6 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2011/02/21(月) 16:42:23.67 ID:KH22TNTG>>1
28 名無しさん@十一周年 [] 2011/02/21(月) 14:33:29.89 ID:1tOgVtvD0 Be:
本日の国会 自民・菅原氏
財務省からの天下り そして国立印刷局から業務を受注している
「財団法人 印刷朝陽会」 は枝野ファミリー
理事、評議員3名は枝野氏・妻の父、おじらの親族
その親族から10年間で枝野氏へ2000万円の献金
彼らは枝野官房長官宅で同居。
そのためか、昨年の事業仕分けからは意図的に
外されたと指摘。
53 名無しさん@十一周年 [] 2011/02/21(月) 14:42:03.61 ID:bKf8kgpP0 Be:
>>28印刷朝陽会役員名簿 印刷朝陽会でググったら上から2番目に出てたw
で、誰が枝野の身内なんだろうか?
http://www.choyokai.or.jp/yakuin.html20110221衆議院予算委員会 菅原一秀(自民)3/3
http://www.youtube.com/watch?v=zsQYpL2AAU4#t=01m04s「この理事長は垣永孝一(元大蔵省の関税局長)そして理事:西坂信、西坂章
あなたの全部親族ですよね?この三人から10年間献金いくらもらって
いますか?」
枝野幸男
http://www.youtube.com/watch?v=zsQYpL2AAU4#t=02m35s「西坂信、私の妻の父でございますが、
西坂章は、私の妻の叔父にあたるかと思いますが、
http://www.choyokai.or.jp/yakuin.html理 事 西坂 信 非常勤 *弁護士 ←義理の父
評議員 西坂 章 非常勤 *司法書士 ←妻の叔父
41 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 18:19:49.64 ID:iZk3lUsa▼ 50 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 18:24:55.88 ID:wNLsvno/>>41
>「暴力団絡み会社で『自分は経理だけやっているからいい』というのか?」と追及
平沢にしては気が利いてるなw
▼ 51 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 18:28:14.40 ID:ymGsY5N3>>50
それ、さらに推し進めると、「北朝鮮絡みとはいえ子供たちに罪はない」とかいう寝言を粉砕できそうな感じですな
49 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 18:24:25.84 ID:o4ecjlHr484 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 18:08:12.77▼ 69 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 18:45:15.05 ID:wNLsvno/>>49
ラ党に政権交代したら米倉は途中辞任か1期で退任あるんじゃないのか
▼ 80 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 18:51:06.40 ID:iZk3lUsa>>69
経団連の中でも評判悪いらしいですしね。
「会長を変えろ」とかの要望もあるという記事を以前見かけました。
391 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 21:40:45.20 ID:99+gbBR5▼ 534 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 22:47:12.27 ID:TvuS/QRf>>391
鰻屋の藤井先生は大好きだけど、こっちの藤井先生は逝っていいです。
321 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 18:41:17.64 ID:GkPZ3vjK「給与泥棒のようなもの」。米倉経団連会長が国会の予算審議を厳しく批判
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110221/biz11022117590013-n1.htmこいつは一体どうすりゃいいと言うんだ? 意味不明。
経団連て、こんなレベルの低い団体なのか?
▼ 327 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 19:15:52.97 ID:Hmo0hmFE▼ 328 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 19:26:30.28 ID:QiIwGXQE>>327
経団連に三行半つきつけたということでおk?
▼ 335 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 19:55:30.55 ID:Hmo0hmFE>>328
経団連に、というより米倉に、というのが的を射てると思うのです。
副会長は会長と意見違うようだし。
322 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 18:47:15.82 ID:WmEwsN5v実は経団連ってホリエモンレベルの人間の集まりじゃないの?w
最近そう思い始めたよ俺は
▼ 324 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 19:02:31.15 ID:QZX7JK8/>>322
奥田まではちゃんと機能してたよ。
細川政権なんてちゃらんぽらんなことをやってしまったことで、奥田に国民が舐めれたから
あからさまに国益を無視するようになった。
▼ 338 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 20:02:20.74 ID:9En12hAh337 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 20:01:44.11 ID:yt8WU7Eu [2/2]亀井が絶賛していた、というだけで推して知るべし>米倉
339 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 20:04:32.09 ID:QiIwGXQE既成の団体に政治が左右されるという時代は終わりにした方がいいかもな。
▼ 344 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 20:28:24.21 ID:oqKB81Z6>>339
その結果、テレビ局に影響されるようになりますた(韓)
490 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 08:09:13.47 ID:7Gdk2HdJ衆議院が解散しても参議院では民主が第一党なのでねじれは解消しないから
衆議院の選挙後も国会運営が大変だ、という意見はもっともだと思う。
けれど、衆議院の面々をよく見たら、菅さんも鳩山さんも小沢さんも衆議院
なんだな。これら3人を選挙で落とすだけでもかなり変わってくると思うのですが
どうでしょうか。まあ、比例復活があるので落とすのは大変ですが。
▼ 504 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 09:58:42.38 ID:JflSmPAA>>490
>参議院では民主が第一党なのでねじれは解消しないから
全く意味不明。これが成り立つなら現状ねじれてないはずですが?
▼ 632 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 22:48:48.52 ID:7Gdk2HdJ>>504
すみません。間違えたことを書いてしまいました。
衆参でねじれていても衆議院の選挙で菅さんや鳩山さんといった
民主党で主要な議員が落選すれば、参議院の民主党議員も
衆議院選挙の結果を事を無視できなくなるかも、ということを
言いたかったのです。まあ、これは甘い考えなのかもしれませんが。
507 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 10:15:25.23 ID:I6PlbH/t [1/3]経団連も地に堕ちたもんだ
508 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 10:31:37.63 ID:l3K7b00k経済同友会は話題にもならんがどういう立場なんだろ。
854 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 16:47:49.12 ID:P4mkdWCC首相が年度内成立にこだわらない考え示唆
2011.2.23 16:31
菅直人首相は23日の党首討論で、平成23年度予算関連法案について、
「年度内成立が望ましい」としながらも、国会状況を踏まえ年度内成立にこだわらない考えを示唆した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110223/plc11022316310018-n1.htm ▼ 856 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 16:56:18.55 ID:/YLPdOc2>>854
党首討論ではさんざん案を通さないヤトウガーしてたのにこれかよ
▼ 860 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 17:18:05.85 ID:X+azJ4eF>>856
キチガイを相手に戦う戦略は難しい。
もちろんクダが粘ったあとの戦略も考えてるだろうけど、自民党はその次の一手どうするんだろうな
938 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 22:38:33.57 ID:nRmhf1gS【政治】 「株価に信頼感を与える」と中井洽衆院予算委員長 民主党、平成23年度予算案、2月28日の衆院通過を目指す方針
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298436318/★民主、28日に衆院通過の方針 23年度予算案
民主党は23日昼の拡大国対役員会で、衆院で審議中の平成23年度予算案について、
28日の衆院通過を目指す方針を決めた。
会議に陪席した同党の中井洽(ひろし)衆院予算委員長が
「28日に予算案を円満に可決することが、株価に信頼感を与える」と指摘。
衆院本会議の採決に備え、28日午後は同党会派所属議員に国会周辺から
離れないよう求める「禁足」とする方針を確認した。
予算案は憲法の規定で参院送付後30日で自然成立するため、
年度内成立を確実にするには3月2日までの衆院通過が不可欠になっている。
産經新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110223/stt11022313100006-n1.htm2月28日に「採決強行」ですか
▼ 940 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 22:44:50.52 ID:0Edib0Ra>>938
クダ研によると、3月2日で在任日数がぽっぽを越えるんだって>クダさん
強行採決して辞任でもするのかな?
▼ 944 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 23:14:13.25 ID:4UF3haBb>>940
前原に譲るんかな?
今顔になるのって後誰だっけ

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___