26 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 21:23:18 ID:bkkIIQNh▼ 28 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 21:24:05 ID:0Lj56a5M>>26
ツイッターで津波実況
▼ 29 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 21:24:13 ID:/gpOx23Z>>26
記事を読んでないけど脂肪の戦士は目立つことしか考えてないからな
▼ 69 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 21:41:01 ID:j8azj8Z9>>26
>>29
将来の一太さんェ・・・
▼ 31 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 21:24:45 ID:FfnMbTHm>>26
> 原口氏が国中を巻き込んだ“菅降ろし”の先頭に立つ可能性も出てきた。
無い(キリッ
▼ 36 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 21:27:38 ID:TAeb4AQ2>>26
ここにも口だけデブが
75 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 21:42:29 ID:3EXkVqB9「菅政権は打倒せねば」まるで野党…原口氏“倒閣宣言”の全容
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110218/stt11021821020022-n1.htm「現在の民主党の枠組みに縛られるものではない。
自民党であれ、みんなの党であれ、無所属であれ、
志を同じくするものは皆、同志として力を合わしていく」
_ _ ξ
(´ `ヽ、 __
⊂,_と( )⊃ (__()、;.o:。
゚*・:.。
▼ 79 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 21:43:32 ID:/1EEDlTx>>75
本っっっ当に何時まで経っても野党気分抜け無さすぎるな・・・
▼ 85 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 21:46:37 ID:Fk3oY2bf>>79
与党は不似合いだったなw
【言葉は汗の如く】菅民主党研究第392弾【流れ給いし】
▼ 82 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 21:46:20 ID:vLHDAGCf ,. -‐'''''''''''''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,,,,,,........ -ァァフ|
|i i | }! }} //|
|l、 { j} /,,ィ//|
i|: !ヾ、_____ノ/ u {:}/ >>75
//, '/u ヽハ 、 ヽ
〃 {_{\ /リ| l │ i|
レ!小l● u ● 从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ u ゝ._) j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
/:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
▼ 92 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 21:49:29 ID:0PeJAx06>>82
、、,,、,,,.、,
}ミil`'''ー''`ヽ
|iil,「ヾil lj/li| } }
{{ミ,> `ー' 'l!
:{ { {,j. -=e} }=p} いつも通りのわが党じゃないか
P7!u 、 」 /ヘー-、 さて次の仕事仕事…と
_..- '´イ .ヽ, ''ニフ/、;;ヽ }
,. -‐', 、 / ̄`''ー┴- ⊥, .._
∧ ,} ー--- / :::::::::::::::::::::::::::: / r:、 } }`}┐
〉;ヽ '' 'r ,.r っ { 台 本} :::: /`ヽ {_,Lr',/,//7
{;;;;:::`''ー┴‐,〃{´::::::::::::::::::::::::: /: Y’ ̄ ン/
7ー- :;_; /^、=ヲ :::::::::::::::::::: /、::. {=、_`-t'' ノノ
/ ′ ,-‐''/ ノ┘:::::::::::::::::::::/ ヾ{ /''=≡/
▼ 119 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:08:27 ID:4SFiy16/>>75
みん党は知らんけど、ラ党は原口なんかと組むのはお断りでしょうな
▼ 121 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:08:58 ID:3SSr2ml7遅ればせながら>>1乙
>>119
解散という条件であれば手は組めそうですが……。
77 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 21:43:24 ID:Fk3oY2bf [2/34]「菅政権は打倒せねば」まるで野党…原口氏“倒閣宣言”の全容
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110218/stt11021821020022-n1.htm自分のことを棚にあげて・・・・・と思うのは、我輩だけ?
いずれにしても、「批判」するときだけ活き活きとしてますねw
90 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 21:49:03 ID:Fk3oY2bf [4/34]87 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 21:47:46 ID:8WQQO9Y4ぶっちゃけ、「自分が当選できるなら野党のほうがいいや」と思ってる
我が党議員はそこそこいると思うw
▼ 93 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 21:49:53 ID:/gpOx23Z>>87
大半でしょう
1期目の連中は元国会議員の肩書きが欲しかったやつが大半だろうし
まっとうな志があれば綱領のない我が党に来ない
▼ 94 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 21:51:00 ID:9uEF1BLi>>87
せっかく権力者になれたのに文句言われてばっかりじゃねえか。自民にけちつけてればチヤホヤされてた野党時代に戻りたいぜ
って感じでしょうか
▼ 99 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 21:54:31 ID:vLHDAGCf>>94
権力の使い方が分からないんだろうなあ。バラマキも満足にできないし…。
野党時代が長すぎて過剰適応してしまったのかなあ。
▼ 102 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 21:56:34 ID:Fk3oY2bf私が言った訳じゃない…見直しベスト3発言釈明
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110218-OYT1T00988.htm?from=main1【口は軽やかにして】菅民主党研究第392弾【腰重し】
>>99
ラ党に入れなかった、残れなかった連中の集まりが我が党であることが
改めて証明されたw
▼ 103 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 21:57:38 ID:/gpOx23Z>>99
昨日誰かが「前山さんは勘所がズレている」って書いていたけど
我が党全員そうだと思う
▼ 105 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 21:59:47 ID:Fk3oY2bf解散一本やり大島氏、かわす仙谷氏…TVで舌戦
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110218-OYT1T00958.htmまあ、党内も碌にまとめられない有様では、勝負どころの騒ぎでは・・・w
>>103
根本的に、人としてアレな連中ばかりw
▼ 107 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:01:30 ID:v6bpIAAF>>105
K-1の試合前の舌戦でももうちょっとマシだと思うけどね( ´3`)
▼ 110 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:03:19 ID:FfnMbTHm>>103
ズレてるったて、μ単位なのかmm単位なのかm単位なのかkm単位なのか
色々とあるわけで…
仕事でのズレはμ範囲で無いと困るのではあるがw
▼ 113 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:04:25 ID:spBTutX/>>110
パーセクか、天文単位
▼ 115 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:04:54 ID:j8azj8Z9>>99
権力=権限+責任とすると、権限だけ欲しかったんだろうな。
▼ 124 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:11:28 ID:2d2yKpGA>>94
野党であるってだけでマスコミは権力者じゃない反権力の闘士かのような扱いしてくれてたからねえ
衆議院議員(特に小選挙区当選者)なんかどうあろうと凄い権力者なのに
106 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:01:28 ID:spBTutX/民主、小沢氏処分22日の常任幹事会で最終決着へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000591-san-pol産経新聞 2月18日(金)18時48分配信
民主党幹部は18日、小沢一郎元代表の処分について、22日午後の党常任幹事会で最終決定する見通しを
明らかにした。
同党常任幹事会は、小沢氏の政治資金規正法違反事件の判決確定までの党員資格停止処分を決め、
党倫理委員会に諮問。小沢氏は22日午前の倫理委への弁明で、自らの潔白を訴える予定だ。
しかし同倫理委は同日午後にも「処分妥当」を答申する可能性が高い。この場合、党常任幹事会はただちに
処分を確定する。
執行猶予にするんですね、わかります
▼ 120 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:08:33 ID:3EXkVqB9>>106
竹島の日のイベント6人欠席って、ひょっとして
党 常 任 幹 事 会 が あ る か ら で す か ?
2月22日 13:00〜13:50
「竹島の日」記念行事(島根県)
2月22日 午後
党常任幹事会(東京)
▼ 145 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:24:13 ID:Inqzdabi>>106
決着をつけることをきめるんですね。
わかります。
128 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:14:32 ID:Fk3oY2bf首相退陣論広がる=参院幹部「流れ止まらぬ」−菅氏は拒否、解散否定せず・民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol【座して死を待つか】菅民主党研究第392弾【自爆するか】
【焦土作戦】菅民主党研究第392弾【開始しますか?】
▼ 132 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:18:29 ID:j8azj8Z9>>128
> 小沢氏に近い民主党参院幹部
ある人物しか思いつかない。
▼ 138 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:21:37 ID:5AfOun/M>>128
くださんもうだめぽ?
▼ 142 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:22:53 ID:Fk3oY2bf>>138
Yes.
既に死んでいる(棒梨)
▼ 146 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:24:35 ID:FfnMbTHm>>142
あぁ、もう死ぬ事はないという事ですね。
▼ 148 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:25:50 ID:Fk3oY2bf【あいつはもう】菅民主党研究第392弾【死んでいる】
>>146
生きる屍。
▼ 153 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:27:56 ID:v6bpIAAF>>146
物理的に死ぬまで何度でも(ry(チャーチル)
▼ 221 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:50:40 ID:jKQxG5gY>>153
ディアボロですね わかります
▼ 279 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 23:10:46 ID:CY4z7lyP>>221
Extreme EditionのCPUを定格でしか使わないって、
どんな宗教的な戒律だよ?w
宗教なら仕方がない。と、言うとでも思ったか!w
▼ 385 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2011/02/18(金) 23:56:33 ID:C5F9wroj>>221
フューラースレのチャーチルを思い出したニダ
186 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:41:48 ID:3EXkVqB9退陣論打ち消しに躍起=強気の姿勢堅持−菅首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021800932菅直人首相の退陣論が広がる中、首相や民主党幹部は退陣論打ち消しに躍起となっ
た。小沢一郎元代表に近い同党衆院議員16人が2011年度予算関連法案の採決
で造反する構えを見せ、菅政権存続の危機感が広がっているが、首相は続投の意思
を強調。安住淳国対委員長は「首相は元気はつらつ。退陣も衆院解散もしない」と
沈静化に努めた。もっとも、現状では関連法案成立の打開策はなく、首相にとって
八方ふさがりの状況は変わっていない。
小沢系議員16人の「反乱」により、衆院「3分の2」の再可決で予算関連法案を
成立させることが絶望的となり、民主党内には、首相退陣と引き換えに関連法案の
成立を目指す声も急浮上した。
しかし、首相は18日夜、記者団に笑みを浮かべながら、「古い政治に戻る気はさ
らさらない」と退陣を拒否。「一番重要なことは予算をしっかり通すことだ。実際
に予算執行を始めることが非常に重要だ」と訴えた。首相は記者団に「国民にとっ
て何が重要か必要かを考えて行動する」とのフレーズを繰り返したが、衆院解散の
可能性は明確に否定しなかった。
民主党内には、向こう意気が強い首相が進退窮まった場合「破れかぶれ解散に打っ
て出る」と見る向きもあるが、「今、解散すれば民主党は90議席台まで落ち込む」
と惨敗が予測され、解散反対論が大勢だ。
「野党が関連法案の成立を阻み、景気回復に水を差したとの批判が集まるのを首相
は期待している」(非小沢系)との声もある。しかし、野党側は内閣支持率の下落
に加え、民主党内で倒閣の動きも出始めたことから、「菅政権はもう持たない」と
の見方を強めている。公明党幹部は「民主党が分裂含みとなり、首相はいつ辞めて
もおかしくない」との分析を示した。
それでも、首相は周辺には弱気な態度を一切見せておらず、側近の一人は「首相は
辞めない。自分自身を鼓舞している」と指摘している。(2011/02/18-22:11)
(;゚ Д゚) 首相は元気はつらつ!
▼ 199 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:44:41 ID:W3gSmUP6>>186
このクダさんのモチベーションの源を知りたいです!
▼ 203 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:45:36 ID:Fk3oY2bf>>199
自己愛。
▼ 209 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:46:48 ID:exnsp08t>>199
まだヤメチャダメ!ゼッタイ!
とかいうなんとか人の占い師でもいるのかね?
もう棺桶に片足どころか全身入って蓋されかかってるところなのに
▼ 208 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:46:37 ID:HhjV0BAL>>186
ここが先延ばしの執念場とか考えてそうですなぁ
▼ 236 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:54:48 ID:Ieqf1H5N>>186
真面目な話、90議席も取れるんですかねえ、我が党。
▼ 240 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:55:53 ID:k5pIW8af>>186
「古い政治」ってなんじゃろねぇw
具体的に言って欲しいなぁw
▼ 246 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:58:46 ID:Fk3oY2bf>>240
「方便」ですよw
▼ 249 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:59:34 ID:9uEF1BLi>>240
首相退陣と引き替えに関連法案を通すという取引のことかな
新しい政治が何なのかはわからんけどw
222 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:51:47 ID:Fk3oY2bf [20/34]224 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:52:24 ID:pOylM5gY【政治】藤井官房副長官「マニフェスト見直しはやむを得ない」
藤井裕久官房副長官は18日、TBSの番組収録で、民主党内から反対論が出ている
衆院選マニフェスト(政権公約)の見直しについて、
「原点に戻れという中には何兆円(もの予算支出がさらに必要になる)という話もある。
やむを得ないことだ」と述べ、実施規模の縮小が必要との考えを示した。
ただ「マニフェストの原則や原理は絶対変えてはいけない」とも述べた。
産経新聞 2月18日(金)20時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000611-san-polhttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298030498/舞雑巾は?マニフェストを見直すなら国民に信を問うべきでは。
▼ 227 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:53:17 ID:k5pIW8af>>224
国民との契約なんじゃなかったのかしらん
▼ 239 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 22:55:35 ID:j8azj8Z9>>224
> マニフェストの原則や原理
党内で統一した説明をできる人がいるだろうか。
▼ 299 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 23:17:20 ID:2caL+YsP>>224
マニフェストは変えていいけどマニフェストの原則原理は変えてはいけない
よく分からない「原則原理」さえ守ればマニフェストは如何様に変えてもいいってことだよね?
これ詭弁じゃね?
261 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 23:02:46 ID:zx8L1an8▼ 265 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 23:04:52 ID:t5zKTdrZ>>261
なんで「まだ90議席も残る!」ってポジティブに考えられないんだろう。
▼ 304 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 23:19:33 ID:6iCZuHZg>>261
まだ90議席も残るの?
もう10議席程度ぐらいしかないと思ってたんだがw
357 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 23:46:28 ID:8EtyeSbh【政治】 民主党内、解散反対! 「今、解散すれば民主党は90議席台まで落ち込む」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298036680/民主党内には、向こう意気が強い首相が進退窮まった場合「破れかぶれ解散に打って出る」
と見る向きもあるが、「今、解散すれば民主党は90議席台まで落ち込む」と惨敗が予測され、
解散反対論が大勢だ。
「野党が関連法案の成立を阻み、景気回復に水を差したとの批判が集まるのを
首相は期待している」(非小沢系)との声もある。しかし、野党側は内閣支持率の下落に加え、
民主党内で倒閣の動きも出始めたことから、「菅政権はもう持たない」との見方を強めている。
公明党幹部は「民主党が分裂含みとなり、首相はいつ辞めてもおかしくない」との分析を示した。
それでも、首相は周辺には弱気な態度を一切見せておらず、
側近の一人は「首相は辞めない。自分自身を鼓舞している」と指摘している。(抜粋)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021800932 ▼ 364 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 23:48:53 ID:kuZ566TO>>357
90議席で済むならやった方がいいだろjk
▼ 365 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 23:49:03 ID:DnSIloDr>>357
九十台で済むか?五十いかんかもしれんぞ。
▼ 371 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 23:51:57 ID:Fk3oY2bf>>365
「だから早く解散しろと言ったんだよ〜♪」
▼ 366 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 23:49:21 ID:a3zBO66T>>357
>「今、解散すれば民主党は90議席台まで落ち込む」と惨敗が予測され、
>解散反対論が大勢だ。
おい、職人がまたブーメラン投げてるぞ
各自解散しない麻生を罵りまくってた時代の発言の発掘を急げ!
▼ 373 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 23:52:19 ID:z7w5v7La>>357
ラ党の事言えないよな。
代用を支持する孫先とかなる人間はこういう自家撞着も戦略の一つ、とかいうのかねw
▼ 379 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 23:53:44 ID:jYIbs+nT>357
ここまでくれば、
「TPPで第三の開国で一発逆転!一時的にはどうあれ、後年は
偉大な決断として歴史に名が残る!!」
とマジで思ってるんじゃないかとかなり不安・・・
いや期待でいっぱいです________
454 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 00:41:52 ID:kX/dNxKm菅首相、相次いで幹部と会合 輿石参院会長との会談で小沢氏の動向など意見交換か
http://www.fnn-news.com/news/headlines/category01.html菅首相は18日夜、精力的に幹部との会合をはしごした。
菅首相はまず、東京都内で、小沢元代表に近い輿石参議院議員会長と2人で会談
した。16人の会派離脱表明を受けた小沢氏の動向などについても、意見交換した
ものとみられる。
その後、菅首相は公邸で、岡田幹事長、枝野官房長官、仙谷代表代行ら政府与党
の幹部と協議を行った。この中では、会派離脱表明をした16人に対し、説得を続
ける方針を確認する一方、予算関連法案の成立は、現状では厳しいとの認識が伝
えられたうえで、打開策について協議したという。
小沢氏に近い党幹部は18日、「菅さんで予算関連法案をやるかが問題だ。流れは
速いぞ」と、早期退陣の可能性に言及し、菅首相を支えてきた議員からも退陣論
が漏れるなど、野党だけでなく、民主党内からの菅首相への風圧がにわかに強まっ
ている。
【就任してから】菅民主党研究第392弾【一番忙しかった日】
▼ 458 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 00:44:07 ID:X2jxDEDO>>454
首を挿げ替えたところで、関連法案自体は内容変わらないんだから
野党が通してくれるのかな?
▼ 468 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 00:50:11 ID:qU29ZBaK>>458
絶対に通さないよね。一度でも妥協したら「一度賛同したじゃないか!」と
一生言われそうだし。
516 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:19:49 ID:aDkcUZiG寝るのはクダさんだけじゃないらしいwww
首相公邸で緊急協議も「みんな寝ていた」「首相だけ聞いていた」…
2011.2.19 01:07
菅直人首相は18日夜、公邸に岡田克也幹事長や枝野幸男官房長官、
仙谷由人党代表代行ら幹部を緊急招集。今後の国会運営で意見交換した。
会議後に枝野氏は記者団に対し「首相が、党代表としての任期をまっとうするのは当然だ。
(退陣論は)議論にすらならない」と述べて、党内で広がっている退陣論を牽制した。
ただ、公邸内は殺伐して空気だったようだ。党運営を取り仕切る岡田氏は
「一言も口を開かなかった」(出席者)ようで、会議内容も「社民党との連携の話まで行き着かなかった。
3月にどうなる、4月にどうなると説明していたら、みんな寝てしまっていた」(同)という状態。
この出席者は「首相だけが長い説明を聞いていた」と述べて、孤立感を深める首相を擁護していた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/stt11021901090002-n1.htm ▼ 521 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:22:40 ID:x9PsnWUW>>516
嫌われ者同士、爪弾きにされている者同士の傷の舐めあいですか?
▼ 523 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:24:42 ID:0U7i0s1k>>516
聞きたくもない話を聞かされ、席を外すことも許されない場合の逃避行動は、話を聞くふりをして
爆睡しちゃことですが(w
▼ 525 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:25:41 ID:JW5Vvsf9>>516
八甲田山 死の彷徨だなw
▼ 529 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:27:08 ID:nLomXac0>>516
くだが寝てないというのがすごいな。
それだけ追い詰められてるんだ。
▼ 531 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:27:53 ID:J9Wwaon1>>529
実は瞼に目を書い(ry
▼ 533 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:28:59 ID:61pBJPIb>>529
>18日夜、
>緊急招集。今後の国会運営で意見交換した。
くだは昼寝てるから。
▼ 543 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:40:00 ID:UH2oggQu>>516
細川会見みたいなのくるのか?
▼ 548 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:46:29 ID:Q6GLA8zm>>543
やらかしそうな予感がする。どこだったか小泉に似せたような「劇場型」政治をやる云々あった気がw
544 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:40:43 ID:nLomXac0▼ 551 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:49:59 ID:0U7i0s1k>>544
次に野田が来るのはいいとして、野田まで否定されると後は解散しか残ってないような気が
するんだけど(w
< `∀´> 「最後の砦としてジャスコが残っているニダ♪」
▼ 579 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 02:33:04 ID:7pQJq1LC>>544
鳩山黙らさないと、我が党のトップをすり替えても意味ないと思う。
539 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:34:31 ID:dlCMkNxn菅にとっては、お前ら俺が支持率下げまくって解散するぞ良いのか!
が一番の脅し文句になりそうな気がする
▼ 546 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:45:40 ID:0U7i0s1k>>539
そうだなあ、「オマイラが国内政治を混乱させている元凶だ」とでもやればいいんでしょうかねえ?
その上で「オマイラのせいで解散の瀬戸際に立たされている」って脅しをかけるとか?
( ´∀`) 「でもそうなると、返す刀で『仙谷と前●、そしてオマイが元凶だ』と猛反発食らう可能性が
あるかと思うんだけどねw」
<,,‘∀‘> 「独裁ならいくらでも切ることができたはずなの♪だけど、現実には切っちまうと政権を
維持できなくなっちゃうの♪おまけに選挙に打って出ても結果は同じなの♪」
( `ハ´) 「そう、だから解散はできないアル。その結果、常に誰が政権を取ろうと『身内の敵』を
内包することになるアル。しかも困ったことにそいつらに不満を出さないようにすれば
こんどは自分の身内から攻撃されるアル。」
( ´∀`) 「…っていうことで、最後には内紛勃発ってことねw で、代用時代は主席派はダメ、
クダ政権では反主席派がダメw …そうなると次はどうなるのかな?w」
< ´」`> 「甘いニダ。クダ政権は反主席派じゃなくて凌雲会ニダ。最初は反主席派だったニダが、
閣僚人事の段階で凌雲会メンバーを重用した瞬間から凌雲会に牛耳られる形に
なったニダ。最初に官房長官に柳腰を据え、前●がでしゃばりだしてからおかしくなったニダ」
547 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 01:45:47 ID:rB2laPd1▼ 561 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 02:05:29 ID:uF8TOCb5>>547
まあ前回は競技中止レベルの追い風でも競技やって追い風参考記録で政権交代したんだから
逆もまた経験でしょ。頑張れ_
603 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 04:12:14 ID:hSUMWnOs 民主党の衆院議員16人が離党しないまま国会の会派離脱願を出したが、政党に所属する国会議員が党籍を維持しながら別の会派に移った例は過去にもある。
細川内閣が発足する直前の1993年7月には、当時社民連に所属した菅首相が、党籍を残したまま、日本新党と新党さきがけによる統一会派「さきがけ日本新党」に参加した。ただ、「極めてまれ」(衆院事務局)な事例だという。
(2011年2月18日23時34分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110218-OYT1T01164.htm?from=tw ▼ 604 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 04:26:14 ID:Bk6lCG4e>>603
本当に死角なきブーメラン使いよのう…
▼ 605 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 04:31:14 ID:hSUMWnOs>>604
ええ、まさに我が党の化身
こうでなければです
▼ 615 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2011/02/19(土) 05:44:35 ID:Duikhr9m>>603
>>604
>>605
★かつて菅首相も… 小沢氏が拒否
民主党執行部は所属議員が党籍を残したまま、新たに院内会派を結成することを認め
ていないが、実は菅直人首相自身が過去にこのような行動をとったことがある。
議会運営の規範となる衆院先例集は「議員の会派所属届は、会派の代表者から届け出る。
所属の異動があったときも同様」としている。
小沢一郎元代表は旧新進党党首時代、先例集を根拠に、
自民党入りを視野に離党を希望した衆院議員の会派離脱を認めなかった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110218/stt11021810160006-n1.htm主席もブーメラン!総理もブーメラン!
616 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 05:45:42 ID:PvwXXy8c菅首相、退陣論打ち消しに躍起=強気の姿勢堅持、民主に動揺も(2011/02/19-00:03)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021800932 菅直人首相の退陣論が広がる中、首相や民主党幹部は退陣論打ち消しに躍起となった。
小沢一郎元代表に近い同党衆院議員16人が2011年度予算関連法案の採決で造反する構えを見せ、
菅政権存続は困難との見方が広がっているが、首相は続投の意思を強調。安住淳国対委員長は「首相は元気はつらつ。
退陣も衆院解散もしない」と沈静化に努めた。もっとも、現状では関連法案成立の打開策はなく、
首相にとって八方ふさがりの状況は変わっていない。
小沢系議員16人の「反乱」により、衆院「3分の2」の再可決で予算関連法案を成立させることが絶望的となり、
民主党内には、首相退陣と引き換えに関連法案の成立を目指す声も急浮上した。
しかし、首相は18日夜、記者団に笑みを浮かべながら、「古い政治に戻る気はさらさらない」と退陣を拒否。
「一番重要なことは予算をしっかり通すことだ。実際に予算執行を始めることが非常に重要だ」と訴えた。
首相は記者団に「国民にとって何が重要か必要かを考えて行動する」とのフレーズを繰り返したが、
衆院解散の可能性は明確に否定しなかった。
民主党内には、向こう意気が強い首相が進退窮まった場合「破れかぶれ解散に打って出る」と見る向きもあるが、
「今、解散すれば民主党は90議席台まで落ち込む」と惨敗が予測され、解散反対論が大勢だ。
「野党が関連法案の成立を阻み、景気回復に水を差したとの批判が集まるのを首相は期待している」(非小沢系)との声もある。
しかし、野党側は内閣支持率の下落に加え、民主党内で倒閣の動きも出始めたことから、
「民主党が分裂含みとなり、首相はいつ辞めてもおかしくない」(公明党幹部)との見方を強めている。
民主党でも、首相を支えてきた幹部が関連法案成立を条件に首相退陣を打診していたとの情報が駆け巡り、党内には動揺が走った。
それでも、首相は周辺には弱気な態度を一切見せておらず、
側近の一人は「首相は辞めない。自分自身を鼓舞している」と指摘している。
▼ 624 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 05:56:31 ID:dsUlhWTu>>616
まさに末期。
ここはひとつ、支持率改善のために領土紛争を解決してですな…
ケケ島・尖閣・四島とことごとく同じパターンですな。
最初は迎合、相手が強く出たら手のひら返しで強硬姿勢(国内向け)
ゆえに当該国すべてから門前払い…
「沖縄は平和裏に返還された」という、自分たちが蒔いて育てた世迷言を
自分たちまで信じた結果がこの有様だよ!
▼ 625 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 06:00:06 ID:PvwXXy8c>>624
首相公邸で緊急協議も「みんな寝ていた」「首相だけ聞いていた」… 2011.2.19 01:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/stt11021901090002-n1.htm 菅直人首相は18日夜、公邸に岡田克也幹事長や枝野幸男官房長官、仙谷由人党代表代行ら幹部を緊急招集。
今後の国会運営で意見交換した。
会議後に枝野氏は記者団に対し「首相が、党代表としての任期をまっとうするのは当然だ。
(退陣論は)議論にすらならない」と述べて、党内で広がっている退陣論を牽制した。
ただ、公邸内は殺伐して空気だったようだ。党運営を取り仕切る岡田氏は「一言も口を開かなかった」(出席者)ようで、
会議内容も「社民党との連携の話まで行き着かなかった。
3月にどうなる、4月にどうなると説明していたら、みんな寝てしまっていた」(同)という状態。
この出席者は「首相だけが長い説明を聞いていた」と述べて、孤立感を深める首相を擁護していた。
いつも寝ているクダが起きて、他が寝てるんじゃ本末転倒ですなw
617 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 05:46:08 ID:PvwXXy8c [2/9]マニフェスト厳守は現実逃避=与謝野経財相(2011/02/19-00:02)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021900002 与謝野馨経済財政担当相は18日夜、BSフジの報道番組に出演し、「マニフェスト(政権公約)通りやれというのは現実からの逃避だ。
要するに(現実的な見直しをせずに)楽な道を行こうということだ」と語り、マニフェスト至上主義にこだわる民主党内の一部を批判した。
一方、社会保障と税の一体改革の関連では「どこの国でも給付をいじったとたんに大衆の反乱がある。
給付に切り込もうという話は恐れ多くてできない」と述べ、財源確保の議論はしても給付の削減までは考えないとの姿勢を示した。
また、経済同友会が2017年度までに消費税を段階的に17%に引き上げ、
10%程度を税方式の基礎年金に充てる構想を打ち出していることについて「(税率が)高過ぎるというか、
企業としての責任から逃げている感じがする」と批判した。
死に神の思いを・・・w
総選挙になったら、我が党は比例単独にまわしてくれるのかな?
今回の分裂の起爆剤となってるから
621 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 05:55:42 ID:PvwXXy8c [3/9]【民主崩壊】仙谷氏暗躍、ポスト菅に野田財務相浮上、強まる退陣論 2011.2.19 01:00 (1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/stt11021901030001-n1.htm 永田町に18日、強風が吹き荒れた。 「もう首相退陣しかない。民主党代表選だ」
政務三役の一人はこう語気を強めた。
平成23年度予算関連法案の年度内成立と引き換えの首相交代論。
しかも公明党に取引を持ちかけたのが、首相に近いはずの仙谷由人代表代行だったとしたら…。
民主党内でも「首相退陣」が真実味を持って公然と語られるようになった。
仙谷氏と親しい有力議員は慌てて口々に否定した。
前原誠司外相は記者会見で「私の感覚ではそのような取引をするはずがないと思っている」。
安住淳国対委員長も「ガセだ。首相は退陣することもないし、解散もしません」と、取引説を打ち消した。
仙谷氏自身も周囲に「妙ちくりんな話だ」と自らの“関与”を否定した。 それでも、「仙谷氏暗躍説」が説得力を持つのには理由がある。
官房長官として菅政権を支えた仙谷氏だが、野党時代には「菅代表」降ろしに動いたこともある。
首相自身も、官房長官に起用した仙谷氏のことを「煙たい存在」と評していた。
「ポスト菅は野田佳彦財務相だ」。最近の仙谷氏はこう吹聴しているという。その真意をめぐって党内ではさまざまな憶測が飛ぶ。
「次の政権は衆院を解散するだけの選挙管理内閣になる。仙谷氏は、子飼いの前原氏や枝野幸男官房長官を使うのはもったいないので温存しようとしている」
「野田氏の名前を先に出すことで、野田氏を潰す意図だ」
いずれにしても仙谷氏が「民主党のキングメーカー」になろうとし、周囲からもそう目されているのは間違いない。
進退が窮まりつつある首相は18日、東京ドームで開かれた世界らん展で、意味深長なあいさつをした。
「『変わりやすい愛情』というのも、このランの花言葉の中に入っているようでして、そこは気をつけなきゃいけないなと…」
622 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 05:55:59 ID:PvwXXy8c [4/9]2011.2.19 01:00 (2/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/stt11021901030001-n2.htm退陣論封じ込めに躍起
昨年末から続く激しい内部抗争の結果、「首相退陣」さえも視野に入った民主党内では、暗黙の談合が成立している。
「誰も解散はしたくない。それが議員心理だよ」
ある政務三役が実情を解説する。定数1の小選挙区で当選と落選は紙一重。
1年半前に獲得した議員バッジを失うリスクはなるべく冒したくない。「解散回避」。首相支持派も倒閣派も、その点では一致する。
それを知っている菅直人首相は18日夜、記者団に解散の可能性を聞かれると、あえて否定せず解散をにおわせた。
議員心理に訴え、退陣論を封じ込めようと試みたのだ。
退陣か解散か−。焦点はここに絞られてきた。
18日の閣議後の記者会見。海江田万里経済産業相の発言が注目を浴びた。
「予算を作った菅内閣は(予算)関連法案の成立までは見届けるべきだ」
平成23年度予算関連法案の年度内成立と引き換えの首相退陣論が加速する中での閣僚のひと言。
「菅内閣の存続は関連法案の成立まで」という“失言”にもとれるが、首相の「破れかぶれ解散」を牽制する発言ともいえる。
この日、内閣不信任案の提出に触れ、攻勢を強めた自民党の逢沢一郎国対委員長の記者会見でもハプニングは起きた。
「何回かそういう趣旨の意向が伝えられた」 逢沢氏がこう話すと記者団は色めき立った。
「誰からか?」との問いに逢沢氏が「安住(淳)国対委員長ですね」と断言すると
通信社は「首相退陣と引き換えの予算関連法案成立の意向が、民主党国対委員長から自民党国対委員長に伝えられた」と速報した。
逢沢氏の言葉足らずが招いた「誤報」だったが、政権の現状を如実に示した。
623 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 05:56:07 ID:PvwXXy8c [5/9]2011.2.19 01:00 (3/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/stt11021901030001-n3.htm 事態緊迫の震源は小沢一郎元代表に近い議員16人による会派離脱表明だ。
「16人欠けたら法案は一つも通らない。内閣総辞職か解散だ」。民主党参院幹部はこう吐き捨てた。
だが小沢氏に近い中堅議員は「解散は絶対させてはいけない。すべてが終わってしまう」と危機感を示した。
政府・与党は18日夜、公邸に幹部を集め、造反対策や国会運営で、酒を飲みながら意見交換。
出てきた枝野氏は「党代表としての任期をまっとうするのは当然だ。(退陣論は)議論にすらならない」と強がった。
圧力と牽制が交錯するが「真の勝者」はいまだ見えない。
サンケイは、仙石に照準あてて 爆撃かな wktk
637 名前:魚雷ガール ◆OVERxseZCg [sage] 投稿日:2011/02/19(土) 06:18:45 ID:l6mwYCoQ [1/2]おはようクダ研
小沢氏系造反―異様な行動に理はない
http://www.asahi.com/paper/editorial20110219.html#Edit1(前半ry)
この造反が罪深いのは、菅首相に打撃を与えるからではない。有権者が「そんなことを
している場合か」とあきれかえり、政権交代への幻滅や政党政治そのものへの冷笑という
病をさらに重くしかねないからである。
今後、同調者が広がる可能性も指摘されているが、民主党議員としても、政党政治家
としても、自殺行為に等しいということを自覚してもらいたい。
進退さえ取りざたされるほど、首相の政権運営が行き詰まっていることは間違いない。
しかし、ここでまたぶれることは最悪の選択でしかない。
小沢氏の処分を早く決め、マニフェストの見直しや社会保障と税の一体改革も決然として
進めなければならない。もはや「党分裂」を恐れて迷い、ためらっている段階ではない。
社民党の協力を得て、予算関連法案を衆院の再可決で成立させる道は事実上閉ざされた。
極めて困難な道のりではあるが、野党第1党である自民党、そして公明党との政策協議に
本気で向き合うしかない。そのためにマニフェストの見直しを一部先行させ、大胆な
予算修正もためらうべきではない。
639 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 06:22:53 ID:PvwXXy8c [9/9]662 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 07:54:56 ID:n4X66fB6 [3/24]仙谷氏暗躍、ポスト菅に野田財務相浮上、強まる退陣論
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/stt11021901030001-n1.htm「次の政権は衆院を解散するだけの選挙管理内閣になる。仙谷氏は、子飼いの前原氏や枝野幸男官房長官を使うのはもったいないので温存しようとしている」
【次と言うものが】菅民主党研究第392弾【ありますか?】
【サヨナラの予感が】菅民主党研究第392弾【駆け抜ける】
669 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 08:10:49 ID:ZxasqfMa>次の政権は衆院を解散するだけの選挙管理内閣になる。仙谷氏は、子飼いの前原氏や枝野幸男官房長官を使うのはもったいないので温存しようとしている
温存してたら野党に戻ってしまって、温存の意味がないんじゃまいか
▼ 674 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 08:16:51 ID:Ki71WCvC>>669
>温存してたら〜
北京五輪手の野球(ボソ
▼ 944 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 11:54:39 ID:AI0iIUFW>>674
そういやあの時の無能監督、コーチ陣もドリームチーム(笑)ってマスコミは持て囃してましたね。
盲信する信者がいるところもソックリ。
▼ 950 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 12:02:00 ID:02bjU6DD>>944
絶対打たれてはいけない場面で防御率10点台絶不調のリリーフを登板・・・あれなんか我が党と似てる
▼ 675 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/02/19(土) 08:16:51 ID:dYGfnAvr>>669
だけど、選択肢としては正しいんじゃないの?
ヘタに矢面に立たせれば失言→揚げ足とられてイメージダウン→選挙に負ければ叩かれるって
いう運命を背負わされるのが確実だし、そうなると政権を維持できた場合の首相の椅子から
遠ざかるわけでして。
( ´∀`) 「そういや、えだのんが幹事長時代の時、選挙で惨敗したんだけど、責任をとる
どころか柳腰更迭と引き換えに後任に抜擢だったけど…」
<,,‘∀‘> 「ある意味『奇跡の人』なの♪」
▼ 676 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 08:17:36 ID:JW5Vvsf9>>669
仙石の話を真に受けちゃダメ
首のすげ替えを野党に納得させる方便だよ
すぐに解散するなら替える必要ないんだから
衆議院の任期ギリギリまで解散する気なしだよ
733 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 09:24:19 ID:YdC6BRCr【民主党】 玄葉政調会長 「菅さんで解散・総選挙はない。安心してほしい」、安住国会対策委員長 「私が首相には解散させない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298074721/クダさんには解散権はないそうです♪
▼ 739 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 09:30:56 ID:RLuKa59P>>733
何かもうクダさんが可哀相になってきた(´・ω・`)
▼ 740 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 09:32:43 ID:Ki71WCvC>>739
自ら選んだ道なんだから、同情するほうが逆に失礼ですよ_
▼ 743 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 09:35:17 ID:YdC6BRCr>>740
迷わず逝けよ 逝けばわかるさ___
▼ 774 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 10:03:54 ID:29P1oayy>>733
ガムテープで縛るん?
▼ 780 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 10:10:58 ID:f8XgGb8f>>733
こういう事言うとチョクトの性格からして余計に意地になって解散選択しそうだけど。
そもそもこれまで否定してた解散を示唆したのだって方便発言で社民を怒らせ
3分の2を使えなくしたルーピーと下っ端共を会派離脱させこれまた3分の2を
使えなくさせ自身を追い込んだ主席に対する当てつけの意味も含んでるんだと思うが。
752 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 09:39:08 ID:pY7POGEA▼ 754 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 09:42:01 ID:YdC6BRCr>>752
>「ポスト菅は野田佳彦財務相だ」。最近の仙谷氏はこう吹聴しているという。
>その真意をめぐって党内ではさまざまな憶測が飛ぶ。
>「次の政権は衆院を解散するだけの選挙管理内閣になる。
>仙谷氏は、子飼いの前原氏や枝野幸男 官房長官を使うのはもったいないので
>温存しようとしている」「野田氏の名前を先に出すことで、野田氏を潰す意図だ」
なんか戦国って主席より黒くない?
▼ 760 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 09:48:59 ID:HKat8ZG5>>754
解散したら、議席90以下になるとも言われてるのに、前 さんや枝のんを温存する意味あるのかね・・・10年後の初の政権交代の日のために、温存しとく気かね
▼ 764 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 09:55:11 ID:3NtrNIap>760
温存も何も、すでに民主党の代表を経験してるんだけどねぇ。
まぁ、その辺は鳩も管も一緒なのですが・・・・・・
▼ 771 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 10:02:30 ID:Xxspp+fP>>754
黒さは似たようなものだけど、戦国のほうが弁護士だけあってやりかたが
良く言えば緻密、悪く言えば陰湿。
▼ 846 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 10:52:49 ID:+/iyxYU+>>754
主席よりラ党の野中かな?
あれより小汚く薄い印象w
816 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/02/19(土) 10:35:03 ID:dYGfnAvr首相支持派にも退陣論…包囲網拡大・揺さぶりへ 読売新聞 2月19日(土)10時3分配信
民主党の小沢一郎元代表に近い比例選出衆院議員の会派離脱騒動は、18日も党内を
揺さぶり続け、菅首相に近い議員の間でも退陣論がくすぶるなど、「包囲網」は広がっている。
執行部は前日まで、離脱願を提出した渡辺浩一郎衆院議員ら16人の行動を「パフォー
マンス」(岡田幹事長)と冷ややかに見ていたが、危機感は募っている。
16人が結成を宣言した「民主党政権交代に責任を持つ会」が東京・赤坂に事務所を構えた
ことに、事態の長期化を見据えた動きとの受け止めや、「将来の新党も視野にある」との見方
も出ている。
小沢元代表に近い別の勢力からも、菅政権を揺さぶる動きが起きている。
中山義活経済産業政務官や松原仁衆院議員ら有志は18日、首相官邸で枝野官房長官に
「2009年マニフェスト(政権公約)への原点回帰の要請」と題した要望書を手渡した。松原氏
は記者会見で、16人との連携は否定したが、要望提出に加わった1人は「菅政権に退陣して
もらいたい気持ちは一緒」と語った。 .
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00001186-yom-pol【大揺れ?】菅民主党研究第392弾【自分に酔ってるから船酔いしない!】
▼ 823 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 10:39:54 ID:Gq9nhkST>>816
責任はもってもとらないのが我が党議員
「民主党政権交代の責任をとる会」を作れ
838 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 10:48:46 ID:YdC6BRCr原口氏が民主幹部の退陣論に「菅さん気の毒」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/stt11021910370006-n1.htm 原口一博前総務相は19日午前、菅直人首相を支持してきた民主党有力幹部が首相退陣と
引き換えに平成23年度予算関連法案の成立を図ろうとした動きが判明したことに対し、
「首相を一生懸命に支えてきた側から退陣論が出ているのはとんでもない話だ。菅さんが気の毒だ」
と批判した。都内で記者団に答えた。
首相が18日夜、予算と引き換えにした退陣論を「古い政治に戻る気はさらさらない」と批判した
ことについても、原口氏は「それは首相がおっしゃる通りだ」と理解を示した。
原口氏は近く発売される月刊誌のインタビューで菅首相の政権運営を批判し、民主党の
分党論にも言及している。
>「首相を一生懸命に支えてきた側から退陣論が出ているのはとんでもない話だ。
>菅さんが気の毒だ」
菅内閣の閣僚でありながら、代表選で主席を押したおまえが言うな!
▼ 843 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 10:51:16 ID:dc6j4zXn>>838
閣僚だったのに埋蔵金90兆のありかを吐かなかったという口の堅いお方でしたな。
860 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 11:01:13 ID:YdC6BRCr【政治】 民主党中堅議員が嘆く 「もう民主党は終わりだ」 「政権交代は何だったのか」 「こんなにレベルの低い政党だったのか」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298079979/> 「もう民主党は終わりだ。政権交代は何だったのか。こんなにレベルの低い政党だったのか。
>16人にも党執行部にもがっかりだ」
> 中堅議員は嘆くが、こんな政治に付き合わされる国民はうんざりだ。
我が党の中にいて、それがわからなかったこいつのレベルは
我が党よりもっと低いと思う♪
▼ 863 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 11:04:44 ID:HKat8ZG5>>860
政権交代前は、「民主党に政権担当能力が無いというが、自民党にだって担当能力があるという証拠はない」と散々ばら、我が党信者ともども吹聴してたけど
ラ党と我が党への客観的な認識はできるようになっただけ、学習できているではないですか___
いや、いまだにラ党にも政権担当能力はなかったと思ってるかもしれないが・・・
▼ 868 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 11:10:12 ID:YdC6BRCr>>863
結局、一番主席が正しかったってことか・・・
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.|
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' |
/ヽ. /(_,、_,)ヽ |
_,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::| 俺は民主に政権担当能力 rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 は無いって `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ 前から言ってたぞ |二ニ イ
.レ ヘ. .ニニ|______________.|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::V::: rー''"|
▼ 870 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 11:13:47 ID:Wun9Nk+Y>>868
さすが
主席、いわゆるオザー
ですな(イミフ
▼ 881 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 11:23:12 ID:1GMBG0GC>>868
無いのわかっててポッポを使う。さすが解体業です
▼ 865 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 11:06:30 ID:+JAtAMP5>>860
だよなぁw
ぜひここへ(マテ
▼ 872 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 11:15:20 ID:f8XgGb8f>>860
この中堅議員はチョクトが解散するとふんでるのかな?
▼ 877 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 11:19:31 ID:aDkcUZiG>>872
敗戦担当者は雪花菜さんキボンヌなのだがwww
ぼっちな記者会見がまたみたい。
敗戦後の党を立て直す、ガッキーみたいな人材がいないんだよなぁ>我が党
党自体がなくなって、また原産地偽装な国会議員が量産されるんだろうけど。

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___