349 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 20:41:51.69 ID:o4ecjlHrkawauchihiroshi 党の部会で、TPP担当の平野副大臣が、「自分たちでさえTPPのことが、
よく分からない。」と発言。出席者一同唖然とした。よく分からないことに日本の命運をかけないでくれ!!
3分前 webから
▼ 353 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 20:57:52.08 ID:sdfOX80n>>349
予想通りすぎてなんの感慨もないなぁ
50 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 18:32:45.93 ID:ZA8ne7ur [2/4]14 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 17:53:45.79 ID:NU6kO4tH新スレに貼っておこう。ガッキーのつぶやき。
谷垣禎一
驚いたことは、菅さんが丸のみできる位の良い予算出してくれ、
予算の組み替え動議を出してくれと言われたことです。
野党の組み替え動議を飲むようなことがあったら、
不信任案に限りなく近いと我々は理解してきました。
開いた口がふさがりません。
▼ 15 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 17:58:53.38 ID:+piL3XzI>>14
凹●〜* 絶句……
▼ 16 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 18:00:15.46 ID:/8xRMvJW>>14
ラ党総裁が絶句すれば党首討論はわが党の勝利ですね___
▼ 18 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 18:02:07.53 ID:4EW4jWZ/>>16
何時から国会は声闘の場になったのだろうか_____
▼ 19 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 18:02:13.24 ID:QW1l2bVX>>14
予算は国会議員の最大のお仕事であり
与党とは自分ら(の支持者)のために予算いっぱい分捕れる立ち場だと思ってたんだけど
なんでクダフィ総理そんなこと言い出してんの?
子ども手当て(笑)をヤトウガーに潰させたいのかな。
▼ 27 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 18:12:31.39 ID:sm1n8vY6>>19
決断する、決定する、実行する、ということが出来ないんだな、民主党てな。
今までずっと、出てきたものを批判する、てことしかやっていなかったわけだし。
だから、今までと同じように、案を出してもらってそれを批判する、という枠組みをなんとかし
て作りたいのではなかろうか、と。
気分はずっと野党。
▼ 21 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 18:04:58.10 ID:86wDygaSいちおつ〜ん
>>14
ここまでアホだとは思わなかったわ>クダ
何どデカイ地雷踏んでるんだかwww
▼ 31 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 18:21:29.03 ID:fj0AOyyL>>14
まじでこれ言ったの?総理大臣が?
言ったんだろうな。ガッキーがデマ書くとも思えんし。。。
自力で予算案組めない内閣って前代未聞じゃないのかよ。
▼ 32 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 18:22:40.65 ID:ADuDqpld>>31
ガッキーに鼻で笑われていましたw
▼ 39 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 18:26:11.56 ID:/8xRMvJW>>31
細川内閣 おぼえていますか?
▼ 41 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 18:26:40.42 ID:4EW4jWZ/>>39
本格的じゃなかったからノーカンで___
▼ 40 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 18:26:13.15 ID:Ie7q1r5z>>1乙。去年からずっと放置されて色褪せたクダのポスターをやろう。
>>31
残念ながらマジです。
▼ 47 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 18:29:54.86 ID:YB2fA7yz>>14
なぜか落語の「まんじゅうこわい」を思い出した______
▼ 53 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 18:34:45.18 ID:qwRanhGj>>14
なんかもうここまで無能で馬鹿だと逆に清々しいくらい気持ちがいい
▼ 56 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 18:38:53.93 ID:ADuDqpld>>53
それでも、それを上回る御仁が、約一名おわしますw
▼ 84 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 18:58:53.11 ID:HKcGsD+6>>14
産経に書き起こし来たね
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110223/plc11022318470026-n2.htm>ぜひ私たちが、自民党が出した予算の組み替えの方が、私たちに素晴らしいと言って丸飲みできるような案をぜひ出していただきたい。期待をして待っております。
>そしてその上で申し上げます。先ほど財政規律についてのお話がありました。私もこの直前まで財務大臣をやっておりましたので、日本の財政がどのような状態に
>あるかということは嫌と言うほど私なりに感じております
▼ 88 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 19:01:44.50 ID:CJJ8ajAD>>84
呆れると言うか・・・正直もう駄目ですねこの政権
▼ 97 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 19:09:02.80 ID:9HoEVT/Y>>88
我が党が与党になって駄目じゃない時なんてあったんだろうか____________________________________________
▼ 96 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 19:08:13.90 ID:ywJ+brU0>>84
「自分」のプライドは無駄に高いのに、「与党」のプライドは簡単に捨てるのか('A`)
▼ 123 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 19:32:38.90 ID:4xqbsunP>>96
憲法73条5号をご存じないんでしょうね___
三権分立とかマジで答えられなさそう。
まあ,クダさんへのカンペ置いときますね___
第七十三条 内閣は、他の一般行政事務の外、左の事務を行ふ。
一 法律を誠実に執行し、国務を総理すること。
二 外交関係を処理すること。
三 条約を締結すること。但し、事前に、時宜によつては事後に、国会の承認を経ることを必要とする。
四 法律の定める基準に従ひ、官吏に関する事務を掌理すること。
五 予算を作成して国会に提出すること。
六 この憲法及び法律の規定を実施するために、政令を制定すること。但し、政令には、特にその法律の委任がある場合を除いては、罰則を設けることができない。
七 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を決定すること。
一つも守られていないような気がするのは気のせいです____
▼ 124 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 19:33:28.06 ID:NcRjAr0f>>123
七は守られていますよ
我が党の存在そのものが罪だ___
▼ 125 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 19:33:42.12 ID:XsS5qRwQ>>123
振り仮名を振らないと読めませんよ____
▼ 129 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 19:35:38.89 ID:AqG3JPSg>>123
二も守られてるね
処理はしてるが結果は知らない
▼ 146 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 19:45:40.17 ID:4xqbsunP>>123
とかく身内の金がらみについては寛容なようで___
>>129
外交って,日本を売ったり,喧嘩を売るだけでしたっけ___
▼ 159 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 19:51:53.78 ID:3MycQMU9>>146 売るなら正当な対価を得なくては。
じゃなきゃ、単なる「献上」じゃん。
▼ 164 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 19:53:47.26 ID:fPjzErIv>>159
だから自分だけは手厚く扱ってくれるだろうと思ってやってるわけですよ、彼らは
▼ 292 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 20:32:03.61 ID:x53U468a>>123
クダフィはクローズアップ現代に出た時に三権分立いらないとか言ってましたよ
▼ 380 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 20:57:07.37 ID:NU4phTzA>>14
>>84
こりゃすごい。
主席「予算を二、三回通せば自民党は消滅する」
ってのが現実的になってきたな。一部を改変すれば。
▼ 732 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 23:12:19.68 ID:ZIbZnxCC>>84
管の頭の中では、我が党よりも素晴らしい案を出せるものなら出してみろよ。と挑発したつもりで言ったんだろうよw
ガッキーもよくこんなバカと討論できたな。
▼ 117 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 19:30:01.10 ID:98br0t+R>>14
クダさん、自分たちの予算案=政策が、ベストはおろかベターでもないって認めちゃったようなもんじゃないか。
気付いて無いとは思うけど・・・・・。
▼ 181 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 19:59:06.04 ID:GuNou/3G>>117
うむ、全否定する気はないが、おかしなところはとことんおかしいよな。
▼ 286 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 20:28:05.38 ID:/VyG2pqQ>>14
あのボンクラは
「自分たちが野党の時はすばらしい案だした! よってわが党のほうが能力は上! それに比べて今のヤトウハー」
とでもいいたかったんかな
107 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 19:21:18.49 ID:S45VzVc0@okadayasuhiro おかだやすひろ
党首討論、いってきました。野党党首の皆さんは、予算成立は総理の責任だ、
とおっしゃいますが、、二院制でねじれたら野党にもそれなりの責任があるは
ず。批判のみで具体的な対案なし、しかも協議にも来ない、妥協点を見いだ
そうともしないようでは、ただ、解散しろといっているに等しい。
http://twitter.com/#!/okadayasuhiro/status/40324253437927424過去について言えば、お互いに反省点がありますね。。日銀総裁同意人事
など、特にそうでした。“@moonlightdrinke: 自民党は野党時代の民主党を
見習うべきですね。 RT @okadayasuhiro 二院制でねじれたら野党にもそれ
なりの責任があるはず。 批判のみで具体的
http://twitter.com/#!/okadayasuhiro/status/40331714915995648 ▼ 178 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 19:57:45.66 ID:lnGuq7R0>>107
二院制と両院制の違いもわからないバカが一人
まあ、我が党だしな
217 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 20:09:46.28 ID:lnGuq7R0 [2/11]355 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 20:50:49.04 ID:/VyG2pqQ▼ 363 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 20:52:29.30 ID:ADuDqpld>>355
誠にお悔やみ申し上げます________
▼ 366 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2011/02/23(水) 20:53:24.53 ID:4YoAvM9u>>355
ひょとひねれば、16兆円位すぐ集まるよ。
▼ 367 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 20:53:26.52 ID:TAD9iFoW>>355
>座右の銘
>初心忘れるべからず
ほぅw
674 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 22:51:13.64 ID:xSLCgNkp [1/2]今晩最後の日程は、次の東京都知事と食事。
約24時間前 TwitBirdから
http://twitter.com/konotarogomame/status/40047816118108160あの人です。RT @tomokama あの人ですか?
RT @konotarogomame: 今晩最後の日程は、次の東京都知事と食事。
約23時間前 TwitBirdから
http://twitter.com/konotarogomame/status/40064439273259009「あの人」って東?
ハラグチェ−東−ダメ太郎ってことなのかな?
897 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 00:32:32.46 ID:CfrS/6SUラ党の浜田和幸さんのブログを偵察したらこんな記述があった。
>小生はアメリカが新たなサービスとして日本に売り込み攻勢をかけている
>「動物の死体を火葬し、その灰から人工ダイヤを製造するビジネス」の
>問題点を指摘。
http://ameblo.jp/hamada-kazuyuki/そんな商売がある事にびっくり。
うちのぬこが将来ダイヤになったら...
うーん、何か嫌だ。
▼ 923 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 00:56:07.65 ID:UHlT0JR3>>897
ペットをかわいがってかわいがってしょうがない人向けの
知る人ぞ知るサービスです。(いつも遺灰?を身につけていたいという心情らしいです)
たぶん>>897タソは「うちのぬこが突然いなくなって、人造ダイヤになってた・・」って
ことを想像したんだと思いますが、今のところそれはない模様です。
(見当違いだったらスマソ)
ただこのビジネスが野放しになると897タソの心配が現実になるかもしれませんし、
「動物でできるなら人間でも」ってことにもなりかねません。そうなると
埋葬法とかいろいろ厄介な問題も起きてくるらしいのです。
▼ 944 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 01:18:16.11 ID:UqshOeFj969 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 02:05:47.57 ID:4k+ezDHW▼ 971 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 02:14:09.41 ID:39TTfLZ9>>969
>原口全大臣
ずっと原黒のターン
46 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 09:05:46.85 ID:snRN738V「チェックメイト」
早朝に事務所に秘書を集めて、解散総選挙に向けた体制をしくように指示。
選挙にならないと思っていても、なる時は一瞬。どう考えても予算関連法案
は成立しない。参議院では過半数に足りないし、衆議院では三分の二がな
い。詰んでいる。チェックメイトです。
総理はじめ党執行部が何を考えているのか、私には皆目分かりませんが、
展望があるようには思えません。関連法案が成立しないままじりじり引っ張
れば、批判の矛先が野党に向かうとでも考えているのかもしれませんが、
それでは国家国民のためになりません。やはり年度内成立がなにより重要、
何か秘策でもあるのならいいのですが。
昨年、参議院選挙で負けて、負けた総理の続投が決まった瞬間からこうなる
ことは分かっていた。政権交代時は「巨大与党」などといわれたものですが、
参議院選挙で負けるとかくも脆いものです。
http://ikko.typepad.jp/blog/2011/02/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88.html ▼ 61 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 09:26:07.04 ID:8VGB4SRa>>46
自由党系我が党議員は政局の目だけは確かなんだなw
541 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:38:26.54 ID:snRN738V▼ 543 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:41:27.22 ID:C0FODMfl>>541
うあ・・・・
▼ 546 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:42:33.17 ID:snRN738V>>543
恒久財源出せば済む話だよねぇ。
▼ 548 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:44:49.99 ID:C0FODMfl>>546
自称ネコ研究家。衆議院議員。議院運営委員会理事、前厚生労働大臣政務官。
おなかいっぱい
▼ 594 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 17:27:53.64 ID:Xbw3k5WZ>>548
記念すべき400弾、初心にもどって自己紹介というのもいいですね
【ブラック政党】菅民主党研究第400弾【ニート内閣】
▼ 596 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 17:31:29.12 ID:iphXvsAI>>594
既に出てそうだがこっちも捨てがたい
【ブラック政党】菅民主党研究第400弾【レッド内閣】
▼ 600 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 17:33:47.55 ID:3suaRNDc>>596 レッド コロチュ
▼ 603 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 17:36:24.43 ID:ZaFXODnm>>596
あったっしはヘドロ〜ヘドロ〜
好きな色は赤と黒♪
って裏の猫が歌ってた___________
▼ 617 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 17:46:14.21 ID:ecv/EYOZ>>596
モガーモガー
▼ 595 名前:ろくてん前だけ弄ろうとします ◆OVNYPzgZN2 [sage] 投稿日:2011/02/24(木) 17:30:56.67 ID:1R57BYlZ ___
/_☆|__
/了 ゚Д゚)
|_/|)
)-∪ニニ(0
し`J
>>548
こいつ異様に選挙強いしな。
▼ 639 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 17:57:27.83 ID:9LtUUscC>>595
コテ名、どういう意味なんです?
▼ 700 名前:ろく☆てん ◆OVNYPzgZN2 [sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:34:26.79 ID:1R57BYlZ ___
/_☆|__
/了 ゚Д゚)
|_/|)
)-∪ニニ(0
し`J
>>639
前田慶次郎利益の誤変換。
▼ 708 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:36:53.41 ID:R8sait3Z>>700
横レスにて失礼
工エエェェ(・∀・)ェェエエ工
▼ 715 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:40:13.24 ID:9qsOLrpC>>700
あアナルほど
▼ 547 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:43:31.56 ID:hClGKJsj>>541
貧困さえなかったら全部解決するのかな…。
▼ 553 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:48:07.79 ID:jfPT3yqw>>541
我が党のみの字もないな。
▼ 560 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:51:42.92 ID:snRN738V>>553
反省の欠片も有りませんw
559 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:51:41.07 ID:jfPT3yqw [20/20]645 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:01:41.36 ID:snRN738V@Tanigaki_S 谷垣禎一
シャドウキャビネットで我々の予算組替案を決定しました。子ども手当、
高速道路無料化などのバラマキ4Kを止め、児童手当の拡充や赤字公
債減額、景気対策など経済効果が高いものに振り向けます。政府予算
より国民のためにははるかに良い案と自負しています。
http://twitter.com/#!/Tanigaki_S/status/40695983365029888 658 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:15:15.64 ID:snRN738V [7/8]@fukken01 民主党衆議院議員 福嶋健一郎
そんな中、衆議院本会議で、子ども手当について「26,000円と小沢代表
(当時)から聞いてびっくりした」旨の総理答弁にびっくり。
http://twitter.com/#!/fukken01/status/40690509638795264@fukken01 民主党衆議院議員 福嶋健一郎
加えて、さかのぼること4時間前、代議士会で同僚大谷啓議員が発言し
た内容にびっくり。民主党の政策ビラ「マンガ」版の主人公が風貌も名前
も代表夫人と同じなのだ。
http://twitter.com/#!/fukken01/status/40691263632056320 678 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:24:58.76 ID:snRN738V岡田氏も「びっくり」 首相の子ども手当「びっくり」発言に 2011.2.24 18:15
民主党の岡田克也幹事長は24日の記者会見で、菅直人首相が同日の
衆院本会議で、子ども手当の月2万6000円支給を党内で議論した際に
「一瞬ちょっとびっくりした」と述べたことについて、「私も(同時)、びっくりし
た」と述べ、首相と同じく支給額が高いという認識だったことを明らかにした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110224/stt11022418160016-n1.htm ▼ 730 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:49:11.56 ID:WJZnEFUe>>678
7年ほど前の岡田幹事長が、民主党代表の時に出した政権要旨をどうぞ。
18歳までの子供の扶養者への子供手当(月額4万円程度)
これ単純に予算規模が2倍近くになるはずなんですがどうなったのでしょう。
2004年8月30日
政 見 要 旨
岡田 克也
3.持続可能な社会保障制度を確立する
年金目的消費税を財源とする最低保障年金と所得比例年金に一元化。
情報開示や効率化によって医療制度を改革。高齢者医療には一般財源を充て、独立方式を採用。
18歳までの子供の扶養者への子供手当(月額4万円程度)、
幼保一元化、育児休暇の拡充、正社員とパートの待遇差別禁止など育児と仕事の両立支援。
http://www.eda-jp.com/dpj/2004/040830-okada.html ▼ 752 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 19:29:48.38 ID:2GkpL/90>>730
その話はすっかり忘れていたw

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___