スポンサードリンク

このページに掲載されている記事一覧

(03/30 15:00) 蓮舫氏「子ども手当と児童手当は意味合い違う」 所得制限に否定的な姿勢[03/01] 他 (03/30 13:00) 【予算】予算関連法案、年度内不成立の影響 他 (03/25 15:00) 首相、子ども手当2万6000円高いと「びっくり」[02/24] 他 (03/25 13:00) 【予算】野田財務相「子ども手当、戸別所得補償、高校授業料無償化、高速道路無料化は政策目的があり、安定財源を確保してやっている」[02/25] 他 (03/22 13:00) 【予算】民主、衆参委員長らの日当廃止を提案へ 開会中6千円[02/24] 他 (03/21 13:00) 子ども手当や高速無料化の公約見直し 岡田幹事長[02/20] 他 (03/18 13:00) 【予算】特例公債、国民視点で判断を=岡田民主幹事長、谷垣自民総裁に協力訴え[02/21] 他 (03/16 21:00) 民主党の玄葉氏 「子ども手当法案が通らなければどうなるのか。4月から児童手当に戻ると全世帯で手取りが減ることになる」[02/20] 他 (03/16 13:00) 【予算】高速無料化見直し必要=子ども手当、満額支給断念も―岡田氏[02/20] 他 (03/15 21:00) 子ども手当反対で意見集約へ[02/16] 他 (03/15 19:00) 【予算】予算関連、分割処理を断念=政権内に慎重論−民主[02/16] 他 (03/11 15:00) 【予算】自民、労働組合費控除に強い異論 財務金融部会、平成23年度予算関連法案の特例公債法案と所得税法改正案の賛否部会長一任で反対へ 他 (03/09 15:00) 【予算】民主党 「高速平日2000円だが、自公政権が確保した17年度までの予算を、13年度までに使い切り終了 他 (03/08 17:00) 子ども手当法案、公明が民主と修正協議 第1子、第2子には月額1万円、第3子以降は同2万円を支給する案 (03/08 15:00) 【予算】法人税下げ、撤回を拒否=菅首相−予算関連法案が審議入り 他 (03/07 23:00) 【予算】予算関連法案の分離 困難 他 (03/07 15:00) 子ども手当不成立ならシステム改修は全額国で 他 (03/06 15:00) 【予算】野党賛成の法案先行=予算関連−安住民主国対委員長 他 (03/05 13:00) 【予算】税制法案の分割処理、安住氏前向き 野党に提案へ 他 (03/03 15:00) 藤井前財務相「子ども手当を批判している連中は、経済が全く分かっていない愚か者」 他


蓮舫氏「子ども手当と児童手当は意味合い違う」 所得制限に否定的な姿勢[03/01] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月30日  | 0comments  | 政策>予算



567 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 20:32:01.30 ID:3qDwZi2q
matsubara_s 松原聡(東洋大)
びっくりした、で、責任を逃れられると思う浅はかさ・・。
RT @satoshi_shima 「子供手当2万6千円と聞いたときは、ちょっとびっくりした」と菅直人総理。
マニフェスト作成時はたしか代表代行。聞いていないから知らないと言える立場ではない
6分前

matsubara_s 松原聡(東洋大)
高速道路無料化は、たしか2003年、菅代表が飛びついてマニフェストに導入するとしたもの。
さすがにこれは、どんな言い訳もできまい・・・。
4分前

       ,.ィ
==ァ-‐‐,'゙<l    _,,
`、:/::r'゙゙'_ェ'゙゙i、._ /ラノ
,=キヅ `'ラ/ヾ/ (シフ
  ,ケ::   ',. /  ,:'゙

▼ 584 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 20:39:53.21 ID:vHXFqgV/
>>567
ものごっつう古い話なんですが、
バイクブームなんてのがあった時代、
高速道路でのバイク二人乗りを推進する、
若き政治家がいたんです。

その名は、「菅直人」

「必ず実現します」って言ってたけど、
未だに実現しません。

・・・あきらめって、肝心なんでしょうか?w

▼ 586 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 20:41:41.53 ID:S4twWXD1
>>584
呆弁ですよ、何事も・・・・・・w

▼ 593 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 20:44:46.90 ID:RKnEbQz1
>>584
後ろの座席の人間は自らの腕力のみでホールドしなくちゃいけないんだろ?
明らかに無理
全国の高速道路でミンチが量産されるわ

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 15:00 2011年03月30日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>予算 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【予算】予算関連法案、年度内不成立の影響 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月30日  | 0comments  | 政策>予算



361 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 18:26:56.89 ID:Ap5jqtwm
【政治】議員数・歳費削減も6月までに政府・民主党案を 菅直人首相が26日の「社会保障改革に関する集中検討会議」の会合で

  2月26日(ブルームバーグ):菅直人首相(民主党代表)は26日、社会保障・税一
体改革に対する国民の理解を得るため、国会議員の定数と歳費の削減に関する政府・与
党の具体案を6月までにまとめたいとの考えを明らかにした。
  自らを議長に関係閣僚と有識者で構成する「社会保障改革に関する集中検討会議」
の会合で発言した。首相は一体改革に関して「それぞれの党が議員の数や歳費の問題の
議論をしているが、時期的には4月に社会保障の姿をこの会で打ち出し、さらには6月
には税との一体改革を打ち出す時には、少なくともそうした問題にもしっかりとした対
応を内閣としても党としても同時並行的にやらなければいけない」との決意を示した。
  これに先立ち、同会議では柳沢伯夫城西国際大学学長(元金融担当相)が一体改革
と日本の財政再建との関係について「最近のわが国の国債に対するマーケットの見方は
なかなか微妙なものがあり、ここは慎重に運ばなければいけない。先送りというイメー
ジを与えたら、国民の期待にも反することになるし、マーケットの目にも想定外の反応
を呼び起こしかねない。先送りイメージを与えることは絶対避けることが大事だ」と語
った。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=awwMdcCeCzhs
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298709187/

▼ 374 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 18:36:13.87 ID:N+rudIL3
>>361
【大切なのは】菅民主党研究第403弾【中身よりイメージです(キリッ】


続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年03月30日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>予算 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

首相、子ども手当2万6000円高いと「びっくり」[02/24] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月25日  | 0comments  | 政策>予算



269 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 20:35:37.21 ID:iZk3lUsa
子ども手当「恒久化」、修正案を検討開始
http://www.mbs.jp/news/jnn_4655503_zen.shtml


▼ 276 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 20:41:29.84 ID:EuwijpTK
>>269
> 政府・民主党は、予算関連法案で公明党との修正協議の糸口を見いだすため、
>子ども手当法案について2012年度以降に恒久化することを盛り込む修正案を
>検討し始めました。

2012年度以降に恒久化ってwww

▼ 288 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 20:52:40.47 ID:DtbZtLeg
>>269
財源は?

なんか定型文になってきたなw

▼ 294 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 20:54:04.48 ID:Ayx4mfdk
>>269
孔明の罠がそろそろ寝がえりの準備を進めてそうだなw


続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 15:00 2011年03月25日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>予算 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【予算】野田財務相「子ども手当、戸別所得補償、高校授業料無償化、高速道路無料化は政策目的があり、安定財源を確保してやっている」[02/25] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月25日  | 0comments  | 政策>予算



103 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 22:48:56.22 ID:3SbD9JN3
「ばらまき」廃止なら歳出5兆円削減 自民の予算案対案
http://www.asahi.com/politics/update/0224/TKY201102240479.html

5兆も埋蔵金が!

▼ 114 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 22:52:17.26 ID:UwQuO830
>>103
ラ党は意地悪ですね_______

128 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 22:57:49.13 ID:3SbD9JN3 [3/3]
民主、特例公債法案など衆院採決先送りへ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110224-OYT1T00972.htm?from=top


181 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 23:26:13.17 ID:F+XEvydR
【政治】民主・岡田氏「公共事業が大きく増えているところはさすが」 自民党の予算組み替え案に[11/02/24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298555212/
丸呑みなんざぁ無理です


続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年03月25日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>予算 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【予算】民主、衆参委員長らの日当廃止を提案へ 開会中6千円[02/24] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月22日  | 0comments  | 政策>予算



52 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 18:34:40.94 ID:ADuDqpld
公明・山口代表、「人間の器量に欠ける」と首相を批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110223/stt11022318050013-n1.htm

蝙蝠にまで言われるようでは、終わっとるw

首相がマニフェスト看板政策、次々修正の可能性示唆
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110223/plc11022318190024-n1.htm

国民との契約は、実行できないのですねw

【質問をもって】菅民主党研究第399弾【答弁に代えさせていただきます】

▼ 60 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 18:40:38.94 ID:YB2fA7yz
>>52
「ガッキーがクダフィ政権とルーピー政権を間違えた」ことを指摘する
報道がまったくないなんて、我が党に対する愛がフンダララ_____



72 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 18:47:08.07 ID:ABGGw/KC
【政治】 菅首相、マニフェストの看板政策を次々修正か…「政権交代から4年間で実現目指す基本は今も変わらないが…」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298453180/

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年03月22日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>予算 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

子ども手当や高速無料化の公約見直し 岡田幹事長[02/20] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月21日  | 0comments  | 政策>予算



124 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 15:39:50.23 ID:aWgLdvnZ [2/2]
6月まで予算執行問題ない=特例公債法案不成立でも―玄葉氏
時事通信 2月20日(日)13時19分配信

 与野党の政策責任者は20日、NHKの討論番組に出演し、2011年度予算関連法案をめぐって論議した。民主党の玄葉光一郎
政調会長(国家戦略担当相)は、赤字国債発行に必要な特例公債法案が年度内に成立しない場合でも、「確かに6月までは税収
見込みで(予算執行)できるところはある」と述べ、当面は税収などで対応し、予算執行に問題はないとの認識を強調した。
 ただ、玄葉氏は「株価、長期金利はどうなるのかとかマーケットの(反応を)心配はしている」と述べた。予算関連法案に関しては、
「どこかで接点を見いださないといけない」と与野党協議で合意を目指す考えを示した。
 自民党の石破茂政調会長は、特例公債法案について「とても賛成できない」と表明。公明党の石井啓一政調会長も「予算案と
一体であり、反対せざるを得ない」と同調したが、「関連法案26本に全部反対するつもりはない。年度末で国民生活が混乱に陥る
事態は防がなければいけない。一定の配慮は考える」と述べ、一部の関連法案に賛成する考えを示した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110220-00000038-jij-pol

この記事の通りだとしても与党が無責任すぎる。

190 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:18:28.96 ID:BrvMlTms
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481E0E2E2E2888DE0E2E2E0E0E2E3E38297EAE2E2E2;bm=96958A9C93819481E0E2E2E3EB8DE0E2E2E0E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
子ども手当や高速無料化の公約見直し 岡田幹事長 (日経)
 
民主党の岡田克也幹事長は三重県伊勢市内での講演で、同党が近く着手する2009年衆院選マニフェスト(政権公約)
の見直しに関し、子ども手当や高速道路の原則無料化などが対象になるとの認識を明らかにした。子ども手当では、
2万6千円の満額支給方針を断念する代わりに、保育所整備などの「現物給付」を手厚くする考えを示した。

党内にマニフェスト見直しを理由に菅直人首相を批判する声があることには「できないことをできるできると言い張るのは
有権者に対して正直ではない」と反論。「できないなら『こういう理由でできない』とおわびし、『こう変えさせて下さい』と
説明することが政党の責任だ」と述べた。
---------------------------------------------------------------------------------------------
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110221k0000m010082000c.html
岡田幹事長:高速道無料化「見直しが必要」 (毎日)

民主党の岡田克也幹事長は20日、三重県伊勢市で講演し、09年衆院選の政権公約(マニフェスト)に掲げた高速道路
無料化について「渋滞してまで料金を下げる必要はない。見直しが必要だ」と述べた。子ども手当についても「保育所や
現物支給に予算を厚めにすべきだ」と述べ、マニフェスト通りの2万6000円の満額支給を見直す考えを示した。

無料化は高速道路整備計画の縮小が前提だったが、岡田氏は「(高速道を)造った方がいいところも出てくる。限られた
予算を、無料化と高速道と一般道にどう配分するかだ」と指摘。一方で「できないことをできると言うのは正直でない」と
述べ、マニフェスト実現を旗印に政権を攻撃する小沢一郎元代表に近い議員らを批判した。
---------------------------------------------------------------------------------------------
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022001000449.html
高速無料化を断念へ、岡田氏表明 子ども手当満額支給も 2011/02/20 22:02 【共同通信】

民主党の岡田克也幹事長は20日、三重県伊勢市で講演し、8月の党マニフェスト(政権公約)見直しで、高速道路の原則
無料化や子ども手当の満額支給の断念を打ち出す方向で調整する意向を表明した。小沢一郎元代表に近い議員らが執行
部の公約見直しを批判しており、政権党の混乱が拡大するのは必至だ。

▼ 194 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:45:26.48 ID:bRYx6W+W
>>190
>「できないことをできると言うのは正直でない」
それを3年前に言っているべきだったね

▼ 198 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 00:10:01.43 ID:YvqqbvE3
>>194
そもそも最初から言うなってなお話ですけどもねw

▼ 201 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 00:29:19.93 ID:vid/+UQa
>>194
予算成立ギリギリに言う事じゃないな。
今まで何をやっていたのかと。


▼ 202 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 00:30:04.10 ID:2CkLtzNb
>>190
6年前、自分が民主党代表の時に出した政権要旨を忘れているのかな?

2004年8月30日
政 見 要 旨

岡田 克也
3.持続可能な社会保障制度を確立する
年金目的消費税を財源とする最低保障年金と所得比例年金に一元化。
情報開示や効率化によって医療制度を改革。高齢者医療には一般財源を充て、独立方式を採用。
18歳までの子供の扶養者への子供手当(月額4万円程度)、
幼保一元化、育児休暇の拡充、正社員とパートの待遇差別禁止など育児と仕事の両立支援。

http://www.eda-jp.com/dpj/2004/040830-okada.html



525 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 12:49:26.90 ID:VJYEaLl2 [16/17]
社民、特例公債に反対決定=予算関連、再可決不可能に
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011022200052
 社民党は22日午前、国会内で両院議員懇談会を開き、2011年度予算案、赤字国債発行の
ための特例公債法案、法人実効税率5%引き下げを盛り込んだ税制改正法案にそれぞれ
反対することを決めた。これにより、野党多数の参院で予算関連の両法案が否決された後、
衆院の3分の2以上の賛成で再可決することは事実上不可能となった。
 懇談会終了後、福島瑞穂党首は記者団に「予算案には法人税引き下げや沖縄の基地関連
予算が入っており容認できない。特例公債法案は本予算とリンクしており、反対せざるを得ない」
と理由を説明した。この後、同党の重野安正幹事長が民主党の岡田克也幹事長と会い、
協議結果を伝えた。
 社民党は子ども手当法案に関しても、保育所整備などの現物給付拡充を求める立場から、
反対する方向だ。ただ、懇談会では、民主党から修正協議の呼び掛けがあり得るとして結論は
見送った。また、関税定率法改正案と地方交付税法改正案には賛成することを決めた。 
 社民党は民主党との実務者レベルの予算修正協議で、沖縄県の米軍普天間飛行場
移設関連経費の削除など6項目を要求したが、民主党はいずれも受け入れ困難との姿勢だった。
これに加え、普天間移設をめぐる鳩山由紀夫前首相の「方便」発言や民主党議員の会派離脱
表明があり、協議は打ち切られていた。



人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年03月21日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>予算 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【予算】特例公債、国民視点で判断を=岡田民主幹事長、谷垣自民総裁に協力訴え[02/21] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月18日  | 0comments  | 政策>予算



52 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 18:28:53.02 ID:ImRxJCku
河村たかし「消費税増税はよくない、むしろ減税すべき。自民が増税路線なら、民主は減税路線だぎゃー」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298277042/

で、財源は?(´・ω・`)

▼ 53 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 18:29:45.59 ID:QI41fC+0
>>52
少なくとも名古屋人は財源に興味がないことで分かってます。

57 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 18:31:19.36 ID:55AgyakX [2/5]
>>52
行政サービスの質が悪くなるだけで出来るっちゃ出来るんじゃね

▼ 61 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 18:34:57.04 ID:ImRxJCku
>>53
本当にそうなんだよね
周りに聞いても安くなるならいいじゃんって感じで(´・ω・`)

>>57
そこでボランティアですね___

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年03月18日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>予算 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

民主党の玄葉氏 「子ども手当法案が通らなければどうなるのか。4月から児童手当に戻ると全世帯で手取りが減ることになる」[02/20] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月16日  | 0comments  | 政策>予算



531 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 13:06:26.59 ID:fyMy4dlz
【政治】 民主党の玄葉氏 「子ども手当法案が通らなければどうなるのか。4月から児童手当に戻ると全世帯で手取りが減ることになる」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298173072/

なんか怒ってますけど

▼ 533 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 13:07:29.36 ID:cPMLsMEY
>>531
脅迫ですか

▼ 536 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 13:08:38.81 ID:cARTaHDj
>>531
ヤクがきれた<◎><◎>

▼ 538 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 13:08:46.43 ID:u2SJfcmg
>>531
ああ、冷静沈着な玄葉さんが安住みたいになってしまった・・・・

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 21:00 2011年03月16日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>予算 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【予算】高速無料化見直し必要=子ども手当、満額支給断念も―岡田氏[02/20] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月16日  | 0comments  | 政策>予算



350 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 11:23:21.72 ID:JoIOnRgz
どの組織も自分の所の負担にならんように逃げ回っていますね

社会保障改革…財源では一致、政権には不透明感(2011年2月20日10時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110220-OYT1T00142.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110220-421079-1-L.jpg
 政府の社会保障改革に関する集中検討会議が19日に行った公開ヒアリングでは、消費税率
引き上げの必要性などで経済団体や労働組合の意見が一致した。
 菅首相にとっては、改革の環境が整いつつある形だが、政権を取り巻く情勢は不透明感を
増しており、会議のメンバーには議論の先行きを懸念する声も出ている。
 会議の焦点となる消費税についてはこの日、日本経団連、経済同友会、日本商工会議所の
経済団体側から、「現役世代や企業の負担は限界だ」として、今後の社会保障の給付に占める
税負担の割合を、消費税率の引き上げによって高めるべきだとする主張が相次いだ。
 日本経団連は、高齢者医療の給付で全体の6〜7割分、介護の給付で7割分の税投入を求めた。
連合は消費税率引き上げだけでなく、高所得者への課税強化も求めるなど、財源確保のための
消費税率引き上げでは足並みがそろった。
 一方、首相は会議の冒頭、「国民の中で社会保障をどうすればいいのかという議論を広げ、
改革につながるよう奮闘をお願いしたい」と呼びかけた。

351 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 11:23:35.58 ID:/uF59B8p
みんなの党 予算案対案提示へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110220/k10014170013000.html

>▽消費税を全額、都道府県の財源に回し、地方の判断で使いみちを決定できるようにすることや、
>▽公務員の人件費の2割削減や子ども手当などの取りやめによって10兆円以上の歳出を削減し
>、国債の発行額を抑えることなどが盛り込まれています。


消費税を地方にあげちゃったら、社会保障はどうするの?

▼ 361 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 11:28:45.65 ID:QEUgh0n8
>>351
ま、みん党のアイデアはいつもそんな感じ
「思い切って全部」とか「バサッと徹底的に」とか「一切やめる」とかね
そんで何兆円って単位を簡単に口にする

今日もみん党の浅尾は「財源は公務員改革とかで二十兆は出る!」と吹いてたよ
もうその語り口が、2年前の我が党にそっくりで…

その語り口がそもそも嫌悪されてることに気づかない
みん党の支持率が上がらないのはそれだよね
うまい話を国民はもう信じないっての

▼ 367 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 11:30:16.20 ID:yaJwMMhA
>>361
みのに広報させたらええんでね?

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年03月16日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>予算 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

子ども手当反対で意見集約へ[02/16] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月15日  | 0comments  | 政策>予算



122 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 13:05:30 ID:hHUHHulS
細川厚労相、外国人への子ども手当で不正受給を認める 昨年6月支給分
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110215/plc11021523240027-n1.htm


▼ 124 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 13:06:39 ID:eLbsX2bO
>>122
>細川氏は「確認には事務的に大変な時間もかかり困難だった」と釈明した。

最初っから厳しくして予防しておけば時間も金もかからんのに。

▼ 127 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 13:09:25 ID:C6NCNf+P
>>124
「バグじゃない、仕様だ!」の世界ですね。
制度設計がなってないから、そうなるw

202 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 14:37:02 ID:kWTOqF+L
共産にまで

子ども手当反対で意見集約へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110216/k10014083901000.html

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 21:00 2011年03月15日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>予算 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【予算】予算関連、分割処理を断念=政権内に慎重論−民主[02/16] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月15日  | 0comments  | 政策>予算



94 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 22:50:59 ID:Ghb/RvUn
予算案、反対の方向=民主と修正協議スタート−社民
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011021400409
子ども手当法案に反対=赤字国債も、参院否決へ−公明
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011021400676

がんばれ民主党(リサリサのような眼で

113 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 00:55:33 ID:Andc3rpo
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1297684252/418
The Economist誌が、その評価をかなり下げたのは間違いない。編集長は、エイプリルフールまで菅政権は続かないと思
ったのだろうか。
418 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 00:43:33 ID:TNbrRm7+
http://www.taro.org/2011/02/post-923.php
サンディエゴで話題になっていたのが、The Economistの先週号の記事。「最も大胆な改革を提案する
菅直人」だって!?エイプリルフール特集号かい?

この記事によれば、小泉改革よりも大胆な改革パッケージを菅首相がまとめたそうだ!

その中身は、なんと、将来の年金を確実なものにする社会保障改革と財政を安定させるための消費税
引き上げのプラン。その計画は、財政をきりつめながら経済を活性化させる。なんやらかんやら。
そして、最後に、菅首相はその内容を選挙で国民に訴えなければならない。

カリフォルニアの日本研究者からは、いったいこの記事は何なのだと質問が飛ぶ。「社会保障改革の中身は
何も決まっていないし、消費税引き上げも参議院選挙で出してすぐに引っ込めて、結局、予算には何も
間に合わず、全部6月へと先送り。そこでまとまった提案を出せる保証は何もないのに、この書き方は
何なのだ」それはThe Economistに聞いてください。

The Economist誌が、その評価をかなり下げたのは間違いない。編集長は、エイプリルフールまで菅政権は
続かないと思ったのだろうか。


続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 19:00 2011年03月15日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>予算 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【予算】自民、労働組合費控除に強い異論 財務金融部会、平成23年度予算関連法案の特例公債法案と所得税法改正案の賛否部会長一任で反対へ 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月11日  | 0comments  | 政策>予算



474 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 22:53:28 ID:dEsb6/rr
子ども手当、特例公債に反対=社民方針
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021701054

うわ、子供手当ても反対するんだw
我が党オワタw

▼ 488 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 23:00:48 ID:U6kv2MH5
>>474
これって公明の本音としてはどうなのかな?

▼ 489 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 23:01:20 ID:Hlj5LOKg
>>474
応援団はラ党のせいにしてやろ、って手ぐすね引いて待ってたのに___

610 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 16:30:53 ID:4miGYf5z [5/19]
【自民党】労働組合費控除に強い異論 財務金融部会、平成23年度予算関連法案の特例公債法案と所得税法改正案の賛否部会長一任で反対へ

1 :春デブリφ ★ :2011/02/18(金) 12:23:50 ID:???0
★自民部会、特例公債法案に反対

 自民党は18日午前、党本部で財務金融部会を開き、平成23年度予算関連法案の特
例公債法案と所得税法改正案について、賛否を林芳正部会長に一任することを決めた。
林氏は会合後、記者団に「賛成すべきだという意見はなかった」と述べ、両法案に反対
する考えを示した。

 会合では、所得税法改正案に関し、個人所得の特定支出控除の支出範囲の拡大対象に
労働組合への組合費を含めることに強い異論が出された。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110218/stt11021810540007-n1.htm
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297999430/

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 15:00 2011年03月11日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>予算 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【予算】民主党 「高速平日2000円だが、自公政権が確保した17年度までの予算を、13年度までに使い切り終了 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月09日  | 0comments  | 政策>予算



413 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 18:39:59 ID:4yYt+O2I [4/11]
法人減税:実施困難に 来年度5%下げ、自公が反対方針
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110216k0000m010118000c.html

522 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 20:13:49 ID:4yYt+O2I [7/11]
民主党 「高速平日2000円だが、自公政権が確保した17年度までの予算を、13年度までに使い切り終了
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297854193/

800 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 22:38:22 ID:4yYt+O2I [10/11]
【高速料金】 無料化は断念の公算 財源無くなった後の割引も「国民が税金を使ってでも…と言うかも」 継続におわせる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297860890/

937 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 23:30:08 ID:hHUHHulS [47/48]
【野党】 参院選公約で「国会議員定数を3年後に1割削減する」と明記した自民党、衆院議員定数の削減案づくり着手 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297866122/

950 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 23:34:41 ID:C6NCNf+P [49/53]
予算案、年度内成立確実に 中央公聴会22日に開催
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110216/plc11021622320029-n1.htm

野党側が強硬に公聴会開催に反対しなかったのは、4月の統一地方選を
間近に控え、審議拒否などの戦術をとるよりも、「マニフェスト(政権公約)
違反、政治とカネの問題に対する自浄能力の欠如を審議を通じて国民にみて
もらう」(武部勤・自民党予算委筆頭理事)ほうが有効と判断したためだ。

イジメカコワルイ_______w


12 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/02/17(木) 00:06:57 ID:XN/4Fwf2
>>1
< `∀´> 「乙ぅ〜♪」

( ´∀`) 「はいっ!社民消えたー!」

社民党 公債法案反対強まる 毎日新聞 2月16日(水)23時48分配信

 社民党の福島瑞穂党首は16日の記者会見で、11年度予算関連法案のうち特例
公債法案の賛否について「今の菅政権の評価も絡んでくる」との見解を示し、「もう
話し合いの余地がないという部分も出てくるかもしれない」と述べた。

 米軍普天間飛行場移設関連経費の削除や法人税減税撤回などの要求を民主党が
受け入れる見通しがないため、社民党が予算案本体の財源の裏付けとなる予算関
連法案に反対する可能性が高まっている。

 特例公債法案には自民、公明両党なども反対する方針。社民党が反対に回れば、
与党は衆院での3分の2による再可決もできなくなる。

 成立しない場合、一般会計92.4兆円のうち38.2兆円の歳入不足を埋める赤字
国債が発行できず、菅政権の財政運営は行き詰まる。【野原大輔】

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110216-00000033-maip-pol

( ´∀`) 「ウリが思うにこのミズポの思わせぶりな態度も予算に関する状況をここまで
     悪化させた責任はあるんだけどなあw」

▼ 15 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 00:09:19 ID:6AevORvN
>>12
ミズポもそうではあるが、やはり我が党に根本的な責任があるw

▼ 21 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/02/17(木) 00:11:20 ID:XN/4Fwf2
>>15
わが党は元凶であるため、最大の責任を負うわけだけど、ミズポはそんなわが党&クダ政権に
秋波を受けるそぶりを見せつつ…ですからねえ(w

< `∀´> 「そういう意味ではミズポこそ悪女であり毒婦ニダw」

▼ 29 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 00:13:29 ID:6AevORvN
>>21
別名「蝙蝠」と言うw

▼ 26 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 00:12:57 ID:Bofax/Xz
>>12
連立離れる時も大臣の職に未練タラタラだったよね>みずぽ
足もと見られてる我が党も我が党だけど社民もずうずうしすぎ。
今日の照屋さんとか見てたらそもそもないでしょ。

▼ 40 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 00:19:40 ID:sw8Y+kzJ
>>1乙です。

>>12
こういっちゃなんですけども、
自分達の筋を通すということにおいて社民(っつか普通の政治政党はそうですが)は、
我が党とは違いますからね。
実際問題、そういう意味では我が党とは永遠に相容れないのではないかと。

▼ 42 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 00:20:29 ID:6AevORvN
>>40
馬鹿は馬鹿なりの信念があるということだろう_________

▼ 74 名前:わぁしぃが朴田博士じゃ!![sage] 投稿日:2011/02/17(木) 00:33:49 ID:k4yagulh
>>12
元はと言えばできない政策を掲げて社民を連立に引き込んだ我が党が悪い。

499 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 11:53:48 ID:O1F/Cfdf [15/19]
玄葉氏、マニフェスト財源確保「見通しの甘さはあった」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110217/plc11021711470007-n1.htm

>玄葉光一郎国家戦略担当相は17日の衆院予算委員会で、マニフェスト(政権公約)実施のための財源確保について「埋蔵金等で9兆円出したが、その部分は社会保障の自然増などに当てており
>そういった意味での見通しの甘さはあった」と述べ、認識が甘かったことを認めた。自民党の金田勝年氏の質問に答えた。

>玄葉氏は一方、年金制度改革に伴う消費税の引き上げの時期については「マニフェストでも年金改革は平成24年以降で、引き上げの場合の実施時期は総選挙以降となり、矛盾しない」と述べた。


>マニフェストでも年金改革は平成24年以降で、引き上げの場合の実施時期は総選挙以降となり、矛盾しない
最低だこいつ
発言しちゃった以上、次の総選挙でのマニフェストでは年金改革の為の消費税増税を含む負担増は明記するんだよね?_________



人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 15:00 2011年03月09日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>予算 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

子ども手当法案、公明が民主と修正協議 第1子、第2子には月額1万円、第3子以降は同2万円を支給する案

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月08日  | 0comments  | 政策>予算



640 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 00:05:28 ID:hHUHHulS
【政治】「子ども手当」「特例公債」成立が遅れ生活に影響

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ :2011/02/15(火) 23:19:43 ID:???0 ?
2011年度の予算関連法案には、今年度中に成立しなければ国民生活に大きな影響が及ぶ
法案が多い。
民主党政権の看板政策である子ども手当を11年度も支給するための子ども手当法案は、
今年度内に成立しない場合、子ども手当(3歳未満児の世帯は月2万円、3歳〜中学生の世帯は
月1万3000円)の支給ができなくなる。恒久法の児童手当法が4月1日から復活し、
市町村には児童手当支給の義務が生じるが、市町村の大半は支給のシステムを子ども手当用に
変更しており、対応は難しいとみられている。

成立させられなかった場合の影響が最も大きいのが、総額92・4兆円の予算案のうち、
40・7兆円の財源を確保するために必要な特例公債法案だ。同法案は、38・2兆円の
赤字国債発行を認めるほか、特別会計の剰余金を一般会計に繰り入れるなどして2・5兆円を
確保する内容だ。
年度内に成立しなければ、政府は4月以降、税外収入や税収でやり繰りすることになる。
政府内には「6月22日までの今国会中に法案が成立すれば、予算執行に支障は生じない」
という見方もある。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2011/02/15[23:19:42] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110215-OYT1T01094.htm
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297779583/


▼ 688 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 00:43:42 ID:SLExK+Gq
>>640
> 市町村には児童手当支給の義務が生じるが、市町村の大半は支給のシステムを子ども手当用に
変更しており、対応は難しいとみられている。

子ども手当って時限法だったでしょ?
それなのに今年もあると思って、それまでのシステム破棄したのかな?

これじゃ教師の免許更新を我が党政権になったからなくなると思って受けずに泡食ったアカ教師並みじゃんよ。

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 17:00 2011年03月08日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>予算 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【予算】法人税下げ、撤回を拒否=菅首相−予算関連法案が審議入り 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月08日  | 1comments  | 政策>予算



143 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 18:51:21 ID:VHPUmuUW [9/27]
法人税下げ、撤回を拒否=菅首相−予算関連法案が審議入り
 税制改正法案など2011年度予算関連の5法案は15日午後の衆院本会議で、趣旨説明と質疑が行われ、審議入りした。
 菅直人首相は、税制法案に盛り込まれた法人実効税率5%引き下げについて「企業が海外に移転して、雇用が失われることを
 回避し、国内投資の増加や雇用創出につながる効果を期待している」と述べ、社民党からの撤回要求を拒否した。同党の
 中島隆利氏への答弁。
 社民党は予算案や関連法案に関する民主党との修正協議で、法人減税の撤回を要求の柱の一つに掲げており、中島氏は
 「大企業の金余りを助長するだけだ」とただした。首相は「経済界に対し、国内投資や雇用拡大につなげていただくことを
 要請している」と説明し、理解を求めた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011021500785

444 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 22:26:43 ID:f758BkmJ
我が党、予算関連法案の審議するのはいいが
そもそも予算が年度内に成立するのか?

▼ 451 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 22:28:41 ID:wljB5IZC
>>444
60日ルールで成立するよ。

ただ、関連法案が執行できないと思いっきり塩漬けになるだけで。


884 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 09:25:24 ID:EgV784W7
源税反対というより赤字国債増発に反対なのに、なぜか書きませんね

法人税:減税、実施困難 来年度5%下げ、自公が反対方針(毎日JP 2011年2月16日)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110216ddm002020056000c.html
 自民党は15日、税制改正法案に含まれる法人税の実効税率5%引き下げに反対する
方針を固めた。同党は昨年7月の参院選公約に「法人税率の20%台への減税」を
盛り込んでおり、「5%では税制改正全体でみて効果が薄い」(幹部)と判断した。
公明党も反対する方針で、11年度の減税実施は極めて難しくなった。
 菅直人首相はデフレ脱却と雇用拡大に取り組んでおり、法人税減税は11年度税制改正の
目玉政策。民主党は税制改正法案から切り出してでも成立させる構えだが、撤回を求める
社民党に加え、協力を期待していた自公両党が反対に回ることで、「与党+自・公」による
参院での可決も、「与党+社」による衆院での再可決もできなくなる。
 菅首相は15日の衆院本会議で、法人税減税について「企業が海外に移転して、雇用が
失われることを回避し、国内投資の増加や雇用創出につながる」と重ねて理解を求めた。
しかし、参院選で法人税減税を訴えた公明党も「減税するなら、子ども手当などを
やめなければならない」と反対意見が強まっている。
 公明党の竹内譲衆院議員は15日の衆院本会議で「減税規模の決定は迷走を重ね、
菅内閣が経済政策の戦略性を持ち合わせていないことが明白になった。経済界から
言われて仕方なく減税したのか」と首相を厳しく批判した。

▼ 888 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 09:29:08 ID:OI+PkoaI
>>884

何この●のぶつけ合いw


931 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 09:57:11 ID:EgV784W7
処分ってなにができるんでしょうね 注意くらいかな?
我が党議員は犯罪歴持ちも多いし、今更関係ない気もします

岡田幹事長、予算関連法案「造反考えられない」(2011年2月16日09時23分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110216-OYT1T00152.htm
 民主党の岡田幹事長は15日、国会内で社民党の重野幹事長らと会談し、2011年度
予算関連法案の採決で、民主党衆院議員の「造反」が取りざたされていることについて、
「造反などということは考えられないし、ないようにしたい」と述べ、党内を引き締める姿勢を
強調した。
 一方で、岡田氏は「もしそんなことがあれば、きちんと対処する」と語り、造反者は処分する
意向を示した。

▼ 934 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 10:01:57 ID:TGJh+Jmd
>>931
採決直前に
 「急に腹痛が・・・ あ、これ、診断書ね♪」
つって、採決に出ないヤツが数人出たら、オカラさんどーすんだろ?w
携帯を提出させて、メールの復元でもするのかな?♪

▼ 936 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 10:03:08 ID:I3Ymu2Nu
>>934
隣の議員がボタンを押せばいいのです__________。

▼ 940 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 10:06:04 ID:a156S4FX
>>936
衆議院にボタンはありません

▼ 943 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 10:07:36 ID:+FEQW99E
>>940
えっ自爆装置付いてないの!?

▼ 946 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 10:10:39 ID:a156S4FX
>>943
自爆装置のボタンはなんとチョクト君が持ってます

▼ 935 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 10:02:06 ID:I3Ymu2Nu
>>931
社民党にすら造反を心配されるとは______。
社民が賛成しても、造反で足らなくなったら大間抜けだからなぁ。

▼ 938 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 10:04:18 ID:C6NCNf+P
>>935
象を半分にするんですね?

▼ 942 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 10:07:10 ID:Sq9bU/S9
>>935
社民も割れてるからあてにならないけどね。

▼ 945 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 10:09:43 ID:TGJh+Jmd
>>942
どっちからも造反者が出て法案は否決され、
互いに相手を非難し責任を押し付けあう光景が目に浮かぶ・・・w

▼ 947 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 10:11:09 ID:sX6DHWi3
>>945
なんという三角ベース事件

▼ 949 名前:熱湯 ◆NettobIFhI [sage] 投稿日:2011/02/16(水) 10:11:52 ID:sGm/CXAe
>>947
|∀・).。oO( 透明ランナーアリですか?

▼ 948 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 10:11:37 ID:hChlDFQI
>>931
主席が造反して______



人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 15:00 2011年03月08日 | Comment(1) | TrackBack(0) | 政策>予算 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【予算】予算関連法案の分離 困難 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月07日  | 0comments  | 政策>予算



153 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2011/02/14(月) 22:46:53 ID:FfG2wB1c [3/13]
<11年度予算案>社民党首「反対する方向」 幹事長会議で

 社民党の福島瑞穂党首は14日、党本部で開かれた全国幹事長会議で11年度予算案に
反対する考えを表明した。ただ、予算関連法案の一部に賛成の余地を残しており、衆院での
3分の2の賛成多数による再可決をにらみ、民主党は社民党との実務者協議で協力を
求める。民主党は予算関連法案のうち自民、公明両党などが賛成できる部分を切り離して
成立させようとする動きも見せ、菅政権の「3月危機」回避に向け綱渡りが続く。
 福島党首は幹事長会議で、法人税の実効税率5%引き下げや消費税を含む税制抜本
改革などを挙げ、「民主党は社会民主主義的な政策から新自由主義へ政策を変えた。
これは間違っている」と菅政権を厳しく批判。米軍普天間飛行場移設問題にも言及し、
11年度予算案について「反対の方向で今、協議している」と明言した。
 福島氏は普天間移設関連経費の削除など社民党の要求が受け入れられるかが予算
案への賛否の判断基準だとしてきた。実務者協議に先立って「反対」に踏み込んだのは、
民主党が譲歩する確証が得られないためだ。
 幹事長会議では地方組織から「本予算に賛成しないように」「沖縄をないがしろにする党は
だめだ」など執行部にクギを刺す意見が相次いだ。4月の統一地方選を前に安易に妥協
すれば、党の長期低落傾向に拍車がかかるという危機感は党本部、地方を問わず強い。
 ただ、又市征治副党首や重野安正幹事長は民主党との協調を重視しており、政権との
連携の余地を残しておきたい思惑ものぞく。福島氏は「予算関連法案は国民生活再建に
とってどうかという観点から一つ一つ議論し、賛成、反対を決めていきたい」と述べ、
「譲れない一線」があるとして予算案本体には反対しても、予算関連法案には個別に判断
する方針を示した。
 社民党は、法人税減税に関係する税制改正法案には反対の方針だが、菅政権の命運を
握る公債特例法案や子ども手当法案には賛成論もある。民主党の玄葉光一郎政調会長、
社民党の阿部知子政審会長らによる14日夜の実務者協議で、社民党は子ども手当を
増額せず、現物給付を充実させる見直しを要求。民主党は「持ち帰って真摯(しんし)に検討
したい」と応じた。

つづく

154 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2011/02/14(月) 22:46:55 ID:FfG2wB1c [4/13]
 ◇野党に賛否聴取 民主党国対委員長
 民主党の安住淳国対委員長は14日、国会内で開いた与野党国対委員長会談で、予算
関連法案への賛否をそれぞれ聴取したい意向を伝えた。
 野党の賛同が得られる部分は法案から抜き出して成立させ、影響を最小限に抑える
狙いがある。
 関連法案は、所得税法改正案など5法案が15日の衆院本会議で審議入りする予定。
民主党が優先して処理を目指すのは、優遇税制など3月末に期限切れが迫っている
もので、4月1日に税率が上昇するなどの混乱を回避するのが狙いだ。
 民主党は週内にも、協議対象とする法案や、「抜き出し」の手続きを野党に提示する
方針。自民党の逢沢一郎国対委員長は記者団に、「与党がどんな提案をするのか大変
注目している」と協力は拒まない考えを示した。
 与党は「抜き出し」の対象を税制改正法案とする方針。法人税の実効税率5%
引き下げは、昨年の参院選で「税率20%台への引き下げ」を掲げた自民党の協力が
得られれば参院で可決が可能だ。ただ、法人税減税には社民党が強いアレルギーを示す。
 子ども手当法案も可決のめどが立っていない。民主党幹部は「社民党は賛成して
くれるのではないか」と期待をかけるものの、法人税減税がネックになりかねず、
「全方位」の協力要請が交渉を複雑化するジレンマに直面している。
 民主党国対幹部は「『民自公』や『民社』など協力の枠組みはいろいろある。この手法で
7割は通したい」と調整を急ぐ考えだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110214-00000088-mai-pol

684 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 12:31:47 ID:ySMTnTRg
我が党党員でないですから、マニフェスト詐欺を認めても、我が党地方組織が壊滅しても関係ありませんね

子ども手当、地方は一定の負担を 与謝野経財相(MSN産経 2011.2.15 11:16)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110215/plc11021511160008-n1.htm
 与謝野馨経済財政担当相は15日、閣議後会見で、子ども手当の地方負担に不満を
表明する地方自治体が相次いでいることについて、「もともと地方は児童手当をやって
いたので、その児童手当に相当する財政負担は当然、地方に負っていただくのが必要だ」
と述べ、自治体が子ども手当の一部を負担することに理解を示した。
政府は平成23年度の子ども手当について、自公政権時代の児童手当の地方負担分を
回す形での負担を自治体に求めている。
 与謝野経財相は野党時代は子ども手当を「バラマキ」と批判していたが、経財相就任後の
インタビューなどで「児童手当が拡充されたものと理解している」という認識を示していた。
            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 また、産経新聞社などの各種団体が厚生年金と共済年金の一元化は可能と主張して
いることについては、「可能かどうかと聞かれれば不可能ではない。しかし、制度間の
平等性を確保するためには相当大変な作業が必要」との認識を示した。

▼ 687 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 12:36:33 ID:5U3pvocL
>>684
その大変な作業をしろと暗に言われてるだけなないのか

814 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 13:56:20 ID:VHPUmuUW
“予算関連法案の分離 困難”
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110215/t10014063701000.html

 野田財務大臣は、平成23年度の予算関連法案の国会審議に関連して、与党内に、野党側が賛成できる部分だけ分離して
成立を図るべきだという意見があることについて、「政府としては一体的な議論で年度内の成立を目指すのが基本姿勢だ」と述べ、
こうした対応を取るのは難しいという考えを示しました。
 予算関連法案を巡っては、国民生活に影響が出ないよう、税制に関する法案のうち野党側が賛成できる部分だけ分離して法案を作り、
成立を図るべきだという意見が、与党内で出ています。これについて、野田財務大臣は閣議のあとの記者会見で
「税制改正に関する法案は内容が多岐にわたっているが、一体として、日本の経済活性化と財政の改革につながるという姿勢で作ったものだ」
と述べました。そのうえで、野田大臣は「党は党として、成立に向けいろいろと苦労していると思うが、政府としては一体的な議論で
年度内の成立を目指すというのが基本姿勢だ」と述べ、政府として、法案を一部切り離すといった対応は難しいという考えを示しました。
また、社民党が、予算案でアメリカ軍普天間基地の移設関連経費の削除などを求めていることについて、野田大臣は
「できないものはできないというものがあるのではないか」と述べ、すべての修正に応じるのは難しいという認識を示しました。


▼ 824 名前:自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA [sage] 投稿日:2011/02/15(火) 14:01:31 ID:YmgMgSHE
>>814
定額給付金や国立漫画喫茶分を切り離して出せばいいじゃん?と散々言って来たよね。

840 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 14:12:48 ID:VHPUmuUW
辺野古予算削除を拒否 民主、社民に通知
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-02-15_14573/

▼ 844 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 14:15:12 ID:sqAiTFcp
>>840
決定的ですね

▼ 846 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 14:16:01 ID:5ys4TGrH
>>840
3分の2の再可決の目が消えたーーーーーーーーー!!♪



人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2011年03月07日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>予算 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

子ども手当不成立ならシステム改修は全額国で 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月07日  | 0comments  | 政策>予算



85 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 21:00:00 ID:FvwiV1Qw [1/3]
子ども手当「全額国費で」=将来の地方負担廃止検討−枝野官房長官
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2011020700547&j1
 枝野幸男官房長官は7日午後の衆院予算委員会で、子ども手当について「全額国費でやる方向に
持っていくのが望ましい。できるだけ近い将来に地方負担分がないような形にすべく努力したい」と述べ、
将来的には地方負担の廃止を検討する考えを明らかにした。自民党の小泉進次郎氏への答弁。
 子ども手当は現在、従来の児童手当の地方負担を財源の一部に活用しており、一部自治体が反発している。
これに対し、枝野氏は「マニフェスト(政権公約)で約束したのは、子ども手当の支給であって、
その財源はマニフェスト段階では、細かくは約束しなかった」と述べ、現在の地方負担のあり方は
問題ないとの認識を示した。(2011/02/07-19:40)

意訳:統一地方選まではごまかす(キリッ

552 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 16:32:09 ID:CntaYUgl
ばらまき批判「許し難い」=藤井副長官

藤井裕久官房副長官は11日、神奈川県茅ケ崎市内で講演し、
野党が民主党の看板政策である子ども手当や農家への戸別所得補償を「ばらまきだ」と批判していることについて
「ばらまき説を言う人は経済の実態の変化が分かっていない。実に許し難い」と反論した。
 
藤井氏は、大規模な公共事業を実施しても高度成長期のような国民所得の増加は望めないと指摘。
その上で「だから直接消費する人に直接お金を渡すということをやり始めた。これは自信を持ってやっている」と強調した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110211-00000059-jij-pol

(;´∀`)………。

▼ 553 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 16:34:18 ID:vSqB3CQ7
>>552
この認識で野党に協議に応じろだとw

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 15:00 2011年03月07日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>予算 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【予算】野党賛成の法案先行=予算関連−安住民主国対委員長 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月06日  | 0comments  | 政策>予算



293 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 09:51:34 ID:XFweEN6L
【政治】消費税の増税、4月から本格議論=一体改革へ懇談会も設置―政府税調
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297341586/

クダさん任期中は増税しないんじゃなかったっけ
あ、そっか4月になったら頭が変わるのか__

▼ 294 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 09:56:03 ID:hIzgDJcO
>>293
任期中はやらないんじゃないかな。
議論だけで。
ポッポのときはその議論さえやるべきじゃないと言ってたんだけどね

295 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 09:56:27 ID:/cAR0Ctn [9/49]
>>293
_ いらないw

▼ 304 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 10:06:58 ID:XFweEN6L
>>294
将来的に増税しなければやっていけないんだから
有意義な議論なら大いに結構なんだけどね…

>>295
クダさんへの愛を棒に込めてみました_

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 15:00 2011年03月06日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>予算 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【予算】税制法案の分割処理、安住氏前向き 野党に提案へ 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月05日  | 0comments  | 政策>予算



603 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 19:20:34 ID:U4EXcOY0
税制法案の分割処理、安住氏前向き 野党に提案へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110212/plc11021218070009-n1.htm

>これに関し民主党幹部も「法案の中身をばらばらにして賛成の部分だけを通せば、大半の部分の成立を図れる
>のではないか」との見通しを示した。

▼ 606 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 19:22:16 ID:jDHy9jY7
>>603
個別に駄目だしくらうだけだと思うんだけどなあ・・・w

▼ 607 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 19:22:43 ID:BfFVVlYS
>>603
審議時間が延びてますます成立が遅くなるだけじゃないの?

603 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 19:20:34 ID:U4EXcOY0
税制法案の分割処理、安住氏前向き 野党に提案へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110212/plc11021218070009-n1.htm

>これに関し民主党幹部も「法案の中身をばらばらにして賛成の部分だけを通せば、大半の部分の成立を図れる
>のではないか」との見通しを示した。

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年03月05日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>予算 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

藤井前財務相「子ども手当を批判している連中は、経済が全く分かっていない愚か者」 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月03日  | 0comments  | 政策>予算



660 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 23:30:11 ID:yuvio9EK
夫婦同姓と夫婦別姓は制度的にはさほど違いはない。

▼ 671 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 23:35:11 ID:1DCmGuF2
>>660
変らないなら変える必要ないんじゃ…

▼ 680 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 23:38:21 ID:yuvio9EK
>>671
【政治】 「子ども手当は、児童手当と大差ない」認識示す…玄葉大臣ら
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297334731/


▼ 686 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 23:39:22 ID:3VR/glBF
>>680
騙して御免ね〜♪w

▼ 689 名前:早○田の食客 ◆3zWaseda2A [sage] 投稿日:2011/02/11(金) 23:40:56 ID:yceWZBPg
>>680
じゃあ、なんで時限法扱いにしてまでやったのかと・・・

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 15:00 2011年03月03日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>予算 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Twitter・はてブで人気の記事


LogPo!2chねとしん(インターネット新聞)まとめじゃ!R-navi2chまとめちゃんねるまとめちゃんねるまとめちめちゃんねる by 2ch
Powered By 画RSS
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。