78 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2011/02/27(日) 22:52:27.62 ID:KkXXc65C 新党「日本解体」
▼ 81 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 22:53:27.73 ID:L2YOgiuf>>78
「解体新党」by小沢
▼ 83 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 22:53:47.96 ID:nAMYCqtu>>78
新党「無党派」
▼ 86 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 22:55:24.41 ID:v1HUXUyf 72 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 22:48:14.02 ID:OXrJPVpD前スレ末期の減税日本
ウリには彼らの目的は
「減税だとみんな喜んで俺たちに投票してくれるから」
って理由だとしか思えないニダ・・・
▼ 76 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 22:50:52.48 ID:L2YOgiuf>>72
相手の喜ぶことをして媚びながらグダグダな連中をみていると
「痛みを伴う改革」というのを旗印にしてかつ勝利した銀髪は大したもんだったんだなあと思わざるを得ない。
▼ 87 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/02/27(日) 22:56:08.37 ID:I2zXDoA9>>72
実はウリもしゃちほこ市の連中を見てそれしか眼中にないっていうのが見え見えだったニダ。
ただ、しゃちほこ市の負債が問題で、かつて杉並区の区長の忠告「減税やるなら負債を
なくしてからやれ」って言葉が的を得ていると思っているニダ。
別に負債があっても、どうなくすかの計画ぐらいあったもいいかなと思っているニダ。
それも景気などに依存しない方法で。
▼ 107 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 23:06:44.29 ID:juZOI0b2>>87
大村が言ってたんだけど、減税によって何千億円の景気効果があるとか
もちろんその数字の根拠は不明
そこを突っ込む人が中京圏にまったくと言っていいほどいないのが問題
▼ 330 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 08:23:09.90 ID:ypX+NNXzおはようございます
インフルエンザに冒されながらもわが党件が気になってたウリが通りますよ
>>72
まぁ 減税されれば単純にうれしいと思うのはたしかですからね
俺みたいに低所得でギリギリ食ってる人にとってはぶっちゃけ税金減ったらすごく助かる
ただ、皆様のレスにもあるみたいに、借金とか公共サービスの質とかを放置して減税を訴えるのは
無責任以外何者でもない
ということを、わが党は国を使って教えてくれたいい党_____________________
77 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 22:52:19.47 ID:i7UU+j2V減税日本は小沢の手下の原口が差配する組織だといったら親にすごく嫌な顔をされた
というかそれは偏った情報じゃないの?と言われた。
ぐぬぬ
▼ 80 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2011/02/27(日) 22:53:06.96 ID:KkXXc65C>>77
減税日本は誰も差配しない政党だよ?
▼ 82 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 22:53:31.62 ID:kCldTwq4>>77
ミ´Д`ミ 勝った直後に聖帝陛下に拝謁した話はしたか?
▼ 88 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2011/02/27(日) 22:56:18.70 ID:i7UU+j2V>>82
我が党の別働隊じゃないかって話はした。
既存政党への失望がー論は潰せそうではある。あと二三回やれば
▼ 92 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 22:59:41.03 ID:kCldTwq4>>88
ミ´З`ミ 強制起訴も決まって、我が党執行部から排除されつつあるグループのリーダーに、
ミ´゚∀゚ミ 党執行部にも来ないで拝謁ってありえないだろ、常識的に考えて
93 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2011/02/27(日) 22:59:46.26 ID:KkXXc65C(ry
親小沢系議員は選挙地盤が盤石でない若手が多い上に民主党政権への逆風もあって、
次回の選挙では苦戦が予想される。そんな中、「名古屋トリプル投票」で圧勝した河村氏や
大阪府の橋下徹知事に接近。橋下氏は「国政とは一線を画す」として連携に否定的だが、
河村氏は小沢氏と面会するなど連携に前向きだ。
この日の会見で河村氏は「自社さ(自民、社会、さきがけ)政権は増税だった。今の政権は
自社さの人たち。そういうものに対し、小沢さんに限らず連携するのは当たり前の政治」と
述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110227-00000547-san-pol ▼ 97 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 23:01:09.67 ID:v1HUXUyf>>93
自分でゲロっりやがったーーーーーーーー♪www
▼ 98 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 23:02:30.01 ID:NUQe9oPw>>93
あ
▼ 99 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 23:03:01.82 ID:kCldTwq4>>93
ミ´З`ミ これはひどい反党行為。温泉旅行御招待以外ありえん__
▼ 100 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 23:03:24.43 ID:kulo4LEv>>93
自覚はあったのか
170 名前:魚雷ガール ◆OVERxseZCg [sage] 投稿日:2011/02/27(日) 23:48:15.29 ID:rmWXv17Y [2/2]減税日本:東京区議選で公認3人 うち民主離党2人
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110228k0000m010093000c.html名古屋市の河村たかし市長は27日、東京都内で記者会見し、統一地方選で東京の
六つの区議選(豊島、板橋など)に自ら代表を務める地域政党「減税日本」から公認3人、
推薦7人を擁立すると発表した。公認のうち2人は民主党の現職区議で離党届を出し、
党公認を辞退した。統一選では民主党の公認、推薦の辞退が相次いでおり、菅直人首相
(東京18区)の足元の東京からも動きが広がっている。
民主党公認を辞退した2人は昨年9月の代表選で党所属地方議員として小沢一郎元代表に
投票したことを明らかにした。会見には元代表の側近の松木謙公衆院議員の秘書も同席。
河村氏は会見で「(小沢元代表と)力を合わせたい」と強調した。党内に「菅首相では
統一選を戦えない」という声が広がるなかで、小沢元代表が河村氏と連携して首相に
揺さぶりをかけている。
また推薦を受けた7人も全員が民主党公認候補。7人は党公認を辞退しないとしているが、
名古屋市議選(3月13日投開票)でも民主党と減税日本は議席を争っているため、
執行部の対応が問われる可能性もある。減税日本は統一選で全国の議会議員選挙で
約100人の擁立を目指すとしている。【野口武則】
173 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2011/02/27(日) 23:49:45.68 ID:KkXXc65C [12/13] 名古屋なんか地下鉄ももっと拡充したいし、財源はいくらあっても足りないだろうに。
ところで「既成政党」という言い方からして「私たちはこれまでにない、新しくていい
物ですよ〜」というニオイを漂わせてるなw
148 名前:わぁしぃが朴田博士じゃ!! [sage] 投稿日:2011/02/27(日) 23:31:50.04 ID:Jc55A12Sマジレスすっと減税されるの市民税だけだから月額2千円とか3千円とかのレベル。
そんなことしてくれるより組合費を半額にしてくれる方がうれしい。
▼ 165 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 23:40:43.97 ID:qP6wyXxJ>>148
あまりの少額にびっくりした>減税
あの金額で何年もだぎゃーの顔を見て公共サービスの質も下がるなんて・・・
名古屋の人って太っ腹ですね__
▼ 167 名前:わぁしぃが朴田博士じゃ!! [sage] 投稿日:2011/02/27(日) 23:44:38.10 ID:Jc55A12S>>165
子食手当てやるだけであんだけいるわけですから
河村がやる程度なんて微々たるもんですよ。
正直ボーナス減らされたのがメチャメチャ効いている。
▼ 175 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 23:51:10.19 ID:juZOI0b2>>165
名古屋市民は減税の額にはあんまり関心がないみたい
それより、給料減らした河村さんエライ!と思ってる
議員特権にしがみつく現職市議VS正義の味方の河村、本気でこう思ってるよ
▼ 220 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 00:38:02.74 ID:A0Yz34Ta>>175
正直言って、「それも政治」だと思う。
この「人気取り」で、本来市民に出血を要求せざるを得ないことも、
上手く通せるかも知れないから。
つっても、だぎゃーにはそんな計算は無く、自らの虚栄心を満足
させること「だけ」しか無いように思えるけどね。
▼ 239 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 00:47:26.79 ID:DWCDMgn5>>220
虚栄心 ってエビフリャー地帯一帯の風土病だよね・・・
▼ 240 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 00:49:06.28 ID:BH9rA4Dx>>239
ミ´へ`ミ ガラス張りトラックの悪口か___
▼ 246 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 00:55:09.35 ID:h7Q60RfV>>239
そんなことはない
>>240
いまどきそんなもんないよ、テレビの見すぎだ。
▼ 252 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 01:01:57.70 ID:BH9rA4Dx>>246
ミ´∀`ミ ググったら倒産してた>ガラス張りトラックの家具屋
▼ 194 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 00:14:54.36 ID:/64daglo>>165
むやみに信用するのはどうかな・・・
検算してみよう。
年収1000万円のサラリーマン(給与所得者)を仮定しよう。
給与所得控除 220万円。
社会保険(健保+年金) 12.5% → 125万円。
基礎控除 33万円。
他に何も無い(扶養家族無し、生保・損保無し、etc)として
課税所得は 1000 - (220 + 125 + 33) = 622 万円。
市民税の所得割は6%なので
622万円 × 0.06 = 373,200円(年間)
減税10%とすると 37,320円(年間) → 月額 3,110円。
本当だ (-_-;
▼ 202 名前:わぁしぃが朴田博士じゃ!! [sage] 投稿日:2011/02/28(月) 00:23:32.14 ID:Ww6grCWw ▼ 216 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 00:34:10.77 ID:/64daglo>>202
そのHPを信じるのは「大本営発表」を信じるのと同じ。
自分で計算してみてこそ、意味がある。
それに、大体似たような数字じゃないか。
(ハイ、負け惜しみです
▼ 224 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 00:38:56.86 ID:0GVGV9hs>>202
一番母数の多い400〜500万年収の世帯で1万前後の減税か…
名古屋の人たちはどれくらいの減税を期待してたのだろうか?
まさか、5万とか?
▼ 242 名前:わぁしぃが朴田博士じゃ!! [sage] 投稿日:2011/02/28(月) 00:52:02.99 ID:Ww6grCWw>>224
個人的には自分の給与明細見て、アホクサと思った覚えがありますが、
他の連中がさっぱり何考えているか分かりません。
▼ 236 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 00:44:09.43 ID:rbRedbMG>>202
うへぇ、仮に俺が名古屋市民ならたった月額1000円ちょいで
日刊河村とか週刊大村とかが付いてくるのか…マジ勘弁w
▼ 243 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 00:52:37.15 ID:/64daglo>>230
>年収300万あたりの俺にとっちゃ、月1500円の減税になるわけか
その年収は手取りですか?
そうでないのなら、 >>202 のリンク先を確認する事をお勧めします。
単身世帯でも年間 8,100円 → 月 675円です。
▼ 282 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 01:48:15.57 ID:DWCDMgn5>>243
なん・・・だと・・・?
一日たったジュース2本で地方自治をだぎゃーに任せられるお得感!なのですね___
▼ 314 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 07:00:45.67 ID:dPCNXkk7>>282
どっちかつーと金額の問題じゃないからじゃない?
「ムダがあった」「誰かが甘い汁を吸ってた」という認識が正しかったことの
証明、ってことで。
今後の公共サービス悪化がなければ、だけど。
▼ 323 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 08:08:43.66 ID:2NCXpAU1おはgdマニア。
>>314
公共サービスをていかさせたくないだろう?
と言う言葉と共に地区委員会が寄付の集金に来て、減税額以上のお金を持って行きます_
▼ 230 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 00:42:40.35 ID:DWCDMgn5>>194
要約すると、市民税は所得の6%で、減税はその1割
つまり年収の0.6%だけ楽になる、と
年収300万あたりの俺にとっちゃ、月1500円の減税になるわけか
増税となるとイラっとくるが、減らされる分だとあまりお得感は無いな
まあ一番の問題は、この給料で月25日稼動かつ残業80時間な俺の境遇だけど
228 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2011/02/28(月) 00:41:21.31 ID:EAG/4BvDくだ「あ。いい事考えた。こういうのどうかな? 新党『無税日本』」
▼ 231 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 00:42:54.94 ID:/64dagloヽ(#゚∀)ノ┌┛)`Д)・:∴ >>228
▼ 232 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 00:43:42.99 ID:gGdbk0Jy>>228
既に予算の半分以上が税以外の収入ですから冗談でないんですわ
▼ 234 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 00:43:46.74 ID:wq5VnQQb>>228
ぽっぽ「じゃ脱税日本」
▼ 341 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 08:44:58.97 ID:pmVHAR27>>228
税金という名称だからよくないのです。
「年貢」に改称すれば8割くらいの負担でもさほど気にならないですヨ___
▼ 353 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 08:53:25.15 ID:E3eopy3l>>341
物納&労役もおkニダ<丶`∀´>ウェーハッハッハ
447 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 11:29:05.58 ID:dpWPRdVY名古屋市生活保護など17%増2514億円 当初予算案を発表
2011.2.28 10:38
名古屋市は28日、一般会計で1兆499億円となる平成23年度当初予算案を発表した。
昨年12月議会で市民税10%減税の延長が否決されたため、市税収入は増加。
22年度比1.5%増で4年連続のプラス編成となった。
個人所得や企業収益は伸び悩んでいるが、個人、法人の両市民税の減税を実施しない影響で、
市税収入は4871億円(22年度比2.1%増)となり、3年ぶりに増加に転じた。
地方交付税は45億円を見込み、2年連続の交付団体となる。
減税を継続実施しないことによる「増収」は159億円。
うち47億円は保育所定員を増加する待機児童対策などに充て、残り112億円を「実質留保」とした。
河村たかし市長は「23年度は必ず減税を実現する」としており、
留保分を23年度の減税財源に充てることも視野に入れている。
歳出は、生活保護費などの扶助費に2514億円(同17.1%増)を計上。
中学生までの通院、入院費の助成拡充に5億7千万円を盛り込んだ。
予算案は3月13日の出直し市議選後の議会で審議される。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110228/fnc11022810380004-n1.htm ▼ 456 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 11:52:27.51 ID:8CBbD/5G>>447
自己責任でナマポ打ち切りかな
なんでも自分が受けたい福祉分だけに税金をそれぞれが出すそうだから
当然ですね
737 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 16:54:51.10 ID:4nQMv5Zt [26/40] 740 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 16:58:12.74 ID:4nQMv5Zt [27/40] 742 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 17:01:02.10 ID:4nQMv5Zt ▼ 743 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 17:03:06.00 ID:dpWPRdVY>>742
「改援隊」っていうのは、やっぱり「海援隊」のパロだよね___
▼ 746 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 17:06:40.07 ID:QLd9lhPc>>743
改竄隊ですね、わかります
▼ 747 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 17:07:13.82 ID:iLnnxAXY>>743
「あんたが大将」は有名ですね
▼ 748 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 17:07:19.57 ID:ERsdfcGO>>742
やっぱり みんなも 民主党
▼ 752 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 17:09:52.56 ID:Ow/QpOSh>>742
また龍馬関連か…。
地域政党なんて出来たら既存政党が利食えんタイ。
13 名前:魚雷ガール ◆OVERxseZCg [sage] 投稿日:2011/02/28(月) 20:37:27.44 ID:I3mGtAQx<スコープ>首相けん制?人気便乗? 小沢系議員、地域政党に接近
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2011022802000032.html民主党の小沢一郎元代表に近い議員の間で、河村たかし名古屋市長の「減税日本」
など地域政党との連携を探る動きが活発になっている。民主党の苦戦が予想される
統一地方選や衆院解散・総選挙をにらみ、菅直人首相へのけん制や地域政党の人気に
便乗する狙いがあるとみられる。(冨江直樹)
河村氏は二十七日の都内での会見で、元代表側との連携に関し「力を合わせるところが
あれば、大いにやっていく」と、前向きな姿勢を示した。元代表は今月八日、市長再選の
報告に訪れた河村氏と会談している。隠密行動が多い元代表としては珍しく、会談冒頭を
報道陣に公開。河村氏との親密さをアピールする思惑があったのは間違いない。
二人は、新進党時代以来の旧知の間柄だったが、河村氏が初当選した二〇〇九年の
名古屋市長選をきっかけにさらに距離が縮まった。当時、河村氏とも親しい小沢元代表
の側近、松木謙公前農水政務官が連絡役となり、民主党内で根強かった出馬反対論を
抑え込むのに一役買っている。
松木氏は元代表の処分に反発して政務官を辞任したが、「公務を離れ、元代表と河村氏の
連携強化に本腰を入れるのが真の狙い」(中堅議員)との見方もある。すでに松木氏は
今月に入り、上京した河村氏と数回会談している。
14 名前:魚雷ガール ◆OVERxseZCg [sage] 投稿日:2011/02/28(月) 20:37:39.09 ID:7TNyRIJlまた、会派離脱届を提出した小沢グループ衆院議員十六人との連携も取りざたされている。
いずれも比例代表の名簿下位で当選し、選挙基盤は弱い。「菅降ろし」のカードとして、
首相をけん制すると同時に、河村氏との連携に自らの生き残りを懸けるとの観測も
流れている。
一方、元代表に近い原口一博前総務相は、地域主権を掲げる政治団体を設立し、
減税日本や橋下徹大阪府知事の「大阪維新の会」との連携を模索。橋下氏は元代表
らとの連携に否定的だが、原口氏は節目ごとに活動内容を元代表に報告し、後押しを
受けている。
こうした動きは、統一地方選で地域政党と戦う党公認・推薦候補にマイナスに働くだけ
でなく、候補者の「民主党離れ」を助長することにもなりかねない。岡田克也幹事長は
「わが党は河村氏と戦っている。自覚を持って対応してほしい」とくぎを刺し、連携ムードの
広がりを食い止めようと躍起だ。
603 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 08:45:12.34 ID:qtrdVEoz我が党偽装のラベルはみん党と主席一審の会ですか
「民主離れ」止まらず 22区市町村で首長選(2011年3月1日 読売新聞 東京)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20110301-OYT8T00059.htm?from=navr[意図的抜粋に付き元記事参照されたし]
■政権への評価 菅首相のおひざ元、武蔵野市では「民主党離れ」が続いている。同党は
同市議選で新人2人を加えた7人の候補者擁立を目指していた。7人を擁立できるかどうかは微妙だ。
隣の三鷹市でも、民主公認予定だった現職の市議(41)が1月下旬、立候補を急きょ取りやめた。
一方、江東、世田谷、大田などの区議選では、前回より公認候補を大幅に増やしている。世田谷区の
同党幹部は「勢いがあった時に公認を決めてしまった。今となっては何人当選できるのか」と頭を抱える。
■受け皿は? こうした中、受け皿となりつつあるのが、みんなの党だ。区・市議選で計67人(2月28日
現在)の公認を出しており、主要政党の仲間入りを狙う。
品川区議選に立候補を予定している新人男性(25)は民主党公認を辞退し、みんなの党に公認申請した。
■地域政党と連携 前杉並区長の山田宏氏が党首の「日本創新党」、河村たかし・名古屋市長が代表の
「減税日本」など、地域政党との連携を模索する動きもある。
2月27日に練馬区議が開いた区長選出馬会見では、河村・名古屋市長も同席し、減税日本と連携して
いくことを表明した。河村市長はこの席で、板橋、台東、豊島、杉並、練馬、江戸川の6区議選で減税日本が
公認または推薦する候補計10人を発表した。
▼ 605 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 08:50:20.51 ID:kyjfnv/s>>603
ああもポピュリズムの波が続くのを見ると民主主義に耐えきれなくなってきてるんじゃないかと。
▼ 612 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 09:10:15.86 ID:roJp3lWk>>605
なんというか,とりあえず「減税日本」は,
小沢新党(仮称)のフロント企業だと言うことは
声を大にして言っておかないといけないっすよね。
この地域政党ブーム,ラ党も人ごとじゃないけど,
ポピュリズムを信条としてた我が党にとっては看過できないハズなんですが。
主席が一枚噛んでいる以上,いつでも党の分裂含みというのは,辛いですよねえ____
▼ 619 名前: 【だん吉】 [sage] 投稿日:2011/03/01(火) 09:34:56.52 ID:F1mITyNf>>612
地域政党ブームと言う字を見ると「UFO党」を思い出すウリなんです
583 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 08:06:09.74 ID:kyjfnv/sごきげんようgdマニア。
神奈川県知事と宮崎県知事が「東京都」知事に立候補ですか…
東京都どんだけ舐められてんだか。
東京都の力を弱めようしてるんだから。
▼ 584 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 08:10:06.57 ID:h3xUBzG7>>583
朝起きてnhkつけた途端固まった神奈川県民です
なんかごめんなさい
▼ 596 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 08:36:32.26 ID:e/oSqzTa>>583
東京都がなめられてるというよりは、逆にスンヨプ的な意味で「地方は踏み台」って
言われてるようで気分悪いですw 「俺様の輝くステージは東京だぜ」的な?
ダメ太郎に「中井ハマグリ」って使われると微妙にイラっとする。
お前は自分の呼び名を知っているのかと。
ダメ太郎のブログで、解任決議案について
>民主党から反対討論に立った手塚仁雄代議士が、討論らしい討論もせず、
>そそくさと降壇してしまったことからも、民主党内にすらひどいと思っている議員が
>少なからずいるということがわかる。
ってあるんだけど、問題意識があってそうしたというより、「どうせ否決すんだから、
さっさと済ませようぜ、ちゃんと反論とかマンドクセ」っていう意味でそそくさしたんじゃね?
ラ党はどこまでも甘い____
▼ 597 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 08:38:06.25 ID:UIDLea3j>>596
まぁ神奈川の人は知らんが、東は馬脚を表した感じだぬ
▼ 606 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 08:59:54.80 ID:Enchc0WJ>>596
>東京都がなめられてるというよりは、逆にスンヨプ的な意味で「地方は踏み台」って
>言われてるようで気分悪いですw 「俺様の輝くステージは東京だぜ」的な?
口蹄疫の時の中央の対応知ってて言ってるのかな?(゚Д゚)
▼ 607 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 08:59:54.80 ID:Enchc0WJ>>596
>東京都がなめられてるというよりは、逆にスンヨプ的な意味で「地方は踏み台」って
>言われてるようで気分悪いですw 「俺様の輝くステージは東京だぜ」的な?
口蹄疫の時の中央の対応知ってて言ってるのかな?(゚Д゚)
▼ 610 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 09:07:35.84 ID:cWpfAfQb>>596
松沢は知らんが口蹄疫で宮崎県知事じゃ国相手に何もできないと痛感したんだよ。
同じ知事でも東京都知事は全然違う。その権力は絶大だよ。
口蹄疫の実態を捻じ曲げた張本人達も皆東京にいるわけで。
609 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 09:04:20.95 ID:pjelmaUw神奈川といやぁ、あの横浜の前やり逃げ市長の消息きかないねぇ。
参院選前はなにやら小賢しく動き回ってたみたいだけど。
▼ 625 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 09:41:37.16 ID:vp7AGeJo>>609
ラジオ番組持ってるんじゃなかったっけ。
選挙が近いからまたなんか出て来ると思う。
創新党は党首の無職をなんとかしないとね。
>>610
だからと言って東京都知事が宮崎に便宜をはかることはしないだろうし。
そのまんまは都知事になったら馬脚を現して遊びまくると思う。
辺鄙な宮崎なら多目に見たマスゴミも都知事になれば厳しくなるよ。
▼ 632 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 09:50:55.79 ID:kyjfnv/s>>610
の割りには直接東を苦しめた山田は主席一派なのに主席と近づこうとしてるよね。
>>612
「維新の会」も。
維新の会と減税日本で内ゲバまで予想しとく。
▼ 653 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 10:08:18.44 ID:cWpfAfQb>>625
東京が直接宮崎に便宜をはかるとかそんな単純かつ直接的な意味じゃないんだが。
しかしまぁ遊びまくるとかよく断言できますな〜
>>632
意味がでんでんわかんねっす
▼ 658 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 10:11:19.17 ID:kyjfnv/s>>653
主席の手法は主席に全て集中する地方主権とは全く逆
というか、最大の権力者に擦り寄ることが地方はなんでも出きると悟ったのか_
▼ 671 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 10:20:27.12 ID:pNImtEyY>>658
地方主席権力
略して
地方主権
しかし、クダさんのブログ誰か止める人いないのかね?
普通に普通の人が読むと我が党が譲歩するって意味だよ。
このスレみたいにクダさんの真意をわかる人は少ないよ。
▼ 675 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 10:22:14.03 ID:VS29ngib>>671
普通の人がわざわざクダさんのブログなんて読むかな。
▼ 679 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 10:23:26.06 ID:ZBLbnnpu>>675
菅foolボログの存在忘れてた
▼ 681 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 10:24:18.40 ID:PCq/XaRy>>679
奴の言う事は聞くな。どうせ大したことは言ってない_______
▼ 690 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 10:31:51.41 ID:ZBLbnnpu>>681
たいした事を言ってたらどうするのですか______________
▼ 698 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 10:35:48.21 ID:LQBp+vGN>>690
そうです あのブログの文章はとても本人が書いたとは思えないぐらい
素晴らしい、文章構成になっています
また、今回更新分に書かれている金融国会のときの話は
明後日からの参議院で質疑の都度、何度も何度も何度も繰り返し言ってくださるはずです
▼ 678 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 10:23:16.29 ID:nXNkTwIT>>671
クダさん的には譲歩してるんですから間違いじゃないです_______
▼ 615 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 09:27:43.82 ID:vp7AGeJo>>603
三鷹は立候補の取り止めじゃなくわが党出て無所属でやるみたいね。
最初無所属で当選後にわが党会派に移ったからまた同じ手かな。

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___