349 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 22:53:36.53 ID:qlkFlVP6▼ 357 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 22:57:55.76 ID:Apr01nkB>>349
つくるんなら組織名は
National INtelligence agency of JApan
でNINJAにしろと言ってるだろうが。
▼ 375 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:12:12.61 ID:VB+MuITZ>>349
【正に】菅民主党研究第395弾【詭道なり】
110 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 19:17:41.26 ID:ol+M/jGv【話題】日本が、米中央情報局(CIA)や英秘密情報部(MI6)をモデルとした、本格的な対外情報機関を準備している・・・米外交公電
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298283042/ ▼ 112 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 19:19:03.53 ID:3pGCNclP>>110
長官は総理ですね
▼ 117 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 19:22:26.46 ID:8W0cjwGv>>110
安倍ちゃんの時やろうとしたやつ?
▼ 119 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 19:22:51.44 ID:ryBXOBt/>>110
MI6モデルだと本部の場所も組織の名前も隠されるってことか
まぁ存在はしてるんだろうけど
▼ 131 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 19:28:55.48 ID:VxiLy9hc>>119
MI6(現SIS)といえば求人広告を出すくらいオープンだぞ。
なお、本拠地はLondonのVauxhall Crossにあるということで分かってます。
▼ 134 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 19:29:55.67 ID:ryBXOBt/>>131
初期の頃は隠されてたやうな気が
モサドだったかしら?うろ覚えでスマソ
211 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 02:08:40.20 ID:1CxYoNT+Wikileaksによると、日本政府が2008年ごろ、対中・対北朝鮮用に内閣官房調査室直轄で諜報部門を設置していた
とかなんとか。
Japan rebuilds foreign intelligence service to spy on neighbours
http://www.theage.com.au/world/japan-rebuilds-foreign-intelligence-service-to-spy-on-neighbours-20110220-1b0zw.html ▼ 212 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 02:24:32.36 ID:FG695YwW>>211
福田さんが設置を決定したって書いてあるね
なかなか面白い人だったわけだw
▼ 214 名前:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 [sage] 投稿日:2011/02/21(月) 02:48:14.70 ID:FXLcQlxf>>212
総理大臣の器かどうかは判らないけれど、一流商社の石油部門に居た、ってだけで
おいらは買いますね。石油の世界ってのは怪情報飛び交う世界ですから、最低限、
情報の取捨選択ができないと務まりません。
穀物屋と石油屋はお花畑じゃ簡単に食い物にされて、おしまい。っても動く金がでかい
から、相当な規模の会社でも、飛びますからね。それに綺麗事だけじゃやってけない
世界でもあります。確か結構長いことやってたはずなんで、人の一人や二人殺してても
驚きません。まぁ、福田さんは親父さんの伝が使えたろうから、そこまではやってない
かもしれないですけれどね。
現場あがりで一匹狼の石油情報屋なんて、ほとんど例外なく武装してたりします。
▼ 280 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 15:06:13.31 ID:yt8WU7Eu>>214
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" ノ(`ミ;;,
彡 ⌒ ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 福田ですが、
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 何か御用ですか?
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
∧、 't ー?→ )/イ ∧_
/⌒ヽ\ ヽ、 _,/ λ、 . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\ _,,ノ|、  ̄/// / \ /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', / / / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/´ ヽノ| /\ / 、│ l⊂i''-,|_|
[__|_|/〉ヽ、 / |/ );;;;/\/ 'く /〈\|_|__]
[ニニ〉 ', ヽ. | /⌒| / ゚/ / 〈二二]
└?' '─┘
▼ 317 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 18:33:06.73 ID:P8p8qj7j>>280
こええw
961 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 00:37:01.08 ID:drSFcNtq [1/2]http://www.chosunonline.com/news/20110222000047ウィキリークス:「日本が秘密情報機関を創設、戦後初」(上)
内部告発サイト「ウィキリークス」は、日本が中国・北朝鮮関連の情報収集を行う目的で、2008年に秘密情報機関を創設したと公表した。
情報機関なかったんかー!
962 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 00:38:40.96 ID:drSFcNtqhttp://www.chosunonline.com/news/20110222000048ウィキリークス:「日本が秘密情報機関を創設、戦後初」(下)
防衛省は最近、北朝鮮や中国の通信情報を収集するため「通信傍受部隊」を増強し、先端装備も拡充している。
日本の通信傍受部隊は、83年に発生した旧ソ連軍機による大韓航空機撃墜事件の際、戦闘機の交信内容を
傍受することに成功するなど、かなり前からその実力が認められていた。
外務省も、内閣情報調査室と有機的に協力し、経済情報の収集活動に協力していることが分かっている。
アラブ首長国連邦(UAE)での原発受注戦で日本が韓国に敗れるや、軍事協力など韓国では知られていない
内容が日本国内で相次いで報じられた。後に、その大半が事実であることが判明するが、これらの情報は
日本の政府機関が把握したものとの分析が出ている。
やるじゃん!
▼ 964 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 00:47:33.82 ID:N+lSKOnd>>962
国内の通信を傍受するためかもな

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___