27 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 22:43:06 ID:JfD209Pp菅首相「埋蔵金は地方にある!」 子ども手当の財源について
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297163745/ガクッil||li ○| ̄|_
クルッ(:D)| ̄|_
▼ 33 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 22:46:03 ID:NZ8VUzFR>>27
これこそ、
「国に政策あれば、地方に対策あり。」
ということかw
▼ 50 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/02/08(火) 22:53:00 ID:2L6BdkTH>>1
< `∀´> 「乙ぅ〜♪」
>>27
ま、子ども手当の財源問題は、とりあえず政権終了後まで先送りってところでしょうかね。
別の問題として野田が言うには赤字国債も出せるのはせいぜい2年が限界、消費税率
引き上げも政権終了後に実施…
(;´∀`) 「このままだとわが党政権後って真っ暗で、わが党を叩きたくてもその頃には
選挙で大惨敗した挙句、影も形もなくなってしまいそうなんだけどw」
< ´」`> 「国民の振り上げた拳の降ろし先がなくなる分、その怒りがどこに向かうかが
気になるところニダ」
【最大幸福最小不幸が】菅民主党研究第379弾【国民皆不幸】
▼ 58 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 22:57:31 ID:psDH07P8>>50
自分が悪いと思う奴はそもそも我が党に期待しないでしょうしね・・・・
▼ 69 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/02/08(火) 23:02:42 ID:2L6BdkTH>>58
だけど、今回のクダの答弁やここんとこの言動によって支持率がまた落ちるんじゃないかと
思ったりするのですが。おそらく今度は20%を割り込んむんじゃないかな?
そうなると、末期症状の一つとしてクダ本人が味方であるはずの前●グループ議員から
背中を撃たれることになるのですが。
▼ 71 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 23:03:59 ID:BlhKkGgu>>69
あれ、テレビで国会やってるんですか?
▼ 73 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 23:04:55 ID:1Mf+OBdv>>69
国会の代わりに相撲と野球でしのいでるから問題ない、
来月は大阪場所もある、野球のオープン戦もある、
都知事選だって間近だ!
▼ 54 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 22:55:46 ID:VCk+AkdX>>27
赤城山ですね、わかります___
▼ 66 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 23:00:10 ID:GOrRC5p/>>54
掘っても掘っても出やしねぇ('A`)
▼ 68 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 23:01:49 ID:NZ8VUzFR>>66
掘っても、掘っても、また掘り止まぬ♪
▼ 79 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 23:06:39 ID:by0xCK/d>>66
さいきんは 盗掘まで堂々と宣言してます。
201 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 00:24:11 ID:2K+y6zOr子ども手当財源 首相「無駄削減で捻出」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110208/plc11020823520016−n1.htm 菅直人首相は8日夕、消費税を増税した場合の使途に子ども手当を含めるかどうかについて「社会保障のあり方の検討の枠組みには子育ても入るが、
子ども手当について言えば、無駄を削減して捻出(ねんしゅつ)した財源を充てるのがマニフェスト(政権公約)の基本的な考え方だ」と述べた。
首相官邸で記者団に答えた。
▼ 202 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 00:24:42 ID:++CnpAfw>>201
まずは自分からですね。
▼ 204 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 00:26:04 ID:40nJ1C24>>202
月5000円もカットしました(キリッ
▼ 214 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 00:29:26 ID:++CnpAfw>>204
残念ながら私が言っているその意味するところはそんな生易しいことではないです。
▼ 209 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 00:28:30 ID:/qNnvZ+e>>201
>子ども手当について言えば、無駄を削減して捻出(ねんしゅつ)した財源を充てるのが
>マニフェスト(政権公約)の基本的な考え方だ
オイ、だったら扶養控除廃止は何なんだ???
▼ 213 名前:沖縄在住[] 投稿日:2011/02/09(水) 00:29:23 ID:L7m6Ofxyスレタイから加齢臭が・・・・・・・
>>201
いい加減子供手当て諦めたら、その財源分だけでかなりフリーハンドを得られるのになー(他人事
▼ 225 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 00:33:41 ID:pX5mkIc3>>213
最寄り駅のたい焼き屋で今でも流してますが
▼ 382 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 07:38:04 ID:RZpX+XtX>>201
遅レスだが、まだムダ削減とか言ってんのか?
自分たちが作成した予算に無駄があると認めるのか?
って突っ込まれたら即死のような気がするが。
▼ 385 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 07:56:19 ID:Bkeldhz/>>382
民主党や民主党信者(not支持者)の言う「無駄」とは自分達に関わりが無い(と思い込んでいる)お金だからw
だから毎年冬になれば雪降るの解っているはずなのに除雪費用仕分けとかできる訳で・・・
「小雪なら無駄」とか言うのなら大雪の時、即座に対応できるようなシステム(政策)作ってからにしろと
そのうち先に案出さない自民等野党への嫌がらせで「案を出さない政党に存在価値などない。野党への政党助成金を没収する」とか言い出したりして___
▼ 387 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 08:02:36 ID:9DvbqLsg>>382
「無駄の削減」と唱えれば
一昨年まで票が降ってきたんですぅ
あぁアリガタヤ アリガタヤ
▼ 388 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 08:05:28 ID:88B9y4oe>>387
今は特大の石が降って来るんじゃないの?
それとも、刃物かな?w
▼ 389 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 08:40:38 ID:RZpX+XtX>>387
昔の成功体験にしがみつくのって老害の典型だよね。
状況の変化に全くついていけてない。
590 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 12:23:15 ID:7VSsAZJi [2/5]思い付きでトップダウンしてグダグダになる 実に我が党的です
子ども手当事務返上…埼玉知事、説明遅れと陳謝(2011年2月9日12時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110209−OYT1T00406.htm 子ども手当の事務の一部を国に「返上」するとした埼玉県の方針を巡り、市町村と
国双方に困惑が広がっている。
市町村側は「県から事前に連絡がなかった」と批判。
「『県はやらないから市町村が勝手にやってくれ』では困る」と語気を強めるのは、
県市長会長を務める須田健治・新座市長。
2日後、須田市長が県幹部に真意をただしたところ、県側は「首長には事前に連絡する
はずだったが、手違いで発表が先になってしまった。市町村には迷惑のかからないように
する」と釈明したという。
県は、「国が地方に相談することなく、いろいろなことを決めていることに対する抗議」と
強調していたが、市町村に対して、事前の相談や連絡なしに「返上」を決めた格好。
「国との直接のやりとりでは、手続きの確認に時間がかかりそう。書類を国のどこに持って
いけばよいのかも分からない。県には従来通りやってもらわないと非常に困る」(川口市)など
批判は根強い。 県の試算では、返上する事務量は職員1人あたりに換算すると981時間分。
上田知事は「関東信越厚生局でやればいい。6人でやれば20日間の事務になる」と話しているが、
同省によると、出先機関に子ども手当の実務を担当できる職員はおらず、霞が関にある本省の
子ども手当管理室で対応するしかないという。

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 17:00
2011年02月26日
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
政策>予算
|

|