168 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 01:50:26 ID:D03y+8eohttp://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-200.html【政治】 西田敏行さん、庶民派の民主・鳩山由起夫代表を「党首討論、あんたの方が素晴らしかった」と
たたえ“共闘”を誓う
▼ 173 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 01:52:30 ID:usZdVn3r>>168
これ以来、西田敏行が大嫌いになった。
▼ 179 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 01:57:14 ID:GTEv6lBL>>173
実はそれ西田敏行じゃなくて柳田だったんじゃね?
▼ 174 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 01:52:50 ID:ZJgOjSVk>>168
岡部まりに続いて局長まで出てしまうのか…!?
226 名前:魚雷ガール ◆OVERxseZCg [sage] 投稿日:2011/02/17(木) 05:57:01 ID:7k+wOGhUおはようクダ研
【産経抄】
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110217/stt11021702480001-n1.htm「一つの概念をしゃべるとき、その内容か表現に独創性がなければ男子は沈黙している
べきだと竜馬は思っている」(『竜馬がゆく』)。司馬遼太郎が竜馬を通して、政治家の
言葉の重みについて語っている。
▼政界で失言問題が起こるたびに、この一節を思い出す。もっとも今回の鳩山由紀夫
前首相の発言は、失言のレベルをはるかに超えてしまった。沖縄県の地元紙のインタ
ビューで、米軍普天間飛行場の県外移設を断念する理由として「在沖縄海兵隊の抑止力」
を挙げたことを、「方便だった」と語ったとは。
▼日米の同盟関係を傷つけ、沖縄県民の気持ちを逆なでした。その真意は何か。
民主党の小沢一郎元代表とともに、菅政権を引きずり下ろす魂胆かと勘ぐる向きがある。
買いかぶりというものだ。
▼前首相は普天間問題では当初、「最低でも県外」と自信たっぷりだった。母親からの
資金提供については、国会への資料提出を約束し、首相辞意表明の際は「次の総選挙
には出馬しない」と明言した。結局「なんちゃって」と言わんばかりに、すべてを反故(ほご)
にする。
▼前首相のほとんどの発言は、その場を取り繕うための「方便」にすぎなかったのでは
ないか。今さら前首相の資質を論じても仕方がない。こんな人物に日本のかじ取りを委ね、
今も続く政治の混迷を招いた事態を、深く反省するしかない。
▼「男子はすべからく酒間で独り醒(さ)めている必要がある。しかし、同時に、おおぜいと
一緒に酔態を呈しているべきだ」。司馬はこうも言う。男子を有権者と置き換えれば、
あの「政権交代」の4文字が躍った総選挙がよみがえる。酔態を呈するばかりで、
醒めていなかった代償はあまりにも大きい。
▼ 227 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 06:04:06 ID:q0Qfc3eB>>226
なかなかの名文
天声人語の人に爪の垢飲ませてやれよ
▼ 229 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 06:08:02 ID:0VP1QrOi>>226
産経に反省とか言われてもなぁ…我が党の片棒担いでたんだし
▼ 304 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 09:10:44 ID:HnzidQCu>>226
……で、
「こんな人物に日本のかじ取りを委ね、今も続く政治の混迷を招いた事態を、深く反省するしかない」のは誰?
「酔態を呈するばかりで、醒めていなかった代償」を支払うのは誰?
まさか「有権者」とか言わないよね?
産経新聞さんは反省してどうするのか、知りたいのはそこなんだけど。
▼ 312 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 09:25:39 ID:bcXydUiY>>304
有権者だと思うけど
▼ 322 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 09:40:22 ID:XkhfnLlc>>304
ルーピーを珍妙な論理でべた褒めしていた佐藤優と
ロシア支局人脈繋がりでべったりな産経新聞が偉そうに言える立場じゃないわな。
▼ 325 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 09:46:55 ID:R9pmh8PP>>322
>ルーピーを珍妙な論理でべた褒めしていた佐藤
レベルの高い我が党研究員という見方も出来ますね
230 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 06:08:43 ID:6AevORvN▼ 234 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 06:14:28 ID:OCRnMpQq>>230
このニュースを紹介したテレ朝の朝刊チェックでコメンテーターは・・・
「これで2/3戦略も使えなくなり3月解散の可能性も出てきましたし、ここは腹を割って自民党と話し合いをするべきですね」
なんて言っていましたが、腹を割っての話し合いの土壌すらできていない状態で何ほざいているのでしょうか?
まぁこれも応援団たるカスゴミ様の後方支援なんでしょうけど、それだって限度があると思いますけどねぇ・・・・・・
▼ 235 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 06:16:41 ID:6AevORvN>>234
翻訳すると、「ラ党助けろ」でしょうね。甘ったれるなとw
【別れましょう】菅民主党研究第389弾【私達】
▼ 249 名前:早○田の食客 ◆3zWaseda2A [sage] 投稿日:2011/02/17(木) 07:02:57 ID:5hAffwdp>>234
ほら、マスゴミの皆さん自体、話し合いの出来ない人たちだから_____________
237 名前:魚雷ガール ◆OVERxseZCg [sage] 投稿日:2011/02/17(木) 06:20:31 ID:7k+wOGhU [2/3]2月17日付 編集手帳
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column1/news/20110216-OYT1T01065.htm横書きの文字を逆向きに読んでしまう間違いは、いまもある。笑い話が残っている。
地方から上京して東京駅に降り立った親子の前に、〈乗車口〉の表示。父親が娘を
戒めていわく、「東京は怖い。口車には乗るまいぞ」
◆政治家の商売道具は言葉であり、永田町に口の達者な人がそろっているのは承知
していたものの、である。国民を口車に乗せる〈乗車口〉の達者な首相がいたとは、
ついぞ知らなかった
◆鳩山由紀夫前首相である。米軍普天間飛行場の移設をめぐり、米海兵隊の「抑止力」
を認めた首相当時の発言は“方便”であったという
◆米政府は辺野古移設を譲らない。それを国内向けに説明する理屈が思い浮かばず、
困った。窮余の方便として、心にもない抑止力を持ち出し、「抑止力は大事ですからね、
それを維持するために辺野古移設をのんでくださいな」と、沖縄県民をたぶらかしました――
ということらしい。口車でなくて、何だろう
◆「政治とカネ」の醜聞で鳩山政権はつぶれた。いまもその人が首相でいることを想像
すれば空恐ろしい。醜聞に感謝しなくてはならないとは、世も末である。
238 名前:魚雷ガール ◆OVERxseZCg [sage] 投稿日:2011/02/17(木) 06:24:51 ID:7k+wOGhU [3/3]「抑止力は方便」 沖縄を愚弄する放言だ
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2011021702000012.html(前半ry)
緊密で対等な日米関係」を掲げ、国外・県外移設を目指した鳩山氏の姿勢自体は評価
されるべきだ。問題は、それを実現できなかった政治的力量不足にある。
鳩山氏もインタビューで「防衛省も外務省も沖縄の米軍基地の存在を当然視し、かなり
凝り固まっている」と、官僚の壁に阻まれたことを認めている。政治主導を掲げながら、
官僚の壁を崩すに至らないのは民主党政権の欠陥だ。
移設先を辺野古とする鳩山政権末期の日米合意を引き継いだ菅直人首相は、今年前半で
調整している訪米時に「同盟深化」の共同声明を発表する予定だという。
しかし、名護市では市長や市議の過半数は県内移設反対派だ。仲井真弘多知事も
県外移設を求める姿勢に転じており、地元の同意を得るのは至難の業だ。
政権弱体化が進む首相には、県内移設を進める力すら残っていないのが現実だろう。
行き着く先は危険な普天間飛行場の固定化だ。せめて首相には、同盟深化を方便に、
沖縄に基地負担を強い続けるようなことのないよう望みたい。
688 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 13:46:46 ID:Bofax/Xz午前中のフジで歴代総理と比べられて、代用は言葉は軽いし実績もないしどうしようもないけど、
お金はあるので慈善事業でもやっといくださいとまとめられてた。
▼ 694 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 13:50:02 ID:WUEAFqyi>>688
ぽっぽは凾謔阯L能なんじゃなかったのか?
▼ 698 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 13:51:34 ID:6AevORvN>>688
「死もまた社会奉仕」の間違いではなイカ?_________
▼ 709 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 14:02:01 ID:5izclE40こんくだ
>>688
>慈善事業でもやって下さい
ちょそれが一番あぶな…
771 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 14:52:10 ID:cmDNuRuV【論説】海外で「ルーピー」 江藤淳氏の見立て通り、鳩山を首相にしたらとんでもないことが 「次期選挙には出ない」に戻れ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297920188/★2月17日付 よみうり寸評
〈こんな優柔不断な人物に国政を委ねたらどんなことになるのか〉――かつて評論家・
江藤淳氏が書いた。鳩山由紀夫前首相のこと
◆〈国民の安全を保障する国家の防衛について真剣に考えた形跡がまったくない〉とも
ある。もう15年も昔、江藤氏生前の「鳩山家四代の禍根」という文にあるのだが、氏
の炯眼(けいがん)に感服する
◆氏の見立て通り鳩山氏を首相の座につけたらとんでもないことが起きた。とりわけ普
天間問題で江藤氏の危惧は実証された。そして首相の座を降りた今もとんちんかん発言
が続く
◆「米海兵隊の抑止力を方便で使った」発言が波紋を広げている。沖縄も米国もいやだ
れもがあきれた。政治家としての資質を疑う
◆首相在任当時から発言のぶれは甚だしく、振り返って列挙するには紙幅がとても足
りないが「首相を降りたら影響力は行使しない方がいい」「次期選挙には出ない」はも
う一度その発言に戻るべし
◆海外で「ルーピー」、国内、民主党内でも「能天気」。そんなリーダーなんぞ真っ平
御免だ。
(2011年2月17日14時05分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column2/news/20110217-OYT1T00576.htm ▼ 782 名前: ◆Nyago/LmVE [sage] 投稿日:2011/02/17(木) 15:08:27 ID:D3Qd0AeC>>771
>政治家としての資質を疑う
まだ「疑う」レベルなのか。
▼ 790 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 15:18:12 ID:517rqoD6>>771
>もう15年も昔、江藤氏生前の「鳩山家四代の禍根」という文にあるのだが、
>氏の炯眼(けいがん)に感服する
その前にテメェの節穴ぶりを詫びるのが先だろうが
954 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 17:24:07 ID:cmDNuRuV【論説】民主党が政権を取ると日本に不利益になる ネット上で言われてた通りになってしまったことに呆れるばかり リアルライブ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297926738/★自民党も民主党も社民党も政治家の原点を見つめ直せ!
日本に停滞感が漂って未だに晴れる気配が無い。2011年3月の決算で業績改善が予定
されている企業が約5割と一部のメディアで報道されているが、根本的な問題は何1つ改
善されてはいない。
その原因は日本を借金中毒にした自民党に99%の責任はあるが そこにトドメを刺した
のが民主党である。政権交代という嘘っぱちに騙された有権者や支援者は手のひらを返
して民主党にダメ出しをしているが、その危険性は政権交代前からネット上で叫ばれて
いた。民主党が政権を取ると日本に不利益になると言われてた通りになってしまったこ
とに呆れるばかりだ。
かといって自民党がそのまま政権を維持すれば良かったかと言うとそこもまた難しい
ところである。先にも述べたように日本の借金中毒の根本は自民党だ。結局、政治家と
官僚を始めとする自らの利益誘導を追求する者たちが引き起こした結果が今の日本の姿
である。
自民党だろうと民主党だろうと、ある特定の国に便宜を計らい、ある特定の企業、あ
る特定の圧力団体に便宜を計らい、歪みに歪みまくった「しがらみ」を作ってしまっ
た。
その「しがらみ」が借金を増やす要因の1つともなっている。あまりにも数が多すぎ
るため具体的な例を1つずつ挙げるのは差し控えさせて頂くが、ある特定の企業、ある
特定の圧力団体、ある特定の国に言いたいことはただ1つある。これ以上、日本にお金
をたかるな!
▼ 968 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 17:27:46 ID:xqq8MCYq>>954
なに無政府主義あおってんだ?この馬鹿
よりマシな屑を選ぶのが民主政治だろ
▼ 987 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 17:32:53 ID:ngcMauAb>>968
そこ、芸能ゴシップ情報ウェブサイト「リアルライブ」…
▼ 973 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 17:29:56 ID:ciO1uNzD>>954
その自民党の借金を作り始めたのが主せk・・・
961 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 17:25:47 ID:cmDNuRuV またその「しがらみ」を断ち切る役割を期待されて投票してもらったはずの民主党は
残念ながら役不足なのでこれ以上、日本の崩壊を早める前に解散することを切に願うの
みである。元首相、前首相が影響力を持ちすぎているのもおかしな話だ。
選挙は投票で決めるよりはこの際、某アイドル集団のように「じゃんけん」で政治家
を選んだほうがよっぽど公正な選挙になるのではないだろうか? 特定企業や特定団体
に食い物にされるだけではなく、諸外国にも食い物にされる日本を放置する政治家や政
党は日本にいらない! 外交における交渉力の弱さはヒドいものだ。
最後に付け加えると北朝鮮大好き社民党も本当の日本の利益を考えた行動を取って欲
しい。どこの国の政党? と疑問を呈されるような発言、行動があまりにも多すぎるか
らである。
政治家の原点は日本を良くすることで自らの欲を満足させることではない! もう一
度、「良く」と「欲」の違いを考えるべきである。(蟹山 新太郎)
http://npn.co.jp/article/detail/84730153/ ▼ 963 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 17:26:40 ID:R9pmh8PP>>961
>またその「しがらみ」を断ち切る役割を期待されて投票してもらったはずの民主党
徹底したシラミじゃなかった、しがらみの権化だったのに
何を書いていらっしゃるのでしょうか___
▼ 979 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 17:31:15 ID:HFkRepGl>>961
>「しがらみ」を断ち切る
無縁社会の推進ですね。
▼ 981 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 17:32:02 ID:ciO1uNzD>>961
えーと、何言ってるかわからないんですが。。。
しがらみを亡くした成れの果てが無縁社会じゃねえのかよ?
▼ 985 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 17:32:35 ID:deoHiPpy>>961
永遠の厨二病だなや

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___