スポンサードリンク

このページに掲載されている記事一覧

(03/21 23:00) 食料高で作業部会設置へ=不均衡是正、中国の対応焦点−G20[02/19] 他 (02/16 13:00) 菅首相、ダボス会議から帰国[01/30] 他 (02/13 13:00) 財政赤字削減、各国首脳が合唱 しかし菅直人首相はだんまりを決め込む ダボス会議[11/01/31] 他 (02/12 13:00) ダボス会議で講演する菅総理の様子 (02/12 11:00) <菅首相>「第3の開国」強調 ダボス会議で特別講演 他 (02/11 19:00) <菅首相>スイスに到着 ダボス会議で講演のため[01/29] 他 (02/10 19:00) 菅首相、米投資家ソロス氏と森林保全基金を協議へ[01/28] 他 (02/09 13:00) 首相、ダボスで米投資家ソロス氏と会談へ[01/27] 他 (02/02 11:00) 菅直人首相、無謀にも通常国会中にダボス会議出席の意向[01/22] 他 (02/01 19:00) 首相、ダボス会議出席へ 「平成の開国」アピール 他 (01/23 19:00) 日本、2015年国連非常任理事国選挙に立候補 他 (01/15 13:00) 菅首相:ダボス会議出席に意欲 他 (01/10 13:00) 非常任理事国、31日任期切れ=存在感低下を懸念―日本政府 (01/10 11:00) 菅首相 年始の外遊断念 内憂抱え 他 (12/31 13:00) 【乗数効果】あの菅直人首相が経済のトップ会談であるダボス会議出席に意欲【消費性向】 (12/26 13:00) (ノーベル平和賞に対抗するという)中国の恥 ワシントンポスト社説 他 (12/25 17:00) 中国「圧力外交」効果?平和賞式典19か国欠席 他 (11/28 15:00) ノーベル平和賞授賞式に、日本の大使出席 (11/24 19:00) 【韓国】G20サミットの円形テーブルなど、永久保存決定[11/14] 他 (11/24 09:00) APEC首脳会議閉幕 菅首相、「アメリカ重視」に回帰する姿勢鮮明に


食料高で作業部会設置へ=不均衡是正、中国の対応焦点−G20[02/19] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月21日  | 0comments  | 外交>国連・国際会議その他



314 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 23:24:57 ID:DnSIloDr [1/4]
こんばんはクダ研。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000619-san-bus_all
この記事で実は上記の二国はわざと欧州への嫌がらせで歩み寄らないと思うわしは
よお訓練されとるんじゃろうか。

257 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/02/19(土) 16:23:44 ID:dYGfnAvr [3/21]
( ´∀`) 「クダのTPP推進の後押し… になるのかねぇ?w」

国益優先は「G20の死」 仏大統領、協調求める 産経新聞 2月19日(土)15時5分配信

 【パリ=山口昌子】フランスのサルコジ大統領は18日、パリで開幕した20カ国・
地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の冒頭で演説し、各国に対し「自国の国益
優先はG20の死となる」と各国の協調を求めた。

 大統領は貿易不均衡の是正や、食糧安全保障など会議の焦点となっている問題
について「終わりなき討議に埋没することを回避するよう望む」と述べた。

 一方、長期独裁政権が崩壊したチュニジアやエジプトに関し、「民主的移行への
支援を要請する」と述べ、G20の枠組みでの国際的支援の必要性を強調した。

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110219-00000125-san-int

664 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 09:53:14 ID:pWnP6Ey/
エンブラエルの商品とかち合うからナァ。


「MRJはWTO協定違反」ブラジル政府、日本政府の貿易保険で指摘
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110218/mca1102180501003-n1.htm

ブラジルと2国間協議へ 国産ジェットMRJ政府支援で
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE3E5E2E4908DE3EAE2E0E0E2E3E39C9C91E2E2E2

78 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 20:31:27.10 ID:qlkFlVP6 [2/6]
20年の穀物価格3割上昇 農水省予測、G20で議論
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/227369
農林水産省は18日、2020年の世界の食料需給見通しを発表した。
コメ、小麦など新興国の需要増加で の穀物消費量は人口増加や中国など新興国の経済成長を受け、
08年より5億トン増の27億トンになると予測。
生産が追いつかず、価格は3割前後上昇するとしている。
最近も穀物価格が高騰しており、チュニジアやエジプトでは政変の一因となった。
そのため、世界20カ国・地域(G20)農相会合が6月に開かれる予定で、
農水省は今回の予測を示し、各国が協調して食料の安定供給に取り組むよう訴えることにしている。


食料の自給率アップが今後世界的な努力目標になりそうな予感
それなのに農家を潰す政策の我が党

13 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 19:43:12 ID:bKRP/nlG [1/2]
いちおつ

食料高で作業部会設置へ=不均衡是正、中国の対応焦点−G20
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011021900186
 【パリ時事】20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は19日午前(日本時間同日夕)、2日目の討議を開始した。
懸念が高まる食料や資源価格の高騰に対し、商品市場の透明性向上へ向けた作業部会の設置で一致する見通しだ。
最大の焦点である世界経済の不均衡是正に向けた参考指針では、各国の相互評価の目安とする経済指標の合意を
目指し調整する。同日午後(同深夜)に共同声明を採択し閉幕する。
 参考指針に用いる経済指標をめぐる議論では、財政収支や貯蓄率の採用には異論が少ないものの、経常収支や
外貨準備、実質実効為替レートについては中国が反対。合意に達するかどうかは、中国の対応が鍵を握る。
(2011/02/19-18:49)

後段はいまいち何がやりたいのかよくわからん。まあ実効性はなさそうだけど。

24 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 20:31:29.08 ID:uBte5kWv
食料高で作業部会設置へ=不均衡是正、中国の対応焦点−G20

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011021900186
>参考指針に用いる経済指標をめぐる議論では、財政収支や貯蓄率の採用には異論が少ないものの、
>経常収支や外貨準備、実質実効為替レートについては中国が反対。

ですよねー


タグ:G20

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年03月21日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>国連・国際会議その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

菅首相、ダボス会議から帰国[01/30] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月16日  | 0comments  | 外交>国連・国際会議その他



26 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 10:19:51 ID:pW6jE9wB
▼ 29 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 10:24:04 ID:8mvzqwcR
>>26
おっ、ケケ中タン聴いてるネ


199 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:44:42 ID:E4ArvV4G
▼ 204 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:50:20 ID:11CZ7SoC
>>199
表舞台からは引退したけれどこういった頂点に登りつめた元魔王さんは
まともに相手にしないと思われ。
ソロスに会うだけでどれだけの金が必要だとかイラカンさんは知らないだろーな


続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年02月16日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>国連・国際会議その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

財政赤字削減、各国首脳が合唱 しかし菅直人首相はだんまりを決め込む ダボス会議[11/01/31] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月13日  | 0comments  | 外交>国連・国際会議その他



19 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 13:30:07 ID:zMH+uqOD
菅首相来日
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296361494/

3 : ピースくん(内モンゴル自治区) :2011/01/30(日) 13:25:39.90 ID:5khHtV9HO
何しに来るんだよこいつ

▼ 47 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 14:01:10 ID:ox7IusuG
>>1
おつ

>>19
ホント何しに来るんだろw

▼ 67 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 14:21:01 ID:Kj8agpya
>>19
www


52 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 14:09:01 ID:zCWLwGRh [1/11]
首相が帰国
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011013000090
スイスのダボスで開かれた世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に
出席した菅直人首相は30日午後、羽田着の政府専用機で帰国した。
(2011/01/30-13:41)

サムライジャパンより一足早く凱旋____________

101 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 14:48:04 ID:3K193Kj2
管さんがダボスに行った件、日本発記事以外は皆無ですね
スルーされて終了?

▼ 108 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 14:55:07 ID:IMg0YhR0
>>101
あの居残り練習のような一人ぼっちの姿は見せたくないんでしょう、応援団は

▼ 113 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 14:57:18 ID:zMH+uqOD
>>108
えー、アカピのツイッターでは大好評だった様に書いてありましたよ?___


114 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 14:58:00 ID:87mbI8if [3/6]
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/statement/201101/29davos.html
菅内閣総理大臣ダボス会議特別講演
「開国と絆」
2011年1月29日

961 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 09:06:02 ID:pW6jE9wB
25 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 00:32:47.62
さっき拾ってきました。どういう状況なんだろうwww
http://twitpic.com/3uhmny

▼ 963 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 09:11:01 ID:qezOgE1r
>>961
なにこれ

▼ 969 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 09:20:54 ID:XKDsf+s4
おはgd研

>>961
貼ろうと思ったら貼られてたw
クダさんってぼっちが似合うne

979 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 09:37:04 ID:0vgIF78x [1/2]
【財政政策】財政赤字削減、各国首脳が合唱 しかし菅直人首相はだんまりを決め込む ダボス会議[11/01/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296431312/

1 やるっきゃ騎士φ ★ 2011/01/31(月) 08:48:32 ID:???
30日閉幕した世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で、先進各国の首脳らが財政赤字削減の意向を
次々に表明した。欧州に集中していた不安感がほかの先進国にもじわりと広がっているからだが、
日本はだんまりを決め込んだ(ry

しかし、菅直人首相は29日の講演で財政問題に一切ふれなかった。
講演後、記者団に対し、貿易自由化と社会的な絆という課題のほうが財政問題よりも「国際的な
ダボス会議で発信するに足りると考えた」と説明した(ry

http://www.asahi.com/business/update/0130/TKY201101300169.html


チョクトはチョクト(胸熱・・・・



人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年02月13日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>国連・国際会議その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダボス会議で講演する菅総理の様子

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月12日  | 0comments  | 外交>国連・国際会議その他



644 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 01:23:03 ID:+kNCVS2b
垢日の提灯ツイートより
ダメボスの帰還だそうです
asahi_kantei副長官番B)菅首相はダボス会議の全日程を終えました。
1泊3日で、ダボスの滞在時間は約6時間という強行軍でしたが、
「開国と絆」をテーマにした講演後は会場から大きな拍手を受け、満足そうな表情がうかがえました。
いま、ダボスからチューリヒ国際空港に向かうバスの中です

▼ 646 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 01:24:41 ID:QlL2sN8e
>>644
>開国と絆

やっぱりTPPに触れたんだなこの腐れバカは。

▼ 649 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 01:27:41 ID:zMH+uqOD
>>644
「絆」ってガッキーのパクリじゃないですか?

>会場から大きな拍手を受け

観客いたんですか?

▼ 651 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 01:29:19 ID:+kNCVS2b
>>649
食いついてもらえなかったから再度投下
会場の様子だそうです。
http://twitpic.com/3uhmny

▼ 653 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 01:30:53 ID:6MZhe2MN
>>651
世界の舞台でボッチ?
まじか・・・・


続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年02月12日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>国連・国際会議その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

<菅首相>「第3の開国」強調 ダボス会議で特別講演 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月12日  | 0comments  | 外交>国連・国際会議その他



75 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 20:26:11 ID:JCGZ6Zxv
駄ボス「最小不幸社会という考え方を世界も見習え」inダボス

▼ 86 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 20:28:53 ID:8I1/hnAp
>>75
賢人の提言と取るか、狂人の妄言と取るかそれは全部聞く人次第。
判断材料は当然普段の言動。
多くの人が耳を傾けてくれるといいですね____

▼ 88 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 20:29:12 ID:SaeyvuGq
>>75
引用元のアドくらい貼って

▼ 105 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 20:34:33 ID:GIr7HV7b
>>88
いま終わったばっかりなのに記事出るかよアホ

▼ 113 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 20:37:36 ID:SaeyvuGq
>>105
無能の逆切れはトンスル食って帰れよ^^

▼ 118 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 20:38:57 ID:GIr7HV7b
>>113
逆切れとか・・・
ケチ付ける前に確認すれば

▼ 103 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 20:33:26 ID:O19/JtI6
>>75
確かに誠を捨てれば世界さんの不幸は消え失せるな。

154 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 20:53:54 ID:EuvYexvO
さて今NHKのダボスニュースでクダさんが「第三の開国を!(キリッ)」とかやってたけど
各国の出席者(聞いてたとして)、全員ぽかーんだったんじゃないかな…

▼ 168 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 20:57:09 ID:9CbSRj+M
>>154
ダボスに招かれるような人物ならクダさんの話なんか真面目に聞かないだろ。
聞くとすれば覚えておいておだて上げ、何かせしめようとする胡乱な輩ぐらいじゃないか?



続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 11:00 2011年02月12日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>国連・国際会議その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

<菅首相>スイスに到着 ダボス会議で講演のため[01/29] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月11日  | 0comments  | 外交>国連・国際会議その他



126 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/01/29(土) 09:41:44 ID:JrH3vs58 [2/3]
<菅首相>スイスに到着 ダボス会議で講演のため 毎日新聞 1月29日(土)9時33分配信

 【チューリヒ青木純】菅直人首相は28日深夜(日本時間29日朝)、政府専用機でスイスの
チューリヒ空港に到着した。29日午前(同29日夜)に同国東部の保養地・ダボスで開かれて
いる世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で講演し、諸外国との包括的経済連携に
向けて積極的に取り組む考えを各国の首脳、企業経営者らに訴える予定だ。

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110129-00000012-mai-pol

( ´∀`) 「さて、講演って何を失言するのかな?w」
<;`Д´> 「…ニムはクダの失言に何か期待しているんじゃないニカ?」

224 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 11:29:03 ID:jzE2pyXx
つか、ダボスでまた菅らない約束押しつけられないか非常に心配。

お調子者だし、思慮が足りないからねぇ。。。
足りないどころか、無いか(w

【クダもおだてりゃ】菅民主党研究第365弾【木に登る】

▼ 241 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 11:37:30 ID:Obq6LGVP
>>224
前スレで出ていたけど、

733 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 22:55:11 ID:fcbLgEj+
菅首相、米投資家ソロス氏と森林保全基金を協議へ
http://www.asahi.com/eco/TKY201101260632.html

菅直人首相が世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に出席するため訪問するスイス・ダボスで、
29日(現地時間)に著名な米国人投資家ジョージ・ソロス氏と会談することがわかった。
地球温暖化防止に貢献するため、開発途上国の森林保全事業を支援する基金(ファンド)を共同で立ち上げる構想について協議する見通しだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このあたり、うまいことのせられて金を出す約束しそうだね。

▼ 243 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 11:39:45 ID:VP78pKh5
>>241
そもソロスは規制すべき要注意対象の筆頭なのだが…

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 19:00 2011年02月11日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>国連・国際会議その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

菅首相、米投資家ソロス氏と森林保全基金を協議へ[01/28] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月10日  | 0comments  | 外交>国連・国際会議その他



231 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 16:42:04 ID:fcbLgEj+
菅首相、スイスへ出発
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol

郵政改革法案に賛成=「内閣の一体性」重視−与謝野氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012800623

「首相自身の格下げ」=退陣と議員辞職要求−みんな代表
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012800549

公明代表「反逆発言、思い上がり」=首相は釈明−参院代表質問
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012800050


▼ 237 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 16:45:20 ID:5yPeZO6P
>>231
>首相は「すべての国会議員がこういう歴史的な時点において、責任を持って
>問題に立ち向かわなくてはいけないという気持ちを申し上げた。

いつも思うんだが、何がどう「歴史的」だというんだろう
そりゃ歴史的に類をみないバカが2代続けて首相やってるけどさあ

▼ 240 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 16:48:00 ID:h/AWxXOn
>>237
俺が首相という輝かしい歴史 じゃね?

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 19:00 2011年02月10日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>国連・国際会議その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

首相、ダボスで米投資家ソロス氏と会談へ[01/27] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月09日  | 0comments  | 外交>国連・国際会議その他



162 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 00:30:16 ID:oadia0B6 [6/78]
【自民党大会】 日本の自民党、独島・北方領土など領土問題前面にと朝日新聞[01/24]

1 :蚯蚓φ ★ :2011/01/25(火) 00:22:49 ID:???

(東京=聯合ニュース)イ・チュンウォン特派員=日本第一野党の自民党が独島(ドクト、日本名:竹
島)が日本領土という主張などを党の旗じるしとして前面に掲げるなど保守色を強化したと朝日新
聞が24日報道した。

自民党は23日、党大会開始と共に尖閣諸島(中国名:釣魚島)等日本が自国領土と主張する島の
映像を大型画面に映した。

日本は独島領有を主張する島根県とロシアと領有権を争う南千島列島(日本名:北方領土)が属
する北海道、尖閣諸島が属する沖縄県代表者を大会の議長団に指名した。

引き続き党大会の司会をした三原じゅん子参議院議員が「日本を守る」と発言したことを始め、石原
伸晃幹事長、石破茂政調会長、谷垣禎一総裁が相次いで領土問題に言及したことが分かった。

これは自民党が独自に行った世論調査で「領土問題」が政策重要度の上位にあげられた点と関
連するという。党幹部は「通常、領土問題は20位以下(であったが今は変わった)。今はこの地点
が急所だ」と話したと同紙は伝えた。

自民党は2009年総選挙敗北後、党内改革要求に直面したが、昨年9月尖閣諸島をめぐる中日間
葛藤以後、内閣支持率が急落し、自民党支持率が上がるとすぐに自信を取り戻した。朝日新聞は
最近、自民党内部に骨を削る内部改革要求を保守色強化に向ける傾向が現れていると解説した。

ソース:聯合ニュース(韓国語) <日本自民党、独島など領土問題全面に>
http://www.yonhapnews.co.kr/international/2011/01/24/0601010100AKR20110124105200073.HTML
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1295882569/1-100

351 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:38:53 ID:ZewzecbY
首相、ダボスで米投資家ソロス氏と会談へ
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E5E2E3838DE0E5E2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000

レベル1なのにラスボスが出てきた絶望感

▼ 352 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:40:07 ID:H4ITvH+P
>>351
なんだろう、このいたたまれなさは

▼ 358 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:41:39 ID:GO9i5Sjb
>>351
また何か吹き込まれて馬鹿なこと言う予感。>>クダさん

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年02月09日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>国連・国際会議その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

菅直人首相、無謀にも通常国会中にダボス会議出席の意向[01/22] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月02日  | 0comments  | 外交>国連・国際会議その他



23 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 01:05:06 ID:oQ67OJ12
前スレで出てたが、我らが伸子は京都でお茶の講演までしてしまう大和撫子です。誇らしい…

http://www.kufs.ac.jp/news/detail.html?id=283af944ec7f5f4d4b8c507a7fe759ab&auth=1

ぶぶ漬け市在住ですが、現在↑のポスター(伸子の顔写真入り)が地下道に定間隔で貼られてるorz

▼ 26 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 01:09:15 ID:CT24v0LV
>>23
こないだ民主党の菅ポスターだけに(3枚張ってあった)思いっきり蹴った靴跡が三つ付いてたぞ・・・

▼ 32 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 01:14:42 ID:GPKQqjiU
>>23
「ご令室」
久しぶりに見たお

▼ 37 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 01:16:53 ID:qiofc2MQ
>>23
前スレのAPECで茶の湯の場で政治談議をしていたという記事を見て
ホンマかいなとググッてみたらその伸子の発言しか出てこなかった件。
しかしご令室だってwわざわざそう表せと強制したのかね。
あのオバハン

158 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 07:35:32 ID:7Q0oYil8
【消費性向】平成の駄ボス菅直人首相、無謀にも通常国会中にダボス会議出席の意向【乗数効果】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295606146/

スレタイつけたのはここの住民だろw。

358 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 13:39:15 ID:6hz9jLbP
また、海外いって「ボッチ」になるのかなー
クダさん国内で威張るの好きだけど、外交きらいだよね何言ってるかわかんないし

▼ 373 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/01/22(土) 13:51:50 ID:z+IzDlpl
>>358
なんていうか、現在の日本の評価って悪くね?

ウリの推測なんだけど、こう思っているんだが(w

@ こういう場での首脳の発言する方針は位置づけは「公約」であり、それを守れない
  日本を評価できない
A あくまで日本の課題は、景気の回復であり、まったく手を付けない日本に自国経済を
  語る資格はない
B 子ども手当を景気対策などといったり、経済の基礎がまったくわかってない。そういう
  主張をする政党のトップの言に耳を傾ける必要はない
C 社会保障費を増大させつづけている社会主義的政策しかやらないわが党政権に対し、
  世界恐慌の元凶になりうると危険視している

…といったものかと思うんだけど。

▼ 378 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 13:53:20 ID:6hz9jLbP
>>373
>A あくまで日本の課題は、景気の回復であり、まったく手を付けない日本に自国経済を
  語る資格はない

いやああああああああああああああ

▼ 383 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 13:58:35 ID:iwzDJ/5U
>>378
@もひどいぞ
北朝鮮と一緒と言われてるのも同じ
原因の一つのルーピーは海外を遊びまわっているし

▼ 386 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 14:00:07 ID:6zlKESBe
>>373
そんなこというと、また政権交代前のラ党時代と我が党に変わってからの
首脳会談、国際会議時の写真が貼られて比較されちゃうじゃないですか__

▼ 389 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/01/22(土) 14:02:57 ID:z+IzDlpl
>>386
おそらくクダの発言は否定的な意味で外電のトップを飾る可能性があると思うんですよね。
なんせ増税によって経済や景気が回復したなんて話は存在しませんし。

( ´∀`) 「ウリは代用をルーピーと評価したワシントンポストの論評に期待したいところなん
      ですがねえw」


581 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 17:58:47 ID:Gnmc5YHS
何いってるかわからなかったから、読み飛ばしても気づかないと思うw

外交演説 原稿読み飛ばし
田中龍作提供:田中龍作ジャーナル
2011年01月20日21時16分
http://news.livedoor.com/article/detail/5285093/


▼ 586 名前:< `∀´ >[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 18:02:02 ID:IuX42s2m
>>581
クダは新聞を読んでいないニダ・・・。

▼ 588 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 18:04:11 ID:lWZNa+7a
>>581
ああ、誰も一衣帯水を注意する人がいないのかw


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 11:00 2011年02月02日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>国連・国際会議その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

首相、ダボス会議出席へ 「平成の開国」アピール 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月01日  | 0comments  | 外交>国連・国際会議その他



520 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 19:23:47 ID:zh9wmo/H
国際結婚詐欺で集団提訴 「ホームスティ」と押しかけ結婚迫る→音信不通に
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110121/crm11012118250313-n1.htm

憶測呼ぶ拘束された「中国人観光客」 インド
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110121/asi11012119050043-n1.htm

首相、ダボス会議出席へ 「平成の開国」アピール
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012101000566.html

恥をかくだけだから、行くのはやめろ。

▼ 524 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 19:29:54 ID:tthpvvvJ
>>520
「平成の開国」だけ?
「増税で景気回復」は主張しないの?

▼ 526 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 19:32:26 ID:zh9wmo/H
>>524
>「増税で景気回復」

最近聞かなくなりましたね。


▼ 760 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 22:14:49 ID:AdZOucrt
>>520
周りが英語で談笑している中、誰からも声をかけられずにポツンとぼっち姿のクダさんが見られるんですね。
胸熱______

▼ 761 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 22:16:09 ID:zh9wmo/H
>>760
 
    ∧,,∧   ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  各国首脳
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )             菅
| U (  ´・) (・`  ) と ノ       (*´д `*)  
 u-u (l    ) (   ノu-u          ヽノ) 
     `u-u'. `u-u'              ll

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 19:00 2011年02月01日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>国連・国際会議その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本、2015年国連非常任理事国選挙に立候補 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年01月23日  | 0comments  | 外交>国連・国際会議その他



156 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 17:05:26 ID:NRLyYyPv
【国連】潘国連総長、再選出馬へ 安保理5常任理事国も了解[01/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1294127879/

潘国連総長、再選出馬へ 安保理5常任理事国も了解

 【ニューヨーク共同】国連の潘基文事務総長は4日までに、今年12月で1期目の
任期が切れた後の2012年以降も続投するため、事務総長選挙に再選出馬する方針を固めた。
複数の国連関係筋が明らかにした。

 続投について、米国や中国など安全保障理事会の5常任理事国からも基本的に了解を取り付けた
といい、正式表明の時期は「3〜6月あたり」(関係筋)が検討されているもようだ。

2011/01/04 16:47 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010401000441.html

▼ 162 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 17:28:47 ID:qTgxmW6N
>>156
こいつは国連内で問題になってなかった?
退任した人が史上最低の事務総長だと批判した記事が、以前このスレに貼られていた気がする。

▼ 164 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 17:45:32 ID:efTi1qIX
>>162
思い切りニダー人事(朝鮮系人に偏った雇用などなど)やらかしてm9(^Д^)されてはいた。


157 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 17:15:10 ID:V250uytl
「続投」の了解って脳内変換なんじゃね
「出馬」の了解ならともかく

158 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 17:16:20 ID:efTi1qIX [1/2]
もともと担ぎ出したのが米だし…御し易いニダーさんだからねこの世界ウナギ酋長w

159 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 17:17:49 ID:dM+BZuRz
国連の機能不全、解体まで狙うなら続投でいいんじゃね?

166 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 17:53:41 ID:49MX9MSE
まあお手盛り人事だとか、国連予算でサムソン製品大量購入とか、
名誉学位をあちこちで欲しがったりとかは、
今までの国連トップ連中もやってたことだが、
紛争調停だとか、援助関係とか
仕事らしい仕事をやったという話を全く聞かないからねえ。
潘基文の場合は。

▼ 167 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 17:55:55 ID:pO7hLGsf
>>166
>>紛争調停だとか、援助関係
そんな仕事危険で、お金かかるじゃないですか!国連トップがする仕事じゃないニ…です。

▼ 168 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 18:05:40 ID:7SBhOjyP
>>166
神輿はね、軽くてバカが良いのよ。
なんにも出来ない無能者が一番。それ故押されるのかも。



169 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 18:23:54 ID:es9+JcJs [3/3]
潘基文の場合、世界大統領とは思ってても
神輿とは欠片も思ってないんじゃ…

222 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 12:57:51 ID:VttUQpfv [2/41]
日本、2015年国連非常任理事国選挙に立候補
http://japanese.cri.cn/881/2011/01/12/145s169424.htm

128 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 23:06:43 ID:lKs+f5Wc
内閣改造で外遊ドタキャン続出@TBS

前原のドタキャンについて、会談を予定してた韓国の人 
「まだ聞いていない、いったいどういうことなのか」

▼ 137 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 23:09:52 ID:VttUQpfv
日本への排出枠売却継続へ=ウクライナ大統領、訪日前会見
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2011011201026

>>128
自味も切り上げて帰国するとかいう記事を見たなぁ。

▼ 147 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2011/01/12(水) 23:13:26 ID:5EfLbGkP
>>137
排出枠売却?
ルーピーの25%削減は、もうないんだろ。


▼ 153 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 23:15:10 ID:7UNvnc67
>>147
あれ国際公約状態にされちまったから、国内では消えても国外じゃ消えた事にされないのかも…orz

タグ:国連

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 19:00 2011年01月23日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>国連・国際会議その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

菅首相:ダボス会議出席に意欲 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年01月15日  | 0comments  | 外交>国連・国際会議その他



481 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/01/03(月) 19:24:06 ID:W77QK9ms
常任理事国入りに再挑戦=日本など交渉本格化へ―国連安保理改革 時事通信 1月3日(月)18時54分配信

 【ニューヨーク時事】日本は今年、国連安全保障理事会の常任理事国入りを目指す
本格交渉に着手する。2005年にもドイツ、ブラジル、インドとグループ(G4)を組み、安保
理改革に取り組んだが、十分な支持を得られず断念。G4は1〜2月に外相会合を開く
予定で、これを機に再挑戦に動きだす構えだ。

 前原誠司外相らG4外相は昨年9月、ニューヨークで会合を開き、今年9月の国連総会
会期末までに改革決議案の提出を目指すことを確認。その後も、G4の国連大使らは
「今の安保理は国際社会の現実を反映していない」などと訴え、改革機運を高めてきた。

 安保理の構成を変えるには、国連総会で全加盟国192カ国の3分の2以上の賛成が必要
だ。05年の交渉では、G4が常任理事国を6カ国、非常任理事国を4カ国増やす案を提示。
最大の地域勢力、アフリカ連合(AU)の票取り込みを念頭に、新常任理事国の2枠をアフ
リカに割り当てるとした。しかし、どの国が理事国になるかなどをめぐり、AU内の意見が
まとまらず、G4の挫折につながった。

 今回もアフリカ票対策が最重要課題。アフリカと関係の深い常任理事国フランスは改革
の必要性にかねて言及しており、関係者は「フランスの協力を得るのは有効だ」とみる。
G4は05年の改革案を維持しているが、G4筋は「支持の集まり具合を見て、微修正はあり
得る」と述べ、改革実現を優先する姿勢を見せる。 

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110103-00000051-jij-int

( ´∀`) 「どうも中韓露が反対に回るとしか思えないんだけどw」

▼ 486 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 19:28:47 ID:viZXAnRv
>>481
もはや既定路線でしょ

89 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 17:06:04 ID:NRLyYyPv
この人も無能で評判悪いんだけど、続投するのかな?


【国連】潘国連総長、再選出馬へ 安保理5常任理事国も了解[01/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1294127879/

潘国連総長、再選出馬へ 安保理5常任理事国も了解

 【ニューヨーク共同】国連の潘基文事務総長は4日までに、今年12月で1期目の
任期が切れた後の2012年以降も続投するため、事務総長選挙に再選出馬する方針を固めた。
複数の国連関係筋が明らかにした。

 続投について、米国や中国など安全保障理事会の5常任理事国からも基本的に了解を取り付けた
といい、正式表明の時期は「3〜6月あたり」(関係筋)が検討されているもようだ。

2011/01/04 16:47 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010401000441.html

▼ 145 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 18:08:58 ID:zO8AzNMr
>>89
最近放置プレイだね>国連

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年01月15日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>国連・国際会議その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

非常任理事国、31日任期切れ=存在感低下を懸念―日本政府

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年01月10日  | 0comments  | 外交>国連・国際会議その他



220 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2010/12/29(水) 16:18:21 ID:ppVBx+Z5
非常任理事国、31日任期切れ=存在感低下を懸念―日本政府 時事通信 12月29日(水)15時57分配信

 日本政府は31日、国連安全保障理事会非常任理事国の任期切れを迎える。朝鮮半島
情勢が緊迫の度を増す中、政府内では「安保理で発言権を失えば、北朝鮮をめぐる対応
で国際社会での存在感が薄れる」との懸念が強まっており、早期復帰を模索する動きもある。

 安保理は米国、中国、ロシアなど5常任理事国と10非常任理事国で構成。非常任理事国
は任期2年で、毎年半数が選挙で改選される。改選5枠のうちアジアに割り振られるのは1枠。
日本は2008年の選挙でイランを下し、10回目の非常任理事国入りを果たした。

 安保理は06年7月、同10月、09年6月と過去3回、対北朝鮮決議を採択した。韓国は1996
〜97年を最後に安保理に議席を得ておらず、いずれの決議にも非常任理事国として
関わった日本には「韓国に代わって議論の旗振り役を担ってきた」(外務省関係者)との
自負がある。

 しかし、安保理で足場を失えば情報収集で他国に後れを取るばかりか、国連での発言力
も格段に低くなる。北朝鮮による韓国・延坪島砲撃を受けて日本などが目指した非難声明は
中国の反対で頓挫したままだが、年明け以降は「同盟国の米国などに外側から働き掛けるし
かなくなる」(政府高官)のが実情だ。 

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101229-00000042-jij-pol

▼ 238 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/29(水) 16:27:27 ID:va4KPDBF
>>220
そういや、我が党って国連重視とか言ってたような。
だから何かしたってのが全然思い出せないが。

▼ 258 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2010/12/29(水) 16:36:21 ID:ppVBx+Z5
>>238
国連重視は主席&代用の構想。だから米中ロとの等距離外交をやらかそうとして
飴から離れてシナーに近づいたわけなんだけど。

現在の状況は、親米追従路線。これは前●の構想。クダとしては外交なんぞ厄介ごと
でしかないのでどうでもいい。だから国連対応は放置ってことに。

現在の外交は親中路線をとりたい仙谷と親米路線をとりたい前●、一切かかわりたく
ないクダとgdgdの状態。しかも核密約問題に対して反米的な態度のジャスコに親中親露
的な動きをみせるワケワカメなナマモノ・代用。

( ´∀`) 「外交的に一定の方向性がまったくないんだから周辺国としてはどう対応して
      いいかわからないって状況。したがって、非常任理事国から外れれば日本の
      立場は一気に弱くなるんだけどねw」

▼ 267 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/29(水) 16:41:09 ID:6+8jZyMc
>>258
すべての国から等距離を取る。
これが主体的に行えると主張するのがバランサー外交構想
関係国から等しくハブられて「等距離w」に置かれるのが友愛外交構想
後者でも結果的にはぐろりあす・あいそれーしょんが達成できる…

▼ 276 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/29(水) 16:48:10 ID:EWCPcn5U
>>220
>政府内では「安保理で発言権を失えば、北朝鮮をめぐる対応で国際社会での存在感が薄れる」との懸念が強まっており、

外務大臣が北朝鮮との二国間対話に強い意欲と毎日新聞のインタビューに答えたり、
文科大臣が技術的な問題ではなく明らかに自ら積極的に無償化を目的化しようとしてる現状で
よくこんなこと言ってられるよなぁ。

▼ 288 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2010/12/29(水) 17:03:26 ID:ppVBx+Z5
>>276
前●としては、「日本独自の外交」をやりたいと考えているんだよね。
ただ、これには大きな落とし穴があって、「あくまで日本独自の立場が取れるのも飴など
同盟国の理解と後ろ盾のおかげ」っていうのがすっぽり抜け落ちているんだよね。

事前に対応を協議・相談するなど根回しが必要だったりするんだけど、それをやらない
ものだから、飴などにとっては「日本のやらかしたことに対する尻拭いに終始する」って
ことになるかと。

だから、立場を支持しうる議題でも支持に多少のタイムラグがでちまうわけでして。

しかもシナーとの尖閣騒動でもはっきりしてしまったけど、外相がいくらがんばっても
首相や官房長など政府がいとも簡単にひっくり返してしまうものだから、外相や日本
外交に対する信頼性はなくなるんだけど。

▼ 291 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/29(水) 17:05:35 ID:uYhBBcf7
>>288
全ては、力関係でおま。

▼ 296 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2010/12/29(水) 17:10:27 ID:ppVBx+Z5
>>291
ただね、その力関係を正しく見れないのが問題でして。

▼ 302 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/29(水) 17:16:20 ID:k8nXxAqG
>>296
現状認識ができるなら、福島瑞穂ですら出だししなかった胡散臭い偽メールに飛びつきなんかしません。

タグ:国連 外交

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年01月10日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>国連・国際会議その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

菅首相 年始の外遊断念 内憂抱え 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年01月10日  | 0comments  | 外交>国連・国際会議その他



796 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/18(土) 22:21:51 ID:RzDW3CWf
ダボス会議出席を検討=来年1月末、成長戦略アピール−菅首相

 菅直人首相は17日、スイスのダボスで2011年1月下旬に開かれる世界経済フォーラム年次総会
(ダボス会議)に出席する方向で検討に入った。複数の政府関係者が明らかにした。
 首相が検討している訪問日程は1月28〜30日。実現すれば現地で演説を行う方針。首相が掲げる
新成長戦略などを国際社会にアピールし、求心力が低下した政権の浮揚につなげる狙いもある。
ただ、この時期は通常国会中とみられ、審議日程や野党の出方をにらみながら最終判断する。
(2010/12/17-22:36)

なんでもいいから仕事しろ。
いやちがった。何もするな。

▼ 798 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/18(土) 22:29:30 ID:T7v4gY6E
>>796
成長戦略つーかまず景気対策どうしたよ?
公共事業5%削減だっけ?


797 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/18(土) 22:28:21 ID:zu2Hk18/ [2/3]
批判に対し自讃で応じ続けるから斬新だな

980 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 09:27:13 ID:XjKpx7by
シナとチョンとわが党とミズポとCGJと層化と・・・あと誰が反対だっけ?


【世論調査】日本の国連常任理事国入り 賛成が8割超える
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292859360/

▼ 984 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 09:38:31 ID:l+FXF/1h
>>980
日本人向けの調査とはいえ我が党の業績が
評価されているということですね____________

我が党政権の内は入れてもらえんだろwてか入れないでw

777 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2010/12/29(水) 08:36:26 ID:qEisjm7t
おはよう、gd研。

菅首相 年始の外遊断念 内憂抱え 毎日新聞 12月29日(水)2時33分配信

 菅直人首相は28日、来年1月24日開会で調整中の通常国会前の年始の外国
訪問を見送る方針を固めた。民主党の小沢一郎元代表の衆院政治倫理審査会
への出席問題や、仙谷由人官房長官らへの問責決議への対応が必要で、先行きを
見通しにくいため。首相が年末年始に海外を訪れないのは、小泉純一郎首相(当時)が
イラクへの自衛隊派遣に絡む国内テロを警戒して外国訪問を避けた04年以来7年ぶり。

 首相は来月26〜30日にスイスの保養地ダボスで開かれる世界経済フォーラム
年次会合(ダボス会議)に関しては出席を視野に検討しているが、参加できるかどう
かは不透明だ。【吉永康朗】

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101229-00000001-maip-pol

( ´∀`) 「クダと銀髪紳士を同列に比べるのはどうかと思うんだけどw
      あと、ダボス会議については、出席と欠席、どっちが国益にかなっているんだろ?」

< `∀´> 「クダ自身が首相を辞めるって選択肢もあるニダw」

▼ 780 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/29(水) 08:38:18 ID:Eh5W3zyU
>>777
くだ+代用+主席でダメボス会議なんてのはどうでしょう

▼ 785 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/29(水) 08:49:40 ID:6+8jZyMc
>>777
外遊中止は英語が出来ないからでは?

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 11:00 2011年01月10日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>国連・国際会議その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【乗数効果】あの菅直人首相が経済のトップ会談であるダボス会議出席に意欲【消費性向】

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年12月31日  | 0comments  | 外交>国連・国際会議その他



291 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/18(土) 05:00:54 ID:Us+KhEZY
こ、これは・・・世界にアピールチャンス!!!

【乗数効果】あの菅直人首相が経済のトップ会談であるダボス会議出席に意欲【消費性向】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292613745/

1 名前: 放射冷却(京都府)[] 投稿日:2010/12/18(土) 04:22:25.33 ID:Ngg/VQDbP ?PLT(31433) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
時事通信
----------
ダボス会議出席を検討=来年1月末、成長戦略アピール−菅首相
 菅直人首相は17日、スイスのダボスで2011年1月下旬に開かれる世界経済フォー
ラム年次総会(ダボス会議)に出席する方向で検討に入った。複数の政府関係者が明らか
にした。
 首相が検討している訪問日程は1月28〜30日。実現すれば現地で演説を行う方針。
首相が掲げる新成長戦略などを国際社会にアピールし、求心力が低下した政権の浮揚につ
なげる狙いもある。ただ、この時期は通常国会中とみられ、審議日程や野党の出方をにら
みながら最終判断する。
----------
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010121701033

2 名前: 白ワイン(神奈川県)[] 投稿日:2010/12/18(土) 04:24:34.13 ID:oxTtaHjC0
バックレたほうが得策だろ常考

▼ 298 名前:わぁしぃが朴田博士じゃ!![sage] 投稿日:2010/12/18(土) 05:45:46 ID:pSNTtcDl
>>291
これ以上ステルス・クダをアピールしないでください><

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2010年12月31日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>国連・国際会議その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(ノーベル平和賞に対抗するという)中国の恥 ワシントンポスト社説 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年12月26日  | 0comments  | 外交>国連・国際会議その他



485 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 23:39:05 ID:xJwNm8eF [7/8]
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010120900989
中国は責任果たせ=人権改善でノーベル賞委員長 (2010/12/09-23:14)
 
【オスロ時事】ノルウェー・ノーベル賞委員会のヤーグラン委員長は9日、オスロ市内で、10日のノーベル平和賞授賞式
を前に記者会見し、中国の民主活動家、劉暁波氏への同賞授与に反発する中国について「国際社会の中の大国であり、
その責任を果たす必要がある」と人権状況の改善に向けた動きを進めるよう改めて求めた。
 
同委員長は「世界人権宣言は、世界中の国が守らなければならないものだ」と述べ、中国にも同宣言を順守するよう要請。
その上で「表現の自由は人権の中でも基本の権利だ」と、劉氏を収監した中国を批判した。

498 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 23:56:05 ID:i8cCEBET
「孔子平和賞」に台湾・連戦氏=ノーベル賞に対抗−中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010120900820
 【北京時事】中国の民主活動家、劉暁波氏に授与されるノーベル平和賞に対抗して、中国の大学教授らが
「孔子平和賞」を創設し、北京で9日、第1回受賞者に台湾の元副総統、連戦氏が選ばれたと発表した。
 中台間の平和の懸け橋になったというのが授賞理由だが、台湾メディアによると、連氏は授与の連絡を受けて
いないとされる。また、トロフィーと賞金10万元(約126万円)は連氏とゆかりのない北京市内の小学生の女児が
代理人として受領。ノーベル賞に先んじるため、急ごしらえの授賞式となった。
 同賞選考委員会主席を務める譚長流氏は「平和を愛する人たちが、恒久平和に貢献した人に贈る賞」と
意義を説明。主催は民間団体で、政府とは関係ないことを強調した。
 会場には内外のメディア百数十人が詰め掛け、劉氏へのノーベル平和賞授与のコメントを求めたが、譚氏は
「平和に役に立たないことは語らない」と質問をかわした。(2010/12/09-20:32)

ああ・・・こんなに何もかもがワケワカランニュースは久しぶりです
大体孔子は別に平和主義者じゃないだろw 墨子にでもしたら面白かったのにw


▼ 505 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 00:40:29 ID:NogNmPs4
>>498
やめてwww

▼ 513 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 02:12:37 ID:nMFe8O6i
>>498
好きな食べ物が「人間の肉の塩漬け」で、家の蔵は常にそれを作るための壺で一杯だったという食人鬼「孔子」の名を冠した平和賞ですか……中国らしいw

▼ 524 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 09:00:40 ID:YhJQFiot
>>513
それ違うと思う。
塩漬け肉が好物だったのは事実だが、
それを知った政敵が「お前塩漬け好きだろ?、プレゼントするよ。」と
孔子最愛の弟子を殺して塩漬けにして送りつけたというのが真相。
以来孔子は塩漬け肉は一切口にしなくなっという話。

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2010年12月26日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>国連・国際会議その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中国「圧力外交」効果?平和賞式典19か国欠席 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年12月25日  | 0comments  | 外交>国連・国際会議その他



392 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 16:21:22 ID:TkAEpsYY [2/2]
「グラフェン」の韓国物理学者 委員会ミスでノーベル賞逃がす 
入力 2010-11-30 11:29:05 修正 2010-11-30 14:40:26

韓国人初のノーベル物理学賞の受賞が、ノーベル委員会のミスで実現しなかったとことが明らかになりました。
今年のノーベル物理学賞は、「二次元物質グラフェン」を合成した実績で、
イギリスのマンチェスター大のアンドレ・ガイム教授と、コンスタンチン・ノボセロフ教授に贈られました。
しかし、アメリカ・ジョージアテク大学のヒア教授は、科学専門紙「ネイチャー」の最新号で、
今年のノーベル物理学賞は、ノーベル委員会のミスで、関係のない人物に贈られたと主張しました。
ヒア教授は、イギリスの2人の受賞者は、2004年発行の科学雑誌「サイエンス」に、
「二次元物質グラフェン」を初めて合成したと発表し、この功労が認められノーベル物理学賞を受賞したが、
この物質は、「二次元物質グラフェン」ではないと指摘しました。
そのうえでヒア教授は、「二次元物質グラフェン」を初めて合成したのは、
ソウル大学出身の韓国人教授、キム・ピリップ氏だと主張しました。
今年のノーベル物理学賞受賞者2人も事実を認め、
さらにノーベル委員会は、委員会のミスを認める内容をインターネットに掲載すると述べたということですが、
受賞者を変更することは不可能だということです。
グラフェンは原子一つ分の厚みしかない炭素のシートで、透明で電気をよく通し、
常温での電子の移動速度はあらゆる物質の中で最も速いということです。
近年、広いシートを作る方法も見つかり、
iPadなどの携帯端末にも使われているような透明なタッチパネルや太陽電池などへの応用が期待されています。

http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Sc_detail.htm?No=38365&id=Sc

638 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 01:41:02 ID:o48IOa3n
ガイシュツ上等。
<政府>劉暁波氏のノーベル賞「評価差し控える」との答弁書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101203-00000088-mai-pol

これだけ中国様に尽くしているのに答えてくれないかわいそうなわが党______________

434 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/07(火) 20:19:42 ID:0KUFNE3C [5/9]
結局、日本は出るのか

中国「圧力外交」効果?平和賞式典19か国欠席(2010年12月7日19時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101207-OYT1T00800.htm
 【ダブリン=大内佐紀】ノルウェーのノーベル賞委員会は7日、中国の民主活動家・
劉暁波氏(54)に対する今年の平和賞授賞式典を欠席すると伝えてきた国が、19か国に
上ったことを明らかにした。
 中国政府は同式典に出席しないよう他国に要請していた。出席を表明した国は44か国で、
2か国はまだ回答をしていない。
 2008年のアハティサーリ前フィンランド大統領の授賞式典での欠席国は10か国で、今年は
そのほぼ倍。中国の「圧力外交」が一定の効果をあげたといえる。ただ、欠席する国には、
国連人権理事会などの場で人権状況の問題を指摘される諸国が目立っており、同委への
警戒心がうかがえる。
 欠席、未回答の国は次の通り。
     ◇
 欠席=中国、ロシア、カザフスタン、キューバ、モロッコ、イラク、コロンビア、チュニジア、
      サウジアラビア、パキスタン、セルビア、イラン、ベトナム、アフガニスタン、
      ベネズエラ、フィリピン、エジプト、スーダン、ウクライナ
 未回答=アルジェリア、スリランカ

 続きを読む
タグ:ノーベル賞

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 17:00 2010年12月25日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>国連・国際会議その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ノーベル平和賞授賞式に、日本の大使出席

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年11月28日  | 0comments  | 外交>国連・国際会議その他



417 名前:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI [sage] 投稿日:2010/11/17(水) 00:33:03 ID:tacw9Bsz
【国際】平和賞授賞式、イラン・キューバ欠席へ 中国の要請受諾

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289921324/


踏み絵踏めなかった人たちです。



▼ 492 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 01:08:31 ID:jp28F0wI
>>417
なんだろう、この状況にデジャヴを感じる…

ポーランドの国葬の時と同じことやってるんだ。あの時は代理出席で噴火という自然災害に助けられたけど
今回もそれ期待してるのかなあ___

▼ 510 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 01:15:46 ID:OMGjXkTT
>>417
>>492
いやその人たちは反米でスクラム組むだろ。

・・・リビアどうするんだろうなあ。

818 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 11:02:38 ID:nTL6wwaq
日本大使、出欠保留…ノーベル平和賞授賞式典
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101117-OYT1T00193.htm

どこまでシナに弱腰なのか・・・・・・
クダが支持率を回復させることはもうないね。

▼ 821 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 11:04:40 ID:ABMXln5K
>>818
保留て何だ?w 保留ってw
どこへ行っても先送りなのか。
先送りしてる間に授賞式が終わってるという言い訳のため?

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 15:00 2010年11月28日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>国連・国際会議その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【韓国】G20サミットの円形テーブルなど、永久保存決定[11/14] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年11月24日  | 0comments  | 外交>国連・国際会議その他



633 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 17:00:52 ID:wbq4ePwd
文化ヂャイが一気に増えたニダ♪


【韓国】G20サミットの円形テーブルなど、永久保存決定[11/14]
1 :はらぺこφ ★:2010/11/14(日) 16:38:21 ID:???
【ソウル14日聯合ニュース】行政安全部国家記録院は14日、先の20カ国・地域(G20)首脳会合(金融
サミット)で使われた円形テーブルやサミット関連の記録物を永久保存する計画を明らかにした。記録は研究
資料として活用していく考えだ。

保存の対象はサミットで首脳らが座った円形テーブル、ネームプレート、国旗、ペン、読書台、記念コインなど
11種・83点とG20準備委員会が作成した記録物。これらは京畿道・城南の大統領記録館に移される予定だ。


聯合ニュース 2010/11/14
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/11/14/0200000000AJP20101114001500882.HTML

写真:12日に行われたサミット本会合の様子=(聯合ニュース)
http://img.yonhapnews.co.kr/Basic/Article/JP/20101114/20101114155513_bodyfile.jpg

▼ 647 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 17:07:32 ID:W9i2HjnO
>>633
某スケート選手の食い残しも展示するお国ですよ

▼ 685 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 17:31:57 ID:kKCIv30t
>>633
よっぽど嬉しかったんだなw

▼ 689 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 17:33:24 ID:vBNWGMRt
>>633
F1の会場も永久保存してはいかがでしょうか___

▼ 700 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 17:45:26 ID:SSFCmfG4
>>689
いや、あそこは都市開発進めないとドツボに嵌るから・・・

干拓地の田んぼをにサーキットを作ったんですが、当然、その造成費用は
回収しなきゃなりません。
ホテルとかの商業施設を誘致して、土地を売らなきゃ破綻するでしょ (棒

 続きを読む
タグ:G20 外交

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 19:00 2010年11月24日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>国連・国際会議その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

APEC首脳会議閉幕 菅首相、「アメリカ重視」に回帰する姿勢鮮明に

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年11月24日  | 0comments  | 外交>国連・国際会議その他



631 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 18:26:54 ID:sZo3ZPA0
【国際】 「中国が近い将来、インドに攻撃をしかけるとの情報を入手した」 〜インド前国防相が中国脅威論“中国から攻撃受ける恐れ”
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289551122/

陸続きだったら相当大変だろうな・・・マジな話・・・

▼ 637 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 18:29:16 ID:b+zbZ9x6
>>631
距離的には我が国のほうが近いよ、陸続きったってヒマラヤ越えなきゃ行けないし・・・

▼ 639 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 18:29:26 ID:7hzTqhOF
>>631

つーか、小規模の小競り合いは頻繁にあってるからな。インドVS中国。
国境付近の水源争いだな。

▼ 753 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 19:25:54 ID:DWUYUNEw
>>639
カシミールなんて、世界最大面積の領土紛争地域だったはず。

少なくとも、中国共産党とは伝統的に仲悪いよね、インド。
だからこそ、ダライラマはインドに亡命先を求めたんだし。

でも、ダライラマは、周恩来の嘘を信じてしまったネール首相、
みたいに書いてたな・・・

 続きを読む
タグ:APEC 外交

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 09:00 2010年11月24日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>国連・国際会議その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Twitter・はてブで人気の記事


LogPo!2chねとしん(インターネット新聞)まとめじゃ!R-navi2chまとめちゃんねるまとめちゃんねるまとめちめちゃんねる by 2ch
Powered By 画RSS
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。