スポンサードリンク

このページに掲載されている記事一覧

(04/15 19:00) その日銀叩きは、どこからやってきたのだろうか (04/07 23:00) 2011年の石油価格ショックはどの程度の影響力があるのか?[02/25] 他 (03/30 23:00) 【経済】ガソリン価格 大幅値上げ=中東混乱受けた原油高騰で 国内元売り[02/28] (03/25 23:00) 電気・ガス代4月に一斉値上げ 原油高騰で7カ月ぶり[02/25] 他 (03/21 21:00) 北海原油、一時110ドル台 NYでも続伸[02/24] 他 (03/18 23:00) 需要不足20兆円に拡大=内閣府[02/21] 他 (03/15 23:00) 原油(ブレント)価格は$103の高値に接近、中東情勢不安と中国の増加を続ける原油輸入で[02/15] 他 (03/11 23:00) 菅首相、景気回復の具体策提示せず[02/16] 他 (03/08 23:00) 消費、35歳未満の単身世帯で減少 10年、総世帯は3年ぶり増 ということで草食系の若者について (03/05 23:00) 平成22年12月中 国際収支状況(速報)の概要 他 (02/27 23:00) ムーディーズ幹部、日本国債格下げの可能性示唆[02/09] 他 (02/25 23:00) 与謝野馨経済財政相「景気認識、私もほぼ日銀総裁と一緒だ。少しずつ良くなり始めていると思う」[02/08] 他 (02/24 23:00) 長期金利が一時年1.3%に上昇 9カ月ぶり高水準[02/07] 他 (02/19 23:00) 日銀「日本国債が格下げされたのに特に何も起こらない理由は、財政再建に対する金融市場の信頼が揺るがないから」[02/03] 他 (02/18 23:00) 菅直人首相「景気は緩やかながら回復しつつある」 景気対策・デフレ対策は緩やかながら効果をあげているとの認識[02/02] 他 (02/17 23:00) デフレ脱却へ政策効果表れつつある、年内に物価プラスに=菅直人首相[02/01] 他 (02/16 23:00) 民主党の岡田幹事長 「日本国債格下げ、大半は自民党の責任だ」[01/31] 他 (02/15 23:00) 格下げ、大半は自民の責任=岡田氏[01/31] 他 (02/14 23:00) S&Pによる日本国債の格下げは、菅政権の政策への信頼の欠如[01/27] 他 (02/12 23:00) 菅首相、国債格下げに反論なし ダボス会議講演 他


その日銀叩きは、どこからやってきたのだろうか

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年04月15日  | 1comments  | 国内情勢>為替・経済



-------------------------

第一部

-------------------------

90 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 16:13:17.55 ID:Sb14kOZc
管理通貨制度において
デフレーションは金融政策を何か間違っているか
そうなるように狙っているかしないと起きない

また逆にインフレにすることはとても容易で
基本に則って普通にやっているだけでもインフレ傾向になる

制度の本質としてそういうものなのだ

だからそういう状況を放置している中央銀行総裁は有害であり除くべきなのだ


▼ 93 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 16:17:20.78 ID:IuZLrkJv
>>90
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)


それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。


▼ 97 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 16:23:19.25 ID:rwRGKmdh
>>90
日本には「法で決まってるわけでもないけど遵守しなければいけない、日銀が誰にも頼まれずに勝手に決めた日銀券ルール」
という不可侵なるルールがありますのでデフレでもしょうがありませんな。

2000年のゼロ金利解除の議事録見てたら、あいつら当時の自民党政権からの議事延長要求を無視して議決してるのな。
当時のメディアも野党も「ゼロ金利は異常」「国民の金利収入を奪ってフンダララ」一色だったし、政権批判できれば国潰しても構わない感が凄かったよ。

▼ 100 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 16:25:59.81 ID:RpLmkCLI
>>97
あ?小渕と小沢が主犯(ry

アホは死ね

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 19:00 2011年04月15日 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内情勢>為替・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年の石油価格ショックはどの程度の影響力があるのか?[02/25] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年04月07日  | 0comments  | 国内情勢>為替・経済



45 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:32:24.70 ID:4pUWn9qJ [6/15]
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story/24reutersJAPAN197019/
日経平均3日続落、中東情勢次第では調整入りの可能性も (ロイター) [ 2011年2月24日15時50分 ]

[東京 24日 ロイター] 東京株式市場で日経平均は3日続落。3週間ぶりに1万0500円を割り込んだ。中東・北アフ
リカでの政情不安を背景とした米株安や、東武鉄道<9001.T>やアステラス製薬<4503.T>などのファイナンスによる需給
悪化懸念が売り材料となった。

23日の米国株式市場では、リビア情勢の混乱を背景に米原油先物が一時100ドル台に上昇するなか、ナスダック総合
指数が1.21%安となるなど主要3指数は続落。東京市場では主力株中心に売りが広がり、日経平均は寄り付きで25
日移動平均線(1万0551円07銭=23日現在)を下回った。市場では「先物にヘッジファンド等からとみられる大口売り
が出た。裁定買い残が積み上がっていたため解消売りを誘発しやすい状態だ」(大手証券)との声があった。

打診買いや押し目買いが支えとなり下げ渋る場面もあったが、戻りは限られた。混迷し続ける中東情勢への不透明感が
重しとなっている。後場には外為市場でドル/円が一時82円を割り込むなど円高に振れたことで売り圧力が強まり下値
模索の展開となった。市場からは「日経平均が節目である1万0500円を割り込んだことでスピード調整入りの可能性が
強まっている。中東問題が落ち着けば下値も限られるだろうが、サウジアラビアなどに拡大するようなら日経平均1万円
割れの可能性もあるだろう」(中堅証券)との見方が聞かれた。

トヨタアセットマネジメント・投資戦略部チーフストラテジストの濱崎優氏は「株式市場での調整がどの程度で終わるかは
中東情勢次第。先行きがすぐに見通せない。基本的には景気が踊り場を過ぎて再加速していく局面なので、下げれば買
いたいというところだが、実際に本格的に押し目買いが入るかは中東情勢次第というところもある。ある程度下がると少し
打診買いが入り、また下がると打診が入る状況だが、今のところ大きな反発につながるような押し目買いはみられない」
と述べた。(ロイターニュース 杉山容俊)

続きを読む

タグ:経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年04月07日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内情勢>為替・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【経済】ガソリン価格 大幅値上げ=中東混乱受けた原油高騰で 国内元売り[02/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月30日  | 0comments  | 国内情勢>為替・経済



83 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 21:36:34.85 ID:I3yl6Pv5
【経済】ガソリン価格 大幅値上げ=中東混乱受けた原油高騰で 国内元売り
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298889428/

ガソリン値下げ隊一色www


▼ 89 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 21:41:43.71 ID:EiRMUVwc
>>83
これ以上上がるとマジシャレになんないですよ
今でもうちの地区の一番安いとこでもレギュラー137円なのに・・・

▼ 92 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 21:44:59.05 ID:lKPKqJFX
>>89
リビア石油分の減産が原因だから
二週間から1ヶ月くらいで直ると思う

リビアの様子見ながらクウェートとサウジアラビアが増産するはず

▼ 93 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 21:46:52.19 ID:EiRMUVwc
>>92
今日満タンに入れてきたからそれぐらいは持ちそうかな、よかったです

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年03月30日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内情勢>為替・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

電気・ガス代4月に一斉値上げ 原油高騰で7カ月ぶり[02/25] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月25日  | 0comments  | 国内情勢>為替・経済



982 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 07:25:37.20 ID:qhUtccCW
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aZza88a20V1o

原油は220ドルに急騰も、リビアとアルジェリア生産停止の場合−野村  
2011/02/24 00:39 JST

▼ 986 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 07:57:52.39 ID:LSsyDq+w
>>982
遂に第二次石油危機到来か(´・ω・`)
備蓄が多すぎると抜かしていた我が党党員は今どんな気持ち?

▼ 988 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 08:03:22.91 ID:tkGiKOCB
>>986
半島の備蓄も面倒見てやってんだろ
国内より半島優先にしそうで怖いわ

▼ 991 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 08:22:27.81 ID:LSsyDq+w
>>988
中韓に使って貰おうと寝言こいてた議員は我が党中堅(´・ω・`)
いかに国内使用分で数年分あったにしても、特亜の無駄遣い分までカバーできる量じゃない。

788 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 14:19:49.65 ID:1OYUQx+b
振興銀破綻、竹中氏らの行政責任追及へ 委員会で経緯など検証
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110225/fnc11022510100013-n1.htm

他所様を批判することにはとても熱心だな。
きっと広義の行政責任ということで落ち着くのだろう。

▼ 795 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 14:26:09.50 ID:miVfVTUZ
>>788
人に責任を擦り付けて逃れようとは無駄なことをw

▼ 824 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 14:53:03.42 ID:kSyS3/8H
>>788
普通は政府の責任を問うことはあっても、当時の担当の大臣だった個人の責任を追及するのはあまりないん
だけどな。これがどれだけ恐ろしいブーメランになるか分かってるのかな。

▼ 827 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 14:55:30.48 ID:+l5JgQC1
>>824
韓国みたいだなあと思った。
まあ、民主党だから当たり前と言えばそうだけどw

▼ 832 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 14:59:19.09 ID:AgXdjz4C
>>824
政権から降りた途端、空が見えなくなるくらい
ブーメランが降ってきそうだ。おお怖っ_

▼ 841 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 15:14:12.03 ID:twFI5dvc
>>832
蜘蛛巣城みたいになるんですか?
あれマジ刺さりそうで怖かったw

▼ 844 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 15:16:51.38 ID:kp4Bms2i
>>788
これが通るならJALは・・・なんて応援団が気づくわけないから安心ですね。

▼ 849 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 15:20:20.90 ID:uwHSRgOD
>>844
なに言ってるんですか
JALがダメダメになったのは自民党の所為ですよ?
前なんとかさんは関係ありません_________


877 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 15:47:46.72 ID:GTglXdqU
オワタ.............orz





地政学が日本経済に味方、「失われた20年」がいよいよ終わる
2月21日(月)11時40分配信 JBpress

<中略>

                                  筆者:武者 陵司

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110221-00005487-jbpress-column

▼ 881 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 15:50:02.18 ID:rvN1CUlo
>>877
ミ;´Д`ミ ……逆神攻臨…

97 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 20:14:14.50 ID:X8mr8APp [5/12]
いろいろ値上がりするそうです。

電気・ガス代4月に一斉値上げ 原油高騰で7カ月ぶり
2011.2.25 16:38
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110225/biz11022516370039-n1.htm


タグ:経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年03月25日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内情勢>為替・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北海原油、一時110ドル台 NYでも続伸[02/24] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月21日  | 0comments  | 国内情勢>為替・経済



206 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 01:05:41.89 ID:yETTYSeo
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5457
地方自治体が全国小売チェーンに反撃の一手
「増床の積み上げ」という急所が狙われた    2011.02.21(Mon)  相場 英雄

●地方自治体が反旗を翻した
●増やし続けなければならない「既存店売上高」
●ボディーブローのように効いてくる増床計画の頓挫

▼ 210 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 02:05:03.52 ID:sdfOX80n
>>206
これが全国的に広がったら、それこそチェーン店型小売が半分くらいになるんじゃないか?

▼ 232 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 09:12:00.52 ID:A7V60lAz
>>206
転換社債による自転車操業な資金繰りに言明すれば、まんま岡田屋ですねw

▼ 273 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 14:38:02.00 ID:OD+7A5Ma
>>206
加茂の話か・・・ちなみに現在の泉田知事の出身がここで、かつ革新市政

続きを読む

タグ:経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 21:00 2011年03月21日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内情勢>為替・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

需要不足20兆円に拡大=内閣府[02/21] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月18日  | 0comments  | 国内情勢>為替・経済



485 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 12:39:28.53 ID:qWS9vR0E
【衆院選】 麻生首相 「政権交代は景気後退だ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251339486/

12 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/27(木) 11:23:03 ID:CM2rzmLO0
もし選挙後に株上がったら国民を欺いた罪で切腹しろよ阿呆
49 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/27(木) 11:38:12 ID:6FDTQXeJ0
なぁ麻生
国民を脅迫するような事は辞めろよ。
お前はヤクザか?
157 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/27(木) 12:48:57 ID:KR1CWeYE0
日本国家の主権も交代だw
日本人ザマァァw
171 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/27(木) 12:56:56 ID:ixPCXFR60
もし景気後退しなかったら、どうするつもりなのかね、麻生さんは。
なにもしないだろうな。それぐらい軽い言葉に聞こえてしまうよ。
188 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/27(木) 13:12:32 ID:mP8XMjHC0
いやもう麻生政権下で十分に景気後退しているだろ。景気も首相も今より
悪くなることはないよ
213 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/27(木) 13:57:04 ID:LVwtuqrV0
ここまで言うと、どっかのカルト宗教の教祖と同じだなw
層化に染まって16年すると、かつてのウヨ政党もカルト化しちゃうんだな
まるで民主政権になったら地球が滅びるぞー、隕石が落ちるぞーっていってるように聞こえるw
393 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/27(木) 19:31:33 ID:t8GCcfEn0
民主党は嘘言わない
約束は絶対守ってくれる党だ

▼ 490 名前:沖縄在住@東京[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 12:43:02.64 ID:r3/HvBo+
>>485
コレを書き込んでいた香具師ら、今頃どうしているかなあ______

▼ 495 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 12:43:58.24 ID:iiMsnJ1j
>>490
ベッドで寝てるAAと同じじゃないかな

続きを読む

タグ:経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年03月18日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内情勢>為替・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

原油(ブレント)価格は$103の高値に接近、中東情勢不安と中国の増加を続ける原油輸入で[02/15] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月15日  | 0comments  | 国内情勢>為替・経済



115 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 01:08:49 ID:Andc3rpo [4/10]
http://www.reuters.com/article/2011/02/14/us-markets-oil-idUSTRE71192R20110214
Brent oil rallies near $103, eyes Mideast, China  LONDON | Mon Feb 14, 2011 10:15am EST
原油(ブレント)価格は$103の高値に接近、中東情勢不安と中国の増加を続ける原油輸入で  ロイター

(Reuters) - Brent crude oil rose toward $103 a barrel on Monday, supported by concern about unrest in the Middle
East after last week's ouster of President Hosni Mubarak and rising crude imports in world No. 2 oil consumer China.

121 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 02:17:38 ID:J6SglbC+ [3/4]
http://www.economist.com/node/17800369

発注済でこれから運行開始されるドライバルク船の乾燥重量が半端ない。
リーマンショック時バルチック海運指数暴落が話題になったが、
二番底発生時も再びバルチック指数が暴落することは間違いない。
http://investmenttools.com/futures/bdi_baltic_dry_index.htm

205 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 20:49:38 ID:g4b3gG6I
イギリスは総需要を増やすべきだ、いや待て…減らすべきだ by スコット・サムナー
http://www.themoneyillusion.com/?p=8721

安定化政策の議論は根本的に混乱していると、これまで何度もエントリで書いて来た。総需要に働きかける二つの経路は財政政策と金融政策だが、
多くの人々は財政政策が実質GDPに働きかけ、金融政策が物価に働きかけるなどと言う。今日はこの論理エラーが専門家をも深く惑わせており、
2008年のクラッシュの主因にすらなったということを論じたい。これはエコノミスト誌から。

http://www.economist.com/node/18010563
「経済の弱さの原因は部分的には異常な寒波だがそれだけでは説明し切れない。経済が弱くても物価圧力からは逃れられていればいいが、
 英国はそんな幸運には恵まれていないようだ。12月、インフレ率は3.7%まで上昇した。これらの悪いニュースによって政策の見直しが議論に
 上るようになったようだ。もし経済が弱いままならば四月に予定されている国民保険料の引き上げを含めて、これ以上負債圧縮に耐える足腰が
 ないということかもしれない。高インフレの長期化(ここ3年間のほとんどの期間2%の目標を上回り続けた)は、財政引き締めの影響を中央銀行の
 緩和政策で打ち消すことができるという考え方に疑問を投げかける。金融政策のベンチマークである金利はすでに下限に達しており、これ以上の
 「量的緩和」は中央銀行の目的(インフレ抑制)と行動との間のギャップを拡大しすぎてしまう。政策担当者がインフレに寛大になっていることに
 実業界や賃金所得者が関心を持つようになり、そのため今月は9人の金融政策委員のうちの2人が利上げに投票するようになった。」

この記事の個々の文には問題は見当たらない。ポリシーミックスの変更についても消極的な結論になっていて、妥当な見方だ。しかし議論の
仕方に問題があるのだ。金融政策の義務はインフレの取り扱いで、財政政策の責任は成長であるという前提が明確に含まれてしまっている。
これまでのたくさんの一般の方との会話し、金融新聞を読み、多くの経済学者たちと議論してきたことで、私は徐々に確信するようになった。
ほとんどの人々はこの問題を現代マクロ理論で正当化する形で整理してはいないのだ。これは非常に有害なことだと論じてみよう。これは
近年に留まる話ではなく大恐慌にまでさかのぼることができる。次のは1933年12月31日のNYTに載った有名な書簡の中のケインズの言葉。

「私が影響を恐れるその他の間違った議論として、一般には貨幣数量説として知られる粗雑な学説に起因するものがある。貨幣の量が固定
 されると生産や収入の増加は遅かれ早かれ後退を余儀なくされる。一部の人々はこのことから貨幣の量を増やせば生産や収入を引き上げる
 ことができると推論するようだ。しかしこれは緩いベルトを買うことで太ろうとすることと似ている。今の米国のベルトは胃袋に対して十分緩い。」

ケインズは流動性トラップを信じてはいなかったと言われる。流動性トラップが、貨幣の量を増やしても総需要に影響しない状態を指すならば
ケインズは流動性トラップをはっきり信じていた。引用した段落で明確に「紐を押す」議論をしている。ただし、述べているのは総需要についてで、
物価についてではないことに注意。ケインズは直後の段落でギアを変える。

続きを読む

タグ:経済 外電 英語

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年03月15日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内情勢>為替・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

菅首相、景気回復の具体策提示せず[02/16] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月11日  | 0comments  | 国内情勢>為替・経済



120 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 13:03:51 ID:hHUHHulS
【自民党】国債暴落対策「Xデープロジェクト」、日銀関係者と議論
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297828242/


▼ 841 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 22:53:46 ID:jpu5Fjp/
>>120
自民党は縁起でもないことをしている
まるで早くXデーがきてほしいかのようだ
フンダララ!!

こんな記事が出るでしょう

▼ 850 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 22:57:20 ID:v8yq/FIX
>>841
「ここまで財政を悪化させておいて白々しい」では______

円安で新興国の工業はこの先生きのこれるか

365 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 17:59:29 ID:hHUHHulS [13/48]
【政治】 菅首相、景気回復の具体策提示せず

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2011/02/16(水) 17:32:26 ID:???0
★首相、景気回復の具体策提示せず

・菅直人首相は16日の参院本会議で、消費税増税など税制改革の実施時期について
 「税制改革は経済にさまざまな影響を及ぼす。実施に当たっては十分に勘案していく」と述べ、
 経済状況を考慮する考えを強調した。ただ、消費税増税の前提条件であるはずの景気回復へ
 向けた施策に関しては、「成長と雇用に重点を置いた政策を実施する」と述べるにとどまり、
 具体策を提示しなかった。

 いずれも、自民党の佐藤ゆかり氏が「経済成長による税収増の実現が消費税増税の
 大前提だ」とデフレ脱却に向けた政府対応をただした際の答弁。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110216-00000594-san-pol
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297845146/

467 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 19:29:25 ID:5LrMcCAu [3/3]
ガソリン18週ぶり下落138円 中東不安後退で
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021601000442.html

値下げ隊長テニアン川内がコメントしたら爆笑する。

876 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2011/02/16(水) 23:08:29 ID:ElwwbRJQ
■首相、景気回復の具体策提示せず

 菅直人首相は16日の参院本会議で、消費税増税など税制改革の実施時期について
 「税制改革は経済にさまざまな影響を及ぼす。実施に当たっては十分に勘案していく」と
述べ、経済状況を考慮する考えを強調した。ただ、消費税増税の前提条件であるはずの
景気回復へ向けた施策に関しては、「成長と雇用に重点を置いた政策を実施する」と
述べるにとどまり、具体策を提示しなかった。
 いずれも、自民党の佐藤ゆかり氏が「経済成長による税収増の実現が消費税増税の
大前提だ」とデフレ脱却に向けた政府対応をただした際の答弁。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110216-00000594-san-pol


▼ 897 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 23:15:58 ID:Lf+Cq4R6
>>876
今日は自民党と違うのは結果を出したことだと
大威張りだったのに景気回復はまだだったんですか__

593 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 23:43:15 ID:usZdVn3r [28/28]
BB 世界銀行:食料高騰で4400万人が「極度」の貧困に
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aFxDiOAZFons


450 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 14:49:26 ID:9TVvxKtx
宗主国様から尻叩かれてますよ、頑張れ我が党_

中国、日本に財政再建注文=WTO会合
 【ジュネーブ時事】
17日まで行われた世界貿易機関(WTO)加盟国・地域による対日審査会合で、
中国政府が日本の巨額の財政赤字を問題視し、構造改革が後退する恐れがあるとの懸念を示していたことが分かった。
主要先進国が日本に財政再建を促すことはあるが、新興国の中国が「注文」するのは異例。

審査会合は15日と17日に開かれ、中国の易小準WTO大使が初日の会合で、金融危機を受けた日本の景気刺激策は「長年の構造問題に対処せず、
むしろ財政赤字と政府債務を増大させた」と指摘。「改革が逆戻りしたとは言わないが、ペースは減速した」と語り、日本に改革努力をめぐる真意をただした。 

[時事通信社]
http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201102180017.html

828 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 19:23:33 ID:zx8L1an8
NY綿花急騰、日本のタオル業界直撃「倒産も」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110218-OYT1T00896.htm?from=top

TPP進めてる人って、こういうのが食料でもありうるって思わないのかな・・・・・

▼ 840 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 19:29:23 ID:WCnnqCRi
>>828
食料品はもう上がっているからして…


32 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 21:24:58 ID:YjVk93Yh [2/6]
武富士元専務への課税取り消し、2千億円返還へ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110218-OYT1T00701.htm

予算大丈夫でしょうか___


タグ:経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年03月11日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内情勢>為替・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

消費、35歳未満の単身世帯で減少 10年、総世帯は3年ぶり増 ということで草食系の若者について

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月08日  | 0comments  | 国内情勢>為替・経済



411 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 11:41:35 ID:kH1tFFs2 [2/3]

★与謝野経財相「政治への市場の信頼がどうなるかもリスクの一つ」

与謝野馨経済財政相は14日午前の記者会見で、景気の先行きについて
「政治の問題解決能力への市場の信頼がどうなるかもリスクの一つ」との認識を示した。
そのうえで「予算、予算関連法案などがスケジュールに届くかどうか、
市場関係者にとっては不確定要因として認識されている」と説明した。〔日経QUICKニュース〕

日経新聞 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE3E6E2E6968DE3E6E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

なんつーか、真摯な話し合いを捨てて、国民を盾にするやり方がはやりみたいですね

258 名前:< `∀´ >[] 投稿日:2011/02/14(月) 23:31:38 ID:eM18Y77S
【政治】 GDP3位転落で菅首相 「近隣の国々が成長するのは歓迎すべきだ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297682736/

      ↓

GDPが5四半期ぶりマイナス成長:識者こうみる
2011年 02月 14日 15:05
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19515920110214

続きを読む

タグ:経済 雑談

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年03月08日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内情勢>為替・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平成22年12月中 国際収支状況(速報)の概要 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月05日  | 0comments  | 国内情勢>為替・経済



447 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 21:46:34 ID:Oq2OeGdE
為替が1ドル=83円60銭くらいになってるけど何かあったの?

▼ 451 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 21:48:13 ID:TeHVuIzT
>>447
陛下の体調・・・じゃないわな、たぶん。

▼ 461 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 21:53:49 ID:4BAx2o7g
>>451
クダさんの頭の病気かなあ
でも徹夜でネット碁で眠いだけだろうから
ロスケの北海道上陸間近のほうが確率が高い気がする___

▼ 463 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 21:54:52 ID:X+Dig5V4
>>447
テクニカル的なもん。日本勢が今日は休みだったし一方的にこういった時は動くよ。
後はエジプト情勢と各国の長期金利、先物商品次第


続きを読む

タグ:経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年03月05日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内情勢>為替・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ムーディーズ幹部、日本国債格下げの可能性示唆[02/09] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月27日  | 0comments  | 国内情勢>為替・経済



64 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 22:59:54 ID:BlhKkGgu [4/6]
街角景気、3カ月ぶり悪化=判断は据え置き―内閣府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110208-00000091-jij-bus_all

零細小売業の不況型倒産顕著…1月企業倒産集計
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110208-00000889-yom-bus_all

クダさん、景気は上向いてきてるって言ってたような...

383 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 07:39:35 ID:88B9y4oe
「日銀議連」発足へ 民主
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110209/stt11020901310000-n1.htm

日銀、僕らの貯金箱♪
(元ネタ)
http://www.youtube.com/watch?v=vxzX6mFNUx0

勘弁してくれよw

▼ 414 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 09:21:22 ID:MxRZ1jFm
>>383
勘弁してくれだなんて、我が党愛が足りないですね
しかしこれは使い方によっては面白いことになりそうだな

しかし我が党は本当に財源を見つける能力に欠ける。
財源とは家探しして見つけるものではなく創りだすものだという
凾フ口の曲がり具合だけでも見習えばいいのに。
現状の問題は団塊世代が総退場しきるまでの今後30年程度に亘る
社会保障費を手当てできる財源の創出が出来ていないことだが、
実は我が党応援団が総がかりで引きずり下ろした凾ェ端緒を付けてる。
恐らく第二次剴煌tが出来た折には緩々とやる積りでいるんじゃないか?


続きを読む

タグ:経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年02月27日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内情勢>為替・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

与謝野馨経済財政相「景気認識、私もほぼ日銀総裁と一緒だ。少しずつ良くなり始めていると思う」[02/08] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月25日  | 0comments  | 国内情勢>為替・経済



194 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 10:00:21 ID:Zm2f/neQ
CO2 25%削減を撤回しない限り誰も投資なんてできないし・・・
TPPが実現するなら、国外に工場作る方が有利です

1月の貸出残高、資金需要低調で14カ月連続減(MSN産経 2011.2.8 09:46)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110208/fnc11020809470010−n1.htm
 日銀が8日発表した1月の貸出・資金吸収動向(速報)によると、国内銀行の月中平均の
貸出残高は前年同月比1・9%減の393兆8575億円と、14カ月連続で前年水準を下回った。
企業の資金需要が低調な状況を反映した。
 大手銀行などの「都銀等」が4・5%減の198兆3345億円。地方銀行と第二地銀の合計は
0・8%増の195兆5230億円だった。地銀は、住宅ローンや地方公共団体向けが伸びた。
 都銀と地銀、第二地銀を合計した実質預金と譲渡性預金(CD)の残高は2・0%増。企業が
手元資金を多めに確保している傾向を示した。

▼ 199 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 10:03:20 ID:UpRQpGOW
>>194
日本の国力低下を目論む我が党においては順調そのものです(キリッ



219 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 10:39:22 ID:T6vFkG9n [3/25]
【政治】 与謝野馨経済財政相「景気認識、私もほぼ日銀総裁と一緒だ。少しずつ良くなり始めていると思う」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297128923/

【経済連携協定】 日豪EPA交渉 海江田万里経産相「一つのメドは今年半ば」 年央の妥結を目指す考え
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297128783/

222 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 10:46:55 ID:f+HmfMiq
わが党はマグロ経済政策が得意です。

▼ 223 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 10:49:35 ID:5OGJKc0Y
>>222
鉄道関係の隠語のほうですか。>>マグロ

▼ 224 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 10:52:38 ID:UpRQpGOW
>>223
渡哲也的マグロかも

マグロ!
ご期待下さい!


314 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 12:22:38 ID:Zm2f/neQ [4/9]
投資する条件じゃないですしね
解散すれば投資が増えるかもしれません

1月の通貨供給量2・3%増(MSN産経 2011.2.8 10:50)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110208/fnc11020810500013−n1.htm
 日銀が8日発表した1月のマネーストック(通貨供給量、月中平均残高)速報によると、
現金と、ゆうちょ銀行を除く国内銀行などへの預金であるM2は、前年同月比2・3%増の
784兆5千億円で過去最大となった。伸び率は前月と同じだった。
 企業が手元資金を厚めに確保しようとする動きが続き、預金額を押し上げた。
 ゆうちょ銀などを加えたM3は、1・8%増の1085兆3千億円。M3に投資信託や
国債などを合わせた広義流動性は0・1%減の1443兆3千億円だった。個人が
保有する国債が減少傾向にあるためで、マイナスとなるのは1年10カ月ぶり。

798 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 20:35:56 ID:DRE3mrio [7/7]
「定期」から「普通」に、預金の移動鮮明に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110208−OYT1T00906.htm?from=main2

800 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 20:39:33 ID:Zm2f/neQ
我が党の政策が継続されれば今後は金利上昇しますからね
定期契約するのは待った方が良い

「定期」から「普通」に、預金の移動鮮明に(2011年2月8日20時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110208−OYT1T00906.htm
 預金を「定期」から「普通」に移動させる動きが鮮明になってきた。
 超低金利を背景に、定期預金の魅力が薄れているためだ。
 日本銀行が8日発表した1月のマネーストック速報によると、主に定期預金を表す
「準通貨」は前年同月比0・3%減の551兆円となり、2か月連続でマイナスとなった。
 これに対し、普通預金などを表す「預金通貨」は同3・3%増の426兆円で、2006年
7月以来の高い伸びとなった。
 日銀の統計では、準通貨は09年11月以降、伸び幅が縮小している。預金通貨は
09年4月にプラスになって以降、徐々に伸び幅を増やし、10年5月には準通貨の
伸び率を逆転した。
 日銀の金融緩和策を受けて、国内銀行が扱う定期預金の平均金利は、08年1月の
年0・463%から10年11月には0・115%にまで低下している。

▼ 803 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 20:43:29 ID:8WoKg5yi
>>800
典型的なタンス預金化ですね
デフレ解消が難しい原因の一つ。

▼ 809 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 20:49:13 ID:jN22OlJ0
>>800
ドル塩漬けなので無問題w 80円代でも利益出そうな日本企業恐るべし!
決算あんなに良いのに確実に政府が重しになって株がいまいち


タグ:経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年02月25日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内情勢>為替・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長期金利が一時年1.3%に上昇 9カ月ぶり高水準[02/07] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月24日  | 0comments  | 国内情勢>為替・経済



119 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 11:30:38 ID:jd9BXzx4 [7/21]
【経済】外貨準備高、3か月連続で減少

財務省が7日発表した1月末の外貨準備高は、前月末比32億500万ドル減の1兆929億8000万ドル(約90兆円)で、
過去最高だった昨年10月から3か月連続で減少した。水準は過去5番目。

米国の金利が上昇したため、大量に保有する米国債の価格が下落(利回りは上昇)し、
時価評価額が下がったほか、金相場も下がったためだ。 .最終更新:2月7日(月)11時
ソース 読売新聞 2月7日(月)11時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110207−00000399−yom−bus_all
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297045604/

マイ雑巾ですね_______

167 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 12:35:45 ID:rmbEZEIa
長期金利が一時年1.3%に上昇 9カ月ぶり高水準
http://www.asahi.com/business/update/0207/TKY201102070092.html

▼ 296 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 13:57:11 ID:u0s04Qrb
>>167
経済的な話は置いといて、昨年の五月といえば前総理がはっちゃけたころだな。

585 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 19:25:47 ID:ieIWMGug [8/18]
マルチ山岡が胴元になってなにかやらかす気のようです

民主:「日銀のあり方を考える議連」発足へ−山岡氏ら呼びかけ (BloombergJP 更新日時: 2011/02/07 18:40 JST)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=acdgXuJIFw5g

民主党の山岡賢次副代表ら6議員は7日、代表発起人として日本銀行に一層の金融緩和を
求める「日本銀行のあり方を考える議員連盟」(仮称)を発足させるために同党所属議員に
参加を呼び掛ける文書を配布した。
  ブルームバーグ・ニュースの入手した設立趣意書案は、「深刻なデフレから一日も早く
脱却するために、日本銀行との政策協調を深め、一層の金融緩和を推進することが肝要」
と指摘。日銀に消費者物価指数(CPI)上昇率、国内総生産(GDP)成長率、失業率などの
目標値やその達成期限を課すような方策を「今後検討する課題」と明記している。
  代表発起人には山岡氏のほか、古賀敬章、津島恭一両衆院議員、一川保夫参院政審会長、
金子洋一、川上義博両参院議員が名前を連ねている。このうち金子氏は「デフレから脱却し
景気回復を目指す議員連盟」(デフレ脱却議連)の事務局長として、日銀法改正の必要性を
主張してきている。

642 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 20:18:07 ID:ieIWMGug [15/18]
CO2 25%削減を撤回するまで設備投資なんてできないですからね
消費税率UPによる個人消費の減少も控えてます

1月の貸出金2.1%減=国債運用にシフト−全銀協(Jiji.com 2011/02/07−19:59)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011020700771
 全国銀行協会が7日発表した1月末の預金・貸出金速報によると、全国の銀行(119行)の
貸出金は前年同月比2.1%減414兆120億円となった。15カ月連続のマイナス。
預金残高から手形・小切手を除いた実質預金残高は1.6%増の563兆5586億円。
預金と貸出金の差額は約149兆5466億円に開いた。
 一方、2010年12月末時点の銀行の国債保有残高は前月比約4兆円増の146兆円
(日銀調査)で、2カ月連続増。預金と貸出金の差額とほぼ同額になっており、銀行が
貸し出しの代わりに国債購入を進めている構図が浮き彫りになった。

650 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 20:21:26 ID:ieIWMGug [16/18]
おのれ、我が党のおかげで総裁になったのに我が党を批判するとは・・・・ギギギ

永久に財政赤字続けられない…日銀総裁(2011年2月7日20時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110207−OYT1T00950.htm
 日本銀行の白川方明総裁は7日、日本外国特派員協会で講演し、日本の財政赤字に
ついて、「現役世代を中心に将来の所得増加期待を低下させ、支出を抑制する要因になる」
として懸念を表明した。
 その上で、「歴史が示すように、どの国も永久に財政赤字を続けることはできない」とも
述べ、財政再建の必要性を強調した。
 白川総裁は、財政再建の道筋について、「実質的に歳出を減らし、歳入を増やす努力
なしには実現しない。インフレで達成される課題ではない」と指摘した。
 一方、長期のデフレについては、「根源的な原因は、日本経済の成長力の低下傾向だ。
中央銀行の潤沢な資金供給も重要だが、これだけでデフレの問題が解決する訳ではない」
と述べ、日本経済の成長力を高める政策が必要との考えを示した。

859 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2011/02/07(月) 22:43:44 ID:5gtNiRX2
■藤井官房副長官:格下げあっても日本国債市場は安定している−講演

 藤井裕久官房副長官は7日昼、都内で講演し、格下げがあっても日本の国債市場は
安定している、と指摘した。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aK8Q3rmfbJMI


▼ 867 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 22:46:40 ID:eujZBGhe
>>859
円の志望フラグきたな
日本はもはや終わり
はやいとこユーロに変えたほうがよさそうだ

▼ 880 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 22:54:28 ID:dKuq3wMa
>>859
我が国の政府はちょっとおかしいとしかおもえん

#ちょっと?


995 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2011/02/07(月) 23:42:42 ID:5gtNiRX2 [20/20]
 7日、民主党の山岡賢次副代表らが「日本銀行のあり方を考える議員連盟」の発足を
発表した。混迷する日本経済に的確な対応をする為、有志によって参加を呼びかける。
 「政府・日銀の政策協調はデフレ脱却に欠かせない」として発足された同連盟。物価
目標の達成の義務付けなどを具体的に検討している方針。今回の代表発起人は山岡
副代表、川上義博参議院議員ら5人。鳩山由紀夫前首相に顧問就任を打診中。党派は
問わず。近日にも会合を開く予定。
 会合では「国家戦略室にデフレ対策の権限を与える」、「政府の責任で日銀と金融経済
政策を共有する」、「CPI上昇率、GDP成長率、失業率などの目標値やその達成期限を
課す」といった具体的な対策にまで言及する見通し。

http://www.spotlight−news.net/news_dCbVwbWRKc.html


タグ:経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年02月24日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内情勢>為替・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日銀「日本国債が格下げされたのに特に何も起こらない理由は、財政再建に対する金融市場の信頼が揺るがないから」[02/03] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月19日  | 0comments  | 国内情勢>為替・経済



21 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 14:12:22 ID:CYhskinz
【経済 】中小零細企業の倒産6.3%増、公共事業の縮小で設備投資が低迷・・負債総額は37・7%減−北海道
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296707440/l50

北海道ってわが党王国だよね・・・(´・ω・`)

北海道民って今はわが党に投票したことを反省してるのかなw

▼ 22 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 14:13:49 ID:uXIE1+g+
>>21
きっとわが党のせいだって気づいてないから大丈夫w

▼ 25 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 14:17:31 ID:24xzCoQ8
>>21
キャミ荒井の後援会に入って、選挙応援して、
仕事を減らされた建設業者を知っているw

ムネオもラ党時代の後援会名簿から、
建設業者に新党後援会入会のご案内出していたけど、
どれだけ残っているのかな?

続きを読む

タグ:経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年02月19日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内情勢>為替・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

菅直人首相「景気は緩やかながら回復しつつある」 景気対策・デフレ対策は緩やかながら効果をあげているとの認識[02/02] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月18日  | 0comments  | 国内情勢>為替・経済



55 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 14:15:01 ID:0InjsgzO
【政治】 菅直人首相「景気は緩やかながら回復しつつある」 景気対策・デフレ対策は緩やかながら効果をあげているとの認識 

1 :うしうしタイフーンφ ★ :2011/02/02(水) 14:12:02 ID:???0

★景気は緩やかに回復しつつある、デフレ対策にも効果=菅首相

[東京 2日 ロイター] 菅直人首相は2日午前の衆院予算委員会で
「景気は緩やかながら回復しつつある」と述べ、
景気対策・デフレ対策は緩やかながら効果をあげているとの認識を示した。
石井啓一委員(公明党)が11年度予算案は景気対策・デフレ対策として中途半端だと質したのに答えた。

 これに対して菅首相は「まだ出口戦略に行くには景気状況が厳しいので、
景気刺激的な予算をこの2年間継続した」と説明。その効果が出ていると反論した。
政府は1月の月例経済報告で景気認識を2010年6月以来7カ月ぶりに上方修正したが、
「足踏み」との表現は維持しており、判断の上方修正に含みが残った。

 また、石井委員は11年度予算案で成長戦略の目玉とする
「元気な日本復活特別枠」に計上されている在日米軍駐留費負担経費(思いやり予算)などの妥当性を糾弾した。

 野田佳彦財務相は「『国民生活の安定・安全』に該当する。趣旨として逸脱していない」と反論したが、
石井委員は概算要求段階で計上できなかったものを特別枠で復活させた結果だとし、
「元気な日本復活といいながら全く関係ない予算ばかりが並んでいる。
目玉政策でこのような偽装・架空計上では成長戦略はおぼつかない」と追及した。 

REUTERS http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-19335920110202
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296623522/

▼ 65 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 14:25:59 ID:+zj5+0QV
>>55
海外のマーケットに反応してるだけだろうが
もっと主体的に考えて行動しろ!!




怒ったところで糠に釘か・・・

306 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 19:48:39 ID:qwjU6TmQ
【経済】ガソリン店頭価格、9週連続の値上がり
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296643620/

▼ 309 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 19:49:24 ID:FFdUXO43
>>306
ガソリンねさg(ry

▼ 313 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 19:51:52 ID:7WyMKO+d
>>306
市場も上がり続けてるのでそのうちウフフ隊が必要になりそうですな


323 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 20:00:27 ID:DXK2lTfA [7/7]
【経済】ガソリン店頭価格、9週連続の値上がり
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296643620/

343 名前:魚雷ガール ◆OVERxseZCg [sage] 投稿日:2011/02/02(水) 20:19:40 ID:fdWb/oqH
格付け会社に亀井氏「ふざけるなと抗議すべき」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110202-OYT1T00769.htm?from=main3

国民新党の亀井代表は2日の記者会見で、民主党が強制起訴された小沢一郎元代表の
処分を検討していることについて、「党内を落ちこぼれのないようしっかりと引き締めて
いけば、野党が法案に結論を出さない場合でも衆院で再可決して成立させることができる」
と述べた。2011年度予算関連法案の再可決をにらみ、小沢支持議員の離反を招くような
処分は不要だとする考えを示したものだ。

米格付け会社が日本の長期国債の格付けを引き下げたことに関しては、「首相は
『ふざけるな、なんだと思っている』と国として抗議すべきだ」と語った。

▼ 345 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 20:20:33 ID:7wm9WTlW
>>343
加盟さんもなに言ってんだか大人気ないなや。

▼ 366 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 20:35:41 ID:RIXw6ICm
>>343
「民主党政府を名乗る反政府団体に国が乗っ取られてますので格下げしました」
と真顔で返されたらどうする。

数名のアホ議員が抗議デモとか行ったらニダ国並、
国家を挙げて本当に正式抗議文書を送りつけたら中共並だが、さて。

883 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 12:22:28 ID:5pdHAPtZ [14/19]
【東京】 たばこ店 1年で廃業1000件超へ 増税が打撃
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296703253/


タグ:経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年02月18日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内情勢>為替・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デフレ脱却へ政策効果表れつつある、年内に物価プラスに=菅直人首相[02/01] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月17日  | 0comments  | 国内情勢>為替・経済



161 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 20:47:00 ID:f+9oipQ8 [19/52]
菅首相「格付け会社の信頼性に疑問」 「ダボスで国債のことを話たか?」 「別に」

1 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2011/02/01(火) 20:42:33 ID:M3Qgz7pm0 ?
http://img.2ch.net/ico/syobo2.gif
 菅直人首相は1日の衆院予算委員会で、米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)による
日本国債の格下げに関し、「S&Pがかつて高い評価をしていたデリバティブ(金融派生商品)関係の
証券(会社)が、その後事実上破綻した例もある」と述べ、格付け会社の信頼性に疑問を呈した。
格下げの影響については「金利の上昇はなく、(市場は)冷静な対応をしている」と強調した。
自民党の石原伸晃幹事長らへの答弁。

 自民党の野田毅氏が、首相が出席した世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で
国債の問題を「どうアピールしたか」とただしたのに対し、首相は「中心的な議題として議論する機会はなかった」
と答えた。野田氏は「(首相が格下げに関して発言した)『疎い』ということを、言葉ではなく行動で実証した。
次の引き下げを催促する材料にならないか心配している」と批判した。(2011/02/01-20:29)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020100871
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1296560553/

続きを読む

タグ:経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年02月17日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内情勢>為替・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

民主党の岡田幹事長 「日本国債格下げ、大半は自民党の責任だ」[01/31] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月16日  | 0comments  | 国内情勢>為替・経済



43 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 22:29:47 ID:V9u26Pdo [3/13]
年率2.2%減、5期ぶりマイナス=10〜12月期GDP−民間予測
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011013100975

民間シンクタンク11社による2010年10〜12月期の国内総生産
(GDP)の予測が31日出そろった。物価変動の影響を除いた実質GDP
は、個人消費の落ち込みや輸出の減少が響き、前期比0.5%減、年率換算
2.2%減と、四半期ベースで5期ぶりのマイナス成長となる見通し。
内閣府は2月14日に速報値を発表する。GDPの6割以上を占める個人消費
は7期ぶりに大幅に落ち込むとの予測が大勢を占めた。家電エコポイント制度
の縮小を前にした駆け込み需要が11月にあったものの、エコカー補助金の
打ち切りやたばこ税引き上げに伴う10月の反動減を補えなかったとみられている。


155 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 23:25:05 ID:GrWSsVPZ
なにこれ・・・

 【政治】 民主党の岡田幹事長 「日本国債格下げ、大半は自民党の責任だ」
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296482223/

▼ 159 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/01/31(月) 23:26:27 ID:MfE3HEwW
>>155
責任逃れ、責任転嫁のつもり。

ちなみに格下げについては、格下げ理由がでているはずで、格下げの原因はまぎれもなく
わが党&政権。

続きを読む

タグ:経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年02月16日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内情勢>為替・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

格下げ、大半は自民の責任=岡田氏[01/31] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月15日  | 0comments  | 国内情勢>為替・経済



177 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 16:04:33 ID:g4Ca5pgY [7/13]
 http://www.jiji.com/jc/p?id=20110129203114-0386554
 菅直人首相の発言について講演する菅伸子夫人。「あの人、おっちょこちょい。でも、
 トップに就いたらおっちょこちょいでは済まない」と、首相の「疎い」発言を切り捨てた
 =29日午後、京都市右京区の京都外国語大 【時事通信社】

切り捨てるなら「もう辞めろ」くらい言ってもらわないと。
伸子は管が戸野本優子と不倫してた時も、「脇が甘い」とずれた突っ込みを
入れていたが・・・

937 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 06:49:47 ID:4wPS4bLM [1/3]
もし30%のインフレになったら・・・
借り換え債含め来年度発行予定の国債170兆円の利払いも30%51兆円増大
国の支出もその多くが30%増える(年金などはスライド制)かりに9兆円としても合計60兆円の支出増
一方国の税収40兆円のうち10兆円を占める消費税収はインフレ率と同じだけしか増えないから3兆円
ガソリン税酒税タバコ税などは増税しない限り税収は同じ
結局合計20兆円の所得税収法人税収が四倍の80兆円に増えないとリフレ政策に成功しても財政は改善しない
・・・たった30%のインフレで所得税や法人税が四倍になるとは思えないがリフレ派はインフレで財政再建って本気なんだろうか?

938 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 06:59:40 ID:4wPS4bLM [2/3]
不景気だとデフレになる、好景気だとインフレになり易い・・・これはいいだろう
でもだからといってインフレになったからといって好景気になるわけじゃない
不景気なのに無理矢理インフレにしてもスタグフレーションに陥るだけだと思うんだが・・・

939 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 07:02:32 ID:4wPS4bLM [3/3]
なお、財政赤字を中央銀行に引き受けさせ結果的にインフレになった国はあっても、インフレによる税収増大で財政を再建した国はなかったと思われる
リフレ派は因果関係がわかってないのかわざと誤魔化してるのか・・・

260 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 11:15:53 ID:ujkvzniW
原油がじわじわ下がってますね

▼ 262 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 11:18:04 ID:gUHFpieH
>>260
米経済回復が見えてドルが強くなったから。
昨日のあれも影響はしてるけど

398 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 01:52:30 ID:6/f7ck5b
家計がボトルネック 雇用・賃金回復遅れ→消費低迷→デフレ継続

28日発表された平成22年の消費者物価指数(生鮮食品を除く、平成17年=100)は
前年比1・0%低下し、過去2番目の下落幅となり、物価下落で経済規模が縮小するデフレが継続している。
完全失業率も前年と同じ5・1%で高止まりしたままだ。雇用や賃金の回復の遅れで家計の消費は増えず、
需要不足でモノの値段が下落。一方で、足元では食品の値段が上昇しており、
家計を取り巻く環境は厳しさを増している。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110128/fnc11012822420037-n1.htm

クダ内閣は早急に雇用を増やす対策をしてくれよん

430 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 10:24:44 ID:xhE8JeUF [2/6]
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=anzc1JcgFtuk

◎NY原油:反発、エジプト緊迫化で産油国への波及を警戒

  ニューヨーク原油先物相場は反発。2009年9月以来の大幅な上げとなった。エジプトの政情不安を受け、反政府の動きが中東の主な産油国にも広がるのではないかとの懸念が強まった。

  エジプトでは30年にわたるムバラク政権の打倒を叫ぶデモ隊と警察当局が衝突した。米エネルギー省のチュー長官は電話会議で、
中東からの原油供給に支障を来たせば、「多大な影響が及ぶ」と発言した。

  エネルギー関連の商品に重点を置くヘッジファンド、アゲイン・キャピタル(ニューヨーク)のパートナー、ジョン・キルダフ氏は、
「エジプトで起こるなら、リビアやサウジアラビアで起こらない理由はない」と述べた。

  ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物3月限は前日比3.70ドル(4.32%)高の1バレル=89.34ドルで終了
。週間では0.3%、過去1年では21%上昇している。

879 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 10:59:47 ID:BIcVKG1v [9/16]
エジプトからちょいと離れまして…

[東京 31日 ロイター] 日銀が31日に発表した2010年12月分の
「民間金融機関の資産・負債」によると、都市銀行の国債保有残高は12月末現在、
前月比3.0%増の93兆1529億円と3カ月ぶりに過去最高を更新した。
2009年12月末(73兆1209億円)からの1年間で、20兆円余り増加した。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK051891820110131

995 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 22:18:55 ID:V9u26Pdo
格下げ、大半は自民の責任=岡田氏
民主党の岡田克也幹事長は31日の記者会見で、
米格付け会社による日本国債格下げに関し
「こういう状況をつくり出したのは一体誰なのか、どの党なのか。
われわれも責任を免れるつもりはないが、
大半は自民党(政権)時代の国債の大量発行によって今日の事態を招いている」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011013101063

ウ、ウリは何が何だか...

▼ 996 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 22:19:48 ID:TNLr6OGF
>>995
チョッキンノセイトウガー
と言いたい気分ナリ

▼ 997 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 22:19:52 ID:162gxxgB
>>995
オカラさんは何でそんなにボッチになりたがるの?

▼ 998 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 22:19:53 ID:XKDsf+s4
>>995
( ゚д゚)何言ってるの、この人


タグ:経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年02月15日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内情勢>為替・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

S&Pによる日本国債の格下げは、菅政権の政策への信頼の欠如[01/27] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月14日  | 0comments  | 国内情勢>為替・経済



117 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 17:03:34 ID:hEx56XKf
米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が
日本の格付けを「AA−」に引き下げ
        ↓
82円台前半から83円台になったでござる

▼ 118 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 17:11:21 ID:4lKB92mK
>>117
虐殺通貨__

▼ 121 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 17:31:24 ID:4lKB92mK
>>117
これの影響で為替相場が全方面でパニックの円投げ売り状態。
いきなり爆撃されたから大慌て

▼ 122 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 17:37:24 ID:g0/Ow0Uq
>>121
野田はそして明日まで何もしない
こうですか分かりません______________

続きを読む

タグ:経済 外電 英語

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年02月14日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内情勢>為替・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

菅首相、国債格下げに反論なし ダボス会議講演 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月12日  | 0comments  | 国内情勢>為替・経済



6 名前:魚雷ガール ◆OVERxseZCg [sage] 投稿日:2011/01/29(土) 19:54:13 ID:Z85BsqOU
こんばんわクダ研

「おっちょこちょいでは済まぬ」=首相夫人も「疎い」に苦言
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012900280

「あの人、おっちょこちょい。でも、トップに就いたらおっちょこちょいでは済まない」。
菅直人首相の伸子夫人は29日、京都市の京都外国語大学で講演し、米格付け会社
による日本国債格下げをめぐる首相の「疎い」発言を切り捨てた。

伸子夫人は「疎いというんじゃなくて(格下げ情報を)知らなかったと言うんですよ」と
首相の釈明を代弁。格下げに関して「借金の方が収入より多い予算をずっと組んでいたら
当たり前なんです」と説明し、「だからこそ、社会保障を考えるのに与野党を超えて一緒に
協議しないと無理なんです」と訴えた。

首相の今回の対応については「何とかそういう話に持っていけなかったのか。私が秘書官に
付いているわけではないので」と、もどかしそうだった。

▼ 7 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 19:57:21 ID:R92E5TMc
>>6
おっちょこちょいでも地獄大使 できるから総理大臣でもできると思ったんじゃないか。

▼ 60 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 20:21:26 ID:mBGAcJ2j
乙です
>>6
これもすごいな
米国債がトリプルAなのはどうなんでしょうね?

>格下げに関して「借金の方が収入より多い予算をずっと組んでいたら
>当たり前なんです」と説明し


▼ 66 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 20:22:58 ID:scmmbFyn
>>60
米国債は武力の担保があるから、なにがなんでもトリプルAでんがな。

続きを読む

タグ:経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年02月12日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内情勢>為替・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Twitter・はてブで人気の記事


LogPo!2chねとしん(インターネット新聞)まとめじゃ!R-navi2chまとめちゃんねるまとめちゃんねるまとめちめちゃんねる by 2ch
Powered By 画RSS
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。