327 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/22(水) 17:04:09 ID:ve0nh2r1その頃、韓国軍の最前線では……
南北境界の最前線にクリスマスツリー点灯
http://app.yonhapnews.co.kr/YNA/Basic/ArticleJapan/ArticleMPIC/YIBW_showArticleMPICPopup.aspx?contents_id=MYH20101222009800882≪北朝鮮に電飾で「心理戦」≫
南北境界の西部戦線最前方、京畿道金浦市の愛妓峰灯塔で21日、クリスマス用イルミネー
ションの点灯式が行われた。
式には京畿道の金文殊(キム・ムンス)知事、与党ハンナラ党議員、宗教関係者ら400人余
りが出席。10万個の電飾に、7年ぶりに光が灯った。
愛妓峰灯塔では、「平和統一の願い」を込め、1954年にツリーを設置。1971年には高
さ30メートルの鉄骨の塔が設置された。漢江を挟み、わずか3キロメートルの距離で北朝鮮・
開豊郡と向かい合う愛妓峰は、海抜165メートル。イルミネーションは開城市内からでもはっ
きりと見ることができる。
クリスマスツリーを資本主義の宣伝道具とみている北朝鮮としては、この愛妓峰灯塔は目障り
な存在だ。こうした「心理戦」の効果のため、2004年の南北将官級会談で、軍事境界線
(MDL)地域内での宣伝活動の中止と宣伝手段の撤去に合意したことを受け、愛妓峰のツリー
点灯も中断された。
ことしツリーを7年ぶりに点灯すると明らかになると、北朝鮮は、「店灯すれば攻撃目標とす
る」と警告、強く反発していた。愛妓峰北方の北朝鮮軍部隊は、通常時より多くの兵力を配置し、
偵察を強化していると伝えられた。
韓国軍も愛妓峰地域の防御任務を遂行する海兵第2師団が警戒態勢を取っていたが、点灯式は
15分ほどで、北朝鮮による挑発もなく無事終わった。
ツリーは26日午前零時まで点灯される。
(2010年12月22日、聯合ニュース)
クリスマスツリーがきらびやかに光っていた。
▼ 329 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/22(水) 17:08:33 ID:pR0yQkeV>>327
生誕祭に十字架掲げるセンスは流石としか言い様がないんだよな
まぁウリスト教会も血のように赤いネオン十字だもんな
▼ 435 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/23(木) 15:58:20 ID:dgqqU9r7>>327
その頃、コロンビアのジャングルでは・・・
コロンビア軍が「クリスマス作戦」を展開、対ゲリラで
CNN.co.jp 12月23日(木)11時21分配信
(CNN) コロンビア軍が、反政府ゲリラの懐柔策としてジャングルの中にクリスマスツリーを作る「クリスマス作戦」を展開している。
この季節を利用してメンバーの郷愁をあおり、脱退者を増やすことを狙う。
最初のクリスマスツリーは同国南部のジャングルの中に設置した。ブラックホークヘリコプター2機でゲリラの補給拠点に降り立っ
た部隊が、高さ25メートルの木を選んで青く光り輝く電飾を取り付けた。
軍が制作した宣伝映像には、迷彩服を着た兵士が2000個のライトを木の枝に取り付ける様子が映っている。人が近付くとセンサー
で感知して明かりがともる仕掛けで、隣には「ジャングルにクリスマスが来るなら、君も家に帰れる。脱退を。クリスマスには何だっ
てできる」と書いた横断幕を掲げた。
軍の報道官によれば、ゲリラたちは家族と離れるのがどんなことかなど考えもせず反政府組織に加わるが、クリスマスシーズン
になると自分の置かれた状況について考えるようになり、脱退者が増えるという。
今年に入って脱退したゲリラは2411人で、そのうち140人がクリスマスシーズンの脱退だった。昨年は2638人が脱退している。
軍は国内各地で合計10本の木にクリスマスの装飾を施す計画。
今回のクリスマス作戦は、軍がゲリラ撲滅のためにこれまで展開してきた強行策とは一線を画している。今年9月には1960年代
から反政府闘争を続けている左翼ゲリラ「コロンビア革命軍(FARC)」のナンバー2、ビクトール・フリオ・スアレス・ロハス司令官
(通称モノ・ホホイ)が、軍の攻撃を受けて死亡している。
>軍の報道官によれば、ゲリラたちは家族と離れるのがどんなことかなど考えもせず反政府組織に加わるが、クリスマスシーズン
>になると自分の置かれた状況について考えるようになり、脱退者が増えるという。
そういうものなのでしょうかねえ。まあ、こういう平和な作戦もいいかも。
436 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/23(木) 15:58:36 ID:6ApxaKmC [3/3]コロンビア軍が、反政府ゲリラの懐柔策としてジャングルの中にクリスマスツリーを作る
「クリスマス作戦」を展開している。この季節を利用してメンバーの郷愁をあおり、脱退者を
増やすことを狙う。
最初のクリスマスツリーは同国南部のジャングルの中に設置した。ブラックホークヘリコプター2機で
ゲリラの補給拠点に降り立った部隊が、高さ25メートルの木を選んで青く光り輝く電飾を取り付けた。
軍が制作した宣伝映像には、迷彩服を着た兵士が2000個のライトを木の枝に取り付ける様子が
映っている。人が近付くとセンサーで感知して明かりがともる仕掛けで、隣には「ジャングルに
クリスマスが来るなら、君も家に帰れる。脱退を。クリスマスには何だってできる」と書いた
横断幕を掲げた。
軍の報道官によれば、ゲリラたちは家族と離れるのがどんなことかなど考えもせず反政府組織に
加わるが、クリスマスシーズンになると自分の置かれた状況について考えるようになり、脱退者が
増えるという。
今年に入って脱退したゲリラは2411人で、そのうち140人がクリスマスシーズンの脱退だった。
昨年は2638人が脱退している。軍は国内各地で合計10本の木にクリスマスの装飾を施す計画。
今回のクリスマス作戦は、軍がゲリラ撲滅のためにこれまで展開してきた強行策とは一線を
画している。今年9月には1960年代から反政府闘争を続けている左翼ゲリラ「コロンビア革命軍
(FARC)」のナンバー2、ビクトール・フリオ・スアレス・ロハス司令官(通称モノ・ホホイ)が、
軍の攻撃を受けて死亡している。
http://www.cnn.co.jp/world/30001331.html▼ 437 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/23(木) 16:00:38 ID:EYMJjgrn>>435
日本人にとっての正月みたいなもんですからねぇ>クリスマス
▼ 465 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/23(木) 22:45:50 ID:QhU4RZvz>>435、>>436
そういえばアメでいちばん自殺者が多いのはクリスマス時季だそうですね。
日本に置き換えたらお正月か。
なんかわかる気がします・・・・
▼ 538 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 12:35:17 ID:oqg4uW9D>>465
冬季うつのせいなのかな?>クリスマス時期
なんつーても冬至だし。
769 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/12/25(土) 21:01:03 ID:CyiesudZ [11/16]たまには政治経済を離れてクリスマスのふいんきを。ロンドンフィル+コリンディビスのハレルヤ
http://www.youtube.com/watch?v=u6_nJ11BgTE&feature=player_embeddedHandel: Messiah, Hallelujah (Sir Colin Davis, Tenebrae, LSO)

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___