スポンサードリンク

ブラジルが開発を開始するアマゾン川流域に「極めて巨大な」油田が眠る可能性 [01/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月08日  | 0comments  | 外交>南米



723 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 10:49:32 ID:7pByyne/
1月24日(ブルームバーグ):ブラジルが開発を開始するアマゾン川流域に
軽質原油の「極めて巨大な」油田が眠っている可能性があることを、
HRTパルチシパソンエス・エン・ペトロレオのマルシオ・メロ最高経営責任者
(CEO)が明らかにした。

メロCEOは24日、ニューヨークでブルームバーグテレビジョンの
インタビューに応じ、同社がアマゾン川本流のソリモンエス川流域の油井で
6月にも生産を開始する予定であることを明らかにした。
2月に掘削を開始し、5月には油層に達する見通しだという。

HRTは昨年10月に新規株式公開(IPO)を通じて約15億ドル(約1240億円)を
市場から集めた。この資金はアマゾン川流域やナミビア沖の探鉱資金に充てる。
ソリモンエス川流域で21鉱区、ナミビア沖では5鉱区で権益の過半数を保有する。
アマゾン川流域では今年、油井12カ所を掘削する予定だ。

メロCEOは「ソリモンエス川流域の原油は南米全体で最高だ。
アマゾン川流域は完全な未開発地域だ」との見方を示した。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aigLQBU_1HKI

▼ 742 名前:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 [sage] 投稿日:2011/01/25(火) 13:44:22 ID:cmDF6XzC
>>723
あ〜あ、とうとう出ちゃった・・・・
これ、7姉妹健在なりし頃、鉱区を買い占めてまで秘匿してきた油田なんだけどね。
ここが開発できると世界の石油枯渇までの時間が30年単位で変わる、って言われてた。
知ってるのは7姉妹とシュランベルジュとペトロブラスだけだった。

昔、アマゾンの熱帯雨林が地球の酸素供給地って戯言が広がったのを覚えていますで
しょうか?実はあれはアメ政府と環境団体が結託して、この油田開発に着手させない
ための手だったんです。環境会議リオ92はその為にあった、と言って間違いないくらい。

ま、これが出たら、石油相場先物は落ちると思うな。もうサウジなんて目じゃないです
から。これでも一部だって言われてるくらいでしてね。ソリモンエス流域だけじゃない
ですし。アマゾン水系じゃない、サンフランシスコ水系にも有望な処がありますし。
まぁ、しかし、ソリモンエス流域だけでも十分だわ。ヒマがあったらGoogleマップでも
眺めてくらさい。ソリモンエス川ってのはアマゾンじゃ支流だけど、めちゃくちゃでかい
川ですから。

さてと、ブラジルへ移る用意を本格的に始めよう。これで2016年以降、バブルが崩壊
しても、怖くないし。まぁ、チラ裏としてここや、居酒屋には何回か書いた事があるけど
おいらみたいなどこの馬の骨か判らん人間が書いたって影響は無いけど、ブラジルの
国家機関に近いCEOの発言じゃ影響は避けられないでしょ・・・

▼ 745 名前:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 [sage] 投稿日:2011/01/25(火) 14:04:54 ID:cmDF6XzC
>>742
自己レススマソ。

言い忘れてたが、これ、下手すると中国の戦略が崩れるから。
今の極東アジアはエネルギー供給を南西航路に頼ってる。しかし、この油田が開発
できると、実はブラジルからアンデスを貫通して、パイプラインをエクアドルに引く
っつープロジェクトが出来上がってるのです。すでにその一部として機能できる
OCPっつーパイプラインがあるんですわ。これはエクアドル・アマゾンのナポ州とか
から重質油を太平洋岸のエスメラルダスまで送ってます。つまり、山越えは済んでる
んですよ。で、これがペルーアマゾンを経由して、ブラジルまで繋がれば、日本は
この石油を買うだけで、安全な南東航路で石油が入る。

さすがの中共と言えど、この航路に手を出すにはアメさんクラスの海軍力が必要に
なる。なんせ航路の大半がアメさんが仕切ってる海域で、チョークポイントが無い
っつー、エネルギー輸送には最適な航路。

このプロジェクトを煽ってるのが、マリアノ・サンブラノっつーマナビ州の知事で
もう5〜6年で大統領が狙える。親日な男なんで(個人的に知ってる・・・)大統領
になって欲しい人間ではある。

ひょっとして麻生さんが来てわざわざエクアドルへ来たのはこの話??ブラジルと
エクアドルってのは、きっちりこれに符合するんだよねぇ・・・・・

▼ 752 名前:流離いのプログラマ ◆DiTsPw1kxX.L [sage] 投稿日:2011/01/25(火) 14:24:33 ID:jliTbgtj
>>745
しかし、途端に大きな話になりますな
言い方が悪いですけど、何か陰謀論とかのレベル

▼ 755 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 14:32:10 ID:SQ7GF3kw
>>745
麻生さんの狙いが、それで、実現したらすごいな。

南米の日系移民の方々が、懸命に築いた日本人の信用が、
巡り巡って、日本のエネルギー保障の後押しをするなんて、
スケールが大きすぎて想像出来ないや。

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 19:00 2011年02月08日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>南米 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「数字で見る「97年消費税増税」の影響」を読んで

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年01月29日  | 0comments  | 外交>南米



512 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 21:44:10 ID:Wh4WzlhO
数字で見る「97年消費税増税」の影響
http://wajin.air-nifty.com/jcp/2010/06/post-2255.html

【97年・消費税3%から5%増で、どうなったか】
 97年、消費税増税5兆円、医療の窓口負担増など9兆円の増税で「橋本不況」に…

☆経済企画庁「需要の反動減が予想以上に大きく」「実体経済に影響を及ぼした」(98年・年次経済報告)

◆実質経済成長率 2%前後の成長率から一気にマイナスに
97年 +1.56%
98年 −2.05%
99年 −0.14%

◆国税収入 トータルでは減収に!
     消費税 法人税  所得税   計
96年  6.1  14.5  19.0  39.6兆円
97年  9.3  13.5  19.2  42.0兆円
98年 10.1  11.4  17.0  38.5兆円
99年 10.4  10.8  15.4  36.6兆円   増税前の96年から3兆円減

◆日経平均・株価
95年 19868円
96年 19361円  
97年 15259円  
98年 13842円  増税前の約3割減。急落!

▼ 513 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 22:17:53 ID:SrbU/083
>>512
乗数効果って大きいんですよね…

▼ 557 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 10:41:11 ID:OxMFE6qR
>>512
景気を冷やしデフレ誘導を狙ったように見えるね
その結果、誰が得したかっていう

▼ 558 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 10:44:01 ID:hleDxHy3
>>557
財務省のプライドを満たした、くらいか

▼ 562 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 11:25:11 ID:0Q0WOIh4
>558
釣られる必要はないのだが、
不況下でも給料が下がらない職業といえば・・・


▼ 564 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 11:54:58 ID:hleDxHy3
>>562
ですよねええ
給料増えないなら、デフレにしてモノやサービスを安くすればいい
資産もあれば有利になるし


374 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 20:08:33 ID:zrQrd50F
ご存じですか?これを予測するには天才的才能が要るそうですよ。
もしも、増税をしたら、景気は後退するということを予測することが。
今やそれが、本当に素晴しい才能なんですって。

                       ─── ロン・ポール


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年01月29日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>南米 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブラジル新大統領は「女性政治家として後世に名を残す存在に」と麻生元首相 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年01月18日  | 0comments  | 外交>南米



665 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 11:31:00 ID:5VBRzcZw [1/4]
前スレにあったやつだけど

>「二年前より表情が良くなった、選挙のせいだろう、逞しくてきれいになりましたね」
うまいなー
我が党に欲しい人材だw


貴賓室でルセーフ氏とのやり取りから麻生特使の話。
『「二年前より表情が良くなった、選挙のせいだろう、逞しくてきれいになりましたね」と本当にそう思って言ったのだが、
彼女は大変うれしそうで、各国代表団に聞こえるように、「麻生は日本で、外相、総理大臣として二度も丁重に会ってくれ、対応してくれた。

1月1日河村建夫記(ブラジルより)
http://tspark.no-blog.jp/oyayubi/2011/01/3_05c3.html

11 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 23:23:25 ID:POYYT4kY
ブラジル新大統領は「女性政治家として後世に名を残す存在に」と麻生元首相(政府特使)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/110102/amr1101022152008-n1.htm

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 11:00 2011年01月18日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>南米 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブラジル新大統領、麻生元首相の言葉に感激し、日本だけ特別扱いになる…他国代表が羨望のまなざし 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年01月14日  | 0comments  | 外交>南米



58 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 02:44:08 ID:B0P6btcc [3/5]
麻生元首相「日本は中国に目を向けすぎ。ブラジルは親日で、資源がある。日本はもっと目を向けて当然」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293987477/

44 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 16:19:04 ID:dhY1NpDP
剔O総裁に同行してブラジルを訪問中の河村さんのブログより。
特使を選んだのは我が党ですから、当然これは我が党の成果です___

ブラジル・エクワドル訪問記3
http://tspark.no-blog.jp/oyayubi/2011/01/3_05c3.html

貴賓室でルセーフ氏とのやり取りから麻生特使の話。

『「二年前より表情が良くなった、選挙のせいだろう、逞しくてきれいになりましたね」と
本当にそう思って言ったのだが、彼女は大変うれしそうで、各国代表団に聞こえるように、
「麻生は日本で、外相、総理大臣として二度も丁重に会ってくれ、対応してくれた。
日本はブラジルの大事な友人である。明日もう一度会いましょう」と返答してきた。
他国の代表がなぜ日本は特別なのかと羨望の眼差しとつぶやきを受けたよ』。

▼ 46 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 16:22:53 ID:M7/xmlcY
>>44
さっすが我が党、人材を見抜く目はすばらしいですね_______


ところで、アイフォンでもギャラクシーでもないですorz>スマホ
いいよマイナーで……クセのあるやつを調教するのが好きな変態で……

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 21:00 2011年01月14日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>南米 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブラジル新大統領は「女性政治家として後世に名を残す存在に」と麻生元首相 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年01月13日  | 0comments  | 外交>南米



36 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/26(日) 15:14:52 ID:Ohm2cJUx
ディベートであれ、談義であれ、罵倒であっても、クオリティというものが(ry

http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122601000161.html
米麻薬取締局が情報機関化 各国で盗聴要請もと米紙  2010/12/26 13:48 【共同通信】

【ニューヨーク共同】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は25日、各国に展開する米麻薬取締局(DEA)が「世界的な
情報機関に変容」した結果、各国の政治家らから反政府組織や政敵の盗聴など、麻薬取り締まりとは関係のない協力
を求められるケースが相次いでいると指摘。内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が入手した米外交公電の内容として
報じた。

同紙は一例として、南米パラグアイの政府当局が反政府組織「パラグアイ人民軍」の監視を目的に、DEAに盗聴システ
ムの利用を要請。DEAが断ったところ、同国内相が麻薬取り締まり分野での協力を拒否する構えを示したと、今年2月
の公電を基に報じた。
------------------------------------------------------------------------------------------
*この共同の記事はNYT記事の正確な要約ではなく、例によって勝手な歪曲があるので原文を読まずに判断すると
誤る。このNYT記事は、途上国にはびこルドラッグギャング組織とDEAの格闘を記述していた、なかなか興味深い。

http://www.nytimes.com/2010/12/26/world/26wikidrugs.html?_r=1&ref=global-home
Cables Portray Expanded Reach of Drug Agency  By GINGER THOMPSON and SCOTT SHANE
Published: December 25, 2010

Cables written in February by American diplomats in Paraguay, for example, described the D.E.A.’s pushing back against
requests from that country’s government to help spy on an insurgent group, known as the Paraguayan People’s Army,
or the EPP, the initials of its name in Spanish. The leftist group, suspected of having ties to the Colombian rebel group
FARC, had conducted several high-profile kidnappings and was making a small fortune in ransoms.
When American diplomats refused to give Paraguay access to the drug agency’s wiretapping system, Interior Minister
Rafael Filizzola threatened to shut it down, saying: “Counternarcotics are important, but won’t topple our government.
The EPP could.”

▼ 106 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/26(日) 21:45:43 ID:xaQDCAay
>>36
パナマ大統領から政敵を追跡するよう要求され"電話を盗聴をしてほしい"という緊急メールが来た

シエラレオネでは、法務長官が(被告に)$2.5milの賄賂を要求し、大規模な麻薬密輸訴訟が覆されそうになった

ギアナでは、麻薬王が大統領の息子であったことが判明した
警察が麻薬を押収するまえに小麦粉にすり替えられたことが分かった

メキシコ軍幹部らが米麻薬取締局との緊密な協力をプライベートに要請してきたとき、
自国の警察をほとんど信用していないと告白した

ミャンマーでは、どのように軍事政権が麻薬で私腹を肥やしているか、
野党がどのような政治活動をしているかなどを麻薬取締局の情報員がリポートしていた

いくつかの国では協力関係は上手くいっているようで、提供された情報は麻薬密輸やカルテル全体を取り締まる手助けとなった
しかし勝利の代償は高く、メキシコやアフガニスタンでは多くの情報員や少数のエージェントが殺されたと公電は伝えている


ソースの公電がどれだかはわからなかった、どうやって検索すればいいんだろ

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 07:00 2011年01月13日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>南米 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブラジル大統領就任式に麻生氏派遣へ、首相、元首相取り込み目指す 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年01月08日  | 0comments  | 外交>南米



276 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 02:39:49 ID:Qy5jyYbX
とうとう馬鹿にしていた麻生元首相を頼りにするまでになったね。

277 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 03:00:35 ID:KyB4p8dA
しかも、正式に招請しないと言う不様さ!

まぁ赤っぽいヒトのやり口だわな


麻生サイドとモメた?てる?らしいよw
ホントにもう馬鹿なんだから、あれでも秋波って言うのかなあ

ケンカ売ってキテる様にしか見えない
左翼はホントに下賎だからなあ

▼ 279 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 03:29:09 ID:wPSkbaUb
>>277
それでしてやったりと思っているんだろうが、無能なのを曝け出しただけ。
ブラジルの方にもそういう姑息さは伝わるだろうし、正式では無いって事は
内閣の株を海外でまた下げるだけ。
行けばいいって思っているから、相変わらず中東や中国での失敗に懲りて無いんだろうな。

しかし最近飛ばしが多いから、正式決定なのかな?今の内閣は数時間で変わるからw

▼ 288 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 07:39:27 ID:PFQvjYS0
>>276
>>277
ブラジル大統領就任式に麻生氏派遣へ、首相、元首相取り込み目指す
2010.12.9 02:04

 政府は8日、自民党の麻生太郎元首相を来年1月のブラジル大統領就任式に特使として派遣する
方針を固めた。野党議員の特使は異例で、政権運営が行き詰まっている菅政権は首相経験者の外交
手腕に期待を寄せるが、政府・民主党の外交のパイプが細い証左ともいえる。同党内では「なぜ
政権交代前に厳しく追及してきた自民党になりふり構わず秋波を送るのか」(中堅)との不満も
出ている。
 麻生氏は来年1月1日に首都ブラジリアで行われるルセフ新大統領の就任式に出席し、菅直人首相の
祝意を伝達する。与党議員の派遣も検討されたが、超党派の日伯国会議員連盟会長を務めるなど
ブラジルとの関係が深い麻生氏に前原誠司外相が打診した。
 首相は8日には森喜朗元首相と会談し、硫黄島(東京都小笠原村)で戦死した旧日本兵の遺骨収集に
ついて「超党派で努力しなければならない」と協力を要請。14日予定の硫黄島視察は首相と民主、
自民両党などの議員が参加する極めて珍しいケースとなる。
 自民党には「政局的な思惑があるのではないか」(幹部)との警戒感も強い。仙谷由人官房長官らの
問責決議可決を受け苦境に立たされているなか、野党との連携を模索する「からめ手」との見方だ。
 首相は10月には福田康夫元首相とも会談し、11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)に
関する指南を請うた。首相には「首相経験者の知見、パイプを生かさないのはもったいないとの考え」
(政府高官)があるという。
 仙谷氏は8日の記者会見で硫黄島視察について「いろんなことの契機になればいい」と思わせぶりに
語った。もっとも、ブラジル訪問に関し、官邸側から正式な要請をしなかったため、麻生氏サイドを
不快がらせるなど、政府内の意思疎通の悪さもみせた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101209/plc1012090204002-n1.htm

 続きを読む
タグ:南米 外交

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 11:00 2011年01月08日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>南米 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

麻生元首相 特使としてブラジル大統領の就任式に出席し、菅総理の祝意を伝達★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年12月24日  | 0comments  | 外交>南米



28 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 11:53:19 ID:RoDnNJdk
【政治】 麻生元首相 特使としてブラジル大統領の就任式に出席し、菅総理の祝意を伝達
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291863124/1-100

▼ 42 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 12:02:34 ID:swdK32y5
>>28
書き方がいやらしいのか、なんだろうこの感じ。バカが凾使ってやってるってな感じ
赤い奴って大嫌い

▼ 46 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 12:05:55 ID:l/YmQtCj
>>28
官邸からの正式オファーじゃないってのがwww
さすが我が党________

最終的にはしたんだよね?<政府オファー

▼ 49 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 12:08:06 ID:RoDnNJdk
>>46
決定が覆ったりしてwwww
まさかね_____
 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 21:00 2010年12月24日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>南米 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

政府、ブラジル大統領就任式に麻生元首相を派遣へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年12月22日  | 0comments  | 外交>南米



656 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 02:20:20 ID:uBYqjp7L
政府、ブラジル大統領就任式に麻生元首相を派遣へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101209-00000515-san-pol

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが(ry

▼ 657 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 02:21:59 ID:ph/2p2gc
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   >>656
   .!-',/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

▼ 658 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 02:26:18 ID:N/FBZmPW
>>656
は?

え??????

▼ 659 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 02:26:38 ID:TS2ZFq3n
>>656
>もっとも、ブラジル訪問に関し、官邸側から正式な要請をしなかったため、麻生氏サイドを不快がらせるなど、
>政府内の意思疎通の悪さもみせた。

▼ 671 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 02:47:30 ID:EJv6IpA+
>>659
わろたw
やっぱり我が党だwドリフのバカ兄弟みたいだw

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 17:00 2010年12月22日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>南米 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Twitter・はてブで人気の記事


LogPo!2chねとしん(インターネット新聞)まとめじゃ!R-navi2chまとめちゃんねるまとめちゃんねるまとめちめちゃんねる by 2ch
Powered By 画RSS
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。