201 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 00:24:11 ID:2K+y6zOr子ども手当財源 首相「無駄削減で捻出」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110208/plc11020823520016−n1.htm 菅直人首相は8日夕、消費税を増税した場合の使途に子ども手当を含めるかどうかについて「社会保障のあり方の検討の枠組みには子育ても入るが、
子ども手当について言えば、無駄を削減して捻出(ねんしゅつ)した財源を充てるのがマニフェスト(政権公約)の基本的な考え方だ」と述べた。
首相官邸で記者団に答えた。
▼ 202 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 00:24:42 ID:++CnpAfw>>201
まずは自分からですね。
▼ 204 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 00:26:04 ID:40nJ1C24>>202
月5000円もカットしました(キリッ
▼ 214 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 00:29:26 ID:++CnpAfw>>204
残念ながら私が言っているその意味するところはそんな生易しいことではないです。
▼ 209 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 00:28:30 ID:/qNnvZ+e>>201
>子ども手当について言えば、無駄を削減して捻出(ねんしゅつ)した財源を充てるのが
>マニフェスト(政権公約)の基本的な考え方だ
オイ、だったら扶養控除廃止は何なんだ???
▼ 213 名前:沖縄在住[] 投稿日:2011/02/09(水) 00:29:23 ID:L7m6Ofxyスレタイから加齢臭が・・・・・・・
>>201
いい加減子供手当て諦めたら、その財源分だけでかなりフリーハンドを得られるのになー(他人事
▼ 225 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 00:33:41 ID:pX5mkIc3>>213
最寄り駅のたい焼き屋で今でも流してますが
▼ 382 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 07:38:04 ID:RZpX+XtX>>201
遅レスだが、まだムダ削減とか言ってんのか?
自分たちが作成した予算に無駄があると認めるのか?
って突っ込まれたら即死のような気がするが。
▼ 385 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 07:56:19 ID:Bkeldhz/>>382
民主党や民主党信者(not支持者)の言う「無駄」とは自分達に関わりが無い(と思い込んでいる)お金だからw
だから毎年冬になれば雪降るの解っているはずなのに除雪費用仕分けとかできる訳で・・・
「小雪なら無駄」とか言うのなら大雪の時、即座に対応できるようなシステム(政策)作ってからにしろと
そのうち先に案出さない自民等野党への嫌がらせで「案を出さない政党に存在価値などない。野党への政党助成金を没収する」とか言い出したりして___
▼ 387 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 08:02:36 ID:9DvbqLsg>>382
「無駄の削減」と唱えれば
一昨年まで票が降ってきたんですぅ
あぁアリガタヤ アリガタヤ
▼ 388 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 08:05:28 ID:88B9y4oe>>387
今は特大の石が降って来るんじゃないの?
それとも、刃物かな?w
▼ 389 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 08:40:38 ID:RZpX+XtX>>387
昔の成功体験にしがみつくのって老害の典型だよね。
状況の変化に全くついていけてない。
247 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 00:44:41 ID:9fBiA4CD▼ 249 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 00:45:35 ID:89Y5pltV>>247
衝撃じゃなくて笑劇だから、それ
▼ 250 名前:沖縄在住[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 00:45:36 ID:L7m6Ofxy>>247
今頃かよwwwwwwwwwwwwwwwww
▼ 252 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 00:48:25 ID:pX5mkIc3>>247
レンホーがマニフェスト作ったときに
財源とか考えてなかったもんって言っちゃったもんな
▼ 254 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 00:48:43 ID:xzTeZGtu>>247
政権交代準備完了とはなんだったのか___
▼ 260 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 00:51:11 ID:9L5Txjbt>>247
そもそも足し算が出来るかどうか
▼ 328 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 01:43:26 ID:g2alLkHx>>247
(´・ω・`)
358 名無しさん@十一周年 2011/02/09(水) 00:54:32 ID:yWdmYKfr0
【通常】
勉強会→政策立案・決定→マニフェスト作成→選挙→政策実施
【民主党】
マニフェスト作成→選挙→政策実施→勉強会→政策決定
985 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 18:10:00 ID:2K+y6zOr [30/31]【政治】菅直人首相、消費増税11年度末に法案提出目指す考えを表明 初の党首討論で
1 :春デブリφ ★ :2011/02/09(水) 18:07:59 ID:???0
★消費増税11年度末に法案提出 菅首相、初の党首討論
菅直人首相就任後初の党首討論が9日行われた。首相は消費税率引き上げを含む税制
の抜本改革について「2011年度末までに何らかの法的対応をしないといけない」と
述べ、来年3月末までに法案提出を目指す考えを表明。社会保障と税の一体改革につい
て「どの内閣でも避けて通れない課題だ」と述べ、谷垣禎一自民党総裁に対し、与野党
協議参加を求めた。
谷垣氏は「消費税率を上げるというマニフェスト(政権公約)を作り直して国民の意
見を聞くのが必要だ」として、衆院解散を要求。これに対し、首相は「社会保障と税の
一体改革の議論をしないで『まず解散だ』と言うのは国民より党の利益を先行させるも
のだ」と批判し拒否した。
首相は小沢一郎民主党元代表の国会招致問題をめぐり「国会で説明すべきだとの認識
は変わっていない。近々、小沢氏に会って私の考え方はきちっと伝えたい」と述べた。
公明党の山口那津男代表は「民主党マニフェストは実現の見通しがない。首相は責任
を取るべきだ」と追及した。
■ソース(共同通信) 02/09 17:49
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020901000550.htmlhttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297242479/

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 15:00
2011年02月26日
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
政策>予算
|

|