212 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 00:04:52 ID:gUHFpieH [1/13]インドネシア・ジャワ島東部のブロモ山(2392メートル)の噴火の影響で、シンガポール
航空やオーストラリアのジェットスター航空、香港のキャセイ航空などが27日、世界的な
観光地バリ島の空港への運航を停止した。バリ島の空港当局者が明らかにした。
火山灰が運航の安全に与える影響を懸念したためだが、国内線は運航を続けているという。
インドネシアでは昨年11月にもジャワ島中部のムラピ山(2968メートル)の噴火の影響で
、日本航空など各航空会社がインドネシアへの運航を一時見合わせた。
ブロモ山の噴火は昨年11月下旬に始まったが、政府は12月に警戒レベルを引き下げていた。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110127/asi11012721530049−n1.htm 656 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 13:29:01 ID:YnGTRTU+ [13/23]ミャンマーの民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんが率いた旧最大野党、
国民民主連盟(NLD)が、解党となった処分の取り消しを求めた訴訟で、首都
ネピドーの最高裁は28日、NLD側の訴えを棄却する判決を言い渡した。
NLDの弁護士が明らかにした。
弁護士のニャン・ウィン氏によるとこれで判決が確定し、NLDが政党の存続を
求める法的手段は絶たれたという。今後、どのような手段で解党の違法性を
訴えていくか幹部らで協議する方針。
軍事政権が昨年11月の総選挙を前に定めた選挙関連法は、NLDを含む
既存政党に再登録を義務付けたが、選挙ボイコットを決めたNLDは期限までに
再登録せず、解党となった。スー・チーさんらは同法の違法性を訴え、解党処分
の無効を求める訴えを最高裁に起こしていた。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110128/asi11012818290005−n1.htm 728 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 20:33:10 ID:G6bGqKKj [2/3]インド警察が最高活仏の寺院捜索、大金押収
【ニューデリー=新居益】
29日付インド紙インディアン・エクスプレスによると、インド警察当局は27日、
インド北部ダラムサラで、チベット仏教四大宗派の一つであるカギュー派の最高
活仏カルマパ17世が滞在する寺院を家宅捜索し、大量の現金を押収した。
同紙はインド政府筋の話として、カルマパ17世が中国当局者から現金を手に入れた
疑いがあると報じた。
家宅捜索は、同寺院がダラムサラ周辺で土地を購入するため、大量の現金を
保有していることが発覚したのを受け、脱税などの疑いで実施された模様だ。
29日付タイムズ・オブ・インディア紙によると、押収された現金は人民元や米ドル、
日本円など複数通貨で約1億5000万円相当に上ったという。
(2011年1月29日23時26分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110129−OYT1T00543.htm?from=main4 174 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 12:53:44 ID:jJcsg107そういやネルソン・マンデラが重体らしいけど、日本じゃ全然報道ない気がするな
やっぱ本物の人権派みたいな感じだからだろうか?
▼ 180 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 12:58:10 ID:jnFTF77X>>174
政治的には引退している人だし、90歳越えているからなぁ…
▼ 676 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 19:10:55 ID:qVMzlaDn>>174
なんかあったとき誰が向かうんだ?政府特使として
384 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 06:58:42 ID:h2VAoEfC [1/6]465 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 18:41:42 ID:3tb4uRMa [7/10]819 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 22:07:24 ID:PtJmt3H4▼ 821 名前:< `∀´ > [sage] 投稿日:2011/02/04(金) 22:09:03 ID:xd4XMov6>>819
しょっちゅうやってるニダ・・・年中行事
▼ 828 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 22:10:29 ID:DqvglySd>>819
そこの紛争は、この十年近く、数ヶ月に一回程度の割合で銃砲撃戦やっているけれど、それ以上には今のところ
発展しそうにないから、あんまり心配しないでもいいと思うよ。
778 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 16:09:13 ID:b7rce7Ay [18/21]カンボジアとタイ国境付近で交戦 死者26人も
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020501000349.html 【プノンペン、バンコク共同】タイ、カンボジア両軍が4日から5日にかけ、カンボジア北部のヒン
ズー教寺院遺跡「プレアビヒア」周辺の国境付近で交戦した問題で、カンボジア軍高官は5日「自国領
内での死者数が計26人に上った」と明らかにした。共同通信の電話取材に答えた。
高官によると、カンボジア人の死者は兵士2人と民間人1人で、負傷者は12人。タイ軍兵士は23
人が死亡、数十人が負傷したという。
これに対し、タイ軍は23人の同軍兵士が死亡したとの情報を否定。タイ側の死者は4日に村人1人、
5日に兵士1人にとどまっていると主張している。
両国軍は5日、事態収拾に向け双方の現地司令官らが参加して協議を行った。
2011/02/05 15:47 【共同通信】
672 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 19:41:47 ID:VEDZJoLv▼ 674 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 20:04:49 ID:W9hnx/yx>>672
いつもの行事。もともとタイとカンボジア両国は関係が冷却していたのがタクシンでかなり悪化した。
▼ 675 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 20:04:56 ID:vONMYw0E>>672
なんか怖いね
少しずつあちこちに飛び火して世界同時多発動乱の時代が・・・
日本も与党が今アレなので対応を誤って動乱の当事者にされそう
▼ 678 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 20:36:55 ID:qAxWyI/9>>672
反乱を防ぐために外敵に目を向けさせるというのは常套手段だろう。
カオスでも何でもない。こんなのはやらせの小競り合いに過ぎない。
679 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 20:41:13 ID:W9hnx/yx [2/5]もともとの発端は両国国境線近くにある寺院の世界遺産登録がきっかけだし。<カンボジア、タイ

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00
2011年02月24日
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
海外情勢>未整理_
|

|