スポンサードリンク

ニューヨークより高いブラジル・リオのオフィス賃料−供給不足で急騰[02/18] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年04月07日  | 0comments  | 海外情勢>南米



340 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 14:20:18 ID:B1QUxAMB
裏側さん
チリ海軍って斜め上なんすか
軍が監視って、、、


チリ海軍が日本の捕鯨船監視 「鯨類保護が目的」

チリ海軍は15日、同国沖を航行している日本の調査捕鯨船団の母船「日新丸」を監視、追跡中だと発表した。
排他的経済水域(EEZ)への入域を警戒しているとする一方で「鯨類保護が目的だ」と明言した。

チリ海軍によると、日新丸はチリ西方約500カイリ(約930キロ)沖を航行中。オーストラリア政府が日本の
捕鯨船団に対する監視船を派遣したことはあるが、チリによる監視が表面化するのは珍しい。

チリなど中南米諸国は大半が捕鯨反対の立場。国際捕鯨委員会(IWC)に加盟する中南米諸国「ブエノスアイレス・グループ」は14日、
日本の捕鯨に反対する声明を発表しており、チリ海軍による監視はこれを受けた措置とみられる。

同グループの加盟国はチリ、ブラジル、メキシコなど全9カ国。

http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021601000324.html

▼ 344 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 14:28:29 ID:Ttz/5NtB
>>340
チリ海軍って結構難癖付けが上手くなかった?

▼ 361 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2011/02/16(水) 17:21:22 ID:zii2HMcX
>>340
チリも南極の所有権を主張したいんじゃないか?
オーストラリアだけには取られたくはないだろうし

続きを読む

タグ:南米

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 07:00 2011年04月07日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外情勢>南米 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブラジル大統領、中国からの輸入増対策を米大統領と協議へ−関係者 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月05日  | 0comments  | 海外情勢>南米



82 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 02:36:36 ID:ROjF3B+M [2/17]
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5369
中国からの輸入品に試されるブラジル製造業   2011.02.01(Tue)  
Financial Times  (2011年1月31日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

ブラジルの口語で「Xing Ling*1」として知られるサンパウロのショッピングモールに足を踏み入れると、どういうわけか
香港に隣接する中国の新興都市、深?に迷い込んでしまったと思っても無理はない。

●迫り来る「貿易戦争」の最前線
当人はそうと気づいていないかもしれないが、ここの商人たちは、ブラジル新政府が先に中南米最大の経済大国ブラ
ジルと中国を含む主要貿易相手国との迫り来る「貿易戦争」だと警告した動きの最前線にいる。
ブラジルは最近まで中国を、自国の輸出品にとって極めて重要な市場であり、急成長を遂げる新興大国のクラブ「BRICs
(ブラジル、ロシア、インド、中国)」の親密な同盟国だと見なしていた。 だが、ブラジルにいよいよ大量に流れ込む安
い中国製品の洪水が両国の関係を試している。

●オランダ病の懸念
●問題の元凶は中国ではなく「ブラジルコスト」
エスコバス・フィダルガのミゲス氏は、ブラジルの労働法は従業員の給料のコストを100%近く押し上げ、国産品の競争力
を失わせていると話す(ry

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年03月05日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外情勢>南米 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブラジル:自動車ローン抑制へ−信用バブル防止で[01/20] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月09日  | 0comments  | 海外情勢>南米



28 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 07:01:53 ID:INUTRL2x
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=asRh_vRRaBoo
ブラジル:自動車ローン抑制へ−信用バブル防止で(Update1) 2011/01/20 00:29 JST
  
1月18日(ブルームバーグ):ブラジル当局が自動車ローンの抑制を目指している。同国中央銀行のトンビニ総裁は
記録的な水準にある同ローンが信用バブルにつながりかねないと指摘しており、バブル発生を防止する。

セラサ・エクスペリアンのエコノミスト、カルロス・エンリケ・デアルメイダ氏は、先月発表された資本規制の強化につ
いて、信用履歴の乏しい低所得者層向けに最長6年8カ月延長されているローンの償還期間短縮が目的だと指摘。
同社によれば、自動車ローンを含む消費者ローンの延滞は昨年、6.3%増加し、2008年の金融危機以来の大幅な
伸びとなった。昨年11月の自動車ローンの平均金利は22.8%。
  
昨年の自動車ローンは45%増加と、伸び率が米国の11%を上回り、ブラジルの約20年ぶり高成長を後押しした。
トンビニ総裁は今月3日、国内銀行の預金準備率と自己資本比率を引き上げる決定は信用バブルの発生を防ぐこと
が狙いだと説明。消費者ローンの伸び率は昨年の17%から10%に鈍化する可能性があると予想した。
  
信用市場の専門家であるジェトゥリオ・バルガス財団のジョゼ・ペレイラ・ダシルバ教授は「中銀は蛇口を閉め始める
ことを決めた」と述べた。JPモルガンによれば、ブラジル国債の米国債に対する利回り上乗せ幅(スプレッド)は過去
半年で63ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)低下して165bp。同国の金利先物12年1月限の利回りは18日、12.41%
と1bp上昇している。

CDS
CMAによれば、17日のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)市場では、ブラジル国債を5年間保証するコストが1ベー
シスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇の107となった。トンビニ総裁は3日の就任演説で、バブル形成を回避するため、
与信の「伸びは持続可能であるべきだ」とし、政策当局者は「こうしたプロセスが安全に実施される環境を作るため、
慎重な政策の導入に常に注意している」と述べた。
  
ブラジル中銀のデータによれば、過去1年間の自動車ローンの平均金利は2年前の36.5%から低下した。ダシルバ教授
によると、自動車ローンはほかの消費者ローンに比べて金利が低く、期間は長い。自動車を担保として扱う債権者にとっ
てリスクが相対的に低いためという(ry

▼ 38 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 09:01:00 ID:9zdAIbhv
>>28
残念だけどブルームバーグもあまり良い情報ソースをブラジルに持ってないみたいですね。
すでに、ブラジル大都市圏では自動車ローンは頭打ち傾向。原因はすでに行き渡ったから。
ブラジル政府は昨年1年間は積極的な財政策を打ち出せないでいた。これは大統領選が原因
で、ルーラ、ディルマの所属するPTが大衆迎合的な政策を実行していたから。

現在、すでに、バブルは地価にシフトしていて、殊に大都市圏では不動産担保ローンは
自動車ローンよりはるかに確実なため、市中に流れた信用資金は不動産に向かっています。
そして、この不動産価格の上昇傾向は、2016年のリオ・オリンピックまでは政府資金が大量に
投入されることが確実なので下落要素が有りません。全国規模で見た場合、元々土地が余って
いる国ですから、2016年以前に上昇は頭打ちになる可能性がありますが、オリンピック開催
のリオ・デ・ジャネイロ、ワールドカップ開催スタジアムが有力視されている、サン・パウロ
を始めとする、国内主要都市では、最低限でも2014年までは政府資金が投入される事が確実
なので、そこまでは確実に地価上昇が見込めます。また、政府資金投入後も各州の大都市圏
は流入人口で飽和状態ですので、投入資金の循環が一巡するまでは、地価下落は無いと予想
できます。

2016年以降は不透明で、バブル崩壊が予測できますが、此頃にはサントス海盆の油田が本格
稼働している予定ですので、ブラジルはベネスエラ並の石油輸出国になると予想されます。
これによる貿易収支の改善は通貨レアルの為替価値を引き上げ、輸入代金決済のための換金
額が減少、レアルが国内でダブつくと予測できます。これを吸収するには最低賃金の増額
などの方策がありますが、これは現在の信用不安層へ一定の与信力を与えますから(つまり
返済不能境界線の収入層が返済可能になる。)、この収入層の動向によっては、バブル崩壊
はかなり緩やかなものになる可能性があります。

不安定要素は税制などの、ハイパーインフレ時代に制定された法律を、どこまで現状に合った
ものに変更できるかで、これがなされない限り、制度自体が経済発展の足かせになるという
事態を招く可能性が非常に大きい。この点をうまく乗り切ることができたなら、国内に
未開発資源を大量に抱えた先進国という、ある意味世界最強の経済国家になるやも知れません。

▼ 39 名前:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 [sage] 投稿日:2011/01/20(木) 09:04:44 ID:9zdAIbhv
またやった・・・
>>38はおいらです。

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 09:00 2011年02月09日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外情勢>南米 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

水害の犠牲者数600人近くに ブラジル南部 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年01月29日  | 0comments  | 海外情勢>南米



37 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 21:34:55 ID:q+v1im+p
麻生さんの発想はすごいね、昔の大国を抱き込んで外交に利用しようって。

▼ 46 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 21:42:53 ID:vIk0orHl
>>37
韓国のこと?

▼ 49 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 21:46:55 ID:2dwBWchb
>>46
この辺じゃね?

【グローバルインタビュー】麻生元首相直言「時代はブラジルだ」
2011.1.16 07:00
http://sankei.jp.msn.com/world/america/110116/amr1101160701000-n1.htm


51 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/01/16(日) 21:50:28 ID:oCyD64vN [5/7]
<;`Д´> 「…しかし、これってクダの呪いニカ?」

水害の犠牲者数600人近くに ブラジル南部 CNN.co.jp 1月16日(日)10時21分配信

 テレゾポリス(CNN) 南米ブラジル南部を襲っている豪雨による洪水、土砂崩れ被害で、
国営ブラジル通信は15日、リオデジャネイロ州での犠牲者は少なくとも591人に達したと
報じた。

 道路などが寸断され救援隊が近寄れない被災地もあり、死者がさらに増える恐れも強い
と14日の同通信は伝えている。水害は年初から始まった集中豪雨によるもので、雨は今後
数日間続くと予報され、被害が拡大する可能性もある。
(以下略)

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110116-00000006-cnn-int

( ´∀`) 「おまけにこの異常気象でさとうきびの生産にも影響が出て、砂糖価格の高騰が
      とかって話もあったような気もするんだけど」


 続きを読む
タグ:南米

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 11:00 2011年01月29日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外情勢>南米 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブラジル、高速鉄道入札を延期 複数応札へ来年4月に 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年12月16日  | 0comments  | 海外情勢>南米



585 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 12:57:34 ID:ziVMIeTV [9/20]
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010110601000325.html
メキシコ、麻薬組織最高幹部殺害 北東部で銃撃戦6時間 2010/11/06 12:05 【共同通信】

【ロサンゼルス共同】メキシコ軍は5日、米国境に接する北東部タマウリパス州マタモロスで、麻薬密売組織ゴルフォ・
カルテルの最高幹部の1人エセキエル・カルデナス被告ら4人を殺害した。この際、銃撃戦で軍兵士2人も死亡した。
レフォルマ紙(電子版)などが伝えた。

同被告は麻薬密輸に関する罪で米国で起訴されており、米国は500万ドル(約4億円)の懸賞金をかけていた。麻薬
犯罪の撲滅に力を注ぐカルデロン政権にとっては大きな成果。銃撃戦は6時間以上に及び、米当局は一時、国境の
橋を閉鎖した。

610 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/13(土) 20:07:55 ID:fjyCbhsS [4/4]
ブラジルの新製鉄所計画中止=レアル高で−新日鉄系ウジミナス
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010111300191

489 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 11:20:35 ID:aSaxWJLs [6/10]
コレラの感染が拡大しているハイチで15日、国連の対応に抗議するデモ隊が暴徒化したことが、
警察当局と目撃者の証言で分かった。

デモ隊はハイチ北部の沿岸都市カプハイティアンで国連部隊と衝突したあと、警察署に放火。
このほか同国中部の都市アンシュでは、ネパールの国連隊員に投石し、ハイチから出て行く
よう要求したという。負傷者の数は明らかになっていない。

カプハイティアンの目撃者はロイターに対し、「市全体が封鎖されており、車が放火される
など混乱状態が続いている」と語った。

米疾病対策センター(CDC)は今月初め、ハイチで流行中のコレラ菌は南アジア地域のものと
最も類似していると発表。これを受け、同国内ではネパールの国連隊員が菌を持ち込んだとの
憶測が広がっている。一方でCDC、国連、ハイチ政府はいずれも、同国のコレラ流行とネパールの
関連性を認めていない。

ハイチでは9月からコレラが流行し、14日時点で死者が900人を突破するなど事態の深刻化が加速
している。

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-18199520101116
最新報道では1000人越えしてます。ところでハイチは何か重要拠点あった?

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 15:00 2010年12月16日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外情勢>南米 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブラジル大統領選の決選投票でDilma Rousseff候補が当選、前大統領Dilma Rousseffの親友 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年11月12日  | 0comments  | 海外情勢>南米



454 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/21(木) 10:30:18 ID:7ww9woni
【為替】ブラジル、レアル高抑制のためあらゆる必要な措置とる=大統領[10/10/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287624279/

じわじわ人民元包囲網が作られつつあるなw
我が党がそれに加わるかどうかは不明だが・・・

▼ 478 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/21(木) 10:55:33 ID:ky7BYZCY
>>454
世界で自国通貨安競争が激化してるなあ・・・


▼ 480 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/21(木) 10:57:04 ID:pl1aHC1T
>>478
この勝負、自国の生産力が過剰で需要の少い国が勝つわ

勝負する気があればですが_________

▼ 509 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/21(木) 11:27:50 ID:BA1isRcK
>>480
イルボンググのことですね___

▼ 482 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/21(木) 10:57:24 ID:wHM6CNPH
>>478
もう第三次大戦不可避かもわからんね

 続きを読む
タグ:南米 外電 英語

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 21:00 2010年11月12日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外情勢>南米 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チリ落盤事故で最初の男性を救出 地上で笑顔

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年10月23日  | 0comments  | 海外情勢>南米



941 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 08:43:10 ID:x2DhIIN/
救出穴、あすにも貫通=作業員帰還へ期待高まる―チリ落盤事故
時事通信 10月8日(金)5時59分配信


 【サンパウロ時事】チリ北部サンホセ鉱山の落盤事故で、ゴルボルネ鉱業相は7日、地下に閉じ込められた作業員33人を
救出するため掘り進んでいる縦穴が、9日にも貫通するとの見通しを明らかにした。
 縦穴は現在3本が掘削されており、直径30センチの小型穴を同70センチに広げた「プランB」と呼ばれる穴は、7日朝まで
に目標の深さ620メートルのうち535メートルまで達した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101008-00000015-jij-int

もう少しの辛抱です。閉じ込められた皆さん頑張って!!

▼ 942 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 08:59:15 ID:5SjbUmNS
>>941
急がんとなぁ。
鬱病症状が出てる人もいるようだし

▼ 962 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 12:03:53 ID:jaNwfc8N
>>941
どうか全員無事に地上に戻ってこられますように

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2010年10月23日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外情勢>南米 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エクアドルの警察官の抗議デモで飛び交うアメリカ陰謀論

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年10月10日  | 0comments  | 海外情勢>南米



158 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 12:10:30 ID:5eu/LdWU [2/2]
エクアドルがなかなか大変なことになっているようで
昨日警察が商売とか民営化するとか言ってた人はどう思ってるのかね
日本の警察は優秀だなあ

172 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 14:42:36 ID:rKDQEMxG
エクアドル大統領救出、病院を出て演説
http://www.cnn.co.jp/world/30000386.html
2010.10.01 Fri posted at: 12:07 JST

(CNN) 南米エクアドルの首都キトで30日に起きた警察官の抗議デモで、
催涙弾を投げつけられ病院で警察に拉致されていると伝えられたコレア大統領が同日夜、
病院を出て大統領宮殿前で演説を行った。

これに先立ってコレア大統領は記者団に対し、健康状態は良好だと述べ、
同大統領支持を表明した各国首脳らに謝意を表明。
病院から出ることは許されず、自分は警察に拉致された状態だと話していた。

地元テレビの報道によれば、病院前には同日夕、ガスマスクを着けた国軍兵士が集結していた。
大統領は先に「これはクーデター未遂だ」と語っていたが、
ソリス政治担当調整相はCNNスペイン語放送に対し「クーデターではない」との認識を示した。

ソリス氏によれば、コレア大統領は病院で警察側の代表者と話し合っており、
数時間後には大統領府に戻って閣議を開く予定だという。
この騒乱で学校は休校となり、児童・生徒は30日正午ごろに帰宅した。
新たな命令が発令されない限り、10月1日も休校になる。

コロンビアのサントス大統領は、南米諸国連合(UNASUR)が30日夜にアルゼンチンで
開く緊急会合に出席する予定だと語った。

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2010年10月10日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外情勢>南米 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エクアドルの警察官の抗議デモ 現地からの解説

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年10月10日  | 0comments  | 海外情勢>南米



314 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 00:44:45 ID:BPdTRHm9 [1/4]
エクアドルのクーデター関連で裏側氏の解説レスあり。
★喫茶居酒屋「昭和」肆佰陸日目★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1285776061/

512 名前:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 [sage] 投稿日:2010/10/01(金) 02:08:05 ID:8+0Og8iD
取り敢えず、速報。

ただいまエクアドル全土で警察官のストライキが発生。グアヤキルは都市機能が麻痺寸前。
すでに、スパーマーケット1、銀行3、運行中のバス4、一般家庭1で強盗が発生。
銀行、ショッピングセンターは全て閉鎖、市内の学校は臨時休校。
市内は大渋滞中。外部につながる幹線道路各所で閉鎖中。空港閉鎖。

というとんでもない状況です。バカ大統領が警察幹部を更迭したのが原因。その後、火に
油を注ぐ発言をしたために、朝9時ころから断続的に各所で警察官が職務放棄を始め、
12:03現在、各所で強盗、強奪が発生中。
もはや軍隊が出動しないと収まらない状況。

おいらは出先から急遽帰宅、自宅で隠匿、篭城のつもり。目抜き通りに面しているから
油断はできない。銃器は今準備完了。拳銃は薬室1発、弾倉フル、散弾銃は弾倉に8発。
入り口は全て2重に施錠済み。
今、かぁちゃんが、明日の昼まで大丈夫なように、食料準備中。

突然だから逃げる隙もありゃしない。
一応、生存証明。

▼ 516 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 02:11:48 ID:tgfYyuml
>>512
ご家族全員、何事もなく生き延びてくだされ。
心より祈っております。

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2010年10月10日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外情勢>南米 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Twitter・はてブで人気の記事


LogPo!2chねとしん(インターネット新聞)まとめじゃ!R-navi2chまとめちゃんねるまとめちゃんねるまとめちめちゃんねる by 2ch
Powered By 画RSS
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。