スポンサードリンク

このページに掲載されている記事一覧

(01/16 09:00) 【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第14話:「戦い」の意義 その1 (01/16 09:00) 【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第14話:「戦い」の意義 その2 (01/11 12:00) 【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 目次 (01/11 11:00) 【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第13話:金融の成立 その1 (01/11 11:00) 【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第13話:金融の成立 その2 (01/11 11:00) 【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第12話:有価証券と呼ばれるものの正体 〜無限に増え、消滅するお金〜 その3 (01/07 11:00) 【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第12話:価値の仲介 前編 (01/07 11:00) 【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第12話:価値の仲介 後編 (01/05 11:00) 【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第11話:価値の誕生 前編 (01/05 11:00) 【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第11話:価値の誕生 後編 (12/26 09:00) 【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第10話:利益の分配 前編 (12/26 09:00) 【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第10話:利益の分配 後編 (12/18 11:00) 【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第9話:集団の成り立ち (12/17 11:00) 【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第0話番外編:戦いは関連している (12/15 11:00) 【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第8話:組織の階級 その1 (12/15 11:00) 【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第8話:組織の階級 その2 (12/15 11:00) 【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第8話:組織の階級 その3 (12/14 09:00) 【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第6話:『戦場の霧』 その1 (12/14 09:00) 【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第6話:『戦場の霧』 その2 (12/14 09:00) 【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第7話:戦場での状況判断


【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第14話:「戦い」の意義 その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年01月16日  | 0comments  | AA長編>【石器時代から】やる夫と学ぶ戦いの歴史【現代戦まで】



726 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 10:10:50 ID:7/hT4DvU [1/44]
無駄に長くなっている背景には
「時事ネタ」や「余談」を大量に突っ込んでいるのもあります
ぶっちゃけ方法論だけ書いてもいいのですが、実感が持ちにくいかもしれません
そして余りに味気無い

「拳で殴りあう方法」を知りたいなら、本読んだ方が速いです
「どんぱちにぎやか脳筋コマンドー」が好きな方には其方を薦めます

9時より投下予定

727 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 18:39:28 ID:QptLt0m2 [1/2]
がんばれー

軍事には万事が関わるもんだからね。

728 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 21:39:23 ID:7/hT4DvU [2/44]

           , " ̄ ̄ 丶、
          /        \
        ノ゙!  / , { / { / } ヽヽハ/^ーァ
    r='  \j |イ/⌒Vヽハ⌒lヽ} j} /´
      ̄\ イ j :|fiト  fiハ/ノリ/
         7レヘ { ゞ''  _ `‐' {/ベ       お題:「戦い」の意義
       く/ /V>  __  イ∧ヽ/
         \{ { l::lVミVl::l / ∨
           Y\ヾ ∀ シ/ r'´
              |   ≧f}≦  |
           `ァー∨=∨‐く

729 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 21:39:44 ID:7/hT4DvU [3/44]

   /:::/:::: /::::::::::::l::::::::|:::::::l:::::::::l:::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::i::::::
  /::;イ::::i::::::::::::::| ::::::l|;::::::li;::::::::|、;::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::l:::::
  .l::/ l:::::|::::::::::::/!::::::| li::::::lヽ::::::l. ヽ;:::::::::::::::::l::::::::::::::::::::l::::::
  |::l | ::::|::::::::-i-L;;_l .|!i:::::l ヽ::::l  ヽ、__;;;;::::| :::::::::::::::::l::::
  |:! .|::::::l::__;;;|_ l:::l`ヽヽ;:::l ヾ;レ‐'''゙゙´\ :::::| ::::::::::::::::l:::::      前回、前々回に渡りホロさんに
  l!  .|:::/ ___ノ,ィ'ト|''=ミ、 ヾ!  ,r-=fニミ;;弍;;| :::::::::::::::l~゙'i      「金融」の成り立ちについて話してもらった訳だけど
    l/ ,/ト、::l゙__゙ヾ::ii::|ヽ  ,/  .|:::illi:::゙ii/ |:::::::::::::::j¨゙ l
   /⌒ヾ、|/`fト l ゙K);j .l'⌒''h.   K);;;;ッリ l:::::::::::::/ .ノ      最近あなたは説明に納得していないように見える
  /‐-、 `iノ /'ヽ|、   ノ    ヾ、     ,/  |:::::::::::/=7゙      思うところがあったら正直に話して欲しい
 ./ 、. ヽ |゙V,_  l:::i、 ̄ 丶    ゙''ー-‐''  ,l::::::::::/|:;/
 i  '゙ヽ_j-'   .|::::|.\   ‐-        ,,イ::::::::/ ,l/
 ヽ    ヽ   jl:::::l.   ヽ、      , ''゙ /:::::::/゙`ヽ、
  ヽ、.     /ヽ::::|    ,,`=ー '''i´    /:;/レ'〉;:;:;:;:,.,\
   /    /.  ヽ:| ,,r''゙,.;:;:;r''゙~ノ   /イ  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;

          ___
         /     \
       /   \ , , /\
     /    (●)  (●) \     はやく「戦争」をやりたいんだお!
      |       (__人__)   |     スレッドタイトルが【石器時代から】やる夫と学ぶ戦いの歴史【現代戦まで】なのに
     \      ` ⌒ ´  ,/     ちっとも軍隊が出てこないんだお!
      ノ          \
    /´      _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
    |    l  ( l / / / l
     l    l  ヽ       /

 続きを読む

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___

【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第14話:「戦い」の意義 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年01月16日  | 1comments  | AA長編>【石器時代から】やる夫と学ぶ戦いの歴史【現代戦まで】



754 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 21:47:21 ID:7/hT4DvU [27/44]



       //       l l    l、  │
        /,'   |  j, -|‐!―‐-.l、ヽ │
     / j |  l |. ´|  |ハ    l::::::\|
      /ノN!  l |  |、 ィォ===ミjヽ:::::: |     「情報」の重要さは言うに及ばず
       |  l∧ .l!ハ{ イ三ヨ '':::::::::: |
       ',   ! /V l:::: 、`ニ",..:::::::::::::|     「集団」を纏め「戦う」には「利益」を目標にする必要がある
       ∧ レヽ|  !:::::::::::::::::: :   ;::|     「集団」が成立しないならば「軍隊」は成立しえず「軍事」には至らない
.  / ̄ \ l ∧.j! .! 小.         |
  |  :   |.レ l∧ .|  | l\     -=|     (落ち着いて、私)
  |  .そ │   ヽ!  | |ハ .> .    ¨|
  |  .う   |     ヽ N∧j\l、l≧  -!
  |  :   ト        /  ̄|     |
.  \__/      ,.  '   l ノ    |               \\
        _ .. <      l__   | \{ ∨  /    /  |        「個人」→「利害」→「集団化」→「利害」→「軍隊」
        ム :::::::      ハ   ` l, -― 、彡/   /  /   .│
      /;;ハ ::::::::       ∨  ̄ /  , ― ' X/ /              「軍隊」→「軍事
        {;;;;;;;;∧ :::::::       ∨ ̄.|  | ./ ̄ ̄) /    _/
      l;;;;;;;;;ハ :::::::         ∨ |  |/ / ̄ ̄)三   _/  ̄
      l;;;;;;;;;;;;;ハ :::::::        ∨.|   〃 /¨_ヽ /  /  ̄
      ∨;;;;;;;;;;;ヽ ::::::::        ヽ|  ::   '´ , )く
.       !、;;;;;;;;;;;;;;;;\ ::::::::       |      /三X\  `` /
         |;;∨;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ::::::::    l      ハ-ト      ̄
       !;;;;∨;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;; 、 :::::r‐/       /キ≠ニ

755 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 21:47:43 ID:7/hT4DvU [28/44]



                , ィ ´  ̄  ー―- 、_
                /              ヽ、
              /        ...    ...     ヽ
          /, ,  ,::       :ヽ  ::ヽ     ハ      よく聞いて
            , '   ' / ::/i  ::,  :: ` ゛    .., , :::  ハ
          / / ::/...., ....., ,  ...,  , .....  ヽ;   :::::l , ::: ' ,',     そもそも「軍事」そのものが、
       /:,/ ::/ :::/ .:::::i l  ::::l  , ::',:.  i   ::::i:. l:::::: ':.!l     数ある行動のうちの「軍隊が司る事柄」でしかない
       ,'/, .::::i :::::l .:::::/l j  ::::l ハ :ヘ::::. i  :::::l::. :::::: l::lヘ
      y i :::::l :::::l ::::i ,:ハ  :::ト,ト、ヘ ヽ_::. |   ::::l::;:::::::::l::jベ、    「軍隊」の中に特別な行動があるのではなく、
       '  l ::叭 ::::',''''T''‐ll-ヘ :::!ヽ-<,ヌ´_ヘ :l  :::::l´、::::: l::i      「行動の中に軍隊の要素がある」
         ,.:::ハ::::::, ::lオテふ へ:',ヽ rッニヨホハ  ::::i  i::::ノ:/
        ヘ:l ヘ:::::ヘ',゙ヘゥ::カ    ムゥ::::タ j  ::::i__ノ:::∧l     
         ヘ',  へ、,::ゝ`‐'   ,    `ー' '  ::::j:::::::/       
              !::ヘ/´ ̄ `ヽ       , .::::イ::/i/
               ,,∨  _r-、 ゙i   , イ /,ノi/〈;フ ̄i
             j_/  r' 、 \ヽ_、 ' /' ' /    !、
               ノ/ _  r\ヽ ,ハ/i   /      \   
              ! ( , - 、 ヽ ! '  i‐' 、 /    ,,,ィ;彡≡__,,\
            i  t ‐ 、゛j    l、ヽ >   彡'',´ ''゙´   `i    *「軍事」:「軍隊が司る事柄」「軍隊内部の事柄」
              〉 `ー- t i     l ヽ    》 /        }
              j 'l   ' ノi {    j`i/  ‖ // /          l    軍隊の成り立ち
.            ∧ミ `ー-' ッ{勹, -'゙ ,彡ヘ_ ‖ / i /          j    「治安」「警備」「戦闘」その他を一つの組織に纏めたら楽じゃね?
            i ∨ミ==彡'}ハzz;≠″ノ ` 〈  l/           /                ↓
          メ  `ー '´ ノ }、´_, -'´     ! i'        / |           「軍隊」の成立
          /       /  ヘ           ∨       / |    
                                       軍隊があるから戦争があるのではなくて、争いに対抗するための軍隊

756 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 21:48:12 ID:7/hT4DvU [29/44]


                  _ .. -― - .. _
              ..ィ ´: : : :-:―: =:ミ:、`ヾ`ヽ.
           , イ: : : : : : : : : : : : : ⌒: : : : : : : : `:丶
         .: ´: : : /: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: \
         /: : : : /: : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :‘,
        .: ′: : : :〃 : : : : : イ: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : : : ',
     /: : : : : : :/: : : : : :.〃: : : :ヾ:、: : : : : : : :\: : : : : : : : : : :.
.    /: : : : :イ: /: : : : : : :イ: : : : : : : ト、:ヽ: : : : : : :',: : : : : i: : : : i    本来「軍事」と「非軍事」の間には差異はない
.    .′イ :/: }: {: : : : : : / |:i: : :\: : {  ヾ:.、: : : : : :i: : : : :.|: : : :i|    間に軍隊が挟まっているか否かでしかない
    i: //:/:. :.|:イ: : : : : / j∧: : : :ヾ:.ト、、 \:、: : : :|: : : :.:.|: : : :リ
    |:ハハ: : :.|:ハ: : : :イ-一{「ヾ: : : :Y、ミー-ヾハ:. :ハ: : :. :.|: : :人:、   事象の強調や作業、業務の関係上、用語化されたのが軍事用語
    {′リ:. :.:.i{: :ヾ : /{/辷ミ:、 \ i X辷=≡ミ、: :Y: : : :|: : : トミ:、  「軍事用語」は、元ある表現に対して判り易いように抽出し
      {:小: :Y.:.:.ハ:ヾハ:::r:、iヾ:、 __Y´ 乍r:、:i:ハ入:リ: : : ノ: :./:|  ` 「名付け直している」だけ
       }八:.:.|: : : Y{:/ 弋;じ }ノ⌒ヾ}  乂zじ’ 〃}: : イ:):/}:ノ    全く特別なものではない
        ′ ヾト、:. :.i.:廴_"" ノ ,   ヽ.  ""_ .イ: : : :/∧:{〃
           }ハ: :|:.圦  ̄          ̄  /: : : :/彡ィヾ、
         ′ ヾ:!i: : :ヽ     ‐..‐      /: : : :/:厶、′
              人t:、: i:{`ト         .ィ〃: :イ从{ァ ‘,      「個人」→「集団」→「社会システム」→「軍事」
               ヾ{、Y j/ ` 、_ .. ´/"// ヾУ  :.
              \! ′   /ヽ    〃   /     ヽ     「名付け直している」
                    ,ィ"  ∧  ′ /         \
                r=彡’   ;ヘ.    ,:′         \      例
               ,イY::i    ├‐=ミ:、 /       ___ ..-=ゝ、      ビジネス用語     両方      軍事用語
                   ハ{ l:::|     |    7     ..´ィ _二二 ̄__``ヽ     全体管理     ロジスティクス   兵站
               {:!!::{     トミ. /     //イ´: : : : : : : : : :`Y}    サプライチェーン             後方
                                                                     補給

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___

【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 目次

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年01月11日  | 0comments  | AA長編>【石器時代から】やる夫と学ぶ戦いの歴史【現代戦まで】



1 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 20:55:32 ID:o4c94jK2 [1/48]

           , " ̄ ̄ 丶、
          /        \
        ノ゙!  / , { / { / } ヽヽハ/^ーァ
    r='  \j |イ/⌒Vヽハ⌒lヽ} j} /´
      ̄\ イ j :|fiト  fiハ/ノリ/
         7レヘ { ゞ''  _ `‐' {/ベ     やる夫と学ぶ戦いの歴史
       く/ /V>  __  イ∧ヽ/     石器時代からグローバルホークまで
         \{ { l::lVミVl::l / ∨
           Y\ヾ ∀ シ/ r'´
              |   ≧f}≦  |
           `ァー∨=∨‐く


             |ヽ
            ,. l  \
             `ゝ,ヽ `,
          _,,.-,.7' ´` ヽ,-、、
        ,. ,'´// /.  |  ,l ヽ``、、
      /' / / ,//  |, |.l、 l, ,\ヽ
     , '/,' / l'/ /'lj   |l | |'ij |l l l `、
.    /,' / l .lj ./ |i,|  |l l | l j |,l .l l  l
    /';'./, i| lj /,__|i_l  |i /;'_l; i | | l  ',
   / l/ l li |i,/i'´ ij ヽ |i/ij  |`i`l l |、,゙、 l   
    ll .l ij, |i ,-ュ‐-,-ヾ |' j' ュ‐┬, |,'| l/ゝ、 ゝ  
    i|/ l|i 、.| ヽゞ_ノ  `'  ゝ_ノノ .|'.| l| ヽゝヽ    このスレは石器時代から現在に至るまでの戦いの歴史を
.    lヽ |i ヽl      ,     /l | l|/ |       淡々と綴っていく物です
    l l'`.|i  i           ' ,l | l| |       過度な期待はしないでください
    | i |l .|l`、     o    ,.イ| | l| |
    | i .il| .|i `l 、      / | |j | l| |       早足で説明していきますので
.    | | .ii.| |l  |i |`` ‐- '´|i  .| l|. | l| |       説明が足りない部分が多々あると思います
.    | | i| | |l  |l .,l、    l、i  | i| | l| .|       そこは各自の脳内保管なり、勇士の説明なりで補ってください
    | .| i| | |il_,/l ``ン、'´ )` ト、| l l|  l       知識のある方の援護射撃も期待します
    | | l | |l .|  |`、 /;' ii、 /l  |, | | l .l|  l
   ,l/ | | .ll |l  l\/i'. ii.j' .l  l | | | .l|\|      この物語はフィクションです
.  ,l'l  | |  ll l l  l .|;'i iiヾ;/ l .|.l | l|  l、     実在の団体、人名などとは関係ありません
  l' l  | |  ll l l  〉i;ii  ii_}i / .ll | |l| l / .ヽ     どこかで見たやり取りかもしれませんが激しく気のせいです
.  l ヽ | | | l |i、 ヽ ヽii ii/ /  /, |l |i|l/   l
  l  ヽl ||、 | iノ、  ヽ .||、,|| ./  j| l l /l    l    投げっぱなしの注意書きだよ馬鹿野郎
. 〈 、  ゝ||、 | | `  ヽ  /    | |// ノ     l
 l `-  /ゝ、l/    l 、ヽ/     ヽ/      l


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___

【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第13話:金融の成立 その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年01月11日  | 0comments  | AA長編>【石器時代から】やる夫と学ぶ戦いの歴史【現代戦まで】



611 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 21:19:48 ID:i/SMxApE [2/82]
10時より投下

612 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 22:00:55 ID:i/SMxApE [3/82]


           , " ̄ ̄ 丶、
          /        \
        ノ゙!  / , { / { / } ヽヽハ/^ーァ
    r='  \j |イ/⌒Vヽハ⌒lヽ} j} /´     今回のお題
      ̄\ イ j :|fiト  fiハ/ノリ/
         7レヘ { ゞ''  _ `‐' {/ベ        【金融と詐欺】
       く/ /V>  __  イ∧ヽ/        【無限に増え、消滅するお金】
         \{ { l::lVミVl::l / ∨        【詐欺師の言い分】
           Y\ヾ ∀ シ/ r'´
              |   ≧f}≦  |
           `ァー∨=∨‐く

613 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 22:01:14 ID:i/SMxApE [4/82]



          Z^ヾ、               Zヾ
          N ヽヘ             ん'い  
          |:j rヘ : \ ____ _/ :ハ;、i  
         ぐ^⌒>=ミ´: : : :": : :`<ヘ∧N: :|  
         ∠/ : : ヘ: : : : : : : : : : : `ヽ. j: :|  
            / /: : /: /: : : /: : : : ^\: : :∨: :|  
        / //: : ∧/: : : :ハ : : \/:ヽ : ',: :ハ 
         /:イ: |: : :|:/|\: /   : :_/|ヽ: :|: : :l: : l 
.        /´ !: :l: : l代ラ心   ヽ:ィ勺千下 : | : :|        今回も金融戦争の話をしようかの
         |: :|: : |l∧ト::イ|    |ト::::イr'|ノ゙: | : :|
         |: :l: :小 弋少  :.  ゞ=‐'/: : ;リ : :| 
         |: :|: : 八""  r‐―  V)"/: : /: : ;.;'   />
            Y : : : |>ーゝ _____,.イ⌒^`ーi : :八  </
          ヽ{: : !: /: : /IW ,(|_;i_;|_j__j: : : : \ に二}
      ,      人: ∨: :/{_幺幺 廴二二ノ: : : : : : ヽ
    _b≒==く: : ヾ:{__;'ノ∠ムム>‐弋 : : : : : : j: : : : '.
    _b≒/竺≧=巛_>''7   |   >、!: : : ハ: : : }
           レ'´|/く二>{__,|x-</}: /  } /∨
             /;∠.___ノレ<〕__'´   ´
         __厂X/XX{ ) ヾ!   \ \ヘヘヘ、_
         {{Zんヘ/XXXXじ   |!     `くxべべイ }
         _∧/ん<Xx厶    |!     r' ̄〈ヽ_!〈
        \ L 辷ヒ二二/   |! _/\「   r┘ーヽ`} ノ}
         `ヘ_`¬ヘxヘxヘxヘル^  xヘ厂: :=-: :(◯)'′
           ~^∀ヘxヘxヘxヘ/∀ー=-一'^ ̄´ ̄




       ____
      /      \
     / ⌒  ⌒   \       前回は貨幣の成立だったお
   /  (ー) (ー) /^ヽ       物々交換から貨幣経済へ、手形を利用した紙幣の誕生だお
  |   (__人__)( /   〉|
  \   ` ⌒´  〈 / ⌒^ヽ
―――――――― \ _ _ _ )

「お金」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「物々交換」→「代替物」→「代替物の一定基準化」→「硬貨(コイン)」→「手形」→「紙幣」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___

【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第13話:金融の成立 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年01月11日  | 0comments  | AA長編>【石器時代から】やる夫と学ぶ戦いの歴史【現代戦まで】



639 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 22:10:46 ID:i/SMxApE [30/82]



     ,. . ´: ̄ ,二丶、
   _/: : : : : :ノィ: : : : :ヽ
 ,.イ/: : : : : : :'ー┴< : : ハ
 `7/ : /:!|ハ: :|: |:ヽ、 : : : : !
  |:l l l_l_レ{ ヽト士十!: : : : |
  从トト{≧=  == |: | : :|         手形の存在は、通貨と同じように
    |八  _ __ ..イ:j : : :|         市場の速度を加速させたのでありんす
    |:|: :`.了ー':.:.:.ソ/: : :|!|         株式市場は00.1秒を争う世界じゃ
     从: ト: |:{:.:.:|:./イ{: : /リ
      ヽ,rLjー!_{ーヘく/___
     く´:::`’::::`’::::::::`フ: : `ヽ
      `ー‐ ¨¨`ー<__Zィー′



                 __
            _..-''''゙゙゙´     ゙゙゙゙'''ー,,、
          ./      U       \
         , '     ___     __ .ヽ
        ./    (  ●  .)  ( ● )  '.,
       /  u .    ̄ ̄ ̄     ̄ ̄   '.,
     . .,'                        .l     00.1秒って・・・そこまで加速しているのかお!?
       l   U.    (     人    .)    .l
       .'.,        `.┬‐ ´  ` ┬ ´     .,'
     .   ' ,         ̄ ̄ ̄ ̄     /
          ゝ、               /
         /` ー――――― ‐=''' く
        /                      \
       /                    ヽ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            手形とは:「利権」「信用」→「無形」のものを形に:「債権」「株」→○○本位制からの解放(担保自由化が広がる)
                  「通貨」と基本は同じ、「信用」のおけるものを「担保」にしている
                  おもに高額の取引が中心      ↓
                                    数値のやり取り→変化が激しい→00.1秒の世界
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

640 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 22:11:05 ID:i/SMxApE [31/82]



       /ヽ    _,
      /∧:}_ /イ}
    ,ィ : ^^: : : :^ヾV
   /: : : : : : : : : : :ハ      手形、株式市場の加速を表すなら
   !: : :/: /{:ノリ^j ノl: |      日本発の「ジェイコム株大量誤発注事件」が理解しやすいじゃろ
   |: : :|: :| ○  ○W
    |: : :|: :|  ー イ:|       長門、資料をくりゃれ
    j: :./    ,丿)j/
    /     ┌─┐
   |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ
    r    ヽ、__)ニ(_丿
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と____ノ_ノ






               / : : : : : : : :.:≦: : : : : :`ヽ.
          /: : : : : :,:イ: : : : : : : 、: : : : : :\
         .:′: : : : /: : : : : : ヾ:、: :\: : : : : :‘,
        /´ : : : : .:′ : : 〃: : : : :丶: :.‘,: : : : : :.
          /: :/: : .:/: : : : .:/.:/: : : : ヽ : : ヽハ : : : : 八
.         /ィ / : : /: : : : : : 〃: : : : : : :\: :.ヾ}: : : : : :トミ
       {ハ { : : .′: : : : :.i {: : : : : : i: : .:、 : : ヾ: : i: : 厂``
       / i,小: :{: : : : : :l: :|イ: :. :. :i: :|: : : :',: : : :',: :| ;イ.:ハ
.         l:∧: .:.: :l: :i: :イ∧ハ: : : :l: :ト、 トミx: : : .:. :Y イ
        八ハ: :爪{:┼‐i{ 大ハ: :从t―┼:.大: :リ } /}ノ
        ヾ! トミハ :{k=≡ミ{ \{rtィ≡=z:i: :/}ィW′     2005年12月8日の午前9時27分
            ハヾ: ヾ:i ゞニ'’     ゞニ'’"}/ 〃/       みずほ証券の男性担当者が「61万円1株売り」とすべき注文を
          ヾハ:圦 .:::::::.   ;   .::::::.. ィ7 /}/        「1円61万株売り」と誤ってコンピュータに入力した
             入{ヘ.     _ _     ,〃.:/、′
         ,.ィ´  ヾ {`ャ 、   ィ}///  `}:7 、      担当者は、売り注文を出してから1分25秒後に誤りに気付き、
        r 1:{        !   `¨´  i: "     !::} ト、    3回にわたって売り注文の取消し作業を行ったが、
        ,イ. l::i        ト 、..-ミ . 斗      ::リ .ノ: }    東証のコンピューターは認識しなかった
      〈:ハヾ::、       Y´___,r‐ミム    /:/ /: : i
       }: : :ヽヾ::、     ├―‐ァヘ ヽ{    /:/ィ/: イ
       j/: : : :\\:、__.l__r'     _Y_/ィ彡: :./リ
      /: : : : √ `ヾ、       ` ̄ ¨´  ̄ `ヾ: : ノ:.:./
      {: : : r/  7廴{                  \: :/:〉
      〃:ィi〈 ー:/                 \ノ
     r彡": :}: ヽノ                       \
.     〉: /: : ヾ/´                         〉
     ヾ:{: : : :<____            _ ..-‐… 7 ̄
       Y: : : : :三三 ̄¨ニ=…--=ニ¨ ̄三三三ニ/

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___

【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第12話:有価証券と呼ばれるものの正体 〜無限に増え、消滅するお金〜 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年01月11日  | 0comments  | AA長編>【石器時代から】やる夫と学ぶ戦いの歴史【現代戦まで】



657 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 22:17:25 ID:i/SMxApE [48/82]




         ____
       ,. -'"´      `¨ー 、
      /             \
    /                ',     話のスケールがでかくて小市民のやる夫の形見が狭いお
   ./    U         , -‐ 、     ',
   l  ___ノ   '´     \   .l     でも、金は増えたら減るんじゃないかお?
    l  ( 乂ソ  ノ    ヾ==ツ     l     でないとバランスが取れないお?
   .',    ,      ヽ  lilil u   /
     \   l   人_,/l      /`ヽ
   /  `ー、`ー´ 二二ノ    ‐'    ',.
  ./                     l



              ___
            ,..イ,r /   __
          / / }/__,イr'"´}
       ,. ´/  /‐''"'   {"、 i}
      /  '   /       ヾ}
    /   /   /  ,/ |  | } ,ハ
.   / /  ,′  ,' / |l| | | l| |  ||    手形の市場(株式市場)では毎日金は増え、消滅していく
     ,′! ′  f' /! _|」 | L」_|  l!    国は世に出た金は銀行や、通貨を更新することで定期的に価値を調整しておる
      | |    l7テ_」ノノ}ノ _」|! /′   世界全体としては緩やかなインフレが続いているといったとこかの
       | |    lr升(``  ハ)ノイ
     ,'│   |ヾzク   マ { ',     金が増えるといっても、日々新たな価値が創造されるのは自然なことじゃ
     / ,ハ.   | xxx.   '丿 ヽ
.    / / ム,  ', -='''"""''''ヽn  ヽ
      /r'": :'.  ヾー 、    |ノ`!、 '.
   //: : : : :ヽ  ヽ_......___   し'ノ': ,'.
.   rく__: : : : : :.\  \-‐く      ':,
    ′  `ヽ : : : : :\  ヾつ、   , ,',',',':,
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                「世界恐慌」「サブプライムローン問題」「世界同時不況」:手形も金と同じように信用不安が出る
                                        ↑
             手形「市場」は「巨大化」+「高額化」→「コントロールが取れない」←←銀行「通貨更新」「金の流通量調整」
                             ↑                             ↑
             「幾らでも個人や組織で増やせる」(お手軽)          「日々新たな価値が創造されるのは自然の摂理」
                             ↑                               ↑
「お金」→「通貨」→「手形」→「資産が倍に」→「手形」が増える」=「通貨も増える」→「無形」だから→「無限増殖」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

658 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 22:17:47 ID:i/SMxApE [49/82]


            ____
         ,. -'"´      `¨ー 、
         /             \
      /                ',     うーん?そうなのかお
     ./                     ',    じゃあ手形が消滅したらどうなるのかお?
     l                  /   .l    存在しないお金が消滅してもどうってことなくね?
     l    、__,ノ   _,/tリ)  .l
     .',    ゝ ヾリ     `ー‐' U /
        \       l   人   l   /`ヽ
     /  `ー、    `ー´_`ー' ‐'    ',
    ./                     l



               / !       /゙l
              /    l    / ./
             // ∧.l  /   l
            /   / l ',/     l
         ,. -‐./    /  ,!  ̄¨ `丶、!
  .    ,. '´  ./    .//        ヽ
  .  , '    /     /          i. \
    /            ,'         / i ハ`      手形の信用が消滅すると、価値がなくなるのじゃ
  . ,'             i       l l l /l| lハ、」ヽ      何千万、何億、何兆単位でのう
  .,'              l      l l / ‐--< !
  .i              l       l/., -代!゙  !ー      日本発の判り易い、手形による信用不安なら
   l              l       lヽ、._ ヌ」  丶、_    「ライブドア問題」が有名でありんす
   ',                l     l l    ̄、、、   /!
    ',          i l     l l         イ
    i             l . l     l l       __,.ィ f
 ..  l          l  l     l l     /_.. -' l
    l          l  l.     l. l       '´ i
 .  l l            l   l    l. l- ...____ノ
   //           l    l     l |  / !
  /./ノ         l     l     l l /  l
   /          l   / l    ノ、.!/  l」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                「世界恐慌」「サブプライムローン問題」「世界同時不況」:手形も金と同じように信用不安が出る
                                        ↑
          手形「市場」は「巨大化」+「高額化」:ダメージが非常に大きい→「コントロールが取れない」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

659 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 22:18:03 ID:i/SMxApE [50/82]



          |\       |\
          l lヽ`-‐ '´ ̄ ̄ヾゝヽ
            シ~ /" `ヽ ヽ ` `、l       当時ネットをやっていた方の中には、
         //, '///|! !‖ ヽハ 、_V      下り最速、ライブドア株1円チキンレースを楽しんだのもおるかもしれんの
         〃 {_{'´|」」 L|`ヽリ| l | i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|      長門、資料をくりゃれ
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /\| l>,、 __, イァ/  /│     ___
         /\/| | ヽヾ、 / {ヘ、__∧ |!    , ',´;.;.,r´
        `ヽ< | |  l丶× / ‖‖' |,、,. '";.;.;.;.ソ


ライブドア・・上場廃止の日
http://www.youtube.com/watch?v=_evG0IddXjA

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___

【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第12話:価値の仲介 前編

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年01月07日  | 0comments  | AA長編>【石器時代から】やる夫と学ぶ戦いの歴史【現代戦まで】



528 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 19:49:49 ID:ho3gJQjs [2/54]
【経済戦争の幕開け】

529 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 19:50:11 ID:ho3gJQjs [3/54]


                ..,..-:.:―:.:-、, ......_
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>..、
               /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
             ,.イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
          /:.:.:.:.:.:.:.:.:. !:.!:.:.:.:.:.:l、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
            /:/:.:.:.i:.:.:|:.:.:|:.l:.:.:.:.:.:.l:.\:.:.:.:.:.:.:ヽ;.:.:.:.:.:ヾ\
.           /イ:.!:.:.:.|:.:.:!:.:.:!;.∨:.:.:.:.lヘヽ\:.:.:.:.:.:l:.:.|:.:.:.:.i
.            |:.!:.:.: |:.:.:!∨!ヘ:∨:.:.:.!ヘヽ\\:.: l:.:.|:.:.!:.:ト
.            リi:.:.:. ト:.:.!ィリ⌒ヘ\:.:lィ升⌒ヾ∨:.:.!:.:.!:.:l
             ∨ :.!:ヘ|ィ笊心 ヽ ヽィ笊心 リ:.:./}:.ハj
           リ!:.|:.:.:i 弋;;;リ    弋;;;リ /:.:/イリ
               V∨ハ :::::::   ,  :::::::  ////      交換が活発になると、同種の競合商品が大量に出回ることになる
               ∨ヽ、     __    イ///
              ∨`ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄|ヘ∧:/
                   . :\´|::::{・!・!・}:::::|: : У、
            ,..イ: : : : : /ニヽ:─‐': :/ : : :` : . 、
          /: : : : : : : :.l  二 コ: :\。/: : : : : : : : :`ヽ.
            ,': : : : i : : : : :.l   rュ}: : : : : : : : : : : : : : : : :.',
          i: : : : : l : : : : :l   ノ:.l。 : :┌: :─: :┐ : : : : : :',
.         l: : : : : :l : : : /  イ : :! : : :.| ながと !: : : : : : : :,
.           l: : : : : :.l: : :/   ,' : : l : : :└: :─: :┘ l : : :./ : i
          l: : : : : : l :./   .,': : : :!。 : : r‐‐「iー‐: :l : : / : : :l
.         l: : : : : :「i:/r、  ,': : : : :l : : : : : : : : : : : l.: :./: : : : :l
        l: : : : r「l ヽヽ ヽ; : : : : l: : : : : : : : : : : :l: :./: : : : : :.l
.       l: : :_;「i l ヽ `′ ヽ: : : :l。 : : : : : : : : : // : : : : : : :.l
          ヽ:_:_| ヽヽ      ` ー ---− ― 亠───┬─j
             ヘ  \ __                       /´ ̄
           `7:ー:′: ` :ー. . . , _______.......-−′

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___

【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第12話:価値の仲介 後編

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年01月07日  | 0comments  | AA長編>【石器時代から】やる夫と学ぶ戦いの歴史【現代戦まで】



554 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 19:59:41 ID:ho3gJQjs [28/54]

       ___
     /   ヽ、_ \
    /(● ) (● ) \   ところで差額っていっても微々たるもんじゃね?
  /:::⌒(__人__)⌒::::: \
  |  l^l^lnー'´       |
  \ヽ   L        /
     ゝ  ノ
   /   /

            /     /  /  ,. -──‐- . 、`ヽ   \
           /     /  / , ィ´. : : : : : : : : : : : ``ヽ\   l
        /     /  / /.:.l l:.l:l: l:.!:l:.l:.l:l : :ハ: :.l: : \\ l
         /     / / /. : : :l l:.l:l: l:.!:l:.l.:l:l l::l. ',.:.l: : : : .\V
       ./      // / . : : : : 从从 N l:.l.:l:l l.:l  i:.:l:::::::V:.:.:.ハ
      /      / ,.イ. : : : : : : l ´ ̄``VNN从|  i::.l.:.:.:/::::::/::::',
     ./      //.:.:l: : : : : : : :l     ..__    リ  リ l:_./l.:::://::/:!
     /    /.:.:.:.:.:l.:l: : : : : : : :l, -===ミヽ    /リ「:メ:://:://:!
   /  ,. ィ´.:.:.:.:.:.:.: l.:l: : : : : : :i.:|          r==ミl// l//:/
  /  /  l.:.:.:.:.:.:.:: : l:.l: : : : : : :l.:|          ヽ ``1:l   //
  \      l.::.:.:.:.:.:. :. l.:|: : : : : : :l.:|          /   ,:.l  〃
   \    /.:.:.:.:.:.:./ .:l.:|: : : : : : :l.:|   rー ‐ ─ァ   ./:.:l  ′
     \_./.:.:.:.:.:.:./ .:. l.:|: : : : : : :l.:|.   ヽ    /   /: : :|      ありんせん
      /.:.:.:.:.:.:./ .:.:.:.l.:|: : : : : : :l.:|     `¨¨   / : i: :|      貨幣を造ると三つの大きな利点がありんす
      /.::.:.:.:..:./ : :/. l.:|: : : : : : :l.:|. 丶、     /.:.i: : :.l: :|
      /. :.:.:.:.:.::.:.:.:/ .:.l. !: : : : : : :l.:|    i` ー'´.::.:.:.l: : :.l: :|
      / .:.:.:.:.:.:.:.:/ ̄ ̄|: : : : : : :l.:|    |.:.:.:.:.:l.::::::: l: : :.l: :|
    ./.:.:.:.:.:.:.:/.:.:::::::::::: |: : : : : : :l.:|   .ハヘ : :|.::: : .|: : :.!:.:|
   /, -一 ´ヽ\:::::::: : |: : : : : : :l.:ト、 //.:: \|.::::::.:|: : :.!:.:|
 '"´.::::::::::::::::::::::::\\.:.:. |: : : : : : :l.:|:::V/.:::::::::::::l:::::::::|: : :.!:.:!
 .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\|: : : : : : :l.:|:://.:::::::::::: :l:::::::::|: : :.l:.:|

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___

【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第11話:価値の誕生 前編

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年01月05日  | 0comments  | AA長編>【石器時代から】やる夫と学ぶ戦いの歴史【現代戦まで】



452 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 11:35:42 ID:YX0dA.SQ [1/45]
凝ったら異常に長くなってしまった
今回のお題は金融と貨幣経済について

利子不可なイスラム教、デフレで大打撃を受けたエジプト文明
拝金主義なエジプト、世界最古のコインがあったリディア王国

今日投下できたらする

453 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 12:01:09 ID:q1W1KjVs [1/2]
wktk

454 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 12:01:50 ID:cGETki96
しかし戦争というものを掘り下げると必然的に出てくるとはいえ
完全に社会システム発展の歴史状態だなw

455 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 12:19:38 ID:2TgVbBQk
国家の歴史は戦いの歴史だよもん

456 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 20:12:49 ID:YX0dA.SQ [2/45]
AA貼るの疲れた
今回説明するのは文章の一部のみ
通貨の成り立ちについて

9時から投下予定

>>455
軍板からこんにちわ

457 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 21:01:01 ID:YX0dA.SQ [3/45]

         ,,, -ニ三三三三ニ         / \
      ,,;;;'''ニ二三三三二ニー   ヽ , ヽ- '    ヽ
    , ', -=ニニ三三三三ニニ/=ニニ二ヽ, ヽ---――-ヘ
   イ '´  ,r'三三三ニニ/ 三/  、 ヽ ヘニ ヽ      ヘ
      //三三三ニ/ 三/   ハ   i  }三 ヘ   ヽ   ヽ
      ,ィ'三/三ニニ/三ニ{  ,'  V | 斗t‐ニヘ ヘ ヽ ヾ\__
    ,ィ三,ィ'三三ニニ,'三三ハ  |   ! '丁ノ  \ニ ヘニ ヘ  ヾ ̄
   ,'ニ//三/ニニiニァ'厂'弋 i   ゝ ,zモ示了、! ハニ |  ト ゝ     今回から「古代オリエント文明」期
    レ' ./三,イ三三lノ l,ィ≠z>{       Vfzjソ !  !ニ !ヘヘ      人類の歴史は村〜都市から都市〜国家へと移る
     lニ,イ/三三ニ\ll Vfzjハ         ̄  | ,'三 ハ |ヾ
      レ' l三ハ三三ヘ ` ー'"  、        ノノニニ! レリ       弥生時代は「紀元前10世紀〜紀元前5世紀中頃」
       レ'  V三三ヘ      _      /三ニハ !        六大文明関係は「それより過去」の時代となる
           _」三三ニ丶、        /i三三/ .リ
          |     `丶 > 、 __ , < {ニ三/
          |        \三ヘ      , - ' ´ ̄ ̄ ̄\
      / ̄ ̄ ̄ ̄` ' ー- 、 \〉  , - '´ ,,ィニニニニニニニニヘ
     iニニニニニニニニニニニへ   ` v'  ,, ィ''"             ヘ
     V          ` ー 、====<´             ヘ
     ,-V            ヘ  _ V      , ---------ヘ
    {  V------------、 「ヽ V l `V , -‐' ´            ヘ

            ____
          /― ― \
   rヽ     /(●)  (●) \
   i !   /   (__人__)     \
  r;r | ヽ |    ` ⌒´      | 時間戻ってるじゃねえかお
〈     } .\           ./
 l    /  /           \
 ヽ   l /              \≡

 続きを読む
タグ:aa AA長編 軍事

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___

【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第11話:価値の誕生 後編

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年01月05日  | 0comments  | AA長編>【石器時代から】やる夫と学ぶ戦いの歴史【現代戦まで】



483 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 21:10:37 ID:YX0dA.SQ [28/45]

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\   ところでどうして金や宝石が価値を持ち始めたんだお?
  |    。`,⌒゚:j´     |   生きるために必要なくね?
  \γ⌒/■)'    _ /
   ( ^ノ ̄       ヽ

                   -─――- 、__
                '´             `丶、
             /                  ヽ
          _ /       /         \    ',
          ̄/ /   /   /     ヽ     ヽ    l
             / / /  /     {      } |\  ヽ │  {
.           /イ:! /|  |- ─‐ハ   ノ -/―ヽ- !  |   ヘ
         |l | レ l|  ∧∧_/__ハ /ノ/__∨| /   ト ゝ
         リ | 小. | fTテ示〒∨   〒示テf∨   |
              ∨´|ヘ∧{ハ::::::::::}      {:::::::::::ハl}  |∨リ
             ゝ_|   ハ  ゝ- '      ゝ-- 'ノ  | _)
            │ j人xxx.    _   xxx才   /´   説の一つに、動物はキラキラ光るものを好むという習性があるというものがある
             ヽ W >  _ ‘ ’  _ イ/|  /    鳥や猿には光るものを集める習性がある
              ∨ \| \ __j  ̄ i/ |/ |/
                   八Y__Y八         蟹や一部の魚などにも、食料収集と関係のない特定物を集める習慣が見られ
                _/三\ /  |__/  ヽ /\_    それは、自らの地位を示し、生殖に有利になるためのものであるとされる
            |´ ̄\ヾ\   |__,/  /彡/´|
            r┴-、ト \ヾ\ │ / /彡/ /⌒ヽ
            |   ヽ リ 丶=ミ≧≦三彡'´  /    l
           \   }  の 本 | 鳥│     {    │

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___

【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第10話:利益の分配 前編

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年12月26日  | 0comments  | AA長編>【石器時代から】やる夫と学ぶ戦いの歴史【現代戦まで】



364 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/22(水) 19:14:03 ID:eoa5eJrk [2/37]

.   /             \   f三=、ミヾi{ノjリハ|l | l|l|! |l| l li iliヽ   /          \
.  /              |  ,仁ニ≧ー''゛''"'ヘ|l i i|l| |i| | li ll トl  /           ヽ
 │    く  誰 一     l. /彡ィ',r=-_、、、 ,,jNHトl、_lトl、l |l |l|l| /     正 君       |
  |     れ が 体     | k彡イr;≦ニ_ミk==衫ニ仕ミNトl、| |l |l l|│     気. ら     |
  |    る 保 .ど     l,/´-ト《 '┴゚'ヾソl;=t{く(_句ヾYl}ト|l | l|l l| |    は の      |
  |    の 障 こ    j{ { rj ` ー=彳{  `ヽ二≧'人lハlリハリ│       神      |
  |    だ .し の    /ヘヽ!|      ヽ) ゝ   ` ̄  lKイナ"  !        の    │
 │    ね て     /  ト、l   ^ー‐--、、____,う フ ム'/    ヽ             /
.  l    ?       〈   ヽl.      ̄`ー-     jノ     厶         /
  ヽ           /ヽゝ   」l 、            /        \ ____ /
    \ ___    /   _ノ>'´小、ヽ、      ,.  /\_
       _,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ '´ , イl、 丶、ト、__
  ,r‐<´     /  '  /´ |j    ヽ、   __/ ' ハl、   ヽ  `丶、   /⌒〉
 ノハ   \   /    /   jl|  ,'  jゝィ厂   ′/l∧   \    \/   /
∧丶ヽ   V       /    /リ ;   /⌒l|   ; / / ヘ    ヽ   /   /、
l l、 、 }   ヽ     /     ハノノ  /  ∧  ,' / /   ハ     \丿   厂\
、_}/ノレー‐-、\  / 、    |/'´ / ン=c'、{ヽl  ' / /    }、     レ- '⌒ヽ__ ヽ
´ /´{    `ヽV___、>−-、 く  /7个i/ ヘ.0/ /      ハ     /   _,. イへ\ \
 ∧0 ノヽr─-、___)一´- 、/ ) ∨ / / jl   ∨/=-、  (⌒>‐イ  _∠´ /l /! \ \
 {. ハ |  {、_     ____) / /   / |    /    \ (⌒(   __`二´-‐┬' 7/l |   ハ ヽ
 ヽ、ハ   \ ̄ ̄ - '´ /i /  '  / 'l   /       ヽ\  ̄ヽ、  _, / /∧リ-−  〉 〉
、 〈 `>‐-`ニ>─<   !/     /  | /        \\,_  ̄ 丿_∠´  厂丶 / /


                rv―v―、 r-v-v
           r、      ノ     も( ノ ま (     ,ィx
         (\\(^}   ) !! 戦. っ ( ) だ (   /)///7
         {^ヽ^ヽ {   )  果. と ( ) だ (  / 'ヽ /
           \ `Y ノ}_  ハ  を  ノ 乂  ノ  {. 〈 /
              〉,r彡ハ  _>  < /  ま ( 人_ノ〉
              V   ∨ !! 戦 も () !! だ( /  7 /
             'v   V  火 っ ().  だ(/    /   もし「私は中立の立場から述べている」と考えている者がいたら
                'v   V .を と 人_,ノ〈    /   一人残らず、「存在しない中立」を追って自滅しろ
              V   V rfテ弐ミk /   }'
                    'v   ',仔r=r弌リ'   /     君の知識はどういった経路で学んできたか自分にもう一度問うてみるのを勧める
                   'v   '({ ヾ二フ,j'   /
                  }    j个ー‐个ト,  /      「どの経緯」で学び「誰が書いた媒体」で知り「自己にどの様な傾向がある」のか
                }> / />ュ<ト、\ノ{      「それは正しいか」「反論はどのようなものがあるか」
                   _j/  / | / :| | \\      を書き込む前にもう一度考えて欲しい
                  _,>、__, イ>\/ _」/\ ̄{_
             /  /:::::| \/__,>|:::::∧  {
                /|  ./:::::/  厂     |::::::::∧ |\
            / :| /:::::/   |o      〔::::::::::::∧.|  \
          / / /:::::/   :|o    丿:|:::::::::::::∧    \

365 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/22(水) 19:14:19 ID:eoa5eJrk [3/37]


     _ _
    r、ヽヽ ,..
      l.i^iヽヽ! l
     `、ヽ   `!
       `、 `  {
      ヽ  , ヘヘ
       ヽ' /  \
        く 。.    \          ,.-、、ヘ
         \゚ 。    \       ,.._彡ミ',ハ、
            \     `ゝ、._  ,イヽ (_ノ彡,  ヽ     答えは一つではない
           \       __ヽ.l. ヽi、 `i彡ノ// `;-   知識とは疑いの中にこそある
          _ ヽ-─   ̄__,..-l、     L./// ,F`   自分は正しいと思っている反面、常に間違っているとも思い投下している
        ヽ´     _. -‐'ニィ○l `` ‐_,ーイ//,ト
        /ヽ`=i ,.-'´, - '´,. ヘ. _,!‐.ニ∠._,.-`  !、     時には面倒だと経緯を一部省略したり、無理解から間違えたり
        /   //_..i'  /'"l∠ _,.-─‐,.、 `_ヽ、 ヽ     時には書き間違えたかと後で後悔することもある
        /  /‐-´-〈 イ ...._i'_     i' r(ヽ! l'´  .i
       ,'   /      i ヽ   l、`ヽ-、/{ヽヽヽ!ミミ、`、
      ,'   i'      i.  ヽ   l、  ̄li. i `   lトl `゙ ヽ
        i  /l      ヽ,.-'′   l、   lヽ   ノ ,!   `、
      ,l. /.{             _   l、  ! `l,.'- ´    /
     ./l/  ! l       _.- '´ ヽ. i、 l.\--  ..._ /
    / l  l  l      ヽ ,.- ´   i、 l  \
    ,' l   l  l.i      ´       i、l.   \
   ,'  l  l.  l. l、        _. - ´  i、l.     ヽ
   ,'  l. ヽ、_j  l、  __.. - ´    l     l、    ヽ
  i   l.   `、 `、 ´        l.    l、   /ヽ,
   `ヽ、l   `、 ヽ         l    l、 ヽ. / ヽ
   ` / l   `、  ヽ           l      l、     `




         ,、 -‐‐‐‐- 、、
       ,. 彡ヘミミミミミミ ミミヽ                  ,. .:.:´;:;ll:l.ijijijijij``ヽ
      ,〃  `゙゙゙゙゙゙゙゙゙¨´`ヾミミヽ                /彡ミミミいj州 シノノノノハ
      iミj          ヽミミ               /;;;;;;;;ヲ ⌒'''ー'''''⌒ヾノノノ!
      iミ!     , -‐‐   ;:ミミ!              !;;ィ彡'            ミ!
      ';.j ,rー ,  r'ニニミヽ  ヾハ              !ィ彡  rニ'''=,  ,.z''ニヽ .ミ!
       ',' ィェァ .::ゝ '='-    ハj!              .!;:;:'   ,rェテシ  ヾテェ  リ
       !´¨ i        jノ    私こそ正義    ハ!      ` ¨´    h
        !  イ __,; ヽ    .:..ハ        .          !い     ノ ,, ...ノヽ.   l l
        ', { _,.... ..、、  .: .::/ ト、              ヽ_,    ,.ィ彡ノノハミミヽ レ'
        ',   ー   .: .:., ' ,.イ.:.:ト、               ',   '''"´ニニ `''''' j!
        入    .: .:,. ' //.:.:.:l.:..:.ヽ、             i         ,.イj
      ,.ィ´.:.:.:.:.ゝニニ´ / /.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.\           ∧   、 _ _,. イ /.:.\
     /.:.:l.:.:.:.:.:./``ハ   /.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:          /:.:.:ヽ      /. :. :. :.ヽ
    ,/.:.:.:.:.:.:.:.:.:l V l  /l.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:       .,. イ.:.:.:.:.:.:.:.\ ___/. :. :. :. :. :/ .: .: .:
   /.:.:/.:.:.:.:.:.:.:l. / ハ、./.:.l.:.:.:.:.:.:l.:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.       .:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::\.:.:.:.:.:.:.:.:./ .: .:: .:
  /.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.l/ / /.:.:.:l.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.          ..:..:l .:.:.:.:.:./ 〇  \.:.:.:.:./. :. :.

  答えは一つではない
  スターリンの正しさがルーズベルトの正しさとは必ずしも一致しないように
   中立の正しさなど幾らでも変えられるからだ

 続きを読む
タグ:aa AA長編 軍事

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___

【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第10話:利益の分配 後編

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年12月26日  | 0comments  | AA長編>【石器時代から】やる夫と学ぶ戦いの歴史【現代戦まで】



376 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/22(水) 19:17:25 ID:eoa5eJrk [14/37]


      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / l   l│
     ノ l ァ|   | ィfテ云ミx / / /ィ示坏x.! /  リ  ハ!
     イ 八{´l  !|  {じ刈 ' ´     トc刈 》j/   / /
.        Vハ  | 弋zソ       弋zソ  }  ,//     村の生活は慣れた?
        ヽ ',  |           ,     .イ /´
         `ヘ lヽ       _      厶 ./
             ', {.代ト、          , イ | /
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./
            / ヽj       {`ヽ   '′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │

377 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/22(水) 19:17:39 ID:eoa5eJrk [15/37]

       ____
     /⌒  ⌒\     だいぶ慣れてきたお
    /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\   やらない夫の知恵と村人達の協力もあって
  |     |r┬-|     |   生活も改善されてきたお
  \      `ー'´     /

      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   lノ┬‐'┬ / /  / ´‐┬ ! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !|  |::::::::! '´      l::::::::!  イ  }  /
.        Vハ  l  ゝ:;;;ノ      ゝ:;;ノ ./}, '//
        ヽ ',  |              チ' /      そう・・・
         `ヘ lヽ              厶 ./       この時代の暮らしは、現代人につらいものだと思うけど・・・
             ', {.代ト、          , イ | /
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./        毎日、主食は芋類と山菜、ドングリ、米さえ満足に食べられない生活・・・
            / ヽj       {`ヽ   ′        一日あたりの米の摂取量は先進地帯でも前期は1勺程度、
.        _ /  「´        ヽ} \          中期で6勺〜1合程度、後期でも2合を超えることはなかったと言われている
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、      平均身長も162〜163センチ、栄養状態も悪かった時代
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ 
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧    やる夫はたくましい
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │

 続きを読む
タグ:aa AA長編

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___

【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第9話:集団の成り立ち

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年12月18日  | 0comments  | AA長編>【石器時代から】やる夫と学ぶ戦いの歴史【現代戦まで】



241 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 18:39:21 ID:vAwdLgfs [1/46]
問題:うんことかりんとう、うんことカレー
    松崎しげると闇

 3つの違いを3行で答えて下さい

*次の投下のお題
「差別」「宗教」「民族」「戦争」
「定住生活」と村の成立

投下は10時から

242 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 19:18:22 ID:nAVZ8nJ6
かりんとうを食べたらうんこが出るが、うんこを食べてもかりんとうは出てこない

カレーを食べたらうんこが出るが、うんこを食べてもカレーは出てこない

松崎しげるを撫でたら闇では無い事はわかるが、闇を撫でても松崎しげるではない事はわからない

246 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 22:02:49 ID:vAwdLgfs [2/46]
投下

247 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 22:03:20 ID:vAwdLgfs [3/46]

                   ,,,,,-_ニ"二_"''‐-:、
                 ,--、-!.i''‐:、ヽ`、ヽ 、  .ヽ
                ヽヽ:、;;ヽ_,,,-ヽヽヽヽi__  |
                 ',',  i'"   ヽ',  .|-ヽ.|
                 i.i、 ヽ、、-tテ|.|| .,'b',!.|
                 'l ヽ, l,|  ̄.|,' | ,' 'i"`.i
                    `:、ー_,,,__  l' ./__ノ,ヽ、
                     /i`:、_,/',、':,\',':,ヽ、
               _,,.. --―'''" ,' ヽ,、 |  ';: ヽ\', ヽ`‐:、_
               ,r‐'‐-:、     ,'  ','、'i     ri `,、.\  `'i-、_
            /    ヽ    '‐:、__ ', '| .i´iヽ,_l゙ `‐'、',,_,..ゝ  ',  ヽ
              /      ヽ    / ', "i ' ,,', 、`i_i、 \  .',  ',
          /       i   く   ', !''i-', 'i-' .>、).  `i  .',  i
            /        l    ',   ',、.'--',"'--'.,'".,!  |  .',  |
         /         ,'    ',   ', `-:、\ ,' ,:' |  |   .|  |
        ,:'           ノ , '    ',    i   `‐`、l/ .|   |   .|  |
       ,:'         /'"     .',   |     |o  .|  .|   ,'   |
      /         ,:'          ',  |     |   |  |   i   |
      r',,   ,,    /!           ',  |     |o  .| .|   |   |
     ,:'-‐   ‐-`-、,:'  ',         ', |     |   | |   .|    |
   /_,,.==:、_   ` ,'    i             ', |     |o   | ,'    |   |
  _,>', , , ,`'''-、  i     |          '|     |,,,,,,,,,,l,'...... -!----:!--―
 _/./-,/-、ir‐、ii ヽ_ノ__,,,,,,!.. ----―'''''''''''''''''''' ̄ ̄
-'-"―'―''''''''''''' ̄ ̄
┌‐────┐
│ 捕虜   |
├───‐─┴────────────────────────―――――
|腐った豆を無理矢理食べさせられた!野蛮人め!
└─────────────────────────────‐―――――

248 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 22:03:31 ID:vAwdLgfs [4/46]


          _,,,,;;;;;;iillllll||||||||llllii;;,,,,,
        -`'!|||||||||||||||ll!'''' ''''''!!||li!,
        '''ニ!i|||||l!!!|||! ー、   |
         -=l|||'つ ''   i' lii ` 〈
           '||l,,ミ',     、 ノ
            '|''’ヽ    ---/           /  、_
           ノ、_  ` 、_.  /             /    ` - 、__,  -
        __, -;;〈  ` -、__ l´            /          /´
  _,,,;=;;;;;;;;;;;;';;;;;l;;;;;;;;:ヽ    ア,,ケ、_    i~ l、   ノ          /
./;;;;;;;;;;;;:::`::、::::::|、_:::::_,入、_ /:::::|l,:::l::、_  ,-|; |) /         ノ
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::l;;;;:::::::>:::::::ヽ`Y〉:::l`l;;_;〉;,ノ`ノ、. | l /       , /
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::、::::::::`::、_::::::::::、_ |::::V;:o/ , ' ;ノ,//    ,-、__ / /
.`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::ヽ:::::::::::`:、::::::\|::::::l_/_    ''/     -=_, `y'
 '';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::i;;:::::::::::::::`、:::::>´;;;;;`:ヾ、、_,ィ イ` -- 、__,-'フ'ヽ 丶
  ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::`_、;;;;;::_,::-':;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Y、:l::::i    ノ-; `、 ,-'
   `、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,;;-:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::|::;l;;;;::|  ,ro(ニ -、,_)
    ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::,::-''´::/;;;::::、/l'(  `  ノ
       ト、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::,;;-';;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;_,/;;;、=-- 'l'ノ
┌‐────┐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;-'´;l;;;;;;;;;;;;|;;;;l;;;,/;;;;;;;;;;;;;`-;、ll;|
│旧軍兵士  |;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;/;;;;;;;;;;|;;_;;;;;;;;|;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::,:-'
├───‐─┴────────────────────────
|納豆というものがあってですね・・・
└─────────────────────────────‐

249 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 22:03:48 ID:vAwdLgfs [5/46]


                       , -──‐‐-、
                     / ,-─==-‐‐、\
                    / ,,__丶 ノ _,,、 ヽ
                    i '-、_)ハ /__丿 l
                    |   '`ー゚」  L`゚‐'l
                   __| ,,、--└Li┘---、 |___
                  { ti/   /\   \iァ }
                   Y    ./´ ̄`\   Y´
                  ノ  ∠__/\_ヾ、  ヽ
                 / /  /  i  ヽ ヽ   \
                i  /   ,'    i   ヽ ヽ   !
                | i   i     i    i  }    }
            ,.、-‐‐┤ :   !     !    }  ! ノ ノ‐--、,_
         ,、-''"    ヽ ヽ  ヽ丶   !   ノ ノ  /    `‐-、,_
      ,、-'"         \ \ ヽヽ  !  /    //         `'‐、,_
     /            \ヽ、,,__ ヽ、,, i/ //  /            \
    / \             ヽ  `r-、,  _/ /   /            / i
┌‐────┐           ヽ  \ノ二ヽ /   /            /    |
│ サイバンチョ .!            ヽ   i   i   /            /,、-   |
├───‐─┴────────────────────────────
| 被告に発言権はない。黙っているように
└─────────────────────────────────‐

250 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 22:04:03 ID:vAwdLgfs [6/46]


               r-="_ ̄ ̄`‐-、
            ,--、-|.|`-:、 、 ̄`:、\`;、
            !',`:、ヽ| __,,,ヽヽヽ ヽ_ i,,_
             i ', r'"    ヽi、  | ヽi:、`‐,―‐'''''" ̄i" ̄`--―------――- 、_
             | i  '、_ 、r'・"i |', /b i.| ',  \     |         ,       i
             |l ヽヽi'| ` ̄.!' |/ r'-|i .',   >   |        /i       イ
             '  ,`"`-i__,,.::--i ,:'_r''i' ,' ',‐‐'---i  ',       ! |       ! |
            __ィ'"    /゙i" ̄_イ-! ', 'ri  |,     |  ヽ        .|       |
          /" |    '-、`7"i | i ', ', '、 | ',   .|   \  __,,,--|       |
         /   .|     /"|ヽ| ! i i.  ','、! .',  .|     ̄ |.   |       |
        ,:'     ',     ', ',. | i   ', _ ', '、. ',  |        |   .|       |
        i      ',     ', ', ! r‐、__.) ヽ'_i ', i  |       .|   .|     _,.!
       /      '、     ヽ ',`!`ri、__!、,,  r、_! ',  |      ',   '''i'''"" ̄___,,,!
      r'---、___,,,...-:、_   ヽ ', !,,,!- ,,,':,ヽ-' " ', .|      ':,   フ''" ̄  |
     /      r'"__!__.)-、  ':,.',  `‐-ヽ,|/   ', |       ヽ. i"       |
    ,'       i  _,,,,,,) i,  ',.',     ',O   ', .|       .ヽ! ヽ _|__l__i_!,,,,
┌‐────┐  |   _,,)=i' `i_ヽ,,,,,,,,...... ' -----'-'――'''''''"""  ̄ ̄
│ 捕虜   |---――''''''' "" ̄
├───‐─┴────────────────────────────
│捕虜に木の根を食べさせるとは人道的観点から許されない
└─────────────────────────────────‐


     `ヽ、llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`ヽ、_,-,
    -―--`lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllノ
      `ヽ、lllllllllllllllllllllllllll, - 、ll、_ll、ヽlllllllllllllllノ-,
      ̄ヾllllllll/⌒l、lllllll--      `ヾシノ|彡
       _ノll/ ⌒l `|ll/´  _       /
        `)ll| (`Y´      _ 、_    |
       /lll`l`-|  u   (  U  '´,イ
     ,-'´/|`ヽ-┐u     ` ̄'    ノ
__, -‐/;;;;;;/ |   |  u         l
;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;|  `l   l、          ` , -'
;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;|  `l、  `ヽ、   -――-/
┌‐┴───┐ ヽ、  `ヽ、     人
│旧軍兵士  |   `ヽ、  `>┬イ  `、
├───‐─┴────────────────────────
│それはゴボウと呼ばれるものでして・・・
└─────────────────────────────‐

251 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 22:04:21 ID:vAwdLgfs [7/46]


                                 ,.-――-:、
                              ___i"''、‐-- :,,_  `:.、
                             r'',-、`i i \ヽ   ヽ_‐-i
                              ',.l `i" ̄"ヽヽ  |-ヽ.|
                               !|i , .!、、ィェ-|i', i ).ノ.|
                              '! ヽー!| ` !'.i./ | ヽ!
  ("`''‐-‐'"'ー‐-、_,-ー--- ..,,____         _,,__    `、--、 ' ∠-‐'`i:、
  `ー-ァ:i‐,--、  ヽヽ        ̄`'''ー‐―-‐'"  `‐--‐'"',"´,/| | 、\| .\
     | .i .i <_,,)   .i. i                ヽ    / "i -.|.| | r‐i `iヽ `、、_
     ヽ_',_'、,.-'   ノ ノ                 i   !、 ',.', | )' !,r:、'')、ヽ ヽ `‐,、
      (__,...--'、r'/                    ',    `>' ',':i" il"':、_r',`-ヽ"´  ', `:、
           `"ー--- ,,,,,__            ,'    <´   ',`i-'i,..',ヽ,-i_,i'`゙`-,  ',  i
                   ̄ ̄``'''―-、__,,, -‐'     ',.   i. '-:'、`-' ,' ',  .|  i |
                             ',        ',   ',`-、.\ ,'./i   .|  .| .|
                             i       ヽ  |  ` 、i/ l.  |  .| .|
┌────┐                    |       ',  .|    |O  .|  |.  | i
│. 捕虜  |                        |          ',  |    |   |  |.  | .|
├────┴────────────────────────────────
│捕虜達は火で炙り、拷問された!
└─────────────────────────────────────


            _, 、- ーiiiiヽ-,,、_
         -=ニ゛|||||||||||i''-''ー、ヾ||!'
           ''三|||||||||ζ  、 _ ` i'´
          `ニ||i゙ ヾノ( ェ` (
            `'||、_ ; ⌒    _ _)
            'レ' ゙、.   -―-|
               人. ` 、   /
            _,/(  `' 、 _゙T
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丿;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::\::V::/:-―-l::::!
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::゙''レ::::::::::::::::!:::|
;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::|O::::::::::::::/::::!
;;;;;;;;/    i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;i;;;;;!::::::!
┌‐────┐;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;|;;;;|;;;;;;;|
│旧軍兵士  | ;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;|O;;;;;;;|;;;;|;;;;;;;;!
├───‐─┴────────────────────────
│お灸と呼ばれる一種の治療法であり・・・
└─────────────────────────────

252 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 22:04:36 ID:vAwdLgfs [8/46]


                       , -──‐‐-、
                     / ,-─==-‐‐、\
                    / ,,__丶 ノ _,,、 ヽ
                    i '-、_)ハ /__丿 l
                    |   '`ー゚」  L`゚‐'l
                   __| ,,、--└Li┘---、 |___
                  { ti/   /\   \iァ }
                   Y    ./´ ̄`\   Y´
                  ノ  ∠__/\_ヾ、  ヽ
                 / /  /  i  ヽ ヽ   \
                i  /   ,'    i   ヽ ヽ   !
                | i   i     i    i  }    }
            ,.、-‐‐┤ :   !     !    }  ! ノ ノ‐--、,_
         ,、-''"    ヽ ヽ  ヽ丶   !   ノ ノ  /    `‐-、,_
      ,、-'"         \ \ ヽヽ  !  /    //         `'‐、,_
     /            \ヽ、,,__ ヽ、,, i/ //  /            \
    / \             ヽ  `r-、,  _/ /   /            / i
┌‐────┐           ヽ  \ノ二ヽ /   /            /    |
│ サイバンチョ .!            ヽ   i   i   /            /,、-   |
├───‐─┴────────────────────────────
| 認めません。
└─────────────────────────────────‐

253 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 22:04:51 ID:vAwdLgfs [9/46]



                 i"',‐、:| i':、ヽ''‐:.、
                 |.| ヽ'!_!___',ヽヽ .ヽ
                   |.i i',,_  _,ヽ', |  ',
                l/'i |tr:i "i;ェj|l .!,、 ゝ
                  `| ! _  ノ',!,ィ,.ノi´
                    '、---、 '/r':'riノ
                   ヽ  _,.-'  |
                    i二r-‐''"_,i`i:、
       _,,r---、      _,./ | i.',-‐ニ,:'. ',`ー--:、_
   r‐=''''"__,.-' " ,`=:、_,._;‐''",.:'/ .| |. ', ,:'   ゝ r'"  `:、
   `‐‐ニニr' ,.:'  ",ニ-`:.、`:く_i‐:、 !r''| ',:'`'-='" }"      ヽ
    (´_,,,,,'、_i  r'" -   ',ヽ `'‐゙_l ニ/  ,:' _r"       |
        ヽ-!  r'、   | |.    `''‐'、_/_/         |
          `‐r'i´'ニェ:'ノ        `:'-,         ,ノ
           | l,-‐`'"                  ,:''/
            | | `‐i-,、__               /,,/
             | |  ', |  `i‐- _          ./" /
              | .|   'i  .|O  `i'r- _      /  ,:'
┌‐────┐ |  |   |  |   |,'  `''ー-‐'"   i
│ 捕虜   |  |  |    .|  |   |          ,'
├───‐─┴────────────────────────―‐
|お前は平和に対する罪に違反した!
└─────────────────────────────――


     `ヽ、llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`ヽ、_,-,
    -―--`lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllノ
      `ヽ、lllllllllllllllllllllllllll, - 、ll、_ll、ヽlllllllllllllllノ-,
      ̄ヾllllllll/⌒l、lllllll--      `ヾシノ|彡
       _ノll/ ⌒l `|ll/´ -、   U     /
        `)ll| (`Y´     二`ヽ、_    |
       /lll`l`-| U   ( |;;lll|   '´,イ     (平和に対する罪だと!)
     ,-'´/|`ヽ-┐     ` ̄'    ノ      (其方から先に戦争を仕掛けてきたんじゃないか!)
__, -‐/;;;;;;/ |   |            l
;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;|  `l   l、          ` , -'
;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;|  `l、  `ヽ、   -――-/
┌‐┴───┐ ヽ、  `ヽ、     人
│旧軍兵士  |   `ヽ、  `>┬イ  `、
├───‐─┴────────────────────────
│とんでもない言掛かりだ。我が国は・・・
└─────────────────────────────‐

254 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 22:05:08 ID:vAwdLgfs [10/46]


\                       /   / _     / ノ        /
\                 _,. --──--、_   ヽ  ,イ_>-、_/⌒)   /
  \              /           \   ,イ__>-、_  ヽ/  /
    \          /(            ノl  |\-、  1  | /
     \        (  `ー---------‐''" ノ    Y"ヽ、レノ
       \       (|`ー===========‐'"|)      _,.-ノ
        \     f`ー==、____,. =''" |\   ノァ-イ
               |`ー‐-.._____,. -‐''"l  \/イ-‐"
              ノヽ=.._       _,. -'"|  / ノ
────────    { 、_   `ー----‐''"  _ノ }. /`ー"  ─────────
              ト-.._         _, イ`
              |_     ̄`ー--‐‐' ̄    j
       /       |`ー--、_____,. -‐‐'"|       \
     /   ,. -‐''" ̄ゝ               ノ`ー-、-、     \
    /   / /    >、`ー----------‐‐<    \\     \
  /    / /      ト-..__ ̄ ̄"""" ̄ ̄ _フ      \\     \
/      |  |       `ー.. ニニ__ニニ_フ         |  |       \
/       |\\        `ー------‐‐''"        / /|         \

255 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 22:05:23 ID:vAwdLgfs [11/46]


        r-、             , -──‐‐-、         r、________,.へ
       _ノ ノ     ,.へ      / ,-─==-‐‐、\         | r--、 r--、 r--、 r'′
 lニニニ''' ムニニニニ---ゝ    / ,,---、  ,,,---、ヽ       | |__| |__| |__| |
      フ ∠____,へ、      i ''"フ-ァ'ハ ,r‐< i        し'─ r-z r-z ─‐-'
    ノ ┌───l  |      |   '`ー゚ 」  L`゚‐'^ |      lニニニニニ |  | ニニニニ'^ゝ
    ノノ| L___.|  |     __| ,,、--└Li┘---、 |___           | |  | |
 _ノ-" | |ー──‐-、 |     { ti/   /\   \iァ }   .lニニニニ  |  | ニニ'^ゝ
     | Lニニニニ. |      Y    ./´ ̄`\   Y´   r-、__,. -''~ j.  | |
     | |      |  |     ノ  ∠__/\_ヾ、  ヽ    ゝ、,. -''~フノ  | ニニニ'^ゝ
     | |     _|  |   / /  /  i  ヽ ヽ   \     ノ "   | |
      ー´    `ゝ、.ノ   i  /   ,'    i   ヽ ヽ   !  -''~      ー
                 | i   i     i    i  }    }
             ,.、-‐‐┤ :   !     !    }  ! ノ ノ‐--、,_
          ,、-''"    ヽ ヽ  ヽ丶   !   ノ ノ  /    `‐-、,_
┌‐────┐         \ \ ヽヽ  !  /    //         `'‐、,_
│ サイバンチョ .!          \ヽ、,,__ ヽ、,, i/ //  /            \
├───‐─┴────────────────────────────
| 捕虜虐待の罪で、元兵士の死刑を求刑する
└─────────────────────────────────‐

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___

【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第0話番外編:戦いは関連している

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年12月17日  | 0comments  | AA長編>【石器時代から】やる夫と学ぶ戦いの歴史【現代戦まで】



199 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/12/15(水) 23:53:46 ID:7HaSlRug [1/2]
純軍事からあまり離れすぎない方がいいと思う。
人間が一人でカバーできる知識には限りがあるから。
というか、純軍事だけでも正確な話を伝えるのはかなりの知識と準備が要る。

200 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/12/15(水) 23:58:43 ID:UlbTPDRk
だが純軍事だけ切り分けるのもまた難しい

201 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/12/15(水) 23:59:27 ID:7HaSlRug [2/2]
それにしても広げすぎな感じが。

202 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/12/16(木) 00:08:10 ID:38iPhrfY
まあそこらへんの線引きはきっとうまくやってくれるよ

▼ 204 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/12/16(木) 01:29:24 ID:zorOumVc
>>199-202
逆に考えるんだ
「ココは軍事スレ。純軍事以外は補足説明みたいなもんだから多少の不備は気にしない」と

211 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/16(木) 11:58:39 ID:1CRv/in2 [1/14]
脱線、まとめの方は0話番外編でお願いします

212 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/16(木) 11:58:52 ID:1CRv/in2 [2/14]


                   199 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/12/15(水) 23:53:46 ID:7HaSlRug [1/2]

                   純軍事からあまり離れすぎない方がいいと思う。
                   人間が一人でカバーできる知識には限りがあるから。
        ____      というか、純軍事だけでも正確な話を伝えるのはかなりの知識と準備が要る。
      /      \
     /  ─    ─\    だお
   /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |   ___________
   \      ` ⌒´  ,/   .| |             |
   ノ           \   .| |             |
. /´                   | |             |
 |    l              | |             |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、    .|_|___________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニニニ   _|_|__|




   /:::/::::/::::::::::::l::::::::|:::::::l:::::::::l:::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::i::::::
  /::;イ::::i::::::::::::::| ::::::l|;::::::li;::::::::|、;::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::l:::::
  .l::/ l:::::|::::::::::::/!::::::| li::::::lヽ::::::l. ヽ;:::::::::::::::::l::::::::::::::::::::l::::::
  |::l | ::::|::::::::-i-L;;_l .|!i:::::l ヽ::::l  ヽ、__;;;;::::| :::::::::::::::::l::::
  |:! .|::::::l::__;;;|_ l:::l`ヽヽ;:::l ヾ;レ‐'''゙゙´\ :::::| ::::::::::::::::l:::::   その通り
  l!  .|:::/ ___ノ,ィ'ト|''=ミ、 ヾ!  ,r-=fニミ;;弍;;| :::::::::::::::l~゙'i   純軍事に関するだけでもかなりの知識と時間が必要
    l/ ,/ト、::l゙__゙ヾ::ii::|ヽ  ,/  .|:::illi:::゙ii/ |:::::::::::::::j¨゙ l
   /⌒ヾ、|/`fト l ゙K);j .l'⌒''h.   K);;;;ッリ l:::::::::::::/ .ノ   だが待って欲しい
  /‐-、 `iノ /'ヽ|、   ノ    ヾ、     ,/  |:::::::::::/=7゙    枝葉を見て幹を見ていないのではないだろうか
 ./ 、. ヽ |゙V,_  l:::i、 ̄ 丶    ゙''ー-‐''  ,l::::::::::/|:;/
 i  '゙ヽ_j-'   .|::::|.\   ‐-        ,,イ::::::::/ ,l/
 ヽ    ヽ   jl:::::l.   ヽ、      , ''゙ /:::::::/゙`ヽ、
  ヽ、.     /ヽ::::|    ,,`=ー '''i´    /:;/レ'〉;:;:;:;:,.,\
   /    /.  ヽ:| ,,r''゙,.;:;:;r''゙~ノ   /イ  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;

続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___

【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第8話:組織の階級 その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年12月15日  | 0comments  | AA長編>【石器時代から】やる夫と学ぶ戦いの歴史【現代戦まで】



104 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/14(火) 21:29:00 ID:daBkbCoo [1/64]
やっと完成
今回はブラックなネタを多く含みます

文章をAAに付けながらの投下となりますので
投下スピードは落ちます

105 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/14(火) 21:30:19 ID:daBkbCoo [2/64]
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !|<f{矛:下 '     イ孑代フ.j/.  / /
.        Vハ  |  r';;z j        r';;zリ  /}, '//     今回のお題は狩りから学ぶ富の公平な再分配
        ヽ ',  |    ̄     ,   ̄  チ' /       .
         `ヘ lヽ       _      厶 ./       .専門家による特化と資源削減
             ', {.代ト、          , イ | /        .分業化による効率化
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./         分業化による身分の成立
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、      「分業化」→「専門化」→「身分成立」→「資源分配」
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │

106 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/14(火) 21:30:57 ID:daBkbCoo [3/64]



♪      ノ´⌒ヽ 
    γ⌒´     \
   .// "´ ⌒\  ) ))      富を集積して分配する・・・税の始まりかお?
   i./ ⌒   ⌒  .i )        戦闘と関係なくね?
 (( i  (・ )` ´( ・) i,/  ♪      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   l    (__人_). |          「資源分配」→「税」
   \   `ー' __/          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ((. (  つ  ヽ、     
      〉  と/  ) ))  ♪
♪   (___/^ (_)


      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   lノ┬‐'┬ / /  / ´‐┬ ! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !|  |::::::::! '´      l::::::::!  イ  }  /
.        Vハ  l  ゝ:;;;ノ      ゝ:;;ノ ./}, '//       (やる夫の饅頭に未知のカビが・・・生えてる)
        ヽ ',  |              チ' /
         `ヘ lヽ              厶 ./
             ', {.代ト、          , イ | /
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │

111 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/12/14(火) 21:36:14 ID:0Cl3.USg
イカン
カビ?のせいで文がまともに読めねえw

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___

【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第8話:組織の階級 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年12月15日  | 0comments  | AA長編>【石器時代から】やる夫と学ぶ戦いの歴史【現代戦まで】



129 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/14(火) 21:49:16 ID:daBkbCoo [25/64]



   /:::/::::/::::::::::::l::::::::|:::::::l:::::::::l:::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::i::::::
  /::;イ::::i::::::::::::::| ::::::l|;::::::li;::::::::|、;::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::l:::::
  .l::/ l:::::|::::::::::::/!::::::| li::::::lヽ::::::l. ヽ;:::::::::::::::::l::::::::::::::::::::l::::::
  |::l | ::::|::::::::-i-L;;_l .|!i:::::l ヽ::::l  ヽ、__;;;;::::| :::::::::::::::::l::::
  |:! .|::::::l::__;;;|_ l:::l`ヽヽ;:::l ヾ;レ‐'''゙゙´\ :::::| ::::::::::::::::l:::::    お題:狩りで学ぶ富の再分配
  l!  .|:::/ ___ノ,ィ'ト|''=ミ、 ヾ!  ,r-=fニミ;;弍;;| :::::::::::::::l~゙'i    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    l/ ,/ト、::l゙__゙ヾ::ii::|ヽ  ,/  .|:::illi:::゙ii/ |:::::::::::::::j¨゙ l    専門家による特化と資源削減→技術者の誕生→
   /⌒ヾ、|/`fト l ゙K);j .l'⌒''h.   K);;;;ッリ l:::::::::::::/ .ノ    分業化による効率化→専業化→身分の成立→
  /‐-、 `iノ /'ヽ|、   ノ    ヾ、     ,/  |:::::::::::/=7゙    階級の誕生→村長の誕生
 ./ 、. ヽ |゙V,_  l:::i、 ̄ 丶    ゙''ー-‐''  ,l::::::::::/|:;/     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 i  '゙ヽ_j-'   .|::::|.\   ‐-        ,,イ::::::::/ ,l/
 ヽ    ヽ   jl:::::l.   ヽ、      , ''゙ /:::::::/゙`ヽ、
  ヽ、.     /ヽ::::|    ,,`=ー '''i´    /:;/レ'〉;:;:;:;:,.,\
   /    /.  ヽ:| ,,r''゙,.;:;:;r''゙~ノ   /イ  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___

【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第8話:組織の階級 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年12月15日  | 0comments  | AA長編>【石器時代から】やる夫と学ぶ戦いの歴史【現代戦まで】



149 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/14(火) 22:04:47 ID:daBkbCoo [44/64]



         ,. :-:.' ー ' ¨ :.ゝ.、
        ,.:´: : : : : : : : : : : : : ヽ.
      ,.': : : : : : : : : : : ',: : : : : : ヽ、
      ,':.:;':.:.:;'.:.:.;'.:./.:;'.:.:|i:';:.:.:.:.:.:.::`、`ゝ
      ,':.:.i:.:.:.i:.:/i:.:/i:.:ハ:.:l:i:.:.i:.:i:.:.:.';.:.:',
    /イハ:!:.:.:l:/ i/ ノノ ノリリハリ:!:i:.:.!:.l
    i/!:.:!:.:.;;;;;;;;;;;;;;;;    ;;;;;;;;;;;;;;l:.!:ハ!
     ∨|:.:.!          ノ/i/ノ     人が増えるにつれ、作業の分担が始まり
       ヘ!:|         ノ!/′     分業化したほうが、効率が良くなるようになった
        ヾ!>ー-   -- <イリ
         (ヘ:::::\i=//:::::/)
          {;;\::::::!n/:::::/;/
         ト、;;\;;ii;;/;;;/′
         /;;;;ゝ;;;;∨;;;;;;;入
        (;;;;;(⌒)∨(⌒);;;;)
        `´ ̄` ̄ ̄´ ̄´


         ,. :-:.' ー ' ¨ :.ゝ.、
        ,.:´: : : : : : : : : : : : : ヽ.
      ,.': : : : : : : : : : : ',: : : : : : ヽ、
      ,':.:;':.:.:;'.:.:.;'.:./.:;'.:.:|i:';:.:.:.:.:.:.::`、`ゝ
      ,':.:.i:.:.:.i:.:/i:.:/i:.:ハ:.:l:i:.:.i:.:i:.:.:.';.:.:',
    /イハ:!:.:.:l:/ i/ ノノ ノリリハリ:!:i:.:.!:.l    シ・ロタは彼自身の料理の腕を持って
    i/!:.:!:.:.;;;;;;;;;;;;;;;;    ;;;;;;;;;;;;;;l:.!:ハ!    周囲に対して、利益を保証した
     ∨|:.:.!          ノ/i/ノ    専業職の誕生である
       ヘ!:|         ノ!/′     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ヾ!>ー-   -- <イリ      人数の増加→「分業化」→「専門職」
         (;;;;;ソ⌒) ̄`´ ̄(⌒ヽ      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ヽ;;=;;/__,,、_/;;`ソ
         〉;;;;;;;;ソ:/A.i:l;;;;;;!′      他者に必要とされる事で、彼の食生活は良くなり
         ノ`;;;;;;;;;;i;!___i;!;;;;;ゝ、      顔色も良くなった
       (_;;;;;;;;7;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;;;;;;;)
        ` ̄ ̄ ̄´` ̄ ̄ ̄´

150 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/14(火) 22:05:15 ID:daBkbCoo [45/64]

:::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::
::::::::::/         \::
::::::::/  邪   こ  誰   |::::
::::::::|  魔  の  に   |::::::
::::::::|  さ   味  も   |::::::::
::::::::|  せ  付     |::::::::::::
:::::::::|  な   け      |:::::::::::::::
::::::::::|  い   は     /:::::::::::::::::
::::::::::\__ ____/::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::V::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::/ ̄ ̄ ̄\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      彼の元には人が集まり、一定の群れを形作る事になる
:::/       `-,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     群れは巨大化し、
:::|  /::::\   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     いつしか彼一人では管理できなくなった
:::`-, ::::○:::   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
:::::::::\__:::_/_/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    人数の増加→「管理者」の必要性
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄`-,::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://::::\  `,:::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ::::○:::::   |::::
::::::::::::::::::::☆:::::::::::::::::::::::::::::::| \:::/   |::::::
:::::::悪:::::::壁::::::::::::::::::::::::::::::::|        |::::::::
:::::::意:::::::の:::::::::::::::::::::::::::::::::`-,___/:::::::::::
::::::::と:::::::向::::::::::::::::λ/ ̄ ̄ ̄`-,::::::::::::::::::::::::
:::::::共:::::::こ::::::::::::::/  作  千 俺 \::::::::::::::::::
:::::::に:::::::う:::::::::::::::|  る  年 は  |::::::::::::::::::
:::::::謎:::::::・:::::::::::::::|  の  帝     |:::::::::::::::::::
:::::::誕:::::::・:::::::::::::::|  だ  国 食  |::::::::::::::::::::
:::::::生:::::::・::::::::::::::::|  !!  を の  |:::::::::::::::::::::
:::::::!::::::::::::::::::::::::::\__________/:::::::::::::::::::::::

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___

【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第6話:『戦場の霧』 その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年12月14日  | 0comments  | AA長編>【石器時代から】やる夫と学ぶ戦いの歴史【現代戦まで】



934 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 22:04:15 ID:c99a2v2I [4/65]

              _,.ィ
        ,.  -‐ ''"´二ニ=イイ
     /         二ニ=イイ
    /         \ ̄ ̄ ̄ ̄,.不ニ=ィ
   /         \:::::::::/ /ニ=‐      お題『戦場の霧』
   | \\\,,.......,,_、\`ー--<ニ=‐          シュレディンガーの○○○理論
 _,,..|  |\.V ,斗、ヽ\\二ニ=‐ニ=-         中身を確認しなければ彼又は彼女の性別は確定しない
.`'‐-l|r|_  /,.ゞ‐ヘト、\二ニ=‐ニ=-         そして確認するのが不可能である場合
    !l  (ゞ〉  :::      `ー--<\\`          どちらに対してもベストな対応を想定しなければならない
   ∧  |〈   ___      ∨ !\\
 <__∧人 ヾ ̄ 7     .   ∨ !/\          実際に彼又は彼女と応対した場合、適宜状況に応じて
    ムイノ\`ー'    ...::     ∨             色々考えなければならないというお話
       ̄レ\__,. イ:  ,. '" ̄|、_,.
           r<r'"    /_,/
     ___,. -ノ /|   /
   r'"/ー┬┬<...ノ、ノ\ /
   | {  ', ', /:::::}   `′

935 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 22:04:35 ID:c99a2v2I [5/65]



   /:::/::::/::::::::::::l::::::::|:::::::l:::::::::l:::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::i::::::
  /::;イ::::i::::::::::::::| ::::::l|;::::::li;::::::::|、;::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::l:::::
  .l::/ l:::::|::::::::::::/!::::::| li::::::lヽ::::::l. ヽ;:::::::::::::::::l::::::::::::::::::::l::::::
  |::l | ::::|::::::::-i-L;;_l .|!i:::::l ヽ::::l  ヽ、__;;;;::::| :::::::::::::::::l::::
  |:! .|::::::l::__;;;|_ l:::l`ヽヽ;:::l ヾ;レ‐'''゙゙´\ :::::| ::::::::::::::::l:::::
  l!  .|:::/ ___ノ,ィ'ト|''=ミ、 ヾ!  ,r-=fニミ;;弍;;| :::::::::::::::l~゙'i
    l/ ,/ト、::l゙__゙ヾ::ii::|ヽ  ,/  .|:::illi:::゙ii/ |:::::::::::::::j¨゙ l     さて、今回は狩りを通して
   /⌒ヾ、|/`fト l ゙K);j .l'⌒''h.   K);;;;ッリ l:::::::::::::/ .ノ     あなたに『戦場の霧』を理解してもらう
  /‐-、 `iノ /'ヽ|、   ノ    ヾ、     ,/  |:::::::::::/=7゙
 ./ 、. ヽ |゙V,_  l:::i、 ̄ 丶    ゙''ー-‐''  ,l::::::::::/|:;/
 i  '゙ヽ_j-'   .|::::|.\   ‐-        ,,イ::::::::/ ,l/
 ヽ    ヽ   jl:::::l.   ヽ、      , ''゙ /:::::::/゙`ヽ、
  ヽ、.     /ヽ::::|    ,,`=ー '''i´    /:;/レ'〉;:;:;:;:,.,\
   /    /.  ヽ:| ,,r''゙,.;:;:;r''゙~ノ   /イ  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;



               ____
             /      \
           /   ⌒   ⌒\
          /   ( ●) ( ●)ヽ     戦場に霧が出るのかお?
            l      ⌒(__人__)⌒ |
          \     ` ⌒´   /
          /             ヽ

936 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 22:04:54 ID:c99a2v2I [6/65]



          /                             \
.        / /    /   /         \         丶
.      / /  /  /   , /  .i        丶    ヽ    ヽ
      //.:   / ::/  .:::/ .:|  .::l  、   .::.  :ヽ   ::..:',    .ハ
.     〃/.::/ .:/ .::,' .::::/ .::!  :::{   ::\ .::ヽ::.  ::l   :::::::l: :. .  ハ
      l.::,' : .:l :::::l ::::::l ::::{  ::::ヽ ::::::::\:::::ヽ::.. ..::l  :::::::::l::: :: :::. :l.:l
        |:/! :.:::| ::::ハ : ::∧::::八. .:::::i\..::::::l \::::\::::l  :::::::::l::::::::::: ! |
        |{│.:.::::| ::::::ハ ::l ヽl  ', :::::|  ヽ::::l  _\{-ヽ|  :::::::::|:::::::::::: i::l
       ! ! :. ;小、.:::::{ 代ート、 ヽ ..::l   >七´__,ィ=-、.」  :::::::::j::::::::;::: l:,'
        ', :::: l:: \::ムx≠于=ミ、\ヽ x=≠旡丁 `ドレ!  ::::::::;イヽ ::i:::::リ
          ヽ:::::lヽ::::\<ヾハ{.::::ヽヽ _ {    V、::::::.}├|  :::::∧ l:::,' .::/
         \l ∨::{!ハ  Vzイ} {!⌒ヘ}    r'zィリ / l .:::/ } ,ノ/l:::/
           `  ',:::ゝム   ー' /   ヽ、   ̄ノ' | ::/ フ´::/ ル′
              ヽ::::`ヘー ‐ '´ '      ̄      |.::/´;::〃/
              ヽ::::{\      ャ‐、         jl:/::/:/ ″    戦闘や作戦「行動中」などにおける「不確定要素」のこと
               \:ヘ ヽ 、    ¨        //イ::/V       軍事学に多大な影響を与えた、19世紀初頭の偉大な作品『戦争論』
                 \!  ヽ>,、     , イ 〃:|::ト、       を書いたクラウゼヴィッツの言葉
                     ヽj父rー<: : : : : : : {::l) ヽ、
                    /...::::::| : : :    : : 'y'     \
                   / .::::::/ノ      : : /        \
                  / .:::::::::::{′    : : : : :/           \

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『戦争論』:カール・フォン・クラウゼヴィッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

937 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 22:05:15 ID:c99a2v2I [7/65]


         ,,, -ニ三三三三ニ         / \
      ,,;;;'''ニ二三三三二ニー   ヽ , ヽ- '    ヽ
    , ', -=ニニ三三三三ニニ/=ニニ二ヽ, ヽ---――-ヘ
   イ '´  ,r'三三三ニニ/ 三/  、 ヽ ヘニ ヽ      ヘ
      //三三三ニ/ 三/   ハ   i  }三 ヘ   ヽ   ヽ
      ,ィ'三/三ニニ/三ニ{  ,'  V | 斗t‐ニヘ ヘ ヽ ヾ\__
    ,ィ三,ィ'三三ニニ,'三三ハ  |   ! '丁ノ  \ニ ヘニ ヘ  ヾ ̄
   ,'ニ//三/ニニiニァ'厂'弋 i   ゝ ,zモ示了、! ハニ |  ト ゝ
    レ' ./三,イ三三lノ l,ィ≠z>{       Vfzjソ !  !ニ !ヘヘ   著書で霧は作戦級で発生するように書かれているけど、
     lニ,イ/三三ニ\ll Vfzjハ         ̄  | ,'三 ハ |ヾ  別に戦略級や戦術級でも十分発生しうる事象
      レ' l三ハ三三ヘ ` ー'"  、        ノノニニ! レリ
       レ'  V三三ヘ      _      /三ニハ !     自分と対象の行動間には、常に不確定が付きまとうということ
           _」三三ニ丶、        /i三三/ .リ     をあなたには体験してもらう
          |     `丶 > 、 __ , < {ニ三/
          |        \三ヘ      , - ' ´ ̄ ̄ ̄\
      / ̄ ̄ ̄ ̄` ' ー- 、 \〉  , - '´ ,,ィニニニニニニニニヘ
     iニニニニニニニニニニニへ   ` v'  ,, ィ''"             ヘ
     V          ` ー 、====<´             ヘ
     ,-V            ヘ  _ V      , ---------ヘ
    {  V------------、 「ヽ V l `V , -‐' ´            ヘ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「作戦『行動中』」→「不確定要素」→『戦場の霧』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___

【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第6話:『戦場の霧』 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年12月14日  | 0comments  | AA長編>【石器時代から】やる夫と学ぶ戦いの歴史【現代戦まで】



981 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 22:20:31 ID:c99a2v2I [48/65]



_,..、-''"~""''';,‐-..,
          `゙''ー-、,__,,..-‐''"'''- ._,,..-‐''~"~"'''''‐-
      ,__,,...-‐ '''""      , -'"          ``丶、.
::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;''.:i;;:;: :::∧二ヽ;;:;:.∧二ヽ;;:i;;:;:..
           ...::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:.il.::::::::::l:ll=lll:::::::l:::l:::::::l::.:il::.:....
              ...::..:..:..::::..:..::.:..幵幵幵||:::.:||幵幵幵幵幵:::..:...
                       ', "゙
                   _,,.-‐''"_,,゙
           __,,.. .-‐'''""~ ,,.. '''        
       _,,.-‐''"     _,,.. '           
             ┌─┴┴─┐
             │囗囗囗村│
             └─┬┬─┘
                 ││

982 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 22:20:56 ID:c99a2v2I [49/65]



'"''"''''"''"''"'~"''^^^''"'''::----::'''"''"~~~''"''〜"''"''"^^^^'"""'"''"'〜〜''"^^^'"''
'"'''''::----::'''''''''''"''"~~~''"''〜"''"''"^^^^'"""'"''"'〜〜'"''"''"''"''"'~"''"''::---::'
::::::::::::::::/::::/|::::::/|::| / ̄``i}、`ー-y┐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ii ll|ii !!/::://レV /l/     !l, `¨´/lii !!ii ii i!!l llli ii ll|ii !!ii ||ii i!!l |llli ||||ii!!liii!lli
.    N//::ハ/::::::|_    _ll,  /|ijijwwWWwjiiiijijiwwWWWwjiijijijwwwWWw
.    M/:/:::::::::::::/.戈テッ、  _. 〈:::::!             i、'~'~`    `"'~
.    |::::::|::::::::::::::| ____7攵kノ::::|             i: \
.    |::::::|::::::::::::i:|'´     ,\_ノ:::::::|       -=ニニ二 ̄`丶、`ー- 、.、
.    |::::::|:::::::::;::i:|  ‐-、 /:::::/:::!       ,  '´ ̄. -‐ _     丶
.    |:::::从:::::从:!     /::::::::/i::/      イ . :/ . /./: : iwz_ ハ  ,
.    |/  ヽi、 i> -rく:/:/:;i::/ i/       /. : :// . : メ、. ィ ./: ノ_∠ Z: }/レ  まずは、居そうな餌場を中心に歩き回って痕跡を見つける
-―<\    ヘ   ,ムヽi/i/,i/ ′       ': : イ:, : : ,/戎ナ!/'"´tヱァムイ /
.    \\   \_  } ハ、            i/ ノ''l:/:lイ   ノ     Z ∠   これは目処が付けてある
  ::   Vハ    ヽ| ハ \_           ′lヘiヘ  r..ュ   __タ~     水は絶対に飲みに来なくてはいけない
゙~     ∨ハ     `l  ハ   `丶、         ∠ィ i\   / 从      水場を回る必要があると
    ::   Vハ   |  ハ       \         V ̄ `¨´‐<从
 ::      ∨ハ   |  |ハ   、   \ , -―---‐'"´i`ー- 、   |_
     ゙~  V ハ  |  |lハ   ヽ/   /ヽ     ーヘ: :-、:  ̄ ヽ\
 ゙~    ::           ::     ゙゙"''::,,:::: ,,、,,、     ,,、,,、     Ww



                   __ .. -─-、
              .. -‐─- ´ ̄        ヽ.
         /    |:                i
    .     /     |i ./              |
    |i    .′:   、  |l/            ∧
    |ト./  :  :   ヾー//          : ∧
    ∨l!  ,′ :   //´             j   ミ     で、動物が行き来する獣道を通って探す
     ヾ: i   :   //            .ソ   ミ    シカは体が大きいから通る道もそれなりに目立つ
       ∨|   : //_,     ,, -‐ ""..ノハ   ミ
      l`ヾゝ...: ! (_/    .″ ,,.. -‐、'´ ∨  ヽ
     弋_7ノ.::.. ゝ..r‐-'ヽ  i""´ ヾ   )   ヾ.  }
       i:::::.:....  _):::| |  /     } ..::/    i  :
       ∨ー''  `{::::| / .′    /.:::/       ! ..:i
        .∨:.    |::::ゝ. i    ./.:::/      |...:′
         ∨:..   |`ヾ.i |`ヽー-、.:/         |.::i
          .∨..::::ノ  | |へ.. `ヽ、        /.:::|
          `ー”   ./ ハ、   ̄      /.:::ハ
                 /_人_,ハ         `¨ ´
983 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 22:21:13 ID:c99a2v2I [50/65]



  /,  |  ゝ′    rュ| |rュ   i、 ノ | !
// ヽ.!        L!| |L!     |: : | |
 ′   :|          └─┘    {j: :  N
    .  |  __           V: :  :|     ウサギを相手にしていたのに比べたら
   : : :!<、¬trムーュ、   , ィ丕マ,、 〉:  |    シカの痕跡を見つけるのは楽だな
   : : . |  `ー冖^ ´   `¨´ `冖≠ l': :  |
   : : : |     ____/ト、     ,!: :  i: !
: : : : : : :|  , '´ ̄      l、` ー 、  /: : : i: |
: : : : : : :ト、 /       /′   }./: : : : |!:|



 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ        足跡見つけましたです
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

984 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 22:21:42 ID:c99a2v2I [51/65]



                         , ‐ト、―- 、
                 , -――∠-‐ゝ.\ : :ト-、_
                ゝ‐- /!| !   ヽ/l: ト、: ハ:\
                l \/, ⊥    |l V \l
                N : レ_、 _ ィ丕テl: ヘ. ∧ l      よくやった
                l l: 〈rrtタV  ̄ ̄ l: : :∨ :丶l      全員集合してくれ
                l/: : l r‐/  ̄ ̄\j: : : : : : : :l      これからの予定を説明する
                l:i: : ヘl ` ___  l: l : : : l: : :l
                l:l: : :l:ヘ  ゞ-┘  ! l: : : l:l: : :ヽ
                l:l: : l: : \      l l: : l l:l: :l: l l
                l:l: : l:l: : lハ> --- イ:l: : l:l:l : !: トl
                l:l; : l:l: : l:.ハ   _ノィl: l:州:从:ノy‐-、_
                リヘ リヽ/:.iノ! // j:/':.:.l':.:.:ソ/      ̄ ‥‐- 、_
                  ゙lニl:.:.:l/:.:.:.:.:.:l':.:.:.:.:.:.://              \
               _ - ´//j:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.//          /
             -‐ ´   { { l':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ /         /

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___

【AA長編】やる夫と学ぶ戦いの歴史 第7話:戦場での状況判断

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年12月14日  | 0comments  | AA長編>【石器時代から】やる夫と学ぶ戦いの歴史【現代戦まで】



28 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 22:45:59 ID:c99a2v2I [20/36]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                用語説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

29 名前: ◆XJPA/Uk1qM[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 22:46:27 ID:c99a2v2I [21/36]


         ,. :-:.' ー ' ¨ :.ゝ.、
        ,.:´: : : : : : : : : : : : : ヽ.
      ,.': : : : : : : : : : : ',: : : : : : ヽ、
      ,':.:;':.:.:;'.:.:.;'.:./.:;'.:.:|i:';:.:.:.:.:.:.::`、`ゝ
      ,':.:.i:.:.:.i:.:/i:.:/i:.:ハ:.:l:i:.:.i:.:i:.:.:.';.:.:',
    /イハ:!:.:.:l:/ i/ ノノ ノリリハリ:!:i:.:.!:.l   今回は「作戦」の意味と使い方について学んだ
    i/!:.:!:.:.;;;;;;;;;;;;;;;;    ;;;;;;;;;;;;;;l:.!:ハ!
     ∨|:.:.!          ノ/i/ノ    「作戦」とは主に仕事単位の全体的な調整である
       ヘ!:|         ノ!/′
        ヾ!>ー-   -- <イリ
         (ヘ:::::\i=//:::::/)
          {;;\::::::!n/:::::/;/
         ト、;;\;;ii;;/;;;/′
         /;;;;ゝ;;;;∨;;;;;;;入
        (;;;;;(⌒)∨(⌒);;;;)
        `´ ̄` ̄ ̄´ ̄´



         ,. :-:.' ー ' ¨ :.ゝ.、
        ,.:´: : : : : : : : : : : : : ヽ.
      ,.': : : : : : : : : : : ',: : : : : : ヽ、
      ,':.:;':.:.:;'.:.:.;'.:./.:;'.:.:|i:';:.:.:.:.:.:.::`、`ゝ
      ,':.:.i:.:.:.i:.:/i:.:/i:.:ハ:.:l:i:.:.i:.:i:.:.:.';.:.:',    「作戦」:「一定の目標下」「一定の地域」「期間ごと」
    /イハ:!:.:.:l:/ i/ ノノ ノリリハリ:!:i:.:.!:.l              『目標達成のために実際行う行動』→「作戦術」
    i/!:.:!:.:.;;;;;;;;;;;;;;;;    ;;;;;;;;;;;;;;l:.!:ハ!                  ↓
     ∨|:.:.!          ノ/i/ノ              「不確定要素」→『戦場の霧』→疑いだしたらキリが無い
       ヘ!:|         ノ!/′                   ↓
        ヾ!>ー- ´`-- <イリ                 「柔軟に対応」
         (;;;;;ソ⌒) ̄`´ ̄(⌒ヽ
        ヽ;;=;;/__,,、_/;;`ソ       仕事で例えるなら「作戦」級は「依頼単位」の対応計画
         〉;;;;;;;;ソ:/A.i:l;;;;;;!′        と表すのが適当だろうか
        く;;;;;;;;;;;;i;!;;;;;;;;i;!;;;;;ゝ       下図を参照して欲しい
           i、__,,/  !、__,,!
          `ー'′  `ー'′


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
戦略←←←←←←←←←←←村人への説明
作戦作戦←←←←←←←←←実際行う全体の行動計画
戦術戦術戦術←←←←←←←パターンの組み合わせ
技術技術技術技術←←←←←行動を学び一定のパターンとして把握
行動行動行動行動行動←←←狩りの教訓で修正された行動
結果結果結果結果結果結果←狩りの経験
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___

Twitter・はてブで人気の記事


LogPo!2chねとしん(インターネット新聞)まとめじゃ!R-navi2chまとめちゃんねるまとめちゃんねるまとめちめちゃんねる by 2ch
Powered By 画RSS
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。