スポンサードリンク

このページに掲載されている記事一覧

(03/27 13:00) 経産省の農業競争力強化策「行儀悪い」 農水副大臣[02/23] 他 (03/27 09:00) シー・シェパード代表、日本向けクロマグロ漁に過激な妨害を予告 「我々は密漁を監視し、見つけたら網を切ってマグロを逃がす」[02/25] 他 (03/15 15:00) NZ外相、シー・シェパード船寄港黙認の方針[02/19] 他 (03/15 13:00) 菅政権、農業保護方針見直しへ WTOとTPPで整合性[02/19] 他 (03/10 13:00) 調査捕鯨 妨害活動のため中止[02/18] 他 (03/05 21:00) 石川の牛、口蹄疫感染なし[02/12] 他 (03/05 13:00) 「過酷な仕事」覚悟でシー・シェパードに参加する人たち (03/02 19:00) 国全額補償で法改正検討 家畜殺処分、前農相[02/11] 他 (02/27 13:00) 家畜伝染病予防へ罰則措置 農水省、法改正で 他 (02/26 13:00) 「農地バンク」設立、政府が検討 農地の集約を進めるため売買や賃貸借を仲介 大規模化や新規参入促す[02/08] 他 (02/23 21:00) シー・シェパードが7度目妨害行為 スクリューにロープ絡まる 被害は初[02/04] 他 (02/23 15:00) 日本、口蹄疫「清浄国」に復帰…国際機関が認定[02/05] 他 (02/16 19:00) 国有林、スギ伐採し広葉樹を自然の力で復元へ (02/15 15:00) 菅首相「若者の農業離れ」を危惧 中国式の土地公有化を示唆 (02/14 15:00) 鳥インフル拡大に危機感=野鳥警戒、防護徹底を−政府・与党[01/27] 他 (02/12 21:00) 菅首相とソロス氏が会談=インドネシア森林保全で協力 他 (02/11 13:00) 豊橋の鳥インフル、教訓生かせず行政混乱 他 (02/10 19:00) TPP参加しようがしまいが日本農業は廃れる 自給率より「稼ぐ農業」! イスラエル型農業の生産性は日本の50倍…田村耕太郎 他 (02/08 21:00) 鳥インフルの感染確認=1万羽殺処分、半径10キロで移動制限−宮崎[01/22] 他 (02/06 19:00) 鳥インフルで対策本部=民主[01/26] 他


経産省の農業競争力強化策「行儀悪い」 農水副大臣[02/23] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月27日  | 0comments  | 政策>農業・漁業_



78 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 20:31:27.10 ID:qlkFlVP6 [2/6]
20年の穀物価格3割上昇 農水省予測、G20で議論
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/227369
農林水産省は18日、2020年の世界の食料需給見通しを発表した。
コメ、小麦など新興国の需要増加で の穀物消費量は人口増加や中国など新興国の経済成長を受け、
08年より5億トン増の27億トンになると予測。
生産が追いつかず、価格は3割前後上昇するとしている。
最近も穀物価格が高騰しており、チュニジアやエジプトでは政変の一因となった。
そのため、世界20カ国・地域(G20)農相会合が6月に開かれる予定で、
農水省は今回の予測を示し、各国が協調して食料の安定供給に取り組むよう訴えることにしている。


食料の自給率アップが今後世界的な努力目標になりそうな予感
それなのに農家を潰す政策の我が党

493 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 22:26:32.24 ID:ol+M/jGv
(上) 「経済覇権」決める枠組み 動く全農 商社と提携で生き残りへ 
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110221/biz11022121090021-n1.htm

>コメ輸出国の米国が歩み寄るが、日本政府の態度は固まっていない。参加が決断できない事態になれば、
>中国とともに世界市場から取り残されてしまう。


>TPP参加には、農家が加工や流通を取り込んで競争力をつけたり、輸出や流通力のある企業の農業参入が
>必要になる。農家が農協の支配から解かれることは、鎖国状態にあった日本の農業が「開国」するチャンス
>といえる。

続きを読む

タグ:農業

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年03月27日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>農業・漁業_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シー・シェパード代表、日本向けクロマグロ漁に過激な妨害を予告 「我々は密漁を監視し、見つけたら網を切ってマグロを逃がす」[02/25] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月27日  | 0comments  | 政策>農業・漁業_



233 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 10:10:34.35 ID:lKZ1Nt7e
【国際】調査捕鯨中止は「大きな勝利」 シー・シェパード代表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298000571/l50

先日話題になってたけど、スレの言う通りの展開ですね_

▼ 234 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 10:12:04.38 ID:JZq/fArx
>>233
こいつらってやってることがまるっきり海賊だよね
こんな奴らを支援してる欧米人の神経が理解できない

▼ 275 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 10:29:00.27 ID:cLuxcrh0
>>234
そもそも米国の独立も海賊支援でできたわけだし・・
イギリスもスペインやフランス相手に海賊支援してたし
祖先ももともと海賊だったし
なんだろう、やっぱ血なのかな

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 09:00 2011年03月27日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>農業・漁業_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NZ外相、シー・シェパード船寄港黙認の方針[02/19] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月15日  | 0comments  | 政策>農業・漁業_



130 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:17:57 ID:WCnnqCRi
我が党にはそんな深い考えはないと思う____

背景に隠れた狙い SSの宣伝と資金源封じ
2011.2.18 21:01

 日本が南極海調査捕鯨の中断を決めた背景には、日本の捕鯨やイルカ漁を「食い物」
(農林水産省幹部)にして、寄付金収入を増大させてきたシー・シェパード(SS)に
経済的な打撃を与えたいという日本側の隠れた狙いがある。

 SSは、米有料チャンネル「アニマル・プラネット」が2008年から放送している
テレビ番組「鯨戦争」を通じて飛躍的に知名度を上げてきた。

 撮影班が抗議船に乗って妨害活動を収録、SSの主張を反映した一方的な内容に
編集した番組で、同チャンネルの歴代2位の視聴率を稼ぎ出す人気番組に成長している。
SSにとっては、支持者や寄付者を増やすための「情報戦略の核」となる宣伝媒体となった。

 しかし、内容には問題点が多い。SS代表のポール・ワトソン容疑者は著書で、
「派手派手しいドラマを演出し、相手をだませ」と述べている。
番組も日本側を悪役に仕立て上げてショー化され、代表が日本の暗殺者に撃たれ
「たまたま弾が胸のバッジに当たって助かった」とするような“やらせ演出シーン”が数多く存在する。

 SSの妨害は撮影とセットで行われており、16日には抗議船3隻が合流、
大規模な攻撃が予想されていた。このため、日本政府内では
「SSにこれ以上、PR用の光景を撮らせるべきではない」として、肩すかしを食わせよう
との考えが強まった。実際、SSを知る元活動家は「盛り上がりシーンに欠ける今回の鯨戦争は
大幅な番組縮小を余儀なくされ、団体は経済的な打撃を受ける」と語った。

 これまで、SSの妨害に苦しんだカナダやノルウェーは、抗議船の拿捕(だほ)や
活動家の立件で、妨害を阻止してきた。日本はSS船の旗国であるオーストラリアや
オランダに厳しい措置を要請していく必要がありそうだ。(佐々木正明)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110218/asi11021821020005-n1.htm

▼ 384 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 23:56:23 ID:fNzAVTWD
>>130
官僚(農林水産省幹部)が理由付けしたんだろう
我が党にそんな考えあるわきゃない


続きを読む

タグ:捕鯨 漁業

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 15:00 2011年03月15日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>農業・漁業_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

菅政権、農業保護方針見直しへ WTOとTPPで整合性[02/19] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月15日  | 0comments  | 政策>農業・漁業_



368 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 00:15:29 ID:VHPUmuUW [1/20]
農業対策、統一選前に方向性を=TPP参加問題で−経産相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021400922

765 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 13:21:02 ID:TxDit4bl [9/10]
経産相「統一選前に農業強化策を」

 海江田万里経済産業相は14日夜、民放の報道番組に出演し、
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の交渉参加に不可欠な国内農家対策について
「(4月の統一地方選前に)ある程度の強化策を出す必要がある」との考えを示した。
選挙前にTPPの話題を持ち出すのはふさわしくないとの考えが、
与党内で広がるのを牽制(けんせい)する狙いとみられる。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110215/biz11021512420016-n1.htm

続きを読む

タグ:農業

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年03月15日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>農業・漁業_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

調査捕鯨 妨害活動のため中止[02/18] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月10日  | 0comments  | 政策>農業・漁業_



520 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 20:12:44 ID:hHUHHulS [32/48]
日本の調査捕鯨、反捕鯨団体の追尾を受けて中断
2011年 02月 16日 17:30
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19572820110216
水産庁の担当者は「安全を最優先に考え、調査捕鯨活動を当面停止した」と説明。

210 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 05:06:21 ID:oqmzf1zC
【社会】南極海の調査捕鯨中断…シー・シェパードが妨害
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297862745/


うわー、民主党はまた選択肢を誤った。

▼ 214 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 05:17:14 ID:ykw74/o4
>>210
尖閣と同じじゃねえか
敗北したからには向こうはマグロ・イルカ・サメとか次々圧力かけてくるぞ

▼ 228 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 06:06:37 ID:yoDxD/H4
>214 そういや昨日のニュースで(あくまで日本では)フカヒレで有名な気仙沼を名指しで
鮫保護を訴える外国の団体が世界では1位の1/10以下の日本をなぜ?みたいにゆーとった。

▼ 220 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 05:28:13 ID:NiSjTvvu
>>210
尖閣のときは代表戦
海犬の時は国会対応?



続きを読む

タグ:漁業 捕鯨

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年03月10日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>農業・漁業_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石川の牛、口蹄疫感染なし[02/12] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月05日  | 0comments  | 政策>農業・漁業_



270 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 14:40:20 ID:jIPGgNDO
▼ 276 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 14:49:17 ID:GCiPOjxY
>>270 にっくきラ党の蜃気楼のお膝元でしょ。我が党の対応は多分、、、gkbr

353 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 16:15:46 ID:U4EXcOY0
石川の牛、口蹄疫感染なし 

石川県志賀町の牛15頭に口蹄疫感染が疑われる症状が出た問題で、遺伝子検査の結果、陰性。 2011/02/12 16:07 【共同通信】

▼ 363 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 16:19:47 ID:sG/3gCzY
>>353
よかったよかった

260 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 11:02:23 ID:g28nabnb [1/3]
口蹄疫の疑い「シロ」=遺伝子検査で陰性―石川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110212-00000071-jij-pol


これさ、すごくウソくさくない?
絶対に大惨事になるハズ

655 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 01:00:44 ID:rc6HVjeM [2/3]
大事に至らなければよいのですが・・・・

石川・志賀町の牛、口蹄疫感染「疑い」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110212-OYT1T00010.htm 
 
  農林水産省は11日夜、石川県志賀町の畜産農家で飼育している牛が、
口蹄疫(こうていえき)に感染している疑いがあると発表した。

  牛の舌に水疱(すいほう)のようなものがあるという。
 
  12日に国の動物衛生研究所で感染しているかどうか確認する。

  口蹄疫は昨年4月に宮崎県で発生し、牛や豚約29万頭を殺処分している。
今回感染を確認すれば、それ以来となる。同省は韓国で発生していることから、
農家に警戒を呼びかけている。

(2011年2月12日00時41分 読売新聞)

751 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 16:29:31 ID:2ioEBEKF [7/10]
石川の牛、口蹄疫感染なし 

石川県志賀町の牛15頭に口蹄疫感染が疑われる症状が出た問題で、遺伝子検査の結果、陰性。 2011/02/12 16:07 【共同通信】

ヨカタε-(´∀`*)

753 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 16:35:35 ID:koZWY/nC
口蹄疫の疑い「シロ」=遺伝子検査で陰性−石川
 石川県志賀町の放牧場で口蹄(こうてい)疫感染の疑いを否定できない症状のある牛が
見つかった問題で、農林水産省は12日、遺伝子検査で「陰性」と判明したと発表した。
(2011/02/12-15:51)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011021200241


タグ:農業 口蹄疫

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 21:00 2011年03月05日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>農業・漁業_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「過酷な仕事」覚悟でシー・シェパードに参加する人たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月05日  | 0comments  | 政策>農業・漁業_



299 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 16:50:56 ID:Uej9th41
「過酷な仕事」覚悟でシー・シェパードに参加する人たち
2011年02月09日 16:01 発信地:シドニー/オーストラリア


 【2月9日 AFP】業務内容の説明は「給与なし、長時間勤務、重労働、危険な職場環境、悪天候多し」と、
人を寄せ付けないものがある。特に職場環境は過酷で、ある日誰かが「勤務中」に死ぬのではないかと
当局に心配されている。

 しかし、そびえ立つ波やうなる風、そして南極海で活動する日本の調査捕鯨船に立ち向かう覚悟を
ジョージー・ディックス(Georgie Dicks)さん(23)が持っていなかったら、
彼女は活動家として志願していなかっただろう。

「いつだって前線で命をはっているし、それができないのなら、ここにいるべきじゃないのよ」と、
ディックスさんは「スティーブ・アーウィン(Steve Irwin)」号の船上でAFPの取材に語った。
スティーブ・アーウィン号は米国の環境保護団体シー・シェパード(Sea Shepherd)の抗議船だ。

▼ 300 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 16:51:10 ID:Uej9th41
>>299

■「クジラを救いたい」と集まる毎年1000人の人びと

 クジラたちの生涯を日本の食卓で終わらせまいと、シー・シェパードの抗議船には
毎年およそ1000人の応募がある。

 この抗議船の乗組員になるということは、地球上で最も荒涼とした地域で数か月間を過ごすということだ。
しかし一方で、一生に一度の経験をする機会ともいえる。「不平不満を言う人、ふかふかのマットレスが
好きな人、それに弱虫」は応募しないでいただきたい、というのがシー・シェパードの姿勢だ。

 ディックスさんは、これまでの活動を振り返り、南極海の流氷を砕いて船が進むときや、
1月初めに日本の調査捕鯨船と衝突したときなどが最もスリリングだったと語る。

「ええ、とんでもなく怖かったわ」とディックスさんは認める。
「でもね、人は物事を受け入れていくものよ。あれは、とっても緊張した1日だったわ。
とても興奮して、スリリングで、クジラたちを救うためにわたしが実際に何かしているんだって感じたわ」

 ディックスさんは、商業捕鯨の一時停止(モラトリアム)の抜け穴を利用して「科学的調査」の名目で
クジラたちが殺されていくのを防ぐことができるならば、それにともなう危険は必要な代償だと語る。
「クジラを救うこと、それはわたしが6歳のころからやりたかったことよ」。
ディックスさんは甲板員として、ほとんどの時間を船の清掃に費やしている。

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年03月05日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>農業・漁業_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

国全額補償で法改正検討 家畜殺処分、前農相[02/11] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年03月02日  | 0comments  | 政策>農業・漁業_



52 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 16:40:41 ID:4aDLk/CP
国全額補償で法改正検討 家畜殺処分、前農相
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110211/stt11021113040004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110211/stt11021113040004-p1.jpg

衆院農林水産委員長の山田正彦前農相は11日、鳥インフルエンザや口蹄疫の発生などで家畜を殺処分した農家に対する補償について、国が全額負担する方向で法改正を検討する考えを示した。
政府が今国会に提出する予定の家畜伝染病予防法改正案に、補償額を引き上げる規定を盛り込むよう求める方針。

高病原性鳥インフルエンザが発生した養鶏農場の視察などで訪れた宮崎市で記者団に述べた。
現行法は、殺処分した農家への補償額は家畜の評価額の5分の4となっているが、山田氏は「与野党とも5分の5にする方向で一致している。
島根県の1例目にさかのぼって補償できればと考えている」と強調した。

山田氏はこの日、衆院農水委の民主、自民、公明、社民各党のメンバーと農場を視察。その後、宮崎県の河野俊嗣知事らと意見交換した。(共同)


>島根県の1例目にさかのぼって補償できればと考えている
あの・・・宮崎は?

▼ 57 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 16:48:43 ID:3+Wedx2I
>>52
面白いねえ。
宮崎県を完全に捨てたってことかな。
でも、政治の喧嘩ってのはほんとは分かりづらいものなんだよな。
喧嘩の天才の銀髪氏が呆れて予測や予言が立てやすいの分かるわ

▼ 62 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 16:53:22 ID:WQVh85BT
>>57
ハトマンダーとかとっても分かりやすいよね


続きを読む

タグ:農業 口蹄疫

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 19:00 2011年03月02日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>農業・漁業_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

家畜伝染病予防へ罰則措置 農水省、法改正で 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月27日  | 0comments  | 政策>農業・漁業_



161 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 20:56:58 ID:EKQpSEqG
家畜伝染病予防法改正で農家に罰則導入へ 

農水省は家畜伝染病予防法改正案に、鳥インフルエンザなどの予防不十分な畜産農家への罰則導入へ。 2011/02/09 20:52 【共同通信】

▼ 417 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 23:56:11 ID:9d5PPVJh
>>161
おいおい、家伝法で罰則ってw
しかも、生産者w

じゃ、ワクチンうたせろよという議論になるぞw

続きを読む

タグ:農業

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年02月27日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>農業・漁業_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「農地バンク」設立、政府が検討 農地の集約を進めるため売買や賃貸借を仲介 大規模化や新規参入促す[02/08] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月26日  | 0comments  | 政策>農業・漁業_



511 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 18:08:48 ID:SoJd33rx
山口県宇部市で鳥インフル検出…死んだ野鳥から
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110207−OYT1T00579.htm

クダさん、地元のが大変ですよ。
ちなみに、ウリの住んでる県でもあるorz

▼ 604 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 19:43:58 ID:Odg9BcuH
>>511
やっぱり常葉公園か!
四半世紀前の青春を思い出した。
クダさんと同じ空気を吸ってたかも・・なんてうれしくて___

522 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 15:27:39 ID:BlhKkGgu
【政治】 「農地バンク」設立、政府が検討 農地の集約を進めるため売買や賃貸借を仲介 大規模化や新規参入促す 

1 :うしうしタイフーンφ ★ :2011/02/08(火) 11:40:30 ID:???0

★政府、農地集約へ取引仲介 売却・賃貸情報一元化検討  大規模化や新規参入促す

 政府は農地の集約を進めるため、売買や賃貸借を仲介する「農地バンク」を設立する検討に入った。
農地に関する情報を一括管理し、規模拡大や新規参入を目指す農家や農業生産法人提供。農地の大規模化を促す。
農地集約は環太平洋経済連携協定(TPP)をにらんだ農業改革の柱の一つ。
規模拡大を進めた生産者への所得補償上積みや、参入規制の緩和とあわせ、農業分野の競争力強化を進める。

 「農地バンク」は地方自治体や農業委員会などから農地情報を集めてデータベースを構築し、
農地の売買取引や賃貸借を全国規模で仲介する仕組みとなる。運営は国の外郭団体や生産者団体などが受け持つ見込みだ。

 自治体や農業協同組合が農地売買を仲介する事例はすでにあるが、いずれも地域内の農地を対象とした取引にとどまっている。
全国規模で情報を集めて農地取引を仲介する組織はない。

 日本の農家は平均年齢が約65歳と高齢化が進み、農業をやめて農地を売却・賃貸したい生産者も増えている。
遊休農地も多く、耕作放棄地は38万ヘクタール程度と、埼玉県に相当する面積に膨らんでいる。
一方、農業参入を計画する企業などにとっては売買や賃貸借の対象となる農地の情報は少ない。

 農業強化策を検討する政府の「食と農林漁業の再生実現会議」(議長・菅直人首相)でも、
農地の集約に関して「どこにどんな農地があるのか分からない」との指摘が出されていた。(続く)

日経新聞 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819591E2E5E2E09B8DE2E5E2E0E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297132830/

▼ 523 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 15:28:51 ID:BlhKkGgu
>>522
2 :うしうしタイフーンφ ★ :2011/02/08(火) 11:40:38 ID:???0
>>1の続き

 政府が6月に取りまとめる農業改革の基本方針では、農家の規模拡大を促し、競争力をどう付けるかが大きな課題となっている。
農業生産法人の新規参入を促す規制緩和、戸別所得補償制度を通じた大規模生産者への交付金の一層の上積みなどが
検討される見込みだ。これに加えて、農地情報の一元管理や農地取引の仲介で遊休農地の流動化や集約を進める。

 ただ、政府が農地取引の仲介などにどこまで関与できるかは不透明。農地の情報などを握るのは市町村ごとの
農業委員会であり、ここが積極的に農地バンクに協力しなければ遊休農地の集約や大規模化は進まない。
政府の再生実現会議では、農業委員会の構成メンバーや運営方法にまで踏み込んだ改革が求められるという意見も出ている。

以上


▼ 539 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 16:11:15 ID:N0CzV/Mq
>>522
借金の担保で、農協が抱えてる分をどうするんだ

続きを読む

タグ:農業

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年02月26日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>農業・漁業_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シー・シェパードが7度目妨害行為 スクリューにロープ絡まる 被害は初[02/04] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月23日  | 0comments  | 政策>農業・漁業_



409 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 17:35:49 ID:39nMKk4w
シー・シェパード対策強化協議=在日米大使館公電を初公表−ウィキリークス(2011/01/03−16:37)
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011010300146

 【ワシントン時事】日本の調査捕鯨を妨害する反捕鯨団体シー・シェパード(SS、本部・米ワシントン州)の問題をめぐり、
日本の農林水産省幹部と米国が対策強化を協議していたことが2日、内部告発サイト「ウィキリークス」が公表した在日米大使館の公電で分かった。
 「ウィキリークス」は1日現在で、入手した米国務省の公電約25万点のうち、2000点足らずを公開している。
東京の米国大使館が発出した公電が公表されたのは初めて。
 公電は2009年11月〜10年1月の間に発出された3点。
09年11月の公電は、農水省の幹部と、国際捕鯨委員会(IWC)のモニカ・メディナ米政府代表との会談を記録。
同省幹部は、IWCでの交渉で日本の立場に影響を与える外的要因の一つとして、SSの活動を挙げた。
 同団体の抗議船にオランダ船籍の船が含まれていることから、一義的にはオランダが対策を講じる責任があるとする一方で、
米側がSSに対する税制上の問題の有無を調べていることに謝意を表した。


我が党政権下での密約もバラされそうですw

▼ 463 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/01/03(月) 18:22:03 ID:W77QK9ms
>>409
まあ、それでジャスコが躍起になって批判していたわけですが。
これでこのことによって日本政府どころか黒ノム政権にとってマズいのかも知れませんな。

続きを読む

タグ:漁業 捕鯨

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 21:00 2011年02月23日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>農業・漁業_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本、口蹄疫「清浄国」に復帰…国際機関が認定[02/05] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月23日  | 1comments  | 政策>農業・漁業_



432 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 15:37:24 ID:V9u26Pdo [23/72]
卵の出荷制限解除=鹿児島
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201101/2011013000238&rel=j&g=soc

4万羽の殺処分に着手=遺伝子検査で陽性確認−宮崎・高鍋
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011013100196

14万羽の殺処分完了=愛知の鳥インフル
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011013100367

346 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2011/02/01(火) 22:14:18 ID:GyKalnNf [6/16]
 宮崎の友達と電話した。
 「店に商品が全然入ってこない。肉はなぜか鶏肉がよく売れるw」

459 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 18:38:47 ID:7sy1cM59 [2/2]
我が党の元衆院議員が…

ttps://twitter.com/#!/kawakamimitsue/status/33186295584923648
宮崎の火山が噴火し続けている。牛や鳥を大量に殺処分して、
命を粗末にしていることに宮崎の大地の神様が怒り猛っているように感じる。


そういう文句は赤松と山田に言うべきかと。

続きを読む

タグ:農業 口蹄疫

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 15:00 2011年02月23日 | Comment(1) | TrackBack(0) | 政策>農業・漁業_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

国有林、スギ伐採し広葉樹を自然の力で復元へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月16日  | 0comments  | 政策>農業・漁業_



8 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 21:52:04 ID:w+6zA4gL
国有林、スギ伐採し広葉樹を自然の力で復元へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110130-00000784-yom-sci



なんてこった
わが党はバカだバカだと思っていたがここまでバカだとは・・・

▼ 9 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 21:55:07 ID:ZScI1xy9
>>8
復活する前に滅ぶ様が

>>1乙

▼ 10 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 21:55:08 ID:NmLr6Ou+
>>8
広葉樹林でとれるカブトムシの売却益で財源確保

続きを読む

タグ:林業

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 19:00 2011年02月16日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>農業・漁業_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

菅首相「若者の農業離れ」を危惧 中国式の土地公有化を示唆

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月15日  | 0comments  | 政策>農業・漁業_



31 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 10:26:29 ID:ffHu6+zQ
ホント軸のない奴・・・



【政治】 菅首相 「若者の農業離れ」を危惧  中国式の土地公有化を示唆!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296437041/

名前:影の軍団ρ ★[] 投稿日:2011年01月31日(月) 10:24:01 ID:???0 =PC
「平成の開国だ」とTPP参加方針を打ち出した菅直人首相は、農業団体や族議員から
「日本の農業が滅びる」と猛反発を浴びると、慌てて「農業再生」を唱え始めた。

1月21日には自身が議長を務める「食と農林漁業の再生実現会議」で、
「農地を村全体で所有し、使いたい人が使えることにしたらどうか」と農地制度の見直しを提案。
土地公有による農村の組織化といえば、旧ソ連の集団農場「コルホーズ」や中国の「人民公社」の発想だ。

そのアイデアによほど自信があるのだろう。24日の施政方針演説では、「貿易を自由化したら農業は危うい、
そんな声があります。私は、そのような二者択一の発想は採りません。

過去20年で国内の農業生産は2割減少し、若者の農業離れが進みました」と、
農業の危機を強調した上で、「農地集約で大規模化する。

こうした取り組みを広げれば、若い人たちが参加する農業、豊かな農村生活が可能なのです」―
そう“バラ色の農村”の夢を振りまいたのである。
http://www.news-postseven.com/archives/20110131_11437.html

▼ 36 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 10:33:34 ID:nzTsp/pH
>>31
公有化っておま・・・w


続きを読む

タグ:農業

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 15:00 2011年02月15日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>農業・漁業_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鳥インフル拡大に危機感=野鳥警戒、防護徹底を−政府・与党[01/27] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月14日  | 0comments  | 政策>農業・漁業_



162 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/01/30(日) 15:43:30 ID:2b3HvU7b
鳥インフル被害の現地を視察=岡田幹事長 時事通信 1月30日(日)15時30分配信

 民主党の岡田克也幹事長は30日、高病原性鳥インフルエンザの被害が発生した
愛知県豊橋市を視察した。現地では、地元の養鶏農業協同組合などから被害状況の
説明を受け、要望を聞いた。

 視察後、岡田氏は記者団に対し「政府とコミュニケーションをよくして、与党として責任
を持って対応していく」と述べ、早期の生産、出荷再開のため、殺処分や被害補償に
迅速に取り組んでいく考えを示した。 

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110130-00000055-jij-pol

>早期の生産、出荷再開のため、殺処分や被害補償に迅速に取り組んでいく考えを示した。
まあ、殺処分はあれだけど、被害補償に関してはできますかねえ?これをやるので
あれば、鳥取や宮崎など先に補償すべき地域もあったりするんだけど(w

▼ 164 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 15:47:44 ID:fu/UXSy9
>>162
ハングルで書かれているのですね____

▼ 165 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 15:48:30 ID:3GP3/Pgo
>>162
なぜ豊橋なんでしょう…週末に地元へ帰るついで?

そういや赤松口蹄疫の反省から基金を設立するという話はどこへ行ったんですかね。

続きを読む

タグ:農業

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 15:00 2011年02月14日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>農業・漁業_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

菅首相とソロス氏が会談=インドネシア森林保全で協力 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月12日  | 0comments  | 政策>農業・漁業_



58 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 20:20:48 ID:scmmbFyn [4/20]
今日近所のジャスコで「岩手県産ひとめぼれ10kg」が2780円だった、
妙に安いなと思いつつ買わなかったけど。

わが党内でなんかつながりがあるのか?とか考えてませんよ、ええ。

256 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 21:22:54 ID:ezKkO8J1
鳥インフル拡散させに来る気か!!!



民主、王国・愛知守れ…「名古屋入り」を大号令
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110129-OYT1T00615.htm?from=top



▼ 261 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 21:24:21 ID:5DiFDvHh
>>256
ニワトリ王国の方を守れよ

▼ 267 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/01/29(土) 21:27:27 ID:BYhI9lzC
>>261
ウズラもヤバいんだけど。

続きを読む

タグ:農業 林業

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 21:00 2011年02月12日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>農業・漁業_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

豊橋の鳥インフル、教訓生かせず行政混乱 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月11日  | 0comments  | 政策>農業・漁業_



22 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 04:18:52 ID:hXrTRgsA
そういえば、おとといの代表質問でクダさん「口蹄疫対策本部を『かいさい』〜」って言ってたな。
『開設』だと思うんだがクダさんには難しすぎる漢字ですかそうですか____

▼ 24 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 04:24:46 ID:cP+sYc/u
>>22
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/35906/m0u/

>かい‐さい【開催】
>[名](スル)集会や催し物を開き行うこと。「総会を―する」
意味的にはそれほどおかしく無いんじゃないかな?
ただ個人的な印象かもしれないけど開催ってイベントとかで使われる事が多いので不適切だとも思う

つか口蹄疫?鳥インフルじゃなくて?

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2011年02月11日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>農業・漁業_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

TPP参加しようがしまいが日本農業は廃れる 自給率より「稼ぐ農業」! イスラエル型農業の生産性は日本の50倍…田村耕太郎 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月10日  | 0comments  | 政策>農業・漁業_



182 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 21:06:19 ID:WqhYViW8
本国会で誰かクダさんに

「大雪、鳥インフルエンザに加えて霧島で噴火。あい続く天災をストップさせるには
昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代だと思いませんか。」

って聞いてみてほしいなw

▼ 196 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 21:13:58 ID:RMDFCrCe
>>182
「では国の予算で九州に『永田神社』を作りましょう」とか言われたらどうするんですか___


315 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:10:32 ID:ZewzecbY [4/7]
宮崎県 鶏舎や高速道に火山灰 二重苦 初めての経験

霧島山・新燃岳の噴火により宮崎県庁には二つ目の対策本部が設けられ、職員は走り回っている。
火山灰がどっと降り注いだ同県都城市の養鶏業者は、降灰の影響について「初めての経験で、分からない」
としながらも不安は隠せない。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/223414

災害対策予備費使えるよね________

319 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:12:29 ID:JaMznYHV
灰分はアルカリ性だから、消石灰が節約できてコスト削減とか言い出すDQNが
我が党からでても驚かない___________________

▼ 323 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:14:19 ID:VtOsam7a
>>319
サツマイモ育てればいいじゃない棒


続きを読む

タグ:農業

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 19:00 2011年02月10日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>農業・漁業_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鳥インフルの感染確認=1万羽殺処分、半径10キロで移動制限−宮崎[01/22] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月08日  | 0comments  | 政策>農業・漁業_



260 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 05:38:17 ID:iB9aGWty [2/21]
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011012200041
鳥インフルの感染確認=1万羽殺処分、半径10キロで移動制限−宮崎  (2011/01/22-05:19)

宮崎市の養鶏農場で高病原性鳥インフルエンザの疑いがある鶏が見つかった問題で、宮崎県は22日、遺伝子検査
により「H5亜型」ウイルスの感染が確認されたと発表した。これを受け、県は同日朝から農場が飼育する約1万200
羽の殺処分を開始するとともに、農場から半径10キロ圏で家禽(かきん)類や卵などの移動を制限する。この農場の
卵をふ化させる同県川南町のふ卵場にも移動制限をかけた上、卵とひなを近く処分する方針。さらに、感染拡大を防
ぐため車両の消毒ポイント設置も行う。
 
鳥インフル発生は養鶏では昨年11月に島根県安来市で発生して以来となる。昨年10月以降で野鳥を含めて7例目。
同県での発生は4年ぶり。21日の簡易検査で6羽が陽性となっていたが、県によると遺伝子検査でもこの6羽すべて
が陽性反応だった。引き続き県外の施設でウイルスの型を検査し、強毒性かどうかを調べる。

800 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 18:22:53 ID:LiWeJPp9
宮崎県において発生した鳥インフルエンザへの対応に係る災害派遣について(18時00分現在)
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/01/24d.html

隊員の皆様、お疲れ様です。

912 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 12:32:01 ID:VqG9lMJe
確定じゃないけど愛知県に鳥インフル感染疑い例が発見@時事号外

鳥フルが飛び火した…

続きを読む


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 21:00 2011年02月08日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>農業・漁業_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鳥インフルで対策本部=民主[01/26] 他

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2011年02月06日  | 0comments  | 政策>農業・漁業_



352 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 12:05:44 ID:5ADMtUU9 [11/30]
宮崎県知事 自衛隊に派遣要請
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110124/t10013582231000.html
1月24日 11時33分

宮崎県新富町の養鶏場で、県内でこの冬2例目の鳥インフルエンザウイルス
が検出されたことを受けて、宮崎県の河野知事は、ニワトリの処分などを迅
速に進めるため、24日朝、陸上自衛隊に災害派遣を要請しました。

この問題で、宮崎県は、ウイルスが検出された新富町の養鶏場と隣接する養
鶏場を含めて、およそ41万羽のニワトリの処分を始めています。宮崎県の
河野知事は、人員を増やして作業を急ぎたいとして、24日午前7時、陸上
自衛隊に災害派遣を要請しました。陸上自衛隊によりますと、派遣要請を受
けて、午前10時、隊員およそ170人が宮崎県都城市にある陸上自衛隊・
都城駐屯地を出発しました。隊員らは、新富町にある航空自衛隊の新田原基
地に入り、今後の活動について県などと調整するということです。宮崎県は、
自衛隊の隊員に、ニワトリの処分や埋める作業への協力を求めることにして
いて、自衛隊は25日から本格的な作業に加わる見通しだということです。

981 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 22:18:04 ID:m6rdk9g8 [91/94]
鶏41万羽、殺処分本格化=1例目は強毒性−宮崎の鳥インフル
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011012400482

146 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 00:16:18 ID:kor0NX1G [2/4]
【今日の官邸】菅総理(代表)記者ぶらさがり、藤井官房副長官会見
http://www.dpj.or.jp/news/?num=19649

(一部抜粋)
>宮崎県で発生した鳥インフルエンザへの対策については、「早い段階で対策本部を立ち上げたが2例目が出てしまった。
>これ以上、拡散させないよう全力を尽くす」と、政府として感染防止に向け、最大限の取り組みを行っていくとした。
俺が見た限りだけど鳥インフルで政府が何か対応したって報道見た覚え無いんだけど?(県が動いているって報道はいくつか見てるが)

260 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 08:32:02 ID:6LI6/JwO [1/11]

鹿児島県が出水市の鶏の感染確認 

鹿児島県は出水市の養鶏農場の鶏について、詳細検査で高病原性鳥インフルエンザ感染を確認と発表。 2011/01/26 06:31 【共同通信】


どんどん拡大してるな、我が党には防疫なんて無理なんや・・・・

  
続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 19:00 2011年02月06日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>農業・漁業_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Twitter・はてブで人気の記事


LogPo!2chねとしん(インターネット新聞)まとめじゃ!R-navi2chまとめちゃんねるまとめちゃんねるまとめちめちゃんねる by 2ch
Powered By 画RSS
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。