493 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 08:58:35 ID:UbTXhVTk漁船衝突事件の中国人船長に損害賠償を請求 海上保安庁
2011.2.10 21:28
沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐり、第11管区海上保安本部(那覇市)が10日、公務執行妨害容疑で
逮捕、釈放され不起訴(起訴猶予)処分となった中国人船長(41)に対し、衝突により破損した巡視船2隻の修理代
など計1429万円の損害賠償を請求したことが分かった。
海上保安庁は「支払いがなければ督促や法的な手続きも検討する」としているが、船長はすでに帰国しており、
支払われる見込みは低いとみられる。
海保関係者によると、損害賠償の内訳は右舷後部を破損した巡視船「みずき」の修理費が708万円、左舷後部に
衝突された同「よなくに」が531万円、2隻の燃料費などで190万円。巡視船の損傷具合を査定し損害額が確定
したのを受けて、10日付で11管区本部長名の書面を船長あてに郵送したという。
船長は昨年9月7日、尖閣諸島久場島の北西約15キロの日本領海内で漁船をみずきに衝突させたとして公務執行
妨害容疑で逮捕。那覇地検は同25日、船長を釈放し、先月21日に起訴猶予処分としていた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110210/crm11021021300033-n1.htm 721 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 13:32:55 ID:2ioEBEKF [4/10]日本に賠償要求権利ない=中国外務省
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol 【北京時事】中国外務省の馬朝旭報道局長は12日、昨年の尖閣諸島沖の漁船衝突事件で、
第11管区海上保安本部が中国人船長に損害賠償請求したことに対し、
「日本側は事件での行為を深く反省すべきで、賠償を要求する権利はない」とする談話を発表した。
談話は「釣魚島(尖閣諸島)と付属の島は中国固有の領土だ」と改めて強調している。
509 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 13:39:01 ID:6HRpPk2y▼ 540 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 14:11:52 ID:Wyb4MipG>>509
何と言うか
「古きよき日本人」のイメージそのものな方でしたな>>38氏
応援団はスルーかな
956 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 10:24:59 ID:mz8hzH4uそれにしても一色正春氏の動画みたけど
どうどうとしすぎてびっくりしたわ
クダやルーピーとならべてみたい
▼ 967 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 10:40:33 ID:tu9nQjJ5>>956
ほんと、びっくりした。
冷静だし、頭の回転も速いし、何よりユーモアがある。
本人は政治家になるつもりはないみたいだけど、
水面下ではいろいろ動きが出てきそう。
▼ 984 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 11:08:19 ID:3riXg+Xe>>967
政治家は何か違うような。
‘名もなき一般人’にああいう人がいることこそが他国への脅威だと思う。
▼ 999 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 11:28:39 ID:hZAg8mTP>>984
世が世なら埋もれていてもいいんだけど。(実際そのほうが彼にも、彼の家族にも幸せだろうけども)
今は乱世に足がかかっている状態だから、こういう人にはどんどん表に出てもらわないと
いけない事態なんだよなァ。
20 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 11:45:27 ID:C6NCNf+Pラ党による集中講義の時間ですね。
別名「吊るし上げ」とも言いますが・・・・・・・w
▼ 22 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 11:49:00 ID:T0jKe9af>>20
そこは革命的に「総括」と表現すべきでは。
▼ 23 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 11:50:33 ID:C6NCNf+P尖閣上陸調査決議案、自民党が今国会提出へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110216/stt11021610420000-n1.htmどっちに転んでもラ党にとって損は無い。もっとも我が党はどうかしらんがw
>>22
ラ党がすることに、そんな「アカ」じみて汚らわしい言葉は、冗談でも
使うべきでは有りません________w
382 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 18:11:16 ID:hHUHHulS [16/48]【政治】 菅直人首相「民主党代表選の渦中にあったことも多少の影響があったかもしれない」 〜中国漁船衝突事件の対応で
1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ :2011/02/16(水) 18:09:28 ID:???0 ?
菅直人首相は16日午後の衆院予算委員会で、
昨年9月の中国漁船衝突事件に関する政府対応が不十分だったとの指摘に対し
「民主党代表選の渦中にあったことも多少の影響があったかもしれない」と述べた。
民主党代表選は9月1〜14日の日程で実施され、衝突事件は7日に発生した。
首相は、鳩山由紀夫前首相が
米軍普天間飛行場の県外移設断念の理由とした在沖縄海兵隊の抑止力を「方便だった」と発言したことに関連し
「海兵隊はわが国の安全のみならずアジア太平洋の平和と安定に極めて重要な役割を果たしている」と強調した。
自民党の中谷元、公明党の富田茂之両氏への答弁。
2011/02/16 16:47 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021601000499.htmlhttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297847368/ 471 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 19:32:04 ID:Aw5Eo6X+スレの流れぶち切ってごめん。
このスレの住人は一色氏の録画見てるよね?
自分もまだ1しか見てないんだけど、彼が最後に言った言葉が恐くてしかたない。
「最後になりますが、皆さまにもう一つだけお願いをしておきます。
▼ 478 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 19:36:34 ID:3riXg+Xe▼ 497 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 19:53:29 ID:A9XbSpYT>>478
セラミックスも内部応力をコントロールする技術が大切だったな
新戦車の装甲の封密技術はどうなってるんだろうな
▼ 479 名前:471[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 19:37:26 ID:Aw5Eo6X+途中送信してしまった・・ごめんなさい。
「最後になりますが、皆さまにもう一つだけお願いをしておきます。
春になって、あの尖閣諸島で起きる出来事を、第3者の目で公平客観的な事実をぜひ全世界に向けて報道していただきたいと思います。」
通訳を聞いてもこの春の話なんだけど、彼は何か知ってるんだろうか?
6月に中国が動くという噂は聞いた記憶があるんだけど・・マジ恐い。
▼ 492 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 19:48:06 ID:hHUHHulS>>479
春ってその頃総理は誰でしょうね。
わが党である限りまともな対応が出来るはずないですよね...
何かが起きてても隠蔽されるかもしれないし__
528 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/02/16(水) 20:19:39 ID:w4obmnBC漁船衝突事件「しっかり対応した」 首相が軌道修正 産経新聞 2月16日(水)19時51分配信
菅直人首相は16日の衆院予算委員会で、昨年9月の沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船
衝突事件に関する政府の対応について「民主党代表選の渦中にあったことも多少の影響
があったかもしれない」と述べた。公明党の富田茂之氏が政府の不十分な対応を指摘した
質問に答えた。
しかし、首相は16日夜、この発言について「政府としてはしっかり対応できたと思っている」
と発言を修正した。首相官邸で記者団に答えた。
枝野幸男官房長官は同日の記者会見で「当時、私は民主党幹事長だったが、代表選の
影響で判断が遅れたり十分判断できなかったことはなかった」と述べた。
民主党代表選は昨年9月1日に告示、14日に投開票が行われた。衝突事件は7日に起きた。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110216-00000609-san-pol>民主党代表選の渦中にあったことも多少の影響があったかもしれない
( ´∀`) 「これ言っちゃいかんだろw どうみても外交問題よりも代表選が大事と言っている
ようなものだしw」
▼ 544 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 20:26:57 ID:woN9wD8m>>528
>「政府としてはしっかり対応できたと思っている」
マジで言ってるとしたらるーぴー症候群ですかね。クダさんは。
法治国家としての基盤を破壊しただけでなく、無駄な秘密主義で
海上保安菅を消し去ったのに。
もっとも、どうせたいしたことは言っていない、かもしれませんが______
553 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 20:33:58 ID:CnH6o/Kv▼ 556 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 20:35:40 ID:KhYneg8j>>553
ガキの言い訳みたいなんばっかりやな(´∀` )
5 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 23:43:49 ID:EEY084xt▼ 18 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 00:10:21 ID:ZJgOjSVk>>5
これが中国が世界で展開しているパンダ外交の一環か
771 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 18:40:44 ID:xESvw4Az東京新聞アジアの観望・・・清水 美和 尖閣「秘密外交」の内幕
戴国務委員との会談では事件を撮影したビデオを公開せず中国への
非難を控える前提で、中国が拘束していた建設会社社員4人の解放と
首脳会談実現の約束ができた。
http://kaminogesanpo.at.webry.info/201012/article_175.html密約まだあるぞ
▼ 862 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 19:43:40 ID:Ljo4f3QU>>771
我が党の密約なら108まであるぞい。
125 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 14:16:30 ID:YdC6BRCr我らが前田のクラッカーさんがあの中国にビシッ!と言ってくれました___
【政治】 前原外相 「パンダの賃貸料高い」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298092021/ ▼ 128 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 14:18:13 ID:UItsRorA>>125
かの反シナの閣下ですら受け入れているのに・・・・
381 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 18:22:32 ID:oFHpXM/j [3/8]菅直人首相は16日午後の衆院予算委員会で、
昨年9月の中国漁船衝突事件に関する政府対応が不十分だったとの指摘に対し
「民主党代表選の渦中にあったことも多少の影響があったかもしれない」と述べた。
民主党代表選は9月1〜14日の日程で実施され、衝突事件は7日に発生した。
首相は、鳩山由紀夫前首相が
米軍普天間飛行場の県外移設断念の理由とした在沖縄海兵隊の抑止力を「方便だった」と発言したことに関連し
「海兵隊はわが国の安全のみならずアジア太平洋の平和と安定に極めて重要な役割を果たしている」と強調した。
自民党の中谷元、公明党の富田茂之両氏への答弁。
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021601000499.html

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___