沖縄の我が党組織は本土から孤立無援のまま殲滅されたのちに内ゲバを始めました
民主県連代表に新垣県議 小沢氏系の玉城衆院議員破る(Asahi.com 2011年2月20日)
http://mytown.asahi.com/areanews/okinawa/SEB201102190069.html 民主党沖縄県連の代表選が19日あり、県連幹事長の新垣安弘県議が玉城デニー
衆院議員(沖縄3区)を破って初当選した。党地方組織の代表が選挙で決まるのは
異例で、党本部の「小沢対非小沢」の対立も波及し、県連内の亀裂は深まる一方だ。
投票のための県連大会には党員・サポーター(約1700人)から選ばれた代議員39人と
所属議員ら計55人が参加した。しかし、代議員の選び方が不透明だとして、玉城氏や
地方議員ら計17人が投票直前に退席。残りの38票中37票を新垣氏が獲得した。
代表選では、県連執行部の多くが「地元で活動する地方議員を代表にしないと県連の
在感を示せない」として新垣氏を支持。玉城氏の支持者は、新垣氏が連合との関係を
軽視していると批判した。
また、小沢一郎元代表を支持する玉城氏は、政治資金問題で小沢氏の処分を図る
党本部の動きともからめて県連執行部を批判。18日に記者会見を開き、県連執行部が
米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設問題で立場の異なる党本部と協議の場を設けた
ことなどに不満を表明していた。
小沢氏支持の衆院議員16人が国会内の民主党会派からの離脱届を出したが、
玉城氏は今後の姿勢について「(同調することも)十分考えられる」と述べた。
自らを支持する地方議員にも行動を共にするよう呼びかける構えだ。
【民主党】鳩山由紀夫前首相「方便とは真理に導くための手段のこと」「私の考え方は正しいと思っている」 伊達市内での後援会会合で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298188763/漢字テストどころじゃなくて、小学生の国語ドリルで出題するべきだな。
>>804
「方便とは真理に導くための手段のことだ。真理とは、すなわち(名護市)辺野古への移設で、そこに導くための手段として『抑止力』と言った」と釈明した。
「普天間の海兵隊ヘリ部隊の役割は決して敵を襲うものでなく、(当初は)それを抑止力と言い切るのは無理があると思った。
しかし地上部隊とヘリ部隊は密接で離せないとの米側の理屈、さらに空軍、海軍、海兵隊パッケージ全体が抑止力だとの言われ方をすると、なるほどと(考えた)」とした。
さらに「私の考え方は正しいと思っているが、正しくないなら、いろいろお聞かせ願いたい」とも述べた。
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022001000220.html ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ◇ ニンジンサイハ
<丶`∀´>_ /◇◇ ウリナラキゲンニダ!!
/__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇
/`ー==キ| 彡
∠ニ/_つつゝ