31 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 10:26:29 ID:ffHu6+zQ名前:影の軍団ρ ★[] 投稿日:2011年01月31日(月) 10:24:01 ID:???0 =PC「平成の開国だ」とTPP参加方針を打ち出した菅直人首相は、農業団体や族議員から
「日本の農業が滅びる」と猛反発を浴びると、慌てて「農業再生」を唱え始めた。
1月21日には自身が議長を務める「食と農林漁業の再生実現会議」で、
「農地を村全体で所有し、使いたい人が使えることにしたらどうか」と農地制度の見直しを提案。
土地公有による農村の組織化といえば、旧ソ連の集団農場「コルホーズ」や中国の「人民公社」の発想だ。
そのアイデアによほど自信があるのだろう。24日の施政方針演説では、「貿易を自由化したら農業は危うい、
そんな声があります。私は、そのような二者択一の発想は採りません。
過去20年で国内の農業生産は2割減少し、若者の農業離れが進みました」と、
農業の危機を強調した上で、「農地集約で大規模化する。
こうした取り組みを広げれば、若い人たちが参加する農業、豊かな農村生活が可能なのです」―
そう“バラ色の農村”の夢を振りまいたのである。
http://www.news-postseven.com/archives/20110131_11437.html ▼ 36 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 10:33:34 ID:nzTsp/pH>>31
公有化っておま・・・w
▼ 43 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 10:43:13 ID:nhBa1FDX>>36
共産主義を理想郷にしたままの人間が集まった政権ですから。
次はあらゆる部門の国有化ですね____
共産主義革命まんせええええええええええええええええええええええ_________
▼ 386 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 15:10:21 ID:sbZYJ3Wl>>36 天智天皇の頃の公地公民租庸調に戻るんですね。貧窮問答歌が聞こえそうです。
▼ 40 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 10:39:08 ID:4iXCyFiT>>31
学生たちが下放されるってことですか?
▼ 50 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 10:51:32 ID:h1HesNdj>>31
と意味不明の供述を繰り返しており(ry
というレベルだな、マジで。
▼ 51 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 10:51:50 ID:rQfglFHX>>31
確かに漏れも、やれ人民公社だ、やれ下倣だ、と、このスレで書いたが。
本気(マジ)かよ......
▼ 57 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 10:56:47 ID:rQfglFHX>>51自己レス
あぁ、理解した。
書いた方は「人民公社だの下倣だの、中国のアカい政策ってのは、尽く失敗してますよ。
そんなアカい政策をやるのは阿呆ですよ。」という皮肉で書いているのだが。
中国のアカい政策を、本気で「良い」と信じているファンタジスタには、
皮肉が皮肉として通用しない。
▼ 55 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 10:56:10 ID:XKDsf+s4>>31
これでどうして若者が農業をしたい、と思えるのだろうか
若者が農業をしないのは土地とかそういう問題じゃないってわかってないんだろうなぁ…
▼ 59 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 11:00:16 ID:8nTVNy7R>>31
「林業と介護で景気回復!」って言ってたのはどうしたんだよw
▼ 61 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 11:01:55 ID:RyrgUarg>>59
「林業と介護で景気回復といったな、あれは嘘だ」
▼ 62 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 11:02:50 ID:nzTsp/pH>>59
そもそもその2つで、景気回復ってあまりにも無理があるのでは・・・
▼ 64 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 11:05:12 ID:8nTVNy7R>>62
うん、そのくらいのこと、クダさん以外の人はみんな分かってるw
▼ 87 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 11:35:16 ID:o9LDMlqO>>31
自分周辺限定の話だけどさ
農家の子ほど農業やりたがらない傾向は以前からずっとあった。
農家の父ちゃん母ちゃんは、以前は継ぎたがらない子・手伝わない子を嘆いたものだったけど
最近は継がなくていい・継がせないと言ってる親が増えてきた。
近所の専業さんは農協経由で若い人の研修を受け入れているが、1人しか見たことない。
どうしてこういうことになってるか、くださんは何も知らないんだろうな。
▼ 95 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 11:42:25 ID:cMCWHvDw>>31
専業でやるには、規模拡大か付加価値つけるしかないからね。
昭和の頃は農地解放でもらった土地でも先祖代々と言っていて手放さなかったけど、
最近はそうでもないみたいだな。
▼ 132 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 12:10:42 ID:fv6OZJel>31
で、TPPやっても国内の農業は衰退しない!そのような二元論には荷担しない!キリッ
っていいながら、若者を農業に押し込める事が出来るって本気で思ってるの?
どういう理屈になってるのか詳しく教えてくれ。
▼ 142 名前:< `∀´ >[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 12:15:17 ID:Qv2jpS4t>>31
コルフォーズかソフォーズか、はたまた人民公社ニカ?
▼ 146 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 12:18:24 ID:aR29Hwto>>142
それすら通り過ぎて行き着く先はポルポトだと思う
人民は畑で何も考えず機械や農薬も使わず
クワ一本で肉体労働するのがしあわせなのです、とか
▼ 163 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 12:45:16 ID:nLI9AUdx>>31
こないだは農家死ねと言い切ってたけど、
またルーピーか
38 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 10:37:06 ID:nWXklhq0コルホーズ、ソホーズ、ノホーズ。
▼ 54 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 10:55:59 ID:jnFTF77X>>38
キブツも入れて上げて下さいね___
「子供は親から離して集団生活で育てる」という、我が党にうってつけのモデルです。
軍事訓練が義務なのはスルーすると思うけど。
▼ 98 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 11:50:40 ID:nWXklhq0>>54
コルホーズ、ソホーズ、ノホーズ。
キブツ、オダブツ、ナムアミダブツ。
45 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 10:43:53 ID:jh8x9GTx [3/31]一戸あたりの規模がEUの農家の規模を超えている北海道でも、若い農業従事者が見つからなかったりするんです
と確かな野党が質問したのに、こんな農業にしたのはジミンガーしか言わなかったクダさん。
ジミンガーからは何も生まれないよ。我が党に求められてるには、そこからの解決策だったのに。
まあ、今は誰も求めてないし、それが出来るなら我が党じゃないけど。
81 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 11:28:29 ID:WEH7mUqO【政治】 菅首相 「若者の農業離れ」を危惧 中国式の土地公有化を示唆!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296437041/これいいな、高級官僚とか我が党批判する奴らとか
みんな農業させたらいい
▼ 86 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 11:34:15 ID:YF1wCDfJ>>81
そこは炭鉱送りでしょう___
▼ 114 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 11:59:23 ID:nhBa1FDX>>81>>86
我が党アイに満ち溢れた此処の住人は大丈夫ですよね__________
91 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 11:37:04 ID:jh8x9GTx [7/31]クダ「新薬を発明しました。今からそれを発表します! それは、日本を良くする薬です!」
111 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 11:58:35 ID:x0yiNtBM菅直人 「農場の若者離れ対策として、人民公社化します」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296438242/>土地公有による農村の組織化といえば、旧ソ連の集団農場「コルホーズ」や中国の「人民公社」の発想だ。
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
▼ 113 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 11:59:13 ID:cMCWHvDw>>111
そして、市街化調整区域の農地はジャスコに払い下げ
▼ 122 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 12:05:49 ID:RxQ7ZaRT>>111
徴農制度ktkr!______
そういえば林業はどうなったんでしょうか____
▼ 126 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 12:07:18 ID:V9u26Pdo>>122
徴農制で集めた人民を林業にも回せばいいのでは?
▼ 127 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 12:08:06 ID:YF1wCDfJ>>122
徴農はともかく、なんか働かせるってのはありだと思うけどな
ってか雪のやばいとこ多いんだし農業やらせるよりもまず目先の除雪作業で人雇おうぜ
まあ対策費なんぞ子ども手当に消えてるんだろうけどな
▼ 130 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 12:08:56 ID:cMCWHvDw>>122
とりあえず、ナマポ受給者からだろうな
▼ 143 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 12:15:48 ID:EsHslxK4>>130
それいいね。どうせ税金使うなら自給自足させて、残ったのを売ればいいやん。
「カンケリズム」や
144 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 12:16:13 ID:aR29Hwto今の農作業ってさ、その土地で作る作物一つ選ぶにも
ちゃんと大学で学ぶ専門知識が必要で
薬品やら重機を使う事も多いんですがね
なんか農業なんて低学歴でも出来る単純作業の肉体労働でしょ?とか
平然と考えていそうだな、このバカは・・・・・・
耕運機なんか使わず、みんなでクワもって耕そうとか
農薬なんか使わず、みんなで草取りと虫取りをしようとか
▼ 273 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 14:20:03 ID:QTdiHpAR>>144
レベルがもはや主体農法____
▼ 279 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 14:25:41 ID:2w24bGzf>>273
はっきり「大躍進」と言おう!
274 名前: ◆Nyago/LmVE [sage] 投稿日:2011/01/31(月) 14:22:43 ID:QhdrLRT0 基本的に民主党の幹部って、まともに労働をしたことないからねえ。
▼ 285 名前:熱湯 ◆NettobIFhI [sage] 投稿日:2011/01/31(月) 14:33:28 ID:RoNSlPF1>>274
「労働者の代弁者として斗う」って触れ込みで
労働者の給料から「組合費」を巻き上げるってのが
まともな労働なんぢゃないですか___
▼ 318 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 14:49:32 ID:h+4lS/KQ>>285
労働者は政治に疎いので詳しい人が指導する必要があるってレーニンが言ってた。
278 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 14:25:41 ID:czLQiwyc [3/3]幹部だけじゃなく末端党員まで(ry
649 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 18:42:37 ID:T3MxTVXDobiekt_JP ポルポトかよ… RT@ miduse: 菅首相「若者の農業離 れ」を危惧 中国式の土地公有化 を示唆
http://bit.ly/dRqUtD きゃ 〜っ、次は上山下郷運動かしら それとも赤いクメール化? kisei64 なんか、前田哲男さ
▼ 659 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 18:51:59 ID:2w24bGzf>>649
下放は寝て待て

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___