72 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 18:47:08.07 ID:ABGGw/KC【政治】 菅首相、マニフェストの看板政策を次々修正か…「政権交代から4年間で実現目指す基本は今も変わらないが…」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298453180/ ▼ 83 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 18:57:53.73 ID:QW1l2bVX>>72
> マニフェスト見直しをめぐっては、民主党の岡田克也幹事長が20日、三重県伊勢市での
> 会合で「マニフェストを百パーセントやるべきだというのは、できないことをできると言っているに
> 等しい。有権者に対して正直でない」と述べ、一部断念も含め、見直す考えを示しており、
> 首相の発言はこれを追認した形だ。
オカラさん、自分が何言ってるか理解してるのかな。
▼ 100 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 19:15:11.92 ID:AgOb0qmE>>83
詐欺師の言い分を信じた国民が悪い。あんなの嘘に決まってんだろ。
と言う事ですな。同感です。
▼ 101 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 19:16:32.85 ID:cMa+spAU>>83
マニフェストは国民との契約だからやるって、子ども手当のこと
質問されたとき言ってたやん
▼ 86 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/02/23(水) 18:59:17.50 ID:9IiumFbxこんばんわ、gd研。
>>72
こりゃはっきり言って詐欺じゃないの?これじゃあ野党がマジで応じないんじゃないの?
例えば子ども手当については、「満額支給を検討する」であって、現行の「13,000円、3歳未満は
20,000円」を検討するわけじゃないし、財源についても「見直しの結果、地方の負担は継続」って
結果が見え見えだし、応じたら最後、「野党も認めた」ってことになりかねないもんなあ(w
85 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 18:59:09.56 ID:YB2fA7yz [3/11]特例公債法、一体処理困難=予算案より遅れる−民主・安住氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011022300866民主党の安住淳国対委員長は23日、2011年度予算関連法案の特例公債法案につい
て、国会内で記者団に対し、予算案と同時に衆院を通過させるのは難しいとの認識を示
した。
与党は、28日に衆院本会議で予算案を採決し、参院に送付することを目指している。
予算関連法案は、予算案と同時に参院に送るのが通例だが、安住氏は「年度内成立を目
指してベストを尽くす」としながらも、「28日の採決に間に合わせるのは物理的に大
変だ。多少、時差はあるかもしれない」と語った。(2011/02/23-18:21)
( ゜д゜)時差? 参院は地球の裏側にでもあるのか_______
302 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 20:34:16.32 ID:XsS5qRwQ【政治】菅首相「マニフェストを実行したいと民主党の全議員が思っているが、小沢氏らがガソリン税の暫定税率を維持した経緯もある」
菅直人首相は23日の衆院予算委員会で、小沢一郎民主党元代表の支持議員らが
マニフェスト(政権公約)見直し方針に反発していることに対し、
小沢氏が一昨年末にガソリン税などの暫定税率維持を主導したことを引き合いに反論した。
首相は「マニフェストを実行したいという思いは民主党の全議員が持っているが、
小沢氏が中心となってガソリン税の暫定税率を維持した経緯もある」と述べた。
公明党の高木美智代氏への答弁。(共同)
ソース 日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20110223-740539.htmlhttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298460712/オザワガー
▼ 305 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 20:35:04.48 ID:CDQBiylr>>302
クダの手で、暫定税率解除すればいいだけだろw
▼ 307 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 20:35:26.40 ID:/VyG2pqQ>>302
何体ロボット持ってるんだ この党_
▼ 311 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 20:36:12.42 ID:xB0FI6hV>>307
メタルクウラのような存在です
▼ 312 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 20:36:39.32 ID:yR32+OK7>>302
クダを支持するわけではないがこれは正論だと思う
ガソリン税の事を棚に上げてマニフェストを守れーとか言ってる主席達にはムカついてたんだ
▼ 314 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 20:37:04.45 ID:qo/zbZjz>>302
暫定税率を撤廃したらなおさら財源が窮屈になるんですが…
小沢派攻撃のためにそれ以外を考えずに批判するのはいかがなものか
619 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 22:33:53.81 ID:6OrS+Kwo [10/16] 菅直人首相は23日の衆院予算委員会で、子ども手当支給について「2万6千円という現金ではなく、
ある割合は現金で、ある割合は現物でということも十分ありうる」と述べた。
2009年衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた月額2万6千円の支給を断念し、
保育所整備など 現物支給に代える可能性を示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0223/TKY201102230372.html最初からやれよ
65 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 09:33:45.82 ID:efUnARnJ09:00 衆議院予算委員会(中継)
一般質疑
質疑者 近藤 美津枝(自民) 9:00-9:30
下村 博文(自民) 9:30-10:00 ← これから
佐田 玄一郎(自民) 10:00-10:30
鴨下 一郎(自民) 10:30-11:20
高橋 千鶴子(共産)
(休憩後)
遠藤 乙彦(公明)
吉泉 秀男(社民)
柿澤 末途(みんな)
なんでも実況S板(クダ研専用)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1297829821/議員選挙実況板
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1298446213/ニコニコ生放送 (10:00-11:00にメンテナンス有り)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv41433030 (有志の方のミラー 9:00-10:00?)
USTREAM
http://www.ustream.tv/channel/%E5%BD%A6%E4%B8%80 (有志の方のミラー 9:00-11:00?)
284 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 12:40:42.78 ID:7uIrG5wx▼ 288 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 12:44:25.70 ID:juvT0qC1>>284
こいつの自意識過剰というかナルぶりも気持ち悪い。凡庸としか言えない外見なのに。
わが党って自分の理想の姿だけ見える鏡でもあるのかな。
▼ 302 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 13:02:39.88 ID:hClGKJsj>>288
箱妻専門プリクラみたいな鏡があるんだと思います___
▼ 306 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 13:09:53.97 ID:0PdA4K7k>>284
>二〇一〇年版厚生労働白書
>長妻氏の発案で巻末付録に掲載された子ども向けの政策PR用カルタも
>「誰が利用するのか」と指摘。予算の無駄遣いとして蓮舫行政刷新担当
>相に「事業仕分け」を求めた。
>これに対し、蓮舫氏は「カルタは無駄と受け止める方もいるし、
>使いたい方もいるかも」
たしか、似たような英語教材について、
現物を配るな。データにしてダウンロードとプリントアウトで使わせろ。
って息巻いてた記憶があるんですが、R4。
503 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 15:59:38.67 ID:WJZnEFUe【民主党】予算関連法案が参院で否決された場合、衆院での再可決をしないまま11年度に突入し、批判が野党に向かうのを待つ「持久戦だ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298530680/菅政権発足後2度目の党首討論が23日、行われた。
菅首相は自民党の谷垣総裁らに2011年度予算案や関連法案の早期成立への協力を改めて求めた。
協力に応じなければ、国民の批判が野党に向かうと見て首相は強気の姿勢を崩していないが、
野党は民主党の看板政策の撤回を求め、主張は平行線をたどった。
「『国民生活にとって最も重要なのは予算の成立と執行だ』という質問に、
なぜ答えられないんですか。必ず答えていただくことを要求する」
首相は野党党首と見まがうような姿勢で、予算案や関連法案に反対している自民党にやいばを向けた。
「何もしないで(衆院を)解散することが、本当に国民にプラスになると思っているのか。
国民生活より政局ばかり言っている」とも強調。
谷垣氏が提出を表明した予算案の組み替え動議についても
「丸のみできるような案を、ぜひ出してほしい」と居丈高に求めた。
民主党内では、予算関連法案が参院で否決された場合、衆院での再可決をしないまま
11年度に突入し、国民からの批判が野党に向かうのを待つ「持久戦」に持ち込む案もささやかれる。
この日の首相の強気の発言を、その戦術の表れとする受け止め方もあった。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110224-OYT1T00199.htm ▼ 511 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:06:15.75 ID:ZFNPxvmI>>503
持久戦する事自体が国民の生活を人質にとってるって
誰かクダさんに教えてやれよ__
▼ 512 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:07:53.19 ID:DI+2Ug1Q>>511
勝てば菅軍ですから
▼ 563 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:54:03.41 ID:DNsOAMOaこんにちは、クダ研。
しかし、主席はどうやって我が党を砕くつもりなんですかね?
やっぱり新党結成なんでしょうかね。
>>512
勝ち戦の可能性があるならいけますけど、
これは完全な負け戦で……。
▼ 513 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:08:08.68 ID:+bZZ3Jye>>511
以前、ラ党に法案をたてに国民の生活を人質にするな!とか我が党の誰かがいってたと思うんだけどねw
当時も実際に国民の生活をダシに使ってたのは我が党だったが・・・・。
▼ 519 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:14:14.50 ID:hClGKJsj>>513
もうすでにダシガラになっててふりかけに再利用もできそうにありませんが__
▼ 522 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:16:00.99 ID:1rMT+Jdr>>503
支持率が軒並み20%割れとるdayなのに
そんなに待つ余裕がありますかね?
「予算を成立させるのは政府与党の責任だ」となっちゃんにもry
▼ 527 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:17:20.29 ID:ZFNPxvmI>>522
大丈夫だ
日経のネット調査では30パー超えした__
▼ 533 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:20:53.29 ID:ZFNPxvmI>>522
大丈夫だ
日経のネット調査では30パー超えした__
507 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:02:47.51 ID:yFbdBbrn [4/6]民主、衆参委員長らの日当廃止を提案へ 開会中6千円
http://www.asahi.com/politics/update/0224/TKY201102240216.html>民主党は24日、衆参両院の正副議長と常任、特別委員長らが国会開会中に受け取っている日当6千円を廃止する改革案をまとめた。
>統一地方選を前に国会議員自ら身を削る姿勢をアピールするのがねらい。近く各党に打診し、今国会中の合意をめざす。
>党政治改革推進本部(本部長・岡田克也幹事長)が同日午前開いた役員会で、長妻昭筆頭副幹事長が提案。3月中にも総会を開き、党内の了承を得たうえで、衆参の議院運営委員会で各党・各会派に打診する。
>日当を受け取っているのは、衆参の事務総長を含めて計61人。国会開会中であれば、休日にも日額6千円を「議会雑費」として受け取っている。
>2011年度予算案では衆院で2610万円、参院で2880万円を計上している。
>日当を巡っては、名古屋市長の河村たかし氏が衆院国会等移転特別委員長時代の02年、「税金の無駄遣いだ。委員長の特権は廃止すべきだ」として独自に「返上」して論議を呼んだ。
>同市長選など地方選で惨敗続きの民主党としては、統一地方選前に無駄を削減する努力を打ち出す必要があるとして、検討を進めていた。(明楽麻子)
まぁ「し易い所から手を付ける」のは評価するが、し易い=効果薄い でもある訳で・・・額の小ささから逆に「何で今まで手を付けなかったんだ?」って疑問すら湧くレベル
大体5000万ちょっと削減した所で民主のマニフェストの何が実行できるのかと
>日当6千円を廃止
金額近いせいか管の給料5000円削減思い出したのは俺だけじゃないはずw
515 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:09:11.84 ID:3SbD9JN3【民主党】予算関連法案が参院で否決された場合、衆院での再可決をしないまま11年度に突入し、批判が野党に向かうのを待つ「持久戦だ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298530680/ ▼ 517 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:10:59.91 ID:bl53Sag3>>515
主席派の説得をしようという気は皆無なところがくださんらしいっすね
▼ 518 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:13:07.06 ID:C0FODMfl>>515
なんかいい例えないかな・・・
▼ 526 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:17:20.70 ID:MfXhno3m>>518
骨を断たせて肉を切る
▼ 584 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 17:15:00.65 ID:C0FODMfl>>526>>529
亀ですが
697 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 17:13:17.46 ID:dYBlJKKa0ニート内閣だ・・・
これが一番ピンときました
▼ 529 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:19:26.64 ID:+bZZ3Jye>>518
益者三友、損者三友とか枝を矯めて花を散らすあたりは?w
▼ 520 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:14:44.63 ID:WgJ7XQ6W>>515
さすがの策感服いたしました。
まるで小田氏治様のような冴えでございますな!
▼ 521 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:15:29.84 ID:0pCZB1is>>515
野党にも批判は向かうだろうが、それ以上に政権を担っている与党に批判が向かうとは考えないのか???
▼ 524 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:16:35.77 ID:c8QT6Dtz>>521
いいのは自分、悪いのは他人とナチュラルに考えてる連中だからなあ
▼ 537 名前: [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:34:11.10 ID:AdrJwteM>>521
総理で居続けるためには、もうこれにすがるしか手がないんだから仕方ないだろう。
早く諦めてくんねーかな。
▼ 567 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:57:58.10 ID:c8QT6Dtz>>537
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \キリッ
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i ) 首相の器じゃない奴が
i (・ )` ´( ・) i,/ 首相の地位に固執するほど
l (__人_). | 見苦しいものはないな
\ `ー' /
. /^〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
▼ 573 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 17:02:02.62 ID:aQGR7b0i>>567 おまえが
・∴ ) -‐ ̄`'⌒ヽ_ バスッ
∵∴.Y´,,―""ヽ‐、 ヽ _______________ !
∵。∴・// ― ● ヽ )
/ ○ ) ` , `ヽ Vノ
〈 ( , ( ○ /
ヽ 〉`´ゝ‐' /
/ `‐´ <
▼ 578 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 17:06:34.16 ID:z2/tsaNf>>567
本物のバカボンボン総理ってのを見せてもらったよ
応援団が凾ヘボンボン、代用は華麗なる御曹司って言った事わすれない(キリッ
▼ 580 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 17:10:25.63 ID:C0FODMfl>>578
凾ヘ出来る江戸っ子職人気質 口は悪いが人情に厚い
代用はしらん ただのバカ
クダさんは近所の町内会で文句だけ言ってる親父 案は出さない
▼ 587 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 17:21:16.37 ID:DkbqjH8A>>580
つーか
凵<Zレブレティ
代用=セレブ(笑)
って感じじゃない?
▼ 528 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:17:26.58 ID:Huxp4Mhu>>515
【国民の生活が人質】菅民主党研究第400弾【民主党です】
どう考えても政権与党に批判集中するに決まってんだろうに…。
▼ 532 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:20:42.93 ID:MfXhno3m>>528
>雪国はつらいよ条例
あれで一躍有名になったのに、合併で消えちゃった(´・ω・`)
▼ 549 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:46:13.60 ID:fISXSj3I>>528
中学校の時、その誤植教科書使ってたわw
▼ 530 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:19:33.23 ID:MwsXDkTP>>515
【我が党の妄想】菅民主党研究第400弾【実現できない野党が悪い】
▼ 538 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:34:51.55 ID:+KqF0YL+>>515
持久戦だ!とか言ってる間に、主席派から
二の矢三の矢が飛んできそうな気がする・・
▼ 590 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 17:22:31.92 ID:R4bwmdsu>>515
ほほぉw 主席派はもう眼中にないんだな。
どおりでクダさんは本会議で
「小沢さんから26000円と聞いて驚愕いたしました」とか
ぶっちゃけてたんだなw
660 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:16:19.80 ID:5+2gprVX▼ 664 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:18:12.55 ID:UwQuO830>>660
・・・・・・・・・・・言葉がありません・・・・・・・・・・・
▼ 668 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:19:18.02 ID:2GkpL/90>>660
全方向にけんかを売るクダさんカコイイ
▼ 681 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:26:38.89 ID:zsOuDGoj>>660
3 名無しさん@十一周年 sage 2011/02/24(木) 18:09:01.70 ID:hPPJQL/00
お前の一日の夕食代にもならねえ額じゃねえか
▼ 682 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:27:04.49 ID:c8QT6Dtz>>681
あー、そう思うと腹立ってきた
▼ 697 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:33:13.26 ID:yFbdBbrn>>681-682
代用ならともかく管なら一晩分にはなるでしょw
▼ 807 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 20:03:57.62 ID:K4PBkXOZ>>681
ミ#´゚Д゚ミ 失礼な!クダメシはだいたい一人15000だから、充分な金額っすよ!
▼ 722 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:44:31.61 ID:DNsOAMOa>>660
最早彼が何処にいるのか分からなくなりました。
一体全体、何処の政党の人なんです?
678 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:24:58.76 ID:snRN738V岡田氏も「びっくり」 首相の子ども手当「びっくり」発言に 2011.2.24 18:15
民主党の岡田克也幹事長は24日の記者会見で、菅直人首相が同日の
衆院本会議で、子ども手当の月2万6000円支給を党内で議論した際に
「一瞬ちょっとびっくりした」と述べたことについて、「私も(同時)、びっくりし
た」と述べ、首相と同じく支給額が高いという認識だったことを明らかにした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110224/stt11022418160016-n1.htm ▼ 730 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 18:49:11.56 ID:WJZnEFUe>>678
7年ほど前の岡田幹事長が、民主党代表の時に出した政権要旨をどうぞ。
18歳までの子供の扶養者への子供手当(月額4万円程度)
これ単純に予算規模が2倍近くになるはずなんですがどうなったのでしょう。
2004年8月30日
政 見 要 旨
岡田 克也
3.持続可能な社会保障制度を確立する
年金目的消費税を財源とする最低保障年金と所得比例年金に一元化。
情報開示や効率化によって医療制度を改革。高齢者医療には一般財源を充て、独立方式を採用。
18歳までの子供の扶養者への子供手当(月額4万円程度)、
幼保一元化、育児休暇の拡充、正社員とパートの待遇差別禁止など育児と仕事の両立支援。
http://www.eda-jp.com/dpj/2004/040830-okada.html ▼ 752 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 19:29:48.38 ID:2GkpL/90>>730
その話はすっかり忘れていたw
771 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 19:40:48.17 ID:CfrS/6SU [12/27]【政治】玄葉氏、赤字国債法案で協力要請 「財政不安定に」 衆院予算委員会で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298541874/ 玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)は24日午後の衆院予算委員会で、
2011年度予算関連法案のうち、赤字国債発行を認める公債発行特例法案の早期成立に
重ねて協力を要請した。年度内成立しない場合について「4月からの11年度予算執行も含めて
極めて不安定な財政運営となり、株価などのマーケットの不安要因になる恐れがある」と指摘した。
公明党の遠藤乙彦氏が公債法案に関し野党各党が反対を表明している現状を念頭に
「成立しないことは明確だ」としたのに対し、野田佳彦財務相は「いちるの望みかもしれないが、
希望は捨てていない」と強調した。
同時に予算案と公債発行特例法案について野田氏は「両案は表裏一体だ。一日も早く、可能なら
同時に可決するに越したことはない」と述べた。
片山善博総務相は国の出先機関の地方移管について「国が地方をねじ伏せるべきではなく、
受け皿となる自治体の主体性を尊重するのが本来の姿だ」として地方自治体の意向を踏まえるべきだとの
考えを示した。
遠藤氏のほか、みんなの党の柿沢未途氏への答弁。
2011/02/24 18:54 【共同通信】
▽ソース (47NEWS)
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022401000708.html 774 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 19:47:32.48 ID:Mz6YCvJ1衆院予算委でまた中井氏が暴走! 自民、解任決議を検討
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110224/plc11022419240011-n2.htm> 事の発端は24日午前の自民党の鴨下一郎氏の質問だった。年金未納の専業主婦への
>救済策をめぐり厚生労働、総務両省の見解を求めたところ細川律夫厚労相が答弁を回避。
>鴨下氏が「結論が出るまで質問を留保する」と質疑を中止すると、中井氏は「鴨下君の質疑は
>15分を残して次回にします」と宣言し、鴨下氏の質疑を28日の集中審議に回すことを独断で決めた。
> 「はい、次の方やってください!」。中井氏が強引に審議を進めようとすると自民党の武部勤
>筆頭理事らが委員長席に駆け寄り「駄目だ! そんな勝手なことは」と激高、中井氏の肩を
>突き飛ばした。
蛤、もう好き勝手にやってるなぁ・・・
▼ 796 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 19:57:47.16 ID:1nui71yP>>774
遅すぎるくらい。鳩山の頃のいいんちょがマシにみえるとは思わなかったよ…
▼ 801 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 19:59:54.34 ID:lzcQ8tfH>>774
見てたけど突き飛ばしてはいないよ
掴もうとして「あんたは何かと私の肩を掴んだり
手を握ろうとしたり」て言っててお茶吹いたけど
▼ 844 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 20:20:24.69 ID:CEs2cUY3>>774
こんな蛤抱えて世襲反対っていってる我が党ってキチガイ??
これも世襲議員だぜ。。。
776 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 19:47:42.85 ID:CfrS/6SU【政治】衆院予算委でまた中井氏が暴走!自民党、解任決議を検討
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ :2011/02/24(木) 19:37:11.58 ID:???0
衆院予算委員会は24日、中井洽(ひろし)委員長の差配をめぐり紛糾し、
平成23年度予算案審議が一時中断した。中井氏の委員会運営はかねて強権的だと批判が多く、
野党は委員長解任決議などを視野に動き出した。中井氏は民主党が目指す月内の
予算案衆院通過の最大の障害となりつつある。
*+*+ 産経ニュース 2011/02/24[19:37:11.27] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110224/plc11022419240011-n1.htmhttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298543831/ ▼ 802 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 20:00:01.21 ID:25uU3D2Y>>776
我が党に審議の障害にならない人材っているの?w
▼ 803 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 20:01:55.96 ID:4SjNqsEi>>802
今回の衆議院選挙で当選した一年生議員にでも委員長やらせた方が
いいんじゃない。
まだ邪推な気持ちは染まりきってないわけで。
▼ 806 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 20:03:56.40 ID:bl53Sag3>>803
我が党の伝染力の強さをなめるなよ
与謝野は1ヶ月もしないうちに染まったじゃないか
▼ 825 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 20:10:20.14 ID:7YFAbCDa>>776
委員長席で蛤に詰め寄る武部を見てると、どっちがどっちか分からなくなる時があるw
▼ 890 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 20:47:20.09 ID:2npHS71J>>776
中井には権力の公平性、自重って言葉はないんだろうな。
この下種にあるのは権力の私物化。
マジで連合専従の手先って下種しかいないな。
▼ 927 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 21:14:59.08 ID:CEs2cUY3>>890
それに加えて世襲議員。
世襲議員の悪しきイメージを体現してるよ。
804 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 20:02:02.16 ID:CfrS/6SU [14/27]【国会】子ども手当法案審議入り 年度内成立の見通し立たず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298526203/3歳から中学卒業までの子どもに1人当たり月1万3千円を、3歳未満のみ7千円上
乗せして2万円を支給する2011年度の子ども手当法案が24日、衆院本会議で菅直
人首相が出席して趣旨説明と質疑を行い、審議入りした。現行法は10年度限定のた
め、3月末までの成立を目指す。
しかし、自民党だけでなく、10年度の法案に賛成した公明、共産、社民の各党が反
対の方針を表明しており、野党が多数を占める参院で否決されることは確実で、年度内
成立の見通しは立っていない。3月末までに法案が成立しなければ、児童手当が復活す
ることになるが、市区町村の支給事務の準備が間に合わないことから、厚生労働省は児
童手当の6月支給は困難とみている。
菅首相は、子ども手当の地方負担について「12年度以降の制度設計は、政府と地方
で会議を開催し、財源構成についても検討したい」と述べ、地方と協議した上で結論を
出す考えを示した。民主党の郡和子氏への答弁。
■ソース(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022401000370.html 829 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 20:11:06.69 ID:CfrS/6SU▼ 841 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 20:18:50.50 ID:+KqF0YL+>>829
これはひどいww
849 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 20:23:24.62 ID:Mz6YCvJ1特例公債法、採決先送り提案=予算本体と分離−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011022400797昨日の党首討論で、あれだけガッキーに予算と関連法案は一体でやるようにって
念押しされたのに・・・
これだけ野党の意見を無視しておいて、”熟議の国会”とか”野党が議論に乗ってこない”って
我が党は国会をナメ杉だろw
▼ 853 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 20:26:25.20 ID:CfrS/6SU>>849
この姑息さが野党の反感を買う一因なのにねぇ。
▼ 856 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 20:27:14.17 ID:UwQuO830>>853
まあ、努力の程は買ってあげようよ__________
▼ 877 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 20:37:26.03 ID:ejxsbKWM>>853
他党(ひと)の嫌がる事はすすんでやるのが我が党です__
▼ 859 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 20:28:03.57 ID:+FGOTFpn>>849
関連法案が無いと予算も成立しないんでは?
▼ 869 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 20:33:22.58 ID:Mz6YCvJ1>>859
予算「案」は衆院の優越により、間違いなく”成立”する
成立はするが、予算「関連法案」が可決されてないと、予算の”執行”ができない(場合が出てくる)
って、ことかと
870 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 20:33:51.70 ID:UwQuO830 [21/27]>>859
予算と関連法案は、憲法、法律上は別物。
▼ 881 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2011/02/24(木) 20:40:01.34 ID:+FGOTFpn>>869
>>870
お恥ずかしい。
「無意味だ」というべきでしたね。
▼ 887 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 20:44:35.16 ID:UwQuO830>>881
要するに、画に描いた餅になる可能性が高い、と言うことです。

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___