スポンサードリンク

このページに掲載されている記事一覧

(04/15 12:00) 【TPP】三橋貴明氏の『TPP亡国論』への金子洋一議員のツッコミについて (03/27 15:00) 得られるか、国民理解=TPP反発、各界に拡大−「開国フォーラム」が開幕[02/26] 他 (03/22 23:00) インド、IT機密開示要求…メーカーに義務化[02/17] 他 (03/18 15:00) 【TPP】「経済覇権」決める枠組み 動く全農 商社と提携で生き残りへ[02/21] 他 (03/16 15:00) 日本とのEPAを警戒=欧州自動車業界−EU調査[02/20] 他 (03/11 13:00) 「平成の開国だ」 菅政権、農業保護方針見直しへ[02/19] 他 (03/09 13:00) TPP草案、3月に合意の見通しとコントレラス会合議長が表明。日本の主張は反映されなくなる可能性が高まる[02/16] 他 (03/08 13:00) TPP 農林水産団体が対策本部[02/16] 他 (03/07 13:00) TPP、(EPAのように)例外扱いの可能性も=玄葉氏[02/15] (03/06 13:00) 【雑談】TPPについて色々[02/11前後] (03/03 11:00) 【TPP】「開国」だの「国を開く」だのってワードをよく聞くが何に閉鎖間を感じてるんだろう (02/28 23:00) TPP、コメ例外化に慎重姿勢 米通商代表[02/10] 他 (02/23 19:00) TPP、コメ関税は段階的撤廃か 政府が情報収集報告書[02/02] 他 (02/22 13:00) 民主県連TPP反対へ 政権とねじれ、福田幹事長「栃木は農業県」 他 (02/21 13:00) 「農家のため残りが犠牲」=TPPの反対論けん制−前原外相 他 (02/20 13:00) 前原外相「TPP、普天間の尻拭いではない」 他 (02/18 13:00) 例外認められる可能性も=TPP情報報告書―政府[02/02] 他 (02/15 13:00) 関税撤廃、例外認めず TPP交渉で豪外相[01/31] 他 (02/13 23:00) 大手商社、ベトナム投資急増 円高、脱中国背景 工業団地整備急ぐ 他 (02/12 23:00) 首相「TPP交渉参加可否、6月に結論」 ダボスで表明


【TPP】三橋貴明氏の『TPP亡国論』への金子洋一議員のツッコミについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年04月15日  | 0comments  | 外交>アジアその他



343 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 11:57:30.72 ID:As4+iSx7
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) @Y_Kaneko

昨日三橋貴明氏 @TK_Mitsuhashi  による『TPP亡国論』  http://j.mp/hKuf5s
 が見当違いであることを指摘したが、こういう議論が野放しになっていることは
広報を怠っている政府側にも責任がある。三橋氏ご本人が連絡してきてくれれば
教えて差し上げるのだが。

▼ 347 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 11:59:06.49 ID:x2k9sAHT
>>343
ツイッターアカウントあるなら、ツイッター上でやればいいじゃない________。

▼ 349 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 12:02:27.21 ID:fFiVmtQ0
>>343
三橋から電話?
忙しいって言っとけ。
三橋からツイート?
140字じゃ説明できない。
三橋からネットで公開質問?
重要事項だから公開じゃ回答できない。
三橋から電話?
・・・以下ループ

▼ 355 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 12:09:22.51 ID:bkstjiLI
>>343
まずは,党内に説明しとけ,話はそれからだ(棒梨)

▼ 357 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 12:12:06.55 ID:Vv4+AFI+
>>343
議論が野放し、って議論をオープンにしていくことが大事とか自分達が散々言ってきてるのに。

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 12:00 2011年04月15日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>アジアその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

得られるか、国民理解=TPP反発、各界に拡大−「開国フォーラム」が開幕[02/26] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月27日  | 0comments  | 外交>アジアその他



301 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2011/02/21(月) 17:10:24.33 ID:eRLdv9SD


TPP参加 日本に高水準の自由化要求 米政府 牛肉に郵政も
                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                                     2010.10.28 21:17

【ワシントン=渡辺浩生】日本政府が参加を検討している
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の拡大交渉をめぐり、
主導する米政府は、日本に対して農業分野や日本郵政事業を含めた
貿易障壁の撤廃を要求する方針だ。日本での参加機運の高まりを
表向きは歓迎しつつ、高水準の貿易自由化を目指す全体のハードルを
下げるつもりはないという姿勢を貫く構えでいる。
米国はこうした姿勢をすでに日本側に伝えているもようだ。

TPPについては、オバマ大統領が昨年11月の来日時の講演で、
「広範な国が参加し、21世紀の貿易合意にふさわしい高水準の
地域合意を目標にする」と推進を表明。将来的には、
アジア太平洋の自由貿易圏(FTAAP)に発展させる構想を描く。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101028/fnc1010282117020-n1.htm




▼ 318 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 18:36:43.33 ID:P8p8qj7j
>>301
なんだ?結局は昔の自民相手に散々騒いで出来なかったことを今やってるのか?

306 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 17:42:44.61 ID:eRLdv9SD


 TPP(環太平洋パートナーシップ協定)参加  米が日本に条件

                         2010.年10月28日 5時51分

アジア太平洋での自由貿易圏の構築を目指す、TPP=環太平洋パートナーシップ協定
への参加の前提として、アメリカは、日本に対して、農産物の大幅な自由化だけでなく、
郵政民営化の見直しについての再検討なども求めており、政府は、今後、難しい判断を
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
迫られることになりそうです。

TPP=環太平洋パートナーシップ協定は、アメリカやオーストラリアなど
太平洋を囲む9か国で貿易の自由化を目指す枠組みで、菅総理大臣が
参加の検討を表明しています。TPPに参加するためには、すでに交渉を
進めている9か国からそれぞれ同意を得る必要がありますが、このうち、
アメリカは、日本が参加する場合の前提となる条件を示しているということです。
この中で、アメリカは、農産物の関税の大幅な引き下げだけではなく、
アメリカ産牛肉の輸入条件の緩和のほか、郵政民営化の見直しについても
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
外国企業が競争上、不利になるとして、あらためて検討し直すよう求めていると
いうことです。TPPをめぐっては、農業が壊滅的な打撃を受けるとして、
与党内でも慎重な対応を求める動きが活発になっていますが、農業以外の分野でも
調整が必要になる可能性があり、政府は、今後、難しい判断を迫られることになりそうです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101028/k10014873041000.html



▼ 308 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 17:49:58.87 ID:fmsBpL0t
>306
現状、どうやって批准するんだ?
どうせまた読売グループあたりが悪だくみしてんだろうけど。
自民左派+みんな+バ宦残党とかで大連立とか考えてるんかね?
あるいはアメも何も期待してないから、ふっかけてるだけか?


▼ 345 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 20:34:26.40 ID:Kq8Uv2TE
>>308
あちこちに貼ってるコピペだから気にしないこと

310 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 17:59:00.71 ID:fRpkscWQ
感情論振り回したがる近視眼うざいよ

続きを読む

タグ:外交 TPP 経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 15:00 2011年03月27日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>アジアその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

インド、IT機密開示要求…メーカーに義務化[02/17] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月22日  | 0comments  | 外交>アジアその他



388 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/10(木) 11:01:02 ID:pvrlYd53 [2/5]
インドネシアの中ジャワ(Central Java)州で8日、イスラムを冒とくした罪で有罪となったキリスト教徒の男に死刑を求める群衆が、
2か所のキリスト教会に放火し、警官隊と衝突した。同国では、6日にも暴徒化したイスラム教徒がイスラム教の小宗派信徒らを襲撃して殺害する事件が起きたばかりだ。

イスラム教を中傷するチラシを配付した罪に問われた裁判で、アントニウス・バウェンガン(Antonius Bawengan)受刑者(58)は同罪の最高刑となる禁錮5年の有罪判決を言い渡された。

しかし、この判決が軽すぎると抗議する群衆約1500人が裁判所前に集まり、警官隊と衝突した。群衆は警官隊に投石を行い、
警官隊は催涙弾や威嚇射撃で応じた。群衆は裁判所前で「殺せ!殺せ!」と叫び、「燃やせ!燃やせ!」と叫び、教会に火を放った。

■6日にも宗教からむ集団リンチ事件
インドネシアは世界最多のイスラム教徒が暮らす国だが、6日にも暴徒化したイスラム教徒による集団リンチ事件が発生したばかりで、インドネシア政府に対応を求める声が高まっている。

事件があったのは西ジャワ(West Java)州。イスラム教の小宗派「アフマディア(Ahmadiyah)」の信徒らが群衆に襲撃された。
アフマディア派は、預言者ムハンマド(Mohammed)ではなく同宗派の開祖であるミールザー・グラーム・アフマド(Mirza Ghulam Ahmad)師が
イスラム教の最後の預言者だとする宗派で、2008年にインドネシア政府に布教を違法化されている。

群衆による集団リンチはビデオに収録されており、群衆は、なたや棒、石を手に「アラーは偉大なり」と叫びながらアフマディア派信徒に襲いかかり、
警官の目の前で、石や棒で暴行して殺害した後も暴行を繰り返した。

この事件で、アフマディア派信徒3人が死亡、5人が重傷を負い、2人が行方不明となっている。
国際人権団体は、群衆による殺害を警察が阻止できなかった原因の即時調査を求めている。
インドネシアの憲法は信教の自由を保障しているものの、イスラム保守派の圧力を受けてインドネシア政府は2008年にアフマディアの布教を禁止した。
これに対して複数の人権団体が、自警団による暴力に法的根拠が与えられてしまったとして、布教禁止の即時撤回を求めている。
また、活動家らは、インドネシアのスルヤダルマ・アリ(Suryadharma Ali)宗教相が、アフマディア派の信徒らがイスラム教を捨てれば安全になれると語ったことに対しても批判している。
アリ宗教相は前年にも、アフマディアの全面禁止を訴えていた。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2784799/6785106

続きを読む

タグ:インド 外交

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年03月22日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>アジアその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【TPP】「経済覇権」決める枠組み 動く全農 商社と提携で生き残りへ[02/21] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月18日  | 0comments  | 外交>アジアその他



493 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 22:26:32.24 ID:ol+M/jGv
(上) 「経済覇権」決める枠組み 動く全農 商社と提携で生き残りへ 
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110221/biz11022121090021-n1.htm

>コメ輸出国の米国が歩み寄るが、日本政府の態度は固まっていない。参加が決断できない事態になれば、
>中国とともに世界市場から取り残されてしまう。


>TPP参加には、農家が加工や流通を取り込んで競争力をつけたり、輸出や流通力のある企業の農業参入が
>必要になる。農家が農協の支配から解かれることは、鎖国状態にあった日本の農業が「開国」するチャンス
>といえる。

▼ 502 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 22:29:20.27 ID:QI41fC+0
>>493
農協という鎧を外して素っ裸で国際競争に出ろと?正気か

▼ 503 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 22:30:34.86 ID:XEBH7TNP
>>502
零細農家終了のお知らせ

で所得保障するとか、もはや正気の沙汰ではないなw

▼ 505 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2011/02/21(月) 22:32:33.14 ID:QI41fC+0
>>503
労働市場の開放は、多国籍企業と化した日本企業が海外から使える人材を輸入したり交流させたりするためのものだって話があるけどね
(海外で働ける日本人を育てるより効率的、と思われてる)

▼ 519 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 22:40:53.42 ID:Muv2KmTo
>>493
相変わらずTPPの問題は農業「だけ」みたいな表現だなあ


続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 15:00 2011年03月18日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>アジアその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本とのEPAを警戒=欧州自動車業界−EU調査[02/20] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月16日  | 0comments  | 外交>アジアその他



335 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 13:07:19 ID:0oAFl7lV
60 水先案名無い人 sage New! 2011/02/16(水) 11:36:08 ID:lys7sDDN0
【政治】 前原外相 「こんにゃくなんて(関税率は)1706%だ。主要な産地は群馬県で、群馬からたくさんの首相が出ている」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297821094/l50


15 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/02/16(水) 10:55:56 ID:CX3IrSvV0
>>1
…だから?
ラオス、ミャンマーに関しては、最貧国特例で関税ないだろ?
元々、こんにゃくはあの辺りが原産国で、栽培にも適している。
で、関税を撤廃したら、何処の国が参入してくるんだ?
TPP参加各国で、熱帯高原を持つ国があるのか?
意味不明の例を持ち出してくるなよ。

44 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 13:14:48 ID:O2azpber
三橋貴明のTPP亡国論――暴走する「尊農開国」
報じられない米国の「輸出倍増計画」
「雇用!雇用!」と叫ぶオバマ大統領にとって日本は格好の標的
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110210/218385/

306 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 10:30:09 ID:WYfJI6Ad
日印EPAに署名=両国政府
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021600064

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 15:00 2011年03月16日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>アジアその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「平成の開国だ」 菅政権、農業保護方針見直しへ[02/19] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月11日  | 0comments  | 外交>アジアその他



247 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 20:39:13 ID:sD6YOIWp
 JAの政治団体・佐賀県農政協議会は17日、4月の県議選の推薦候補を協議し、支
部は推薦している民主公認の2人を、環太平洋連携協定(TPP)参加を党が推進して
いるとして、県農政協としての推薦を見送った。自民の公認・推薦者23人、無所属1
人の24人の推薦を決めた。
 佐賀市の県JA会館で開いた役員・支部長合同会議で、11支部が推薦している29
人について、県農政協としての対応を協議した。

 民主では佐賀市選挙区の藤崎輝樹氏、鳥栖市選挙区の原康彦氏が支部推薦を得ていた
が、TPP問題で推薦しなかった。4年前の前回は藤崎氏ら民主候補2人を推薦してい
た。また、定数2に対し支部から3人の名前が上がった杵島郡選挙区でも推薦を見送っ
た。
 中野吉實会長は「TPPに反対している民主の候補もいるだろうが、党として推進し
ようとしている状況では推薦できない。知事選で推薦を決めている古川知事にもTPP
反対を打ち出すよう求めていく」と話した。

 民主党県連の園田泰郎代表代行は「TPPについてはまだ政府として最終判断をして
おらず、県連としてもこれから議論する考えだった。そんな状況でも今回の判断は残念
としか言いようがない」と話した。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1828834.article.html

214 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 12:12:55 ID:Ljo4f3QU [9/54]
また都合よく解釈しそうだな。
あせりまって駆けこむような最悪なことよりはまだましだけど。

TPP妥結ずれ込み、日本に朗報 コメ例外扱い容認ムードも
2011.2.18 10:23
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110218/mca1102181024015-n1.htm

続きを読む

タグ:TPP 外交 経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年03月11日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>アジアその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

TPP草案、3月に合意の見通しとコントレラス会合議長が表明。日本の主張は反映されなくなる可能性が高まる[02/16] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月09日  | 0comments  | 外交>アジアその他



95 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 00:44:36 ID:usZdVn3r
783 :無記名投票 :2011/02/16(水) 15:13:01.34 ID:c62ZyrRs
NHKのTPP特番での結果
http://pc.gban.jp/img/26700.jpg
Share photos on twitter with Twitpic



▼ 102 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 00:47:48 ID:R5W6Z0aH
>>95
どうして外人労働者受け入れに「反対」がないの?

▼ 103 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 00:49:19 ID:R9pmh8PP
>>102
(´・ω・`)可能性としては、これを作成した本人が「外国人労働者」だから?

▼ 104 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 00:49:22 ID:ZJgOjSVk
>>102
NHK的にはそんな意見はあってはならないことだから

▼ 170 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 01:52:16 ID:1wu51L+t
>>95
外国人労働者の受け入れの質問事項が

積極的
消極的

って、両方とも賛成が前提じゃないか。
賛成か反対かまず調査してみろよ。
なあ、我が党の選挙母体であるNHK労組さん。

続きを読む

タグ:TPP 経済 外交

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年03月09日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>アジアその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

TPP 農林水産団体が対策本部[02/16] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月08日  | 0comments  | 外交>アジアその他



59 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 17:28:03 ID:GiQrqqKs
【政治】実は誤解やゆがめられた認識だらけの「TPP」 本当に“第3の開国”か? 菅は大ウソつき!と夕刊フジ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297758365/

▼ 64 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 17:33:36 ID:82/8akt3
>>1乙です。

>>59
失敬な! 我が党には嘘吐きしかいません!

▼ 67 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 17:38:27 ID:eKb/BWdg
>>59
未だにTPPが何かを正確に解説した大手マスコミない件について。

▼ 70 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 17:40:12 ID:TNbrRm7+
>>67
つうか政府にいくら聞いても「いま情報収集中」としか答えないからw

続きを読む

タグ:TPP 外交 経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年03月08日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>アジアその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

TPP、(EPAのように)例外扱いの可能性も=玄葉氏[02/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月07日  | 0comments  | 外交>アジアその他



368 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 00:15:29 ID:VHPUmuUW [1/20]
農業対策、統一選前に方向性を=TPP参加問題で−経産相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021400922

572 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 10:11:32 ID:0uDieSLO
www


田村耕太郎の「坂の上に雲はない!」
【第7回】 2011年2月15日
TPPで大騒ぎは日本だけ!
アメリカの意向を気に
http://diamond.jp/articles/-/11141


▼ 579 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 10:26:48 ID:vw0oNZl4
>>572
日本の人口を知ってて語ってんだろうな?

▼ 588 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 10:47:00 ID:vfFgwBwf
>>572
週刊・上杉隆とか連載するし、
DIEヤモンドオンラインの人選はよくわからんね


続きを読む

タグ:TPP 外交 経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年03月07日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>アジアその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【雑談】TPPについて色々[02/11前後]

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月06日  | 0comments  | 外交>アジアその他



537 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 15:05:19 ID:Og9qEwuP
アンケート結果
http://momi6.momi3.net/503/src/1297393098285.jpg
Share photos on twitter with Twitpic

なるほどなるほどw


▼ 543 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 15:42:59 ID:KthH2dS0
>>537
こういう声が政治に正しく伝わると良いんだけどねえ…

▼ 642 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 00:06:43 ID:X0msNV4U
>>537
まだまだ日本人も捨てたモンじゃないね・・・



68 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 16:27:42 ID:Ug9eZXii [3/3]
三橋貴明のTPP亡国論――暴走する「尊農開国」
「平成の開国」意味分かって言ってる?
TPPとは「過激な日米FTA」にほかならない
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110203/218273/

515 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 12:10:59 ID:9M/wyk0k
狗HKのTPP洗脳番組で最後のアンケートが反対多数wwワロタwww

続きを読む

タグ:TPP 経済 外交

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年03月06日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>アジアその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【TPP】「開国」だの「国を開く」だのってワードをよく聞くが何に閉鎖間を感じてるんだろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月03日  | 0comments  | 外交>アジアその他



943 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 05:03:53 ID:yW1k2zU/ [3/3]
マスコミはTPP大プッシュしてるけどNHKの調査だと反対多いんよね
自分の身近になりそうな事は割とまともに判断出来るようになるという事か
つまり我が党の事も遠い政治と思っているからこの支持率なわけで
我が党には頑張って身近な存在にまでなってもらわないと____________

7 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 07:21:18 ID:5kkxfJo/ [1/5]
日本医師会の見解に拠るTPPの日本医療への影響
 医療における規制改革とTPP - (社)日本医師会ホームページ
 http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20110126_11.pdf
 日本政府のTPP 参加検討に対する問題提起−日本医師会の見解−
 http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20101201_1.pdf

農林中金総合研究所の見解に拠るTPP関連レポート
 日本農業の視点から「TPP」はどう捉えられるのか(573.3KB)
 http://www.nochuri.co.jp/report/pdf/nri1101ki1.pdf
 TPPと戦略的経済連携(1.1MB)
 http://www.nochuri.co.jp/report/pdf/n1012re2.pdf

23 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 10:31:48 ID:3T0XLWRm [1/6]
今朝のウェークアップ見てたけど結局農業以外は議論の俎上に載せないんですかね。
ほかの事はわかりやすく伝えられないのかなぁ。

198 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 13:22:21 ID:iGuQSHAG
ところで、クダさんって「開国」だの「国を開く」だのってワードが好きだけど、
何に閉鎖間を感じてるんだろう

続きを読む

タグ:TPP 外交 経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 11:00 2011年03月03日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>アジアその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

TPP、コメ例外化に慎重姿勢 米通商代表[02/10] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月28日  | 0comments  | 外交>アジアその他



124 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 11:41:17 ID:l7caa1wV [1/23]
日豪EPA 政府間交渉始まる
2月7日 11時18分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110207/t10013897921000.html

日本とオーストラリアとの間でEPA=経済連携協定を結ぶための政府間交
渉が、7日から東京都内で始まり、農業分野の市場開放に日本がどう対応し
ていくかが焦点となります。

外務省で午前9時半から始まった政府間交渉には、西宮外務審議官とオース
トラリアのアダムズ外務貿易省第一次官補らが出席しました。初めに西宮審
議官が「10か月ぶりに交渉を再開できてうれしく思う。きょうが、よいス
タートになることを願っている」と述べました。今回の交渉は4日間の日程
で、この中では、▽農産物や鉱工業品の関税の引き下げや、▽資源や食料の
安定供給に向けた協力関係などを巡って意見が交わされるものとみられます。
2007年に始まったオーストラリアとのEPA交渉は、日本にとって初め
て、世界有数の農業輸出国との締結を目指すものです。オーストラリアは農
業分野について、牛肉や乳製品など幅広い品目の市場開放を強く求めており、
今後の交渉の行方は、菅総理大臣が掲げる「平成の開国」を高いレベルで実
現できるかを占う試金石となります。さらに、オーストラリアは、日本政府
が参加を検討するとしているTPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉
に参加している主要国でもあり、今後のEPA交渉の行方は、TPPへの参
加を巡る議論にも大きな影響を与えることになりそうです。

219 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 10:39:22 ID:T6vFkG9n [3/25]
【政治】 与謝野馨経済財政相「景気認識、私もほぼ日銀総裁と一緒だ。少しずつ良くなり始めていると思う」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297128923/

【経済連携協定】 日豪EPA交渉 海江田万里経産相「一つのメドは今年半ば」 年央の妥結を目指す考え
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297128783/

続きを読む

タグ:TPP 外交

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年02月28日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>アジアその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

TPP、コメ関税は段階的撤廃か 政府が情報収集報告書[02/02] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月23日  | 0comments  | 外交>アジアその他



86 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 04:01:28 ID:tmrzhCxu
TPPの役割、か。
あれ日米通商修好条約と同じ関税自主権の放棄を謳ってるんだよね。
歴史的不平等条約をまた結ぶつもりなのかね?

▼ 87 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 07:11:23 ID:rqJ0FZRS
>>86
日本は改革が必要なのは分かるけど、これみたいになにか1つの政策が全ての打開策みたいに捉えて、
崇めるようになってるのが怖い。

▼ 88 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 07:32:59 ID:kvnFKio5
>>87
政権交代で全てが解決みたいな感じでやからしてこのザマですしねえ。

続きを読む

タグ:TPP 経済 外交

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 19:00 2011年02月23日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>アジアその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

民主県連TPP反対へ 政権とねじれ、福田幹事長「栃木は農業県」 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月22日  | 0comments  | 外交>アジアその他



24 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 20:03:41 ID:5MH5POsC [2/15]
民主県連TPP反対へ 政権とねじれ、福田幹事長「栃木は農業県」
(2月5日 05:00)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20110205/453282

167 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 22:19:12 ID:z7uklz0o [4/12]
開国フォーラム〜平成の開国と私たちの暮らし〜

菅総理が掲げる「平成の開国」について、現下の国際情勢や、国内、各地域の事情も踏まえつつ、
各界の関係者で議論をいただき、国民の暮らしとの関係について理解を深めることを目指します。

第1回 さいたま会場 (平成23年2月26日)

※2月26日(土)を含め、全国8か所程度での開催を予定しています。
詳細については、決まり次第順次公表します。


<開催日時>

平成23年2月26日(土曜日)10時00分−12時00分 (予定)
<開催場所>

さいたま新都心合同庁舎1号館講堂(2F) さいたま市中央区新都心1−1
(JR京浜東北線・高崎線・宇都宮線 さいたま新都心駅下車徒歩5分、JR埼京線 北与野町駅下車 徒歩7分)
http://www.npu.go.jp/forum/


なんか国家戦略室がやるみたい。
で、参加者を募集しているらしい。

募集要項
http://www.npu.go.jp/forum/archive10_01.html

253 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 23:13:11 ID:csJRcG+6
TPP参加をかけて解散すりゃいいんじゃないか、小泉みたいに演説して。

まぁ・・・・対米開戦する日本より勝率低いけどな。

▼ 262 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/02/05(土) 23:25:16 ID:VBN4PtAf
>>253
つうか、最終的には「国民の生活が大混乱」っていう香具師を人質にとるかと思うんだよね。
おそらく今国会の開会時期があれだけ遅れたのも山場を3月に持っていく。当然、野党は
総じて予算案や関連法案に反対して国会が空転するのが目に見えているから、修正に
関する譲歩をちらつかせながら努力している姿勢をアピールする。

最終的には政局混乱が国民生活に甚大な影響を及ぼすと野党を非難して予算案の強行
採決に…って筋書じゃないかと思うんだよね。予算に関しては衆院さえ通ってしまえば自然
成立もあるからなんとかなる。あとは関連法案を通すために衆院の3分の2さえ確保できれば
いい。そのために社民や公明に秋波を送って確保を目指すっていったところ。

最終的には関連法案不成立の主犯を公明に求める可能性が高いんじゃないかな?
だから公明も最初から反対を表明しているわけなんだけど。

続きを読む

タグ:TPP 外交 経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年02月22日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>アジアその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「農家のため残りが犠牲」=TPPの反対論けん制−前原外相 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月21日  | 0comments  | 外交>アジアその他



25 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 23:32:34 ID:L+tJQ75W
政府:M&Aを支援、TOB手続きを迅速化−法改正案提出へ

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aTk2oDvDyl34

>政府は国際競争力の強化を目指す企業のM&A(買収・合併)を支援するため、
>株式の公開買い付け(TOB)を通じた完全子会社化手続きの簡素化などを盛り込んだ
>産業活力再生法改正案を今国会に提出する。
>独占禁止法に基づく企業結合の審査には、公正取引委員会と所管大臣との協議を義務付ける。
>法案は4日午前の民主党経済産業部門会議で提示され、了承された。
>資料によると、90%以上の株主がTOBに応じた場合は株主総会の開催を経ずに
>完全子会社化できるようにすることで、手続きが3カ月程度迅速化されるという。
>自社株を対価とするTOBの利用促進策、日本政策金融公庫を通じた
>長期資金を供給する制度なども盛り込んでいる。

雇用は考えません!というかTPPやる気マソマソじゃねーか

▼ 31 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 23:37:56 ID:Ix6NdPj3
>>25
国民の生活ねえ・・・・。
haian

▼ 46 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 23:46:11 ID:aGSd9Med
>>31
日本国民は 不運(“ハードラック”)と踊(“ダンス”)っちまったのさ・・・


64 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 23:55:52 ID:Tntl6L8f
英誌が菅首相高く評価…消費税上げとTPP参加
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110204−OYT1T01041.htm?from=main4

続きを読む

タグ:TPP 外交 経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年02月21日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>アジアその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

前原外相「TPP、普天間の尻拭いではない」 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月20日  | 0comments  | 外交>アジアその他



340 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/02/03(木) 19:50:47 ID:aex+dGcX
<TPP>参加に向け「開国フォーラム」開催 毎日新聞 2月3日(木)19時31分配信

 政府は3日、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)参加に向け国民の理解を
高めるため、「開国フォーラム」を全国8カ所で開催すると発表した。玄葉光一郎
国家戦略担当相や関係省庁の政務三役、業界関係者らがパネリストとして議論を
交わす。初回は26日にさいたま市で開く。国家戦略室ホームページ(http://
www.npu.go.jp)などを通じ一般参加も受け付ける。

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203−00000063−mai−pol

(;´∀`) 「…どうも無駄な事業として仕分けされればいいのにと思うのはウリだけでしょうか?w」

▼ 342 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 19:53:14 ID:ttU9RsKY
>>340
その前に我が党を仕分ければいいと思う

▼ 389 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 20:32:32 ID:Sbzy5FLF
>>340
我が党が無駄じゃないと思えば、
それは無駄じゃないので問題ないのです__。

続きを読む

タグ:TPP 外交 経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年02月20日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>アジアその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

例外認められる可能性も=TPP情報報告書―政府[02/02] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月18日  | 0comments  | 外交>アジアその他



102 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 15:55:09 ID:7wm9WTlW
午前中の国会でしぃさん

Q.「TPPは関税がゼロになるんですよ、それでどうやって食料自給率をあげるんですか?」

ゲンバ「TPPで関税がゼロになるわけではない、関税をなくせば輸出が増えて自給率も上がる」
総理「関税を無くしつつ自給率を上げる方法を検討していきたい」

なにいってるのこのひとたち?ってオモタ、自分の都合のいいことしか起こらない
妄想空間で生きてるよ、国会なのに。

▼ 105 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 15:57:34 ID:0InjsgzO
>>102
どうしてゲルがゲンバをかってるのか分からん。
一度主席について行ってたし、人を見る目がないんだろうか。

▼ 127 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 16:21:49 ID:ZxiK6Jh/
>>105
なんつか意思の疎通が可能とかそういうレベルでかってるのかもしれない・・・いや、案外マジで。

続きを読む

タグ:TPP 経済 外交

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年02月18日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>アジアその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

関税撤廃、例外認めず TPP交渉で豪外相[01/31] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月15日  | 0comments  | 外交>アジアその他



279 名前:< `∀´ >[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 17:50:46 ID:hirh5d2C
ウリはTPPよりは地に足がついた地道なFTA交渉の方が結局は有利だと思う。


【チリで韓国車が日本車に勝ったのは「FTA先占効果」】

韓国はチリに自動車・電子機器・家電製品などを主に輸出する。
日本や中国と激しく競争している分野だ。最も代表的な品目である自動車の場合、03年の市場シェアは16%にすぎず、日本(29.5%)に次ぐ2位だった。
しかしFTA締結後は急速に伸び、09年には韓国産自動車のシェアが37%に達した。日本に11ポイント差をつけた。
一歩遅れて日本がFTAを締結したが、すでに市場を先占した韓国には追いつけずにいる。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136558&servcode=300

▼ 281 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 17:52:57 ID:7AXAPJ9h
>>279
我が党に地道な話し合いを課すなんて無茶苦茶言わんといてください。

TPPなら何も考えなくても加わるだけで簡単と思ってるんじゃないのかな?

続きを読む

タグ:TPP 外交 経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年02月15日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>アジアその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大手商社、ベトナム投資急増 円高、脱中国背景 工業団地整備急ぐ 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月13日  | 0comments  | 外交>アジアその他



210 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 01:36:09 ID:axOAdVsl [2/2]
【政治】鳩山由紀夫前首相「東アジア共同体のメッセージが消えてしまった」 菅首相、「公約、今夏見直し」を公言…目玉施策トーンダウン
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295884924/

109 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 22:37:28 ID:23ZpKFFA [2/2]
大手商社、ベトナム投資急増 円高、脱中国背景 工業団地整備急ぐ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110119/biz11011921060194-n1.htm

 円高や脱中国の動きを背景に日本企業のベトナム進出が急増し、大手商社が工業団地整備を急いでいる。住友商事はハノイの隣の
フンイエン省の工業団地を約20億円かけて拡張するほか、ハノイでレンタル工場の募集も始めた。双日もベトナム南部のホーチミンで
約100億円の大規模工業団地を建設する。ベトナムは、中国への集中投資を分散するチャイナプラスワンの有力候補で、将来の
東アジア経済統合に向けた物流基地としても注目されている。

 日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、ベトナムの日系企業の拠点数は現在940カ所で、前年比84カ所も増えた。
円高が進み、中国リスクが顕在化した昨夏以降に進出が加速したという。

 フンイエン省にある住友商事の第2タンロイ工業団地は、昨年6月以降15件の日本企業の進出があり、工業団地の増設を決めた。

 円高や国内受注の減少で新興国への進出を余儀なくされ、「海外進出が初めての中小企業の進出ニーズが高い」といい、ハノイでは
金型や精密加工、熱処理など向けにレンタル工場の運営も始める。昨年10月に、500平方メートルのユニット単位で月額30万円で
募集を開始し、11工場を今春から順次竣(しゅん)工(こう)させる。

 レンタル工場に進出する精密加工の金山精機製作所(京都市山科区)の営業担当、岩崎剛さんは「コストダウンだけではなく、
新たな市場開拓が狙いだ」と話す。同工業団地にはキヤノンやパナソニックなどの大手も進出しており、日系企業への商機もある。

 ベトナムは、産業の裾野拡大を政府の重点政策に掲げ、金型産業などへの法人税率引き下げを検討中だ。実現すれば、日本の中小企業の
進出がさらに加速することが予想される。 

 ベトナムは港湾、鉄道などのインフラ整備がめじろ押しで、ジェトロには建設やサービス業の投資相談も増えている。一方で、
不動産バブルなどのインフレ懸念や人件費上昇といった課題に加え、需要拠点としての市場開拓も求められる。

2011.1.19 21:00

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年02月13日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>アジアその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

首相「TPP交渉参加可否、6月に結論」 ダボスで表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月12日  | 0comments  | 外交>アジアその他



519 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 15:15:25 ID:q1tUctfU [3/8]
くださんがTPPについて、
経済か農業かの二者択一とは考えてないってのは正しいと思う

162 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 20:56:33 ID:zGf77GFH
首相「TPP交渉参加可否、6月に結論」 ダボスで表明
http://www.asahi.com/politics/update/0129/TKY201101290229.html


▼ 178 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 20:59:41 ID:q1tUctfU
>>162
つまり、くださんの脳内では何も進行してない、と
これまで言ってきたことを適当に並べただけじゃんこれ


249 名前:< `∀´ >[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 21:20:47 ID:8YZpPYmZ [1/3]
「TPP,6月までに方針決定」・・・。

含:断念か先送りの決定、だから公約違反はありえないな。

続きを読む

タグ:TPP 外交 経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年02月12日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>アジアその他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Twitter・はてブで人気の記事


LogPo!2chねとしん(インターネット新聞)まとめじゃ!R-navi2chまとめちゃんねるまとめちゃんねるまとめちめちゃんねる by 2ch
Powered By 画RSS
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。