350 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 17:46:17 ID:FqQvy1fY▼ 364 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 17:53:22 ID:1CKVXXWm>>350
外相の背後のポスターの笑顔が気になりすぎる。
▼ 415 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2011/02/19(土) 18:39:09 ID:Duikhr9m>>350
この前川さんのうしろのドヤ顔、誰なんだよww
875 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 11:17:46 ID:n4X66fB6原口氏が民主幹部の退陣論に「菅さん気の毒」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/stt11021910370006-n1.htm【悪口言うだけの】菅民主党研究第392弾【楽なお仕事です】
【代議士は】菅民主党研究第392弾【気楽な稼業ときたもんだ】
【俺達】菅民主党研究第392弾【評論族】
『北朝鮮崩壊』に備えているか
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/plc11021907000005-n1.htm【俺達】菅民主党研究第392弾【何も出来やしねえぞ】
▼ 888 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/02/19(土) 11:25:28 ID:dYGfnAvr>>875
なにやら原グッチェにツンデレの臭いが…(w
▼ 898 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/02/19(土) 11:30:16 ID:dYGfnAvr>>875関連
首相退陣論を批判=民主・原口氏 時事通信 2月19日(土)11時18分配信
民主党の原口一博前総務相は19日午前、都内で記者団に対し、党内の菅直人
首相の退陣論について、「2011年度予算案(の成立)を国会にお願いしているとき
に首相を代えようというのはとんでもない話だ」と述べ、批判した。
これに先立ち、原口氏は読売テレビの番組で、会派離脱願を提出した16人の若手
衆院議員が予算案・関連法案採決での造反を示唆していることに関し「与党の議員
として責任を果たしてほしい」と自制を求めた。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110219-00000041-jij-pol( ´∀`) 「原グッチェは何を狙っているんだろ?」
938 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/02/19(土) 11:49:00 ID:dYGfnAvr [22/23]( ´∀`) 「会派離脱騒動の裏っ側w」
会派離脱、平野貞夫氏が助言…小沢元代表の側近 読売新聞 2月19日(土)9時25分配信
民主党の小沢一郎元代表の側近として知られる平野貞夫元参院議員は18日、
会派離脱願を提出した16人の比例選出衆院議員から事前に相談を受け、会派の
離脱方法などを助言したことを明らかにした。 .
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110219-00000203-yom-polまあ、これには主席だけじゃなく、代用も絡んでいたりするんだけどね(w
73 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 13:52:21 ID:f6wDKaGI▼ 454 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 19:08:24 ID:1CKVXXWm>>73
最初何を言ってるのか、と思ったが、要するに「お前らまでついてくるんじゃねぇぇっ!」ってことか。
折角対立アングル切ったんだから、おとなしく「敵役」でいてくれ、と。
蜘蛛の糸にすがって暴れるカンダタさんの心境なのね。
▼ 542 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 19:45:23.68 ID:kX/dNxKm>>73
【菅政権は打倒せねば!でも】菅民主党研究第393弾【首相交代はとんでもない】
195 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 15:10:36 ID:IU7hu9W6 [1/5]原口氏「与謝野氏の政策で信を問うのか?」と解散懸念
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/stt11021914260011-n1.htm民主党の原口一博前総務相は19日、党内で菅直人首相の退陣論が広がっていることに関連し
「もしこれで衆院解散ということになれば、与謝野馨経済財政担当相の政策を中心に民主党が
信を問うようなことにならないように願うばかりだ」と述べ、
早期解散で消費増税が争点化されることに懸念を示した。都内で記者団の質問に答えた。
200 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 15:18:09 ID:IU7hu9W6 [2/5]玄葉政調会長、地方組織に陳謝 「悪い状態つくった」
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021901000316.html民主党は19日午後、地方組織の政策責任者を集めた全国政調会長会議を政権交代後初めて
党本部で開催した。玄葉光一郎政調会長は
「4月の統一地方選を前にしたこの時期に、悪い状態をつくってしまっていることを大変申し訳なく
思っている」と述べ、小沢一郎元代表系議員の会派離脱表明などで混乱を招いたことを陳謝した。
同時に「国民に約束したマニフェスト(政権公約)を財源見合いで確実に実現しながら、
見通しが悪かったところはしっかりと検証し皆さんの声を聞きながら議論し直す」
と見直しに理解を求めた。
菅内閣の支持率が続落する中、政権運営を取り巻く情勢は厳しさを増しており、
地方組織からこのままでは統一選を戦えないとして執行部への批判が噴出する可能性がある。
会議では執行部が子ども手当や高校無償化、高速道路無料化など目玉政策に関する
マニフェスト達成度を説明。公共事業の削減や事業仕分けで財源を確保したとの実績を強調し、
地域主権改革などへの理解を求める。1月の党大会で承認されたマニフェスト見直し方針についても
あらためて説明。
206 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 15:25:03 ID:IU7hu9W6民主・原口氏、現時点での退陣に否定的
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4653918.htmlry
原口氏は雑誌のインタビューで、菅総理の政権運営を「政権交代の原点を見失い、
既得権益にしがみつくのであれば、我々の同志ではない」と批判した上で、
政権交代の原点に回帰しようとする「民主党A」と、
そうでない「民主党B」は袂を分かたなければならないと主張しています。
これに関連し、
原口氏は現在の菅政権は「Aダッシュだ」としたうえで、
「Bにならないようにするのが政権与党の政治家の務めだ。
菅総理を同志だと思っている」と強調しました。
▼ 207 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 15:26:34 ID:YdC6BRCr>>206
先生! AとAダッシュの違いってなんですか?
▼ 212 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 15:33:47 ID:IU7hu9W6>>207
>>210
助走がついてより高くジャンプできることだと思います−−−
▼ 217 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 15:38:22 ID:YdC6BRCr自民・石原氏、「大阪都」構想に理解
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/lcl11021914350004-n1.htm 自民党の石原伸晃幹事長は19日、大阪府の橋下徹知事が提唱する「大阪都」構想について
「日本、都道府県、市町村の在り方についての一つの発信になる。試みはプラスだ」と理解を示した。
民放報道番組に知事と出演した後、大阪市内で記者団に答えた。
その上で石原氏は「乱暴にではなく、市や政党側とも話をしていいものは進めていくべきだ」
と注文を付けた。
主席やラ党が裏から表から食指を伸ばす一方、クダさんはどーするんでしょうかね?w
統一地方選を前に無策でガチに橋下と敵対するんでしょか? (wktk
>>212
我が党は毬男だったのか♪w
▼ 219 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 15:41:08 ID:7oWLVEsK>>217
ハシゲは以前「自民党と全面戦争だ!」といって一日で撤回したツワモノなのに・・・
でも大阪での選挙考えると無視はできないんだろうなあ・・・
▼ 220 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 15:43:00 ID:n4X66fB6>>219
「笑裏蔵刀」という言葉がありましてね・・・・・・
▼ 221 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 15:44:17 ID:7oWLVEsK>>220
まあうまく利用するのがいいわな
問題はいつ凋落するか
あれだけ活発に動いて問題起こしてるんだからいつ凋落してもおかしくない
そこに巻き込まれないように注意する必要はあるな
▼ 225 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 15:46:48 ID:n4X66fB6>>221
ハシゲは、調子に乗って政治を甘く見ている節が無きにしも非ざる様子なので、
落とし穴に嵌りやすいのですよw
▼ 210 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 15:30:02 ID:UH2oggQu>>206
AとBの違いもお願いします
▼ 213 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 15:34:08 ID:HKat8ZG5>>210
A:世論調査とかで人気の高い人
B:世論調査とかで人気の無い人
Bを追い出すことは早急の使命かも__
▼ 216 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 15:38:13 ID:kVLRpR7W>>210
アホとバカ
211 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2011/02/19(土) 15:33:30 ID:61pBJPIb [13/27] Bは手をつなぐ
250 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/02/19(土) 16:14:23 ID:dYGfnAvr玄葉 「統一選を戦えない?じゃあ、さっさと謝っちゃえ!」
玄葉氏、混乱を謝罪 民主・政調会長会議 批判噴出も 産経新聞 2月19日(土)15時5分配信
民主党は19日午後、党本部に全国の都道府県連の政策責任者を集め、全国
政調会長会議を開催した。玄葉光一郎政調会長(国家戦略担当相)は会議の
冒頭で、内閣支持率の低迷や党内の混乱を念頭に「(4月の)統一地方選に向け、
悪い状態を作ってしまったことを申し訳なく思う」と謝罪するとともに、衆院選マニ
フェスト(政権公約)の見直し作業に理解を求めた。
会議は平成23年度予算案に盛り込まれた施策を説明するために開かれた。
ただ、統一選を控える民主党の地方組織では菅直人首相に対する不満が
強まっており、執行部批判も予想される。
民主党内では、小沢一郎元代表に近い衆院比例代表選出議員16人がマニ
フェストの実現を求めて会派離脱届を提出するなど、執行部を突き上げる動きが
続いている。党の地方組織からも、強制起訴された小沢氏の処分問題を含めた
党内の混乱や消費税増税問題などを踏まえ、「このままでは統一選を戦えない」
とする声が上がっている。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110219-00000126-san-pol(;´∀`) 「統一選を戦えないのは現政権によるところが大きいと思うんだけどw」
▼ 251 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 16:17:39 ID:YdC6BRCr>>250
大丈夫です
選挙が終わってしまえば、責任は全て敗れた候補者の力量不足に帰結するのが
我が党クォリティですから (断固ぼうなし
368 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 17:55:12 ID:f6wDKaGI [3/6]地方からも首相退陣論 民主・政調会長会議
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/stt11021917050012-n1.htm>出席者からは挙党態勢を求める意見が相次いだが、青森県連の今博政調会長は「菅政権で統一地方選が
>戦えるのかいま一度考えてほしい。菅直人首相には政治的な決断をお願いしたい」と首相の退陣を求めた。
>会合後、石井一選対委員長は「執行部批判なんてちっともない。民主党という船に一緒に乗っているという
>建設的な議論だったので驚いた」と語った。
397 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 18:25:49 ID:W+IXgnnJ汚ネェが背中から狙ってるとか・・・ >gdさん
完全に詰んでますな、こりゃ大変だ___
▼ 406 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/02/19(土) 18:33:27 ID:dYGfnAvr>>397
ただね、前●とかは完全にその問題から忌避しちゃっているんだよね、対ロ問題とか
多忙を理由に。
クダが首相になれたもの、そういうゴダゴダから忌避することで批判を受けなかったこと
に由来するわけだけど、前●の首相になるためのステップとしてそういう選択をしたの
かもね。
そうなると同様に最近すっかり影を潜めているジャスコあたりもそうなんだけど(w
あと、クダはどうなるのかねえ?敵対勢力からはボコ殴りの上、味方からは背後から
殴られる。原グッチェじゃないけど、気の毒っていうか哀れに思えてくるんだけどね。
( ´∀`) 「ま、自業自得なんだけどw」
▼ 510 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 19:31:38 ID:+/iyxYU+>>406
<丶`∀´> うん、自業自得ニダwww
菅さんには哀れみを感じない。ざまー
458 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2011/02/19(土) 19:10:44 ID:Duikhr9m [3/7]自民党の首相経験者も「菅氏が辞めても全然何も変わらない」と断言する。
首相のクビをすげ替えても、野党は衆院解散を求めて攻勢を続けるだろう。
「もう民主党は終わりだ。政権交代は何だったのか。
こんなにレベルの低い政党だったのか。16人にも党執行部にもがっかりだ」
中堅議員は嘆くが、こんな政治に付き合わされる国民はうんざりだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/stt11021909470004-n2.htmレベルの低さが選挙前にわからなかったとはとんだカカシですな、
あの選挙は明らかにチートだったのに。
485 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 19:22:06 ID:uBte5kWv▼ 489 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 19:23:14 ID:qj8KRJSp>>485
しがみつくねえ
「くだそうりは しんでも そうりのいすを はなしませんでした」
540 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 19:44:27.74 ID:X2jxDEDO [16/20]607 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 20:20:18.21 ID:n4X66fB6地方組織に募る危機感=首相への不満浮き彫り−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021900248「地方は選挙前に首相を代えてくれというのが本音だ」
今度ばかりは、その手が通じることないだろうw
▼ 610 名前:日出づる処の名無し[sageテる処の名無] 投稿日:2011/02/19(土) 20:22:16.82 ID:RluDwKMA>>607
ほんっと、選挙の事しか頭にないのな…
▼ 612 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 20:22:56.54 ID:SLLgyFpb>>607
支持率17%が30%になったところであまり変わらないと思うがなぁ
しかも、選挙までには10%台に戻る可能性が
▼ 614 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 20:24:12.63 ID:Vy7IbTtg>>612
マスコミ補正で40%くらいにしときゃなんとか
なりそうな
▼ 620 名前:自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA [sage] 投稿日:2011/02/19(土) 20:26:11.29 ID:BHwYoKX7>>607
いや、まだある程度効果があると思う。
まだまだラ党の負の遺産があったから…とか思ってる人は少なくないでのう。
我が党は我が党ゆえに、この体たらくなのだと学ぶには、まだ時間がかかる。
応援団もここぞとばかりにテコ入れするだろーし。
▼ 690 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2011/02/19(土) 21:24:44.66 ID:61pBJPIb>>620
キンキンは鳩山・小沢政権からさらに遡って09マニフェストの実現性からまるっと民主党に
ダメだしされて、2回ほど「じゃあ自民党はどうなんですか!」とキレてた。
623 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 20:27:07.23 ID:IZVnNKmI [4/14]http://www.dpj.or.jp/news/?num=15277菅直人代表代行は19日午後、党本部で会見し、(中略)
麻生首相の支持率が下げ止まらない現状をどう見るかとの記者団の問いには、「国民が麻生総理を
信頼していない。そうである以上は何をやっても政治空白だ」と指摘。同時に「一刻も早く総理の座を
降りる、あるいは国民に信頼されていると強弁し、支持率の数字は関係ないというのであれば、
一刻も早く解散・総選挙でそのことを示して、国民に信頼された総理という形で仕事をすべきである」と分析。
そのうえで「今のままでは、国民のみなさんにとって、日本国にとって最悪の総理であり、内閣だ」と断じた。
624 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 20:27:39.88 ID:9h+lzxoS▼ 634 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 20:34:42.77 ID:LiEP/7zL>>624
なんでもないよ。なんでも。
699 名前:魚雷ガール ◆OVERxseZCg [sage] 投稿日:2011/02/19(土) 21:32:19.65 ID:8BOzhlaj<スコープ>「菅降ろし」嵐の気配 「マニフェスト回帰」大義
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2011021902000041.html民主党の小沢一郎元代表を支持する衆院議員十六人が民主党会派の離脱を表明
したのを境に、党内にくすぶっていた菅直人首相の退陣論が広がり、本格的な「菅降ろし」に
発展しかねない気配だ。執行部は、傷口を最小限に抑え込みたい考えだが、党内から
噴き出す首相への不満は収まらず、制御不能に陥りつつある。(民主党取材班)
十六人は、離脱の最大の理由に首相のマニフェスト見直し方針を挙げ「菅政権は国民との
約束を捨てた」と非難した。中心メンバーは「一緒にやるという声がたくさん来ている」と
反響を口にする。
元代表に近い勢力は、首相と執行部が元代表の党員資格停止処分に突き進んだことに
反発してきたが、これを理由に政権批判を繰り広げても国民の理解を得られるはずがない。
そこで大義名分にしたのが、政権交代の意義とマニフェスト。元代表支持の若手議員は、
十六人の行動に賛意を示し「首相はマニフェストに回帰するしかない。できなければ
辞めるしかないということだ」と主張する。
元代表に近い原口一博前総務相も、近く発売される月刊誌で「政権交代の原点を見失うなら、
たとえ民主党でも同志ではない」と批判。首相支持派を「民主党B」と名付け「私は『民主党A』
の力を糾合したい」と分党論をぶち上げた。
700 名前:魚雷ガール ◆OVERxseZCg [sage] 投稿日:2011/02/19(土) 21:32:33.57 ID:l6mwYCoQ [2/2]一方、執行部は十八日の国対役員会で、前日から始めた役員による十六人への説得を
地道に続けていくことを確認。安住淳国対委員長は記者会見で「党内はいたって冷静だ」
と強調した。
執行部が「首相の退陣は絶対にない」(幹部)と繰り返しているのは、いくら首相や執行部が
否定しても、退陣と引き換えに野党に二〇一一年度予算関連法案成立への協力を求める
手段は「現実的なカード」(ベテラン議員)だからだ。
元代表の側近議員の中には「ポスト菅」をにらみ「次の代表選では原口氏よりベテランを
立てた方がいい」(中堅)などの声も出ている。こうしたムードが元代表支持派に加えて
中間派にも波及すれば、支持基盤の弱い首相には致命傷になる。
元代表に近い輿石東参院議員会長は、岡田克也幹事長らが元代表の処分を決断した際
「何が起こるか分からないぞ」と警告していた。別の参院幹部は「知っていたわけでは
ないが、予想はできた。しかし、今さら処分を取り消すわけにもいかない」と漏らした。
▼ 718 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 21:40:34.70 ID:oXkIvxod>>699
マヌケストを錦の御旗にして原理主義者が政敵を修正主義として粛清しようとしてるんだな。
非常にわかりやすい権力闘争だ。
▼ 724 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 21:43:48.54 ID:rup2Pwy/>>718
我が党が政権を取ってからの出来事を見るたび思うのが、あいつらフランス革命の時の国民会議の連中そのままなんじゃねーか?って感覚。
省察を読むたびに、「あれ、これ何百年も前の本だっけ?」と思うことしきり。
▼ 741 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 21:51:50.22 ID:/ngI6q8f>>724
バークってすげぇ人だよな。
数世紀後でも当てはまることを考えてたんだから。
進歩主義の危うさをあの時代に見とおせた人がいるのに、今の日本じゃ形を変えた進歩主義が相変わらず蔓延してるもんな。
▼ 749 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 21:58:25.55 ID:rup2Pwy/>>741
我が党がひどすぎるだけと違うか、とも思うけどな。無論バークは大したもんなんだが、我が党が戯画的にひどすぐる。
まるで漫画(それも青臭い社会正義を生のままで描いたような)だよ。
▼ 752 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 21:59:13.09 ID:HbmaNDAw>>741
バークが断固として拒絶した以下のものは日本でも当たり前だと思われてるものだけど、実は左翼思想の構成要素なんだな
*平等、人権、国民主権、抽象、理性(裸の理性)、進歩、革新、民主主義、人間の意思、人間の無謬性
逆にバークの思想の構成要素は左翼が拒絶するものだったり
*慎慮、偏見、時効、黙諾、相続・世襲、法の支配、慣習、伝統、私有財産
▼ 778 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:16:16.78 ID:/ngI6q8f>>752
人間は大して賢くないしむしろ誤るもんだって前提から出発するからな>保守主義
共産主義という壮大な観念の城は崩壊したし、日本だって「満州国」というトンデモ実験国家の失敗があるんだけどな。
あれも「五族の共栄」という現実離れした観念に裏打ちされたもんだった。
「革新官僚」なんて勢力もあったし。
「共産主義や国会社会主義がダメ」なのではなく「左右問わず進歩主義がダメなんだ」と気づいていいはずなんだけどな。
▼ 782 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:20:12.10 ID:O7LsazsS>>778
おとうさん、後藤新平の生物学的手法あたりから始めた方がいいと思うんだ。
一匹のHomo sapiensとして。
764 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:08:06.25 ID:W1hBBIbyさきほど「16名」の関係者と電話。16名それぞれ「おやじ」から
直接電話があり、「離党せずに会派離脱しろ」と司令が下ったとのこと
3分前 ついっぷる/twippleから 1人がリツイート
* 返信
* リツイート
main_streamz
▼ 781 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:18:18.27 ID:YdC6BRCr▼ 785 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:22:41.22 ID:IZVnNKmI>>764
え?口止めしてないの?
790 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:25:30.43 ID:9vhQm9lF _.,,,,,,.....,,,
.____ /::::::::::::::::"ヘヽ
/ \ /:::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/ノし u; \ . /:::::;;;;...-‐'" |::;|;
| ⌒ ) |::::::/ 。 |:::|;
| 、 ); .. ,|:/ \ / . |;ノ;
| ^ | l -・= ‐・= .i ;
| | . l; (__人_) u |; いいのか?
| ;j | / :\-^^n`ー' ./、゚, 俺を退陣させたら次は前原口枝野田だぞ
\ / ! 、 / ̄~ノ∠__/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ;
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/;
▼ 792 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:26:32.44 ID:dYGfnAvr>>790
ただ、それは解散なしの退陣の話であって、ヤケクソ解散しちゃったら展開はまったく
違うものになるかと思うんだけど(w
▼ 794 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:28:36.70 ID:ngf6LatT>>792
やるかなあ?やけくそ解散
▼ 796 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:30:21.30 ID:63vLd5Mt>>794
クダなら閣僚全員罷免して解散ってかっこいいとか思ってるかも
▼ 797 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:30:25.79 ID:3HVWPEF8>>794
つ 海部内閣
▼ 815 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:44:30.50 ID:dYGfnAvr>>794
確率的に考えればほぼありえないんですけどね。
なにしろ、解散したらわが党政権は完全にありえないでしょうから。
ただ、解散できないということであればわが党政権が続くことになるけど、その政権の
悩みの種として『党内野党』を抱え込んでいくことになるのですが。
で、解散なしでやるのであれば党の分割しかないんだけど、それすらできない状況では
ねえ…(w
だけど、こうやって考えると面白いよね(w
解散もダメ、退陣もダメ、オマケに党内にも敵はいる。そんな状況で政権運営なんて
最初から不可能なわけなんだけど(w
このジレンマをどうやって解消するのかねえ?(w
▼ 852 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 23:14:23.61 ID:ngf6LatT>>815
最大のチャンスは野党からの不信任を否決した直後だね。
ここで自主的に辞任すれば少なくとも自身のプライドは保たれるだろうと思う。
まぁクダさんがどこまで危機意識を持っているかにかかってるんだが…
▼ 863 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 23:17:57.74 ID:cN6+Hyph>>815
泥酔氏あたりは「引きずり下ろされるくらいなら自爆解散の可能性有り」という見立てのようですな。
それにしても面白いもんですよねぇ。
たった1か月前、菅氏は「今国会はバカでも乗り切れる」と大見得を切っていたはずなのに、
内閣改造以降、予算関連法案成立が絶望的になったのみならず、党内も含めて袋だたき
状態になっている。
いくら下り最速内閣とはいえ、さすがにここまでの崩壊劇を目の当たりにしようとは
思いませんでしたわ。
▼ 866 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 23:20:46.24 ID:dsUlhWTu>>863
誰の入れ知恵で踊っているのやら。
側近の占星術師wではないようだから、ノヴ子ですかねぇ。
▼ 870 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 23:23:40.79 ID:3qb5iQ1U>>863
2月まで持ちこたえるとはおもってませんですた
1月でぽしゃると確信してたんだがなぁ
▼ 875 名前:わぁしぃが朴田博士じゃ!![sage] 投稿日:2011/02/19(土) 23:28:43.53 ID:04a+z7ni>>870
なんのための長い冬休みとお思いか?
▼ 876 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 23:28:48.71 ID:8W5/xTyC>>863
与謝野よんじゃったのが崩壊を加速させたかしら
▼ 924 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 23:54:31.60 ID:cN6+Hyph>>876
それもあるでしょうけど、致命傷はルーピー氏の「方便」発言でしょうなぁ。
これで社民党との連携を図るどころか「不倶戴天の敵」認定されてしもうた。
もう1つは子ども手当の地方負担継続が地味に効いている。
統一地方選を控えているところでこれ出した結果、昨年賛成した公明が反対に
回ってしまい、菅氏の妄想にあった連携交渉が文字通りの絵空事になってしまった。
▼ 887 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 23:37:40.48 ID:Bk6lCG4e>>863
馬鹿であればあるほど
自分が馬鹿であることに気がつきませんから…
▼ 894 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 23:40:21.92 ID:HbmaNDAw>>887
芥川龍之介だっけ
馬鹿は自分以外の者を…って
▼ 937 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 00:03:50.33 ID:nL5A2xTA>>894
精神医学関連でも
他者性のなさ、見たいなのが重要キーワードになってるのがあったよね
945 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 00:06:26.76 ID:8F3DTocU [1/2]首相、一体改革問う衆院解散に言及
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/plc11021923550016-n1.htm菅直人首相は19日、税と社会保障の一体改革への決意を重ねて強調し、「消費税をど
うするという時は必ず実行前に選挙を行う。実際に実行するのが今の与党であるか、今
の野党であるかは選挙の結果によって決まる」と述べ、一体改革の是非を争点に衆院を
解散するとの意向を表明した。
官邸で開かれた政府・与党「社会保障改革に関する集中検討会議」で述べた。首相は
「私たちは野党経験が長い。つい政局的な判断を重視して政権与党との話し合いに乗る
ことを怠ったという反省もある」とかつての自らの言動をわびた。その上でスウェー
デンで2度の政権交代を乗り越えて与野党が年金改革を行ったことを例に引き、野党に
協議参加を呼びかけた。
一方、民主党は同日、地方組織の政策責任者を集めた全国政調会長会議を政権交代後初
めて党本部で開いた。青森県連の今博政調会長は「菅政権で統一地方選が戦えるのかい
ま一度考えてほしい。菅直人首相には政治的な決断をお願いしたい」と首相退陣を求め
た。
樽床伸二元国対委員長は神奈川県平塚市の集会で、平成23年度予算関連法案成立は困
難だとの認識を示し「時のリーダーがいかに決断するかにかかっている。菅政権を存続
させることがわれわれの仕事ではない」と語り、首相退陣は避けられないとの見通しを
強調。「1カ月以内にわれわれが大きな決断をしなければいけない時期がくる。これか
らの民主党政権を作るには大きく世代交代していくしか道はない」と述べた。
知床「1カ月以内にわれわれが大きな決断をしなければいけない時期がくる。
これからの民主党政権を作るには大きく世代交代していくしか道はない」
( ゚д゚) 大きく世代交代、なぜか一周して主席に先祖返り
970 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 00:29:50.41 ID:8F3DTocU蓮舫氏が「素直におわび 党内ごたごた」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110220/stt11022000170001-n1.htm蓮舫行政刷新担当相は19日夜、千葉県船橋市の会合で、民主党内で菅直人首相の退
陣論が広がっていることを念頭に「一枚岩になっていないことを率直におわびしたい。
党内のごたごたを正すため、一党員として全力で努力する」と強調した。
▼ 975 名前:わぁしぃが朴田博士じゃ!![sage] 投稿日:2011/02/20(日) 00:38:57.60 ID:P+K36FBJ>>970
もう既に裏切り者を消していかないとどうにもならない状況になっているわけですが……
▼ 979 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 00:44:10.45 ID:tkkfuiRn>>975
そして誰もいなくなった________
▼ 983 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 00:47:30.81 ID:ysU3r0LV>>979
最期にオカラさんが残って山一證券の社長さん役をやると思うw
▼ 985 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 00:49:17.69 ID:1nBkd3m/>>983
リストラ官僚をみんなジャスコで再雇用とか胸圧だな___
▼ 986 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 00:52:40.06 ID:oiQPqFUm>>985
ジャスコも潰れてるよ(´・ω・`)
▼ 990 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 00:55:53.28 ID:1nBkd3m/>>986
そうだったな!イオンだな!
時のシャッチョさんが全力お断りで大騒動しそうだがw
▼ 993 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 00:58:56.55 ID:x9jdBdew>>986
ジャスコの経営陣を甘く見るな
与党の幹事長をやる人間ですら足手まといで追い出されるレベルだぞw
▼ 995 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 01:01:19.70 ID:DRw21r9S>>993
我が党では居酒屋の経営も無理
棒なし___

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___