31 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 13:44:22 ID:m3eER3xI [6/6]144 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 16:50:03 ID:/2zZSxz4「政治家として全く理解できない」 鳩山前首相、与謝野氏入閣を激烈批判
http://news.biglobe.ne.jp/economy/0202/jc_110202_8334671389.html主席よりコイツ除名にしろよ。余計なこと言いすぎだろ_____
▼ 154 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 16:56:02 ID:ZwFPEByW>>144
やっぱ「平成の脱税王」発言を根に持ってるんだね。
鳩脳のくせにこういう事だけはいつまでも覚えてるんだな。
219 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 18:11:51 ID:0InjsgzO [24/50]【政治】民主党に破壊されてく日本 力ある時にすり寄り無くなるとたたく菅首相の振る舞いは人間として卑しい 安倍元首相、夕刊フジに
1 :春デブリφ ★ :2011/02/02(水) 17:18:49 ID:???0
★【安倍晋三の突破する政治】民主に破壊されていく日本 言葉に説得力ない
民主党の小沢一郎元代表が強制起訴された。小沢氏は事件について「政治倫理審査会
で説明する」と言いながら、いまだに実行されていない。岡田克也幹事長も「説明させ
る」と約束したが、果たされていない。与党の幹事長や元代表の約束は重い。一刻も早
く、説明責任を果たすべきだ。
菅直人首相は昨年の正月、小沢邸での新年会に出席している。当時、一連の事件は報
じられていた。今になって「『政治とカネ』でケジメをつける」と話しているが、相手
に力のある時にはすり寄り、無くなるとたたくのか。その振る舞いは、政治家としてよ
り、人間として卑しい。
さて、通常国会が開幕した。菅首相の話を聞き、政権構想も理念も政策もなく、首相
になったことがよく分かった。場当たり的、対症療法的に政策を羅列しただけだ。
ほぼ反故にしているマニフェストについて、施政方針演説で「自分の政権公約ではな
い」という態度。TPP(環太平洋連携協定)を「IPP」と読み間違えたのには、あ
きれた。
施政方針演説前に国会外で外交演説をしていたが新味はゼロ。「国連平和維持活動
(PKO)に積極的に参加する」と述べていたが、カンボジアPKOに反対して演壇に
しがみ付き、衛視に引きずり降ろされた過去をどう説明するのか。
菅首相は「税と社会保障の一体改革」について、テレビ番組で「6月までに成案を得
ることに政治生命を賭ける」と豪語していた。「成し得なかった場合は、内閣総辞職か
衆院解散」という重い言葉のはずだが、菅首相は「最大限努力していきたいという覚
悟」と逃げた。随分軽い「政治生命」があったものだ。
(続く)
■ソース(夕刊フジ)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110202/plt1102021608002-n1.htmhttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296634729/ 286 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 19:29:14 ID:R+E6JRoF [3/3]387 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 20:45:42 ID:cA6b1xfI [3/3]菅直人「解散決意」の重大告白 --側近中の側近に打ち明けた極秘プラン--
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/110210.htmはいはい、バーボンバーボ_________________
790 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 10:27:44 ID:F5GSrFZPおおう現スレこっちだったか
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_democratic_party2__20110203_2/story/20110203hochi023/小沢ガールズが漫画になる!福田衣里子氏からスタート (スポーツ報知)
>小沢ガールズが漫画になる。「漫画でニュースが読める」がコンセプトのインターネットサイト「漫画の新聞」で、
>民主党の福田衣里子氏(30)、三宅雪子氏(45)、田中美絵子氏(35)ら衆院議員の生い立ちなどを
>漫画で描く連載が始まることが2日、分かった。
▼ 793 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 10:30:46 ID:27L0dPZl>>790
>漫画の新聞
あぁ、香ばしいマンガ新聞サイトか。納得。
▼ 796 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2011/02/03(木) 10:32:28 ID:a3Xucbas>>790
>三宅雪子氏(45)
丸太の上からギュルギュル回転して降りてくる修行シーンとかが観れるのか
▼ 803 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 10:44:51 ID:hbp2ycvx>>790
公職選挙法に引っかかりそうですが気のせいニカ?
60 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 14:57:11 ID:uXIE1+g+603 :無党派さん :2011/02/03(木) 14:54:02 ID:lo9DcvvX
首相を弱気にさせた大きな理由は2つある。
1つは、公明党が明確に菅不支持を打ち出したこと。本会議で堂々と首相退陣か解散
・総選挙を求めたのだから、少なくとも菅政権である限り連携の可能性が消えてしまっ
た。現内閣での予算の成立や予算関連法案の成立が一層困難になったのだ。
もう1つは、日本国債格付け問題での失言。「疎い」という言葉を発したことは取り返し
がつかない。その失言自体はそれほど重大とは思わないが、学識不足と見られるこ
とを極端に嫌う菅首相の落ち込みは大きい。
そこに追い打ちをかけたのが、31日の予算委員会での「蒙古民族」発言だ。中国の辛
亥革命から100年。これに関連して「清王朝という蒙古民族を中心にした王朝」と間違え、
その後「満州族」と訂正した。一般人ならともかく、首相がこんな基本的な知識を備えて
いなかったとしたら、それこそ見過ごすことはできない。菅首相のことだから、あわてて
中国近代史を調べ直しているのだろうか。
http://diamond.jp/articles/-/10998>学識不足と見られることを極端に嫌う菅首相の落ち込みは大きい。
▼ 61 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 14:58:46 ID:B1uxBEWM . ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ >>60
.!-',/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
▼ 62 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 14:59:55 ID:0HG31fLY>>60
>学識不足と見られることを極端に嫌う菅首相の落ち込みは大きい。
じゃあ疎いなんて言うなよw
もはやブーメランが戻ってくるとかじゃなくて、ただの自傷行為だよね。
▼ 68 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 15:08:28 ID:0ntDGB5O>>60
>学識不足と見られることを極端に嫌う
なら黙ってればいいと思うのだが、何故か突っ込まれるようなことを言ってしまうんですね。
乗数効果とか。
▼ 72 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 15:12:19 ID:0HG31fLY>>68
俺は薬害エイズとO-157とお遍路だけは詳しい、
って言っておけば騙せる人もいただろうにねぇ。
▼ 75 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 15:14:02 ID:You/AQmu>>68
入学試験や就職試験、資格試験に「口頭試問」が採り入れられている
大きな理由ですわな、こういう奴をハジくための。
▼ 85 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 15:25:41 ID:0+rdvDBT>>68
黙ってるより嫌なら努力しろよとウリなら思うな
背が低い人がチビって言われたくないといくら思ってもどうにもできんけど
こんなん努力でどうにでもなることじゃん
▼ 87 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 15:28:39 ID:Wtjw3ElA>>85
努力の方向性が物心ついてから常に間違ってるんだから察してやれ
▼ 161 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 16:46:42 ID:jyKk0DKn>>85
本当にそう思う?
努力して麻雀の点数計算機だよ、誰もが記憶と暗算でやれるものをわざわざ特許だなんてw
▼ 165 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 16:51:16 ID:EnSVhWOJ>>161
自動卓だって誰でもやれることを機械化しただけでしてな……
といっても自動卓ほどの利便性はなく、
そもそも点棒を使わずにノート書くほうが速かったり……
▼ 230 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 17:47:16 ID:4lypMu6a>>165
飜や符を入力しなきゃいけない仕様なので使う為には「役の計算できる事」が前提条件となり
計算できる人 →そもそも計算機必要ない
計算できない人→無用の長物
なので管の発明って全く意味無いでFAじゃないっけ?w
そういえば計算機自作するほど麻雀好きなら学生時代とか麻雀ばっかりやってたのかな?
当時の事を調べたら金品の賭けとか脱衣とか面白い情報出てきたりして___
▼ 246 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 18:10:54 ID:4CdSjmmE>>230
牌を置いたら自動で点数計算してくれるとかなら、まだ利用価値もあるんだろうけど。
飜と符を入力しなきゃ計算してくれないなんてなんの役にも立たんよなw
▼ 170 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 16:59:02 ID:KKxfpV25>>161
バカが天才の発想力を身につけることはまずないだろうけど
「学識不足」と言われないだけの「知識」は努力でなんとかなると思う
▼ 231 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 17:48:09 ID:jyKk0DKn>>165
自動卓があったか、売れない特許てそもそも必要とされてないから意味が無いんだろうね。
>>170
カンはやはりバカなんだと思う、常人であればそこらへんは卒なくこなせると思うんだけど。
70 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 15:09:49 ID:uXIE1+g+クダさんが学識豊かだと思ってる人は、日本に何人位いるだろう。
▼ 80 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 15:17:45 ID:BbZSY2Ot ______
/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ | |
|[]:: | |
|──── | |
|[]:: | |
|_____| |
/\|_____| |_ >>70
. \ /=・=)-(=・/ ̄/ < 呼んだ?
| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄| ̄
|_長妻_.|/
95 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 15:46:05 ID:/Nmd7P9P [2/12]あと話し方口座とマナー講座を受講させた方がいいかも
155 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 16:43:27 ID:+z+jRMxz小沢ガールズが漫画になる!
福田衣里子氏からスタート
スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110203-OHT1T00023.htm小沢ガールズが漫画になる。「漫画でニュースが読める」がコンセプトの
インターネットサイト「漫画の新聞」で、民主党の福田衣里子氏(30)
、三宅雪子氏(45)、田中美絵子氏(35)ら衆院議員の生い立ちなどを
漫画で描く連載が始まることが2日、分かった。
▼ 426 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 20:52:01 ID:O1+/KitC>>155
あまりんはモヒカン野郎扱いされるのかな(´・ω・`)
167 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 16:56:27 ID:uXIE1+g+ [18/73]【政治】 新首相は米政府の覚えもめでたい前原外相が有力 菅首相に引導を渡すのは、たぶん仙谷民主党代表代行だ…山崎元
1 :うしうしタイフーンφ ★ :2011/02/03(木) 16:42:40 ID:???0
★山崎元のマルチスコープ:菅首相はすでに「詰んでいる」のではないか
●新首相は前原外相が有力
大多数の民主党員にとっては、予算案の年度内成立と同時に菅首相が退陣し、新しい代表になって
支持率を上げて統一地方選に臨み、解散はしばらく回避することだろう。
菅氏の王様は詰み筋を逃れられまい。
しかし、将棋と違って政治は一人の王様が詰んでも、別の人物が王将になってゲームが続く。
「三手の読み」の先を勝手に読んでみよう。
その前に、菅首相に引導を渡すのは、たぶん仙谷民主党代表代行だろう。
「次」が非小沢系の人物であれば、政権運営のために官房長官更迭を呑んだ
仙谷氏の引退勧告に対して菅氏は逆らえないのではないだろうか。
「次」は、ずばり前原外相だろう。
党内の一方の実力者である仙谷氏と近いし、国民に対する知名度・人気が他の候補者と比べると頭一つ抜けている。
かつての代表時代の「偽メール事件」の一件ではミソをつけたが、そろそろほとぼりが冷めた。
本来は、尖閣諸島沖の中国漁船衝突問題の責任があるポストだし、
普天間の問題にも責任がないとは言えないが、それぞれ別の人(仙谷氏、鳩山氏)が表立った責任を負った。
先般の訪米時には米国側から歓待を受けており、米政府の覚えもめでたい。
外相、幹事長と要職にありながら成果が上がらず、今回、また小沢問題の処理にもたついた岡田氏よりも有利ではないか。
筆者の読み通り前原氏が次の首相となるとしても、あるいは、
菅首相が起死回生の妙手で生き残るとしても、その先の指し手は難しい。
ダイヤモンド・オンラインから抜粋
http://diamond.jp/articles/-/10983?page=4http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296718960/ 169 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 16:58:55 ID:uMfxkE7U【政治】 新首相は米政府の覚えもめでたい前原外相が有力 菅首相に引導を渡すのは、たぶん仙谷民主党代表代行だ…山崎元
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296718960/★山崎元のマルチスコープ:菅首相はすでに「詰んでいる」のではないか
●新首相は前原外相が有力
大多数の民主党員にとっては、予算案の年度内成立と同時に菅首相が退陣し、新しい代表になって
支持率を上げて統一地方選に臨み、解散はしばらく回避することだろう。
菅氏の王様は詰み筋を逃れられまい。
しかし、将棋と違って政治は一人の王様が詰んでも、別の人物が王将になってゲームが続く。
「三手の読み」の先を勝手に読んでみよう。
その前に、菅首相に引導を渡すのは、たぶん仙谷民主党代表代行だろう。
「次」が非小沢系の人物であれば、政権運営のために官房長官更迭を呑んだ
仙谷氏の引退勧告に対して菅氏は逆らえないのではないだろうか。
「次」は、ずばり前原外相だろう。
党内の一方の実力者である仙谷氏と近いし、国民に対する知名度・人気が他の候補者と比べると頭一つ抜けている。
かつての代表時代の「偽メール事件」の一件ではミソをつけたが、そろそろほとぼりが冷めた。
本来は、尖閣諸島沖の中国漁船衝突問題の責任があるポストだし、
普天間の問題にも責任がないとは言えないが、それぞれ別の人(仙谷氏、鳩山氏)が表立った責任を負った。
先般の訪米時には米国側から歓待を受けており、米政府の覚えもめでたい。
外相、幹事長と要職にありながら成果が上がらず、今回、また小沢問題の処理にもたついた岡田氏よりも有利ではないか。
筆者の読み通り前原氏が次の首相となるとしても、あるいは、
菅首相が起死回生の妙手で生き残るとしても、その先の指し手は難しい。
ダイヤモンド・オンラインから抜粋
http://diamond.jp/articles/-/10983?page=4 ▼ 172 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 17:00:51 ID:gayBFbfL>>169
仮に前なんたらが総理になっても、約一年後には代表戦があるんだがね
175 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 17:01:57 ID:Wtjw3ElAクダさんは東工大に入る頭はあるんだよ
ただ、30年いちゃもんつけることしかやってないから生産的なことに頭を使えないんだよ
▼ 183 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 17:08:22 ID:MjWl6N6p>>175
金持ちボンボンの馬鹿息子が、好き放題やった結果が今の菅直人なんだよな。
▼ 186 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 17:10:37 ID:24xzCoQ8>>183
それに育てられたのが、源太郎というオチだからなw
▼ 227 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 17:45:40 ID:MjWl6N6p>>186
なにその人間屑生産のループ。
▼ 232 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 17:48:59 ID:27L0dPZl>>227
格差社会を体現しているのです_
196 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 17:17:46 ID:5pdHAPtZ【民主党】ベテラン秘書「態度が大きい。国民がイメージする“古いタイプの国会議員センセイ”」 傲岸不遜委員会運営の中井洽に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296720910/ ▼ 205 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 17:24:35 ID:dpLILF8j>>196
あんな不真面目な輩は昔もそんなにいないと思うがな
206 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 17:25:14 ID:uXIE1+g+▼ 207 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 17:28:52 ID:27L0dPZl>>206
しかし、ほんとに我が党そろって、弱ってるものにはやたら強硬だなw
▼ 218 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 17:40:24 ID:SxTwA803>>207
【強きにへつらい】菅民主党研究第372弾【弱きをくじく】
▼ 221 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 17:43:16 ID:GOhUwe7Y>>218
正直、いつ「自民党さんの案を最大限尊重して・・・」って台詞が飛び出すか見ものだわ
▼ 228 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 17:47:03 ID:gOGbUz4F>>218
こうか。
【営門で頬を打たれ】菅民主党研究第372弾【家に帰って女房を殴る】
【川に落ちた犬は】菅民主党研究第372弾【棒で叩け】
▼ 220 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 17:43:15 ID:NFm4PkYv>>206
我が党はいつ浄化されるんでしょうか_
▼ 226 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 17:44:42 ID:p/RKNDdG>>220
主席一人も追い出せないのに、凄く強そうだね
マジコンは洗浄したの?
294 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 18:53:31 ID:uXIE1+g+▼ 297 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 18:56:00 ID:27L0dPZl>>294
元記事ぐらいはれと(ry
800 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 00:40:24 ID:wIhi7rVN [2/3]蓮舫また“便乗”激怒 相撲協会に「浄化できてるの!」 (夕刊フジ)
大相撲の八百長メール問題が深刻化してきた。公益法人改革を担当する蓮舫行政刷新相(43)は3日、日本
相撲協会の公益法人認定について「現段階では厳しい」と突き放したのだ。閣僚だけでなく、与野党議員らが
批判を強めており、相撲協会はまさに土俵際まで追い込まれた。
政府は、現在の財団法人を2013年11月末までに、公益法人か一般法人に仕分ける。公益なら公益事業に
法人税はかからないが、一般は22−30%が課税される。相撲協会は、公益法人として認定を受けたい考え。
蓮舫氏は3日午前、国会内で記者団に「問われているのは、暴行事件や野球賭博など、日本相撲協会のガバ
ナンスそのもの。内部の浄化ができているのか」と、相撲協会を痛烈に批判。
そのうえで、「公正なルールで競技が行われている、という公益認定の条件を満たしているとは思えない。現段階
では(認定は)厳しいと思っている」と言い切った。
枝野幸男官房長官(46)も同日午前の記者会見で、「相撲ファンだけでなく国民の期待と信頼を裏切るもので、
大変遺憾だ」と語った。
[ 2011年2月3日17時00分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_renho__20110203_2/story/03fujizak20110203014/R4△!
954 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 10:02:27 ID:4Hikaz2j【話題】 厚労省の圧力で「消えた年金」と書くのを止めた大マスコミ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296350547/そのうち「政治とカネの問題」も「政治活動を支える問題」とかになっちゃうんだろうなw
▼ 964 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 10:07:51 ID:LaoPe0pK>>954
だから我が党が「消えた年金、消された年金」と繰り返し言ってたのかw
で、2010年の参院選マニフェストでも掲げてた↓の進捗状況は?
「消えた年金」「消された年金」に2011年度まで集中的に取り組むとともに、
「納めた保険料」「受け取る年金額」がわかる「年金通帳」などの仕組みをつくります。

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___