162 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/01/30(日) 15:43:30 ID:2b3HvU7b鳥インフル被害の現地を視察=岡田幹事長 時事通信 1月30日(日)15時30分配信
民主党の岡田克也幹事長は30日、高病原性鳥インフルエンザの被害が発生した
愛知県豊橋市を視察した。現地では、地元の養鶏農業協同組合などから被害状況の
説明を受け、要望を聞いた。
視察後、岡田氏は記者団に対し「政府とコミュニケーションをよくして、与党として責任
を持って対応していく」と述べ、早期の生産、出荷再開のため、殺処分や被害補償に
迅速に取り組んでいく考えを示した。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110130-00000055-jij-pol>早期の生産、出荷再開のため、殺処分や被害補償に迅速に取り組んでいく考えを示した。
まあ、殺処分はあれだけど、被害補償に関してはできますかねえ?これをやるので
あれば、鳥取や宮崎など先に補償すべき地域もあったりするんだけど(w
▼ 164 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 15:47:44 ID:fu/UXSy9>>162
ハングルで書かれているのですね____
▼ 165 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 15:48:30 ID:3GP3/Pgo>>162
なぜ豊橋なんでしょう…週末に地元へ帰るついで?
そういや赤松口蹄疫の反省から基金を設立するという話はどこへ行ったんですかね。
▼ 166 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/01/30(日) 15:50:56 ID:2b3HvU7b>>165
基金設立の法案についてはまったく聞かれないんだよね。
それとジャスコについては、地盤が東海ですからちょっとは貢献するフリをしておかないと。
地元住民にとってもガス抜きは必要ですし。
▼ 168 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2011/01/30(日) 15:51:51 ID:1svlDj65>>165
もうすぐ宮崎で飢饉です。
▼ 172 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 15:54:03 ID:SDwAl4lV>>162
愛知県知事選向けのパフォーマンスってのが見え見えだよね
▼ 531 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 21:28:30 ID:oRqCkH1r>>162
地元、選挙のついでだと対応するいのかw クズめ。
TPP反対訴え県民大会 知事ら5千人が参加 那覇
菅直人首相が意欲的な環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加に
反対する県民大会が29日、那覇市で開かれた。
農業関係者を中心に約5300人が参加し、仲井真弘多知事や県内選出の
与党国会議員3人も出席。「地域への影響や民意を無視した交渉参加は
絶対に認められない」とする決議を採択した。
http://www.asahi.com/areanews/images/SEB201101290056.jpghttp://mytown.asahi.com/areanews/okinawa/SEB201101290057.html>与党国会議員3人も出席
沖縄は独航しているなw
496 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 20:46:03 ID:2w7okQiz
宮崎県で新たに鳥インフル陽性
宮崎県高鍋町によると、4万羽飼育の養鶏農場で死んだ鶏が見つかり、鳥インフル簡易検査で陽性に。 2011/01/30 18:41 【共同通信】
▼ 510 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 21:08:13 ID:rKR3wEeD>>496
高鍋、牛に続いて鶏もかー。
10 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 20:10:00 ID:Rwy5tjik [1/3]178 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 21:34:25 ID:5XTMR90M [4/4]636 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 12:18:57 ID:c9ZHRTLS▼ 638 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 12:25:12 ID:4gviNOxU>>636
農水省&JAの政治力が、財務省専制にダメージを与えられるかな。
681 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 15:45:13 ID:YnGTRTU+ [20/23]鳥インフル被害の現地を視察=岡田幹事長
民主党の岡田克也幹事長は30日、高病原性鳥インフルエンザの被害が発生した
愛知県豊橋市を視察した。現地では、地元の養鶏農業協同組合などから被害状況の
説明を受け、要望を聞いた。
視察後、岡田氏は記者団に対し「政府とコミュニケーションをよくして、与党として責任
を持って対応していく」と述べ、早期の生産、出荷再開のため、殺処分や被害補償に
迅速に取り組んでいく考えを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110130-00000055-jij-pol 771 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 22:20:42 ID:0Yw/nUU3
929 :元アメリカ永住者:2011/01/30(日) 22:11:28
TPPは恐ろしい罠だ。目的は参加国をアメリカの完全属国にすること。日本が主な
的だが、まずは食料という戦略物資の生産能力を潰される。尖峰はモンサントだ。
モンサントは北米で遺伝子組み換えをした様々な作物の種を、モンサントの製造した
種を使わない農家の近くで撒き散らし、作物ができた頃を見計らってそういった農家が
モンサントのパテントを犯していると主張して「その証拠」を農家の畑から引っ張り出し、
訴訟して、モンサントの種を契約して使い始めない小規模農家を潰し、農作物の100%
遺伝子組み換え化を狙っている。たちの悪い事に、モンサントの種を使うと、以前以上に
モンサントが作る農薬を使わなければならない羽目になる様にしてある。既に、
インドネシアを始め、外国でも似た様な方法で諸外国の食料生産能力を奪い始めている。
ヨーロッパではモンサントのやり方に反発が非常に強く、苦しい商売をしているが、
警戒態勢の甘い日本ではすぐに成功するだろう。サービスを自由化するというのは、
アメリカの弁護士団が、彼らの作る国際商法という奴らに都合よく書かれたルールを
盾に、日本の安全保障の根幹である食料供給能力を奪い、科学で様々な健康被害が
出ると証明されている遺伝子組み換え食品を日本市場に蔓延させる為にも必要な
わけだ。そして、健康状態を悪くしておいて、そこにアメリカの医療ビジネスを
持ち込む。全くよくできた筋書きだ。TPPの推進に尽力しているのは、おそらく
オバマ政権で農務長官をしているトム・ヴィルサックと食物安全監督の責任者、
マイケル・テイラー。二人ともモンサントとつるんだ遺伝子組み換え食物の
推進者だ。アメリカは好きだが、遺伝子組み換えの食い物は拒否する。
▼ 794 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 23:25:00 ID:4gviNOxU>>771
日米間で農作物や畜産品での市場内競合での
深刻な対立は、今までついに発生しなかったなあw
競合してもいつの間にか市場内で価格帯による
棲み分けができていたり、
穀物ではアメの生産者〜日本の商社間での取引で、
当事者は満足しきっているようで。
774 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 22:28:24 ID:Dg5UTRUq一応言っておくが、今の日本で流通している米の100%は遺伝子を組み換えたものだ。
▼ 776 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 22:33:04 ID:HDBMVSN0>>774
ずいぶん大雑把な言い方ですね。
▼ 787 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 23:16:07 ID:wpDJjVjj>>774
トランスジェニックとリコンビネーションの違いわかってる?
940 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 14:24:58 ID:P+tm2vZ7

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 15:00
2011年02月14日
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
政策>農業・漁業_
|

|