269 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 20:35:37.21 ID:iZk3lUsa▼ 276 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 20:41:29.84 ID:EuwijpTK>>269
> 政府・民主党は、予算関連法案で公明党との修正協議の糸口を見いだすため、
>子ども手当法案について2012年度以降に恒久化することを盛り込む修正案を
>検討し始めました。
2012年度以降に恒久化ってwww
▼ 288 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 20:52:40.47 ID:DtbZtLeg>>269
財源は?
なんか定型文になってきたなw
▼ 294 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 20:54:04.48 ID:Ayx4mfdk>>269
孔明の罠がそろそろ寝がえりの準備を進めてそうだなw
190 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:18:28.96 ID:BrvMlTmshttp://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481E0E2E2E2888DE0E2E2E0E0E2E3E38297EAE2E2E2;bm=96958A9C93819481E0E2E2E3EB8DE0E2E2E0E0E2E3E39F9FEAE2E2E2子ども手当や高速無料化の公約見直し 岡田幹事長 (日経)
民主党の岡田克也幹事長は三重県伊勢市内での講演で、同党が近く着手する2009年衆院選マニフェスト(政権公約)
の見直しに関し、子ども手当や高速道路の原則無料化などが対象になるとの認識を明らかにした。子ども手当では、
2万6千円の満額支給方針を断念する代わりに、保育所整備などの「現物給付」を手厚くする考えを示した。
党内にマニフェスト見直しを理由に菅直人首相を批判する声があることには「できないことをできるできると言い張るのは
有権者に対して正直ではない」と反論。「できないなら『こういう理由でできない』とおわびし、『こう変えさせて下さい』と
説明することが政党の責任だ」と述べた。
---------------------------------------------------------------------------------------------
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110221k0000m010082000c.html岡田幹事長:高速道無料化「見直しが必要」 (毎日)
民主党の岡田克也幹事長は20日、三重県伊勢市で講演し、09年衆院選の政権公約(マニフェスト)に掲げた高速道路
無料化について「渋滞してまで料金を下げる必要はない。見直しが必要だ」と述べた。子ども手当についても「保育所や
現物支給に予算を厚めにすべきだ」と述べ、マニフェスト通りの2万6000円の満額支給を見直す考えを示した。
無料化は高速道路整備計画の縮小が前提だったが、岡田氏は「(高速道を)造った方がいいところも出てくる。限られた
予算を、無料化と高速道と一般道にどう配分するかだ」と指摘。一方で「できないことをできると言うのは正直でない」と
述べ、マニフェスト実現を旗印に政権を攻撃する小沢一郎元代表に近い議員らを批判した。
---------------------------------------------------------------------------------------------
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022001000449.html高速無料化を断念へ、岡田氏表明 子ども手当満額支給も 2011/02/20 22:02 【共同通信】
民主党の岡田克也幹事長は20日、三重県伊勢市で講演し、8月の党マニフェスト(政権公約)見直しで、高速道路の原則
無料化や子ども手当の満額支給の断念を打ち出す方向で調整する意向を表明した。小沢一郎元代表に近い議員らが執行
部の公約見直しを批判しており、政権党の混乱が拡大するのは必至だ。
▼ 194 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 23:45:26.48 ID:bRYx6W+W>>190
>「できないことをできると言うのは正直でない」
それを3年前に言っているべきだったね
▼ 198 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 00:10:01.43 ID:YvqqbvE3>>194
そもそも最初から言うなってなお話ですけどもねw
▼ 201 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 00:29:19.93 ID:vid/+UQa>>194
予算成立ギリギリに言う事じゃないな。
今まで何をやっていたのかと。
▼ 202 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 00:30:04.10 ID:2CkLtzNb>>190
6年前、自分が民主党代表の時に出した政権要旨を忘れているのかな?
2004年8月30日
政 見 要 旨
岡田 克也
3.持続可能な社会保障制度を確立する
年金目的消費税を財源とする最低保障年金と所得比例年金に一元化。
情報開示や効率化によって医療制度を改革。高齢者医療には一般財源を充て、独立方式を採用。
18歳までの子供の扶養者への子供手当(月額4万円程度)、
幼保一元化、育児休暇の拡充、正社員とパートの待遇差別禁止など育児と仕事の両立支援。
http://www.eda-jp.com/dpj/2004/040830-okada.html 112 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 19:27:30.89 ID:XsS5qRwQ【自民党】子ども手当やめ公共事業増額へ 予算組み替え動議の概要を発表
自民党の石破茂政調会長は23日の記者会見で、政府の平成23年度予算案の対案と
なる組み替え動議の概要を発表した。子ども手当にど民主党のマニフェスト(政権公
約)にかかわる施策を撤回し約5兆円の財源を捻(ねん)出(しゅつ)。
国債発行額を減らすとともに、約2兆円を公共事業に充てることが柱。
24日の「シャドーキャビネット」(影の内閣)で正式決定する。
衆院予算委員会の審議状況を踏まえ、近く動議を国会に提出する。
政府・与党にとってマニフェスト撤回につながる組み替え案を「丸飲み」させることで、
衆院解散・総選挙に追い込む考えだ。
組み替え案では、子ども手当や農家への戸別所得補償などマニフェスト施策を中止す
るほか、公務員人件費削減を盛り込んだ。新たな財源は公共事業をはじめ、児童手当や
中小企業対策費の拡充に充てる。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298456422/クダさんが丸呑みできるような案を〜と言うからラ党が本気出してきたじゃないかw
▼ 121 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 19:32:20.63 ID:+piL3XzI>>112
>ど民主党
ど民主、萌えた
233 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 20:13:05.96 ID:7nQ9Eez4子ども手当は増税だった――源泉徴収票の見方、教えます
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1102/23/news020.html「住民税10%減税!」が実は10%→9%でしかないことまでなんて、本当のことを書くなんてひどい_______
619 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 22:33:53.81 ID:6OrS+Kwo [10/16] 菅直人首相は23日の衆院予算委員会で、子ども手当支給について「2万6千円という現金ではなく、
ある割合は現金で、ある割合は現物でということも十分ありうる」と述べた。
2009年衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた月額2万6千円の支給を断念し、
保育所整備など 現物支給に代える可能性を示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0223/TKY201102230372.html最初からやれよ
671 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:20:51.82 ID:Mz6YCvJ1首相、子ども手当2万6000円高いと「びっくり」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110224/stt11022417390015-n1.htm 菅直人首相は24日午後の衆院本会議で、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)で
子ども手当の支給額を月2万6000円としたことについて「(党内で)議論されている小沢
(一郎)代表当時に、この2万6000円ということを聞いたときに一瞬、びっくりしたことを
覚えている」と述べ、支給額が高いという認識を持っていたことを明らかにした。マニフェスト
遵守を求め首相批判を強める小沢氏系議員や野党からの反発は必至だ。
首相は「なんとか、頑張って無駄な経費を抑えていくことでマニフェスト(政権公約)に盛り込み、
そして現実に1万3000円(の支給)を実施している」とも述べた。社民党の阿部知子
政審会長への答弁。
クダさん 「もともと高すぎたものを適正な額に戻すのだから、何も問題ない!(キリッ」
▼ 674 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:23:05.82 ID:LSsyDq+w>>671
なんかこう、桜田門外で待ち伏せたくなるな。
▼ 677 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:24:35.60 ID:UwQuO830>>674
ロシア式免職法___________
▼ 686 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:28:45.77 ID:ZaFXODnm>>674
季節外れの雪が降るんですね、わかります
▼ 679 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:26:20.44 ID:Wrg9EwB7>>671
13,000円と言っても、そのうち10,000円は児童手当の流用(地方自治体等の負担)。
まさに他人の褌で相撲取ってる状態・・・
▼ 693 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:32:30.82 ID:tkGiKOCB>>679
たかが3000円分の財源さえ見つけられない我が党って
▼ 692 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:32:04.21 ID:yFbdBbrn>>671
これ「支給額が高い」とびっくりしてるだけで「支給額から計算される費用が高い」という意味じゃないんだよね・・・
今でも「高い」と思っているのかな?管にとって26000円なんて一晩で消える額なのに_
678 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:24:58.76 ID:snRN738V岡田氏も「びっくり」 首相の子ども手当「びっくり」発言に 2011.2.24 18:15
民主党の岡田克也幹事長は24日の記者会見で、菅直人首相が同日の
衆院本会議で、子ども手当の月2万6000円支給を党内で議論した際に
「一瞬ちょっとびっくりした」と述べたことについて、「私も(同時)、びっくりし
た」と述べ、首相と同じく支給額が高いという認識だったことを明らかにした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110224/stt11022418160016-n1.htm ▼ 730 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:49:11.56 ID:WJZnEFUe>>678
7年ほど前の岡田幹事長が、民主党代表の時に出した政権要旨をどうぞ。
18歳までの子供の扶養者への子供手当(月額4万円程度)
これ単純に予算規模が2倍近くになるはずなんですがどうなったのでしょう。
2004年8月30日
政 見 要 旨
岡田 克也
3.持続可能な社会保障制度を確立する
年金目的消費税を財源とする最低保障年金と所得比例年金に一元化。
情報開示や効率化によって医療制度を改革。高齢者医療には一般財源を充て、独立方式を採用。
18歳までの子供の扶養者への子供手当(月額4万円程度)、
幼保一元化、育児休暇の拡充、正社員とパートの待遇差別禁止など育児と仕事の両立支援。
http://www.eda-jp.com/dpj/2004/040830-okada.html ▼ 752 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 19:29:48.38 ID:2GkpL/90>>730
その話はすっかり忘れていたw
773 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 19:46:26.96 ID:qhUtccCW▼ 777 名前:わぁしぃが朴田博士じゃ!![sage] 投稿日:2011/02/24(木) 19:48:02.22 ID:DQT9lHOL>>773
オレはオマエが毎日食っている飯の値段にびっくりだよ。
▼ 780 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 19:51:21.77 ID:fmQtAWQK>>773
クダ「いいですか。子共手当は、子どもの命の値段なんです!」
( ´∀`)とか弁明してくんないかなぁ
804 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 20:02:02.16 ID:CfrS/6SU [14/27]【国会】子ども手当法案審議入り 年度内成立の見通し立たず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298526203/3歳から中学卒業までの子どもに1人当たり月1万3千円を、3歳未満のみ7千円上
乗せして2万円を支給する2011年度の子ども手当法案が24日、衆院本会議で菅直
人首相が出席して趣旨説明と質疑を行い、審議入りした。現行法は10年度限定のた
め、3月末までの成立を目指す。
しかし、自民党だけでなく、10年度の法案に賛成した公明、共産、社民の各党が反
対の方針を表明しており、野党が多数を占める参院で否決されることは確実で、年度内
成立の見通しは立っていない。3月末までに法案が成立しなければ、児童手当が復活す
ることになるが、市区町村の支給事務の準備が間に合わないことから、厚生労働省は児
童手当の6月支給は困難とみている。
菅首相は、子ども手当の地方負担について「12年度以降の制度設計は、政府と地方
で会議を開催し、財源構成についても検討したい」と述べ、地方と協議した上で結論を
出す考えを示した。民主党の郡和子氏への答弁。
■ソース(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022401000370.html 523 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 10:33:53.17 ID:Aovw9dg8【政治】 与謝野経財相 「菅首相の『子ども手当びっくり』発言、正直で立派だ」「マニフェスト作成者が理解不能。民主党は数人で作成か」
与謝野馨経済財政担当相は25日の閣議後の記者会見で、菅直人首相が民主党の
2009年衆院選マニフェスト(政権公約)で子ども手当が2万6000円に増額されたことに
「ちょっとびっくりした」と述べたことに関し「非常に正直で立派だ」と擁護した。
その一方で、「あのマニフェストの作成者がよく分からない。自民党だと政務調査会で
作って政調審議会、総務会で通しているが、(民主党は)事務局を入れてほんの数人で、
これで最終版という作り方をしたと思う」と語った。マニフェストの策定過程がずさんだと
言わんばかりの発言に、民主党内から反発が出そうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110225-00000042-jij-polhttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298596632/ ▼ 524 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 10:34:39.73 ID:igRsk7ZY>>523
心眼の持ち主が少ないので仕方ないです___
▼ 525 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 10:35:51.05 ID:Lzg39UIS>>523
総理からしてgdgdな我が党政権は磐石過ぎてワロタw
我が党が内戦状態に突入する日は何時だ!?__
▼ 526 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 10:36:54.34 ID:w0c1EP6t>>523
わが党への友愛が足りないのでは___
▼ 528 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 10:37:16.28 ID:stsE6Iiw>>523
自民の常識は民主の非常識なんですよ、与謝野さん
▼ 535 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 10:42:23.84 ID:TLRBxwaz>>523
嘘をつき、嘘を信じろ、事が終わったら嘘を忘れろ。は我が党の基本______
▼ 571 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 11:14:36.33 ID:tfAOvm2m>>523
よさのん美智子さまかよっ
【菅総理は】菅民主党研究第401弾【非常に正直でご立派で】
▼ 572 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 11:15:39.25 ID:AtN35e2g非常に正直でご立派 の後に_________がないかと捜してしまいました______>>523
▼ 649 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 12:11:08.97 ID:BPhZjYll>>523
これもそうですけど、変節変節といわれたよさのん、そう変わったように思えないんですよねえ
良くも悪くも元々こういう人だったというか
552 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 10:55:37.71 ID:Aovw9dg8 [20/43]【経済】野田佳彦財務相「困った…」 菅直人首相の子ども手当「びっくり」発言にビックリ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298598693/ 野田佳彦財務相は25日の閣議後会見で、菅直人首相が前日の衆院本会議で民主党が
マニフェストで子ども手当の支給額を月2万6千円としたことに「びっくりした」と発
言したことについて、「表現力豊かなので…。困った」と苦笑いした上で、「びっくり
しようがしまいが、マニフェストで約束して国民に語ってきたことだ」として、苦言を
呈した。
菅首相は24日に審議入りした子ども手当法案に関連し、「小沢一郎氏が代表だった
当時に2万6千円と聞いて一瞬ちょっとびっくりしたことを覚えている」と発言。岡田
克也幹事長も会見で、「私もびっくりしたが最終的に合意した」と語った。
これに対し、自民党の谷垣禎一総裁は「小沢氏が提案したものだから俺は責任を追わ
ないぞと言っているように聞こえた。無責任極まる発言だ」と批判した。野田財務相も
首相発言に“びっくり”し、たしなめた格好だ。
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110225/fnc11022508560004-n1.htm 619 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 11:45:56.68 ID:Aovw9dg8【民主党】玄葉国家戦略相「当時は全党的な議論はあまりしなかった」「様々な受け止め方があった」 菅首相の子ども手当額びっくり発言に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298601137/ ▼ 628 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 11:52:45.18 ID:Y86ATlyu>>619
もう何て言葉を返せばいいのかわからないっ。
▼ 630 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 11:56:20.49 ID:UCXJtbRt>>628
様々だったのか
棒々にみえますた
▼ 632 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 11:56:40.34 ID:+MClkGV1>>619
>「当時は全党的な議論はあまりしなかった」
これからは何でもそれで言い訳できるな
普天間県外移転も、TPP参加してメチャクチャになっても
654 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2011/02/25(金) 12:17:08.48 ID:2+y9dRmNニュー速+より
>50 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:56:53.06 ID:lH8H5q1X0
2006年のオカラさん『子供手当ては将来的には新たな財源を手当したうえで、月4万円程度にまで引き上げるべき』
民主党は昨年の総選挙において、現在の月5,000円(第1子)の児童手当を1万6,000円の「子ども手当」として
義務教育終了時まで拡充して支給することを主張し、所要額約3兆6,000億円の財源についても明示しました。
具体的には、現状の児童手当予算約6,000億円に加え、配偶者控除や扶養控除を廃止して
手当に振り替えることで約2兆円、歳出削減によって約1兆円を捻出して上乗せするというものです。
私は、将来的には月4万円程度にまで引き上げるべきだと考えていますが、
当面は1万6,000円を確保することが最低限必要です。
http://katsuya.weblogs.jp/blog/2006/01/post_a9bc.html 627 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 03:27:08.82 ID:BBohPvvr147 名前: バブルマン(静岡県)[] 投稿日:2011/02/26(土) 01:11:58.17 ID:Vazy/Ame0 [1/3]まとめブログの管理人さ〜ん 掲載よろしく〜〜
オカラさん『子供手当ては将来的に月4万円程度にまで引き上げるべき』
民主党は昨年の総選挙において、現在の月5,000円(第1子)の児童手当を1万6,000円の「子ども手当」として
義務教育終了時まで拡充して支給することを主張し、所要額約3兆6,000億円の財源についても明示しました。
具体的には、現状の児童手当予算約6,000億円に加え、配偶者控除や扶養控除を廃止して
手当に振り替えることで約2兆円、歳出削減によって約1兆円を捻出して上乗せするというものです。
私は、将来的には月4万円程度にまで引き上げるべきだと考えていますが、
当面は1万6,000円を確保することが最低限必要です。
岡田克也 公式ブログ(2006年1月19日)
http://katsuya.weblogs.jp/blog/2006/01/post_a9bc.html

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___