658 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 16:09:43 ID:yDvuD8ZN【韓国経済】昨年の貿易黒字が過去最高、対日赤字は最悪[01/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1295226466/l50 (⌒⌒)
ファビョ━ l|l l|l ━ン !! /
, - 、 ウリの方がオシャカナ沢山捕っているのに
. ,' ゚,=-- 、 なじぇウリらの対日赤字ばっかり増えるニカ?
l::::r'''"" ̄"" \
. ノ三i`ヽ、 ,,,,,,,,,
/:::::::::) `ヽ、 i::鵜::l さ、さあ・・・何でだろうね?
<#;`Д´>'、 `ヽ |::匠:::| それよりニダー君、今日もガンバッてお魚を捕ろうね♪
/;:::ヽ ノ∪ `ヽ (ω・´ ;) :.,,,,-ー'''"三−
,ゝ , 、ツ/ |l|l| `ヽと`y´と ) _,,.--ー''''''"゙゙``'.、 -ー'''"− __
(_フヽ,,_フ ◆ペシッ!! (iiiiii(iiiiiム_,,.--ー''''''"゙゙``'.、 :_,,.--ー''''''"゙゙ //
↑ _,,.--ー''''''"゙゙``'.、 `:.,,,,-ー'''"三| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ .
対日赤字収支報告書''""`:、 ゙''、,,.,,,,-ー'''"−  ̄ −\ −= ,, - 二_= =/
_,,.--ー''''''"゙゙ −  ̄ − −  ̄ − 二
▼ 664 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 16:22:09 ID:aLb2ayvy>>658
なんか、この記事も毎年見てるような気がする...
▼ 673 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 16:33:13 ID:JcevVK3E>>664
ライアーゲーム続編に採用!
▼ 668 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 16:28:35 ID:rYXGZBBB>>658
これでなんでマスゴミは日本は韓国に遅れを取っている
日本はもうオワタって言えるんだか
▼ 679 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 16:44:44 ID:Z9ddj3Do>>668
日本のマスゴミは韓国に遅れを取っているからではありませんか。
▼ 684 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 16:51:54 ID:yDvuD8ZN>>668
ついでに
【経済】iPhoneで儲けていたのは実は日本…日本製34%、韓国製13%、米国製6% 「iPhone大ヒットの真の勝者は日本」[12/17] ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292584248/l50【携帯】 "時代はスマートフォン?" NTTドコモ、スマートフォンが想定以上のバカ売れ…130万台のつもりが200万台に達する勢い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295235095/l50応援団の日本オワタ、ウリナラマンセーっていかに実数をみずにイメージで報道してるかと感じる
▼ 992 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 21:33:27 ID:gXgSys99>>668
主力である部品輸出してる中小企業はCMくれないから。
▼ 671 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 16:30:06 ID:N6BgdA37>>658
AAだと可愛いんだよな、ニダーさんってw
リアルとの格差は代用AAと良い勝負だな。
563 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 14:47:47 ID:W+pe1UK3いい加減、政府も支援しないと
半導体の二の舞になるぞ
ヒュンダイグループ、欧州での新車販売数トヨタ超える
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295327808/▼ 564 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 14:49:54 ID:JKkB+/Zq>>563
労組を支援して社長を引き摺り下ろすんですね、わかります____
創業者一族にして車の造詣が深く、スポーツへの支援を怠らず、
労組との対決姿勢を崩さないなんて社長我が党には邪魔ですもんね。
▼ 566 名前:< `∀´ >[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 14:50:39 ID:V07wLevt>>563
< `∀´ >ホイルホル
大雪でトヨタ操業中断…カンバン生産方式弱点表わして
SBS |キム・グァンヒョン|入力2011.01.18 08:03 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1046&newsid=20110118080307508&p=sbsi▼ 568 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 14:52:18 ID:W+pe1UK3>>566
それだけで、抜かされる要因にはならないかと
▼ 580 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 15:09:32 ID:W63Z99+5>>566
ウリナラでは常に中断するので問題ないニダ
574 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2011/01/18(火) 15:03:16 ID:sSzghQBk< `∀´ >ホルホル
ヒュンダイグループ、欧州での新車販売数トヨタ超える
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295327808/▼ 577 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 15:06:32 ID:W+pe1UK3>>574
でも、「こんなの一時だけ」「品質は・・・」「見方によっては」
って言っていると、まさに半導体の時と同じかと
▼ 590 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 15:30:18 ID:amgtiMLE>>577
正直、危機感の方が日本人って伸びると思う
今の日本人って、まだどっかに
「それでも、日本は優秀だ 」
って意識が残っていてそれが楽観論につながり
問題解決を阻害しちゃったりするのだよね。
今のグローバル化超競争社会の中では今までの
アドバンテージがほとんど効かなくなったって
日本人が認識しない限り、これからもどんどん敗退は続くと思われ
▼ 593 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 15:32:22 ID:LbYybRFg>>590は結構なおっさんでしょ、年齢的に
▼ 595 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 15:34:37 ID:amgtiMLE>>593
27をおっさんと言うなら
▼ 597 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 15:37:33 ID:g/QcuC9C>>590
ハニトラ・マネトラに弱い日本人は、永久に支那・朝鮮から搾取され続けるよ。
▼ 599 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 15:43:55 ID:Wd7cijvK>>597
搾取?
一部の売国政治家が貢いでるだけですよ
日本の企業家たちを甘く見すぎ
▼ 601 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 15:45:44 ID:amgtiMLE>>599
その企業、企業家でどんどん負けているのが現実では?
例え、すごいと思っていてもそれで結果が出ていないなら意味ない訳で
▼ 602 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 15:46:00 ID:gvWbV7r/>>599
つJR東日本
▼ 603 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 15:48:19 ID:g/QcuC9C>>599
企業家は如何か知らんが、団塊定年者や更なる高待遇を望む技術者は
どんどこ引き抜かれているだろ?
▼ 609 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 15:53:35 ID:6d1Kp9R7>>599
現在のHynixDDR3生産現場なんて生産者、技術者のほとんどが日本人リタイア団塊だぜ?
韓国人を探すほうが難しいぜ?
そのおかげで日本製基板メーカーの検査をパスできるようになってきている。
品質もPSCを凌駕し、マイクロン、エルピーダと変わらない。
▼ 614 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 15:57:33 ID:LtoKK57V>>609
そういや麻生内閣の時にエルピーダの支援なんたらがあったような
あれって結局どうなったんだろ?
606 名前:熱湯 ◆NettobIFhI [sage] 投稿日:2011/01/18(火) 15:49:55 ID:SokRwZHq [1/8]バブルのころにもあった噺ですわな。 > ヘッドハンティング
|-`).。oO( 今始まったことぢゃない
607 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 15:51:29 ID:bSCeuWHAホロン部は別のスレでやってくれんかな
▼ 611 名前:早○田の食客 ◆3zWaseda2A [sage] 投稿日:2011/01/18(火) 15:53:59 ID:sOr9KXhn>>607
ホロン部活動は官邸でやってるからね
610 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 15:53:42 ID:XK7JfP5s駄目なところはきちんと直視して、改善していかないと。
▼ 622 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:03:57 ID:6d1Kp9R7>>610
日本は駄目じゃないぜ?
パーツやパーツを構成する素材面で十分儲けているから。
韓国の対日赤字の増減を見てみろよ。
問題なのは世界一高価な社会資本を充足させて快適で安全な生活を保証している日本は、
単純生産面で世界的に競争力がなくなっている。
それは学がなく先進技術畑で働く能力は無いが、
働く意欲はある人々を雇用する力を失っているとも言い換えられる。
そういった人々の雇用対策を行ってきていた公共投資を悪だと決めつけ、
必要なものすら切り捨てた鳩山-菅民主党政権を直視し、改善させないとね。
今、民主党政権ができる国政是正は解散総選挙だけ。
▼ 651 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:22:15 ID:8XHAfao6>>610
改善は必要であっても、我が党が政権の座にいる限り実現は不可能ですが何か?
▼ 653 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:24:14 ID:hRI9L61o622 名前:日出づる処の名無し [sage] :2011/01/18(火) 16:03:57 ID:6d1Kp9R7
>>610
日本は駄目じゃないぜ?
パーツやパーツを構成する素材面で十分儲けているから。
韓国の対日赤字の増減を見てみろよ。
問題なのは世界一高価な社会資本を充足させて快適で安全な生活を保証している日本は、
単純生産面で世界的に競争力がなくなっている。
それは学がなく先進技術畑で働く能力は無いが、
働く意欲はある人々を雇用する力を失っているとも言い換えられる。
そういった人々の雇用対策を行ってきていた公共投資を悪だと決めつけ、
必要なものすら切り捨てた鳩山-菅民主党政権を直視し、改善させないとね。
今、民主党政権ができる国政是正は解散総選挙だけ。
501 名前: たらこキューピー(愛知県)[] 投稿日:2011/01/18(火) 16:09:30.35 ID:Wp90Iiuf0 [6/7]>>487
相変わらずネトウヨは単細胞だな。
何で対日赤字に拘ってるんだろ?
貿易は二国間だけじゃないのに。
525 名前: 雷神くん(長屋)[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:17:05.38 ID:8lP8VfK70>>487
おっさん。 それただの下請けや
さぁ同反論する
▼ 663 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:29:21 ID:LtoKK57V>>653
下請けだろうがなんだろうが儲けてるもんは儲けてるんだが
それならそもそもどこと負けてるってのを言ってもらわないと
液晶TVの話だったんでシェアの強いサムスンの話に持っていったが、最初から「国際社会の中で〜」だったからな
そりゃいつの時代も日本より上の国はありまんがな
「国際的な〜」ってことは貿易黒字が少ないってことか?
617 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 15:58:34 ID:4wQbH8B1【ホロン部】★韓国人はネトウヨ【ネットルーピー】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1292051329/▼ 618 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 15:59:59 ID:amgtiMLE>>617
ごめんそういうレッテル張りって
日本のためにはなんの役にも立たないと思うよ
結果として現実逃避になってしまっている
▼ 632 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:09:18 ID:4wQbH8B1>>618
あなたがたにとって都合が悪い事は100も承知してますよ
619 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:01:57 ID:LtoKK57Vんじゃどの辺が負けてる?
ある程度具体的に指摘しないと「日本はだめだ〜」レッテルと変わらんと思うが
▼ 621 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:03:34 ID:amgtiMLE>>619
半導体、鉄鋼、液晶テレビ、造船
▼ 625 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:05:00 ID:LtoKK57V>>621
液晶TVだと部品は日本製がかなり多かったはずだが
サムスンとかは部品は日本から仕入れてるんじゃなかったっけ?
▼ 633 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:09:43 ID:amgtiMLE>>625
その議論で問題なのは
シェアを増すごとに
支配力は部品企業から組み立てる(選択する )企業に
移る事
▼ 636 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:14:03 ID:g/QcuC9C>>633
組み立てなんて、未だに現代は組み立て屋だろ。w
部品開発が出来なきゃ意味無い。w
▼ 639 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:16:28 ID:uazR3Q4g>>633
ん、意味がわからない。
誰かえろい人解説して下さい。
▼ 641 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:18:27 ID:pY2nrKNO>>639
技術力と供給力が要求される部品について
その辺の八百屋で売ってる野菜か何かと勘違いしてるんじゃない
▼ 664 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:29:44 ID:XK7JfP5s>>641
日本製が世界シェアの大半を占める某素材でも、メーカーにひどく
買い叩かれてたりするみたいだけどなあ。
実質的に国内の2社で競合してるだけなのに、そこと価格競争させられるって。
作れば作るほど赤字だけど、メーカーが買取価格を上げてくれないから
どうしようもないってため息ついてた。
▼ 667 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:31:42 ID:pY2nrKNO>>664
それ二社が談合するとまた価格カルテルとかで叩かれんのかな…
▼ 669 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:32:07 ID:LtoKK57V>>667
いっそ合併するとどうなんだろ?
独占禁止法にひっかるんだろうか
▼ 672 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:32:32 ID:W63Z99+5>>667
そじゃないのかな。
▼ 646 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:20:10 ID:q8vbALEd>>639
ウリの事
嫌いな奴は
みなウヨク
635 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:10:00 ID:mDR8vWSK日本が駄目だとか駄目でないとか以前に、仮にどんな好況だとしても
企業や経営者は、常に緊張感なり危機感持ってなきゃいけない物なんじゃと思った
▼ 637 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:15:26 ID:LtoKK57V>>633
そりゃ同じ部品を卸す競争相手がいればな
他に選ぶ相手がいなければずっと使い続けることになる
windosも物理的なもんじゃないが、いろんな企業で使われてるぜ?
>>635
大企業が中国相手に警戒感が薄いようにも思うが、結局リスク分散の一つなんだろう
色々問題はあるが旨みがあるのは確かだし
ただ中小企業が社運をかけて行く場所ではないと思う
620 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:03:03 ID:JS6gmIhVまず、与党が民主党って時点で終わってんじゃないですか>日本
▼ 623 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:04:09 ID:gvWbV7r/>>620
そうきたかw
▼ 626 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:05:03 ID:nYJpQ1+t>>620
韓国だって、豊田君とノムタンの時代が10年間ありましたしね___
我が党の政府が10年も続いたら___ orz
▼ 627 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:05:44 ID:0HPoXTIj>>620
すげぇ納得した、完敗だ_______
▼ 628 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:05:52 ID:NYOVsVjz>>620
確かにw
でも、こういうのって他の国でもあるんかね。
独裁政権の国以外でも。
政権に対するある程度の怒りや不満はどこの国でもあるだろうが、
あまりの酷さに「マジこの国大丈夫かいな…」って国民の多くが危惧を抱くようなの。
▼ 630 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:07:18 ID:a7EwjGBT>>628
黒ノムタンがきつそうな感じじゃないですかね?
EU圏内はよくわからないけど、経済的に即死しそうな国が多くて指導者どころの話じゃないようなw
629 名前:熱湯 ◆NettobIFhI [sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:06:40 ID:SokRwZHq現状、「日本が負けている」かなって思える点
安価な労働力が枯渇している点
先端分野の研究開発費に、国の人的、金銭的補助が少ない点
枯れた技術を維持していくシステムがなくなっている点
|-`).。oO( かな・・・ あくまでも私見ですよっと。
▼ 631 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:08:46 ID:LtoKK57V>>629
派遣とかで労働力は安価になってきたような
▼ 634 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:09:45 ID:/dVEPWUr>>631
派遣も今後どうなるんだろうね。
▼ 643 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:18:49 ID:LtoKK57V>>634
そういやわが党は禁止するって路線だったんだっけか・・・
▼ 645 名前:熱湯 ◆NettobIFhI [sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:20:07 ID:SokRwZHq>>631
あくまでも、個人のイメージですが・・・
工場への派遣労働解禁で、「季節労働者(本業を別に持つ労働者の意)」ではない
「本業としての派遣労働者」が多くなってしまったっと
で、使う側から考えると、派遣会社さんとの契約になってしまうので
楽に人員を増削減出来る代わりに、労働者さんのスキル不足をカバーしなくちゃいけなくて・・・
仕事に対する「責任」の所在もあやふやになっちゃうし
で、どの辺りが安くなったか?っていうと、会社がかけなければいけない保険などの辺りだけで
労働者さん1人に払う給料はそれほど削減できていない感じで…
で、労働者さんから見れば、派遣会社さんの管理手数料分手取りが減っているわけでして・・・
あんまり、安価だとは思えないのですよっと > 派遣労働者さん
649 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:21:40 ID:kguPygGm部品レベルはともかくとしてそれらを組み合わせた(ユーザに届く)製品レベルでは企画力・開発力ともに
日本企業大丈夫か?と思うことがAndoroidタブレットやスマートフォン関係で思うことはある。
▼ 654 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:24:31 ID:LtoKK57V>>645
そういえば以前勤めてた病院でそういう話があったような・・・
派遣の医療事務入れようと検討したが思ったより高かった上に「派遣じゃあなあ・・・」ってことで直接雇用にしたそうな
でもそこはピンハネ率が高いことが問題なんじゃないかと思う
派遣にしても責任は現場が負うことになるんだからパートとかにはしないんだろうか?
>>649
製品開発力は課題だろうけども、それは今に限ったことではないような
デザインとかも含めてこれからも課題になり続けることだと思う
▼ 670 名前:熱湯 ◆NettobIFhI [sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:32:24 ID:SokRwZHq>>654
比較的小さめの会社なら、そうするかと・・・
「コスト」重視の比較的大きな会社は(ry
って、感覚がありますね(くどいようですが、私見ですw
▼ 892 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 20:26:03 ID:UPOXOKTl>>629
日本は、教育に対しての公共投資が韓国のみならず世界的に見て少ないってのがある。
638 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:15:47 ID:LbYybRFgいや、勝つ負けるという判断の時点でおっさんなんだよ
おっさん達が若い頃は、経済ならアメリカに追いつけ追い越せ
文化ならヨーロッパに追いつけとか、そう思ってるだけでよかった
つまり真似してればよかった時代
今の日本はどこにも追いつく国がない。別に勝ったという意味ではない
日本の直面してる問題はどの国も解決してない問題。
少子化も財政赤字も、どの国だって解決してないだろ
もうどこの真似もできないんだよ
おっさん達は今でもどこかの真似をすれば問題が解決すると思ってる
若い世代は真似する国がないのを知ってるから、おっさんの話を聞かない
おっさん達から見ると若い世代はやる気がなく見える
いろいろとしょうもない状況だよな
▼ 743 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 17:08:22 ID:j8bHjc0M>>638
自分は昭和生まれで、このスレのスレタイの懐かしネタが割とわかる歳だが、
若い頃はすでに日本はアメリカなど追い越していたぞ
638の言う時代っていつの話だよw 戦後かw
どっかの国に倣えって言ってるのは、ぶっちゃけマスゴミだけだろう
▼ 747 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 17:15:29 ID:8XHAfao6>>743
我が党の行動規範はマスゴミに準拠してますが何か?
640 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:17:28 ID:bSCeuWHA [6/8]分かったから韓国経済wktkスレあたりでやってくれ
住人はある程度重複してるだろうが、ここの奴らよりもよっぽど詳しいぞ
644 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:20:04 ID:kk1p7iSf正直、ここのスレ住民は日本への愛ゆえに
日本の現状を一回り評価しすぎている感はある。
▼ 673 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:32:49 ID:r52uMt2Y>>644
このスレ特有とまでは思わないけど、たまに鼻につくことはある。
素材から部品、完成品まで全て日本製で商売するのがベストなのに
「韓国は鵜飼の鵜」とか言うのって「よかった探し」っぽくて好きじゃない。
日本の負けてるポイントを認めないと、改善できることもできない。
▼ 676 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:34:08 ID:WQqoj48w>>673
>このスレ特有とまでは思わないけど、たまに鼻につくことはある。
>素材から部品、完成品まで全て日本製で商売するのがベストなのに
>「韓国は鵜飼の鵜」とか言うのって「よかった探し」っぽくて好きじゃない。
>日本の負けてるポイントを認めないと、改善できることもできない。
激しく同意
ただ、よかった探し、お客さん認定ばっかりだと
わが党と何にも変わらん気が
▼ 680 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:35:19 ID:PhVkHVul>>673
なんで迂回輸出って言われてるとおもってんだ
それでアメリカと貿易摩擦起こしたからだろ
出来もしない理想論述べるな
▼ 707 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:42:37 ID:r52uMt2Y>>680
今なら中国様が突出してるから、日本が昔みたいな大バッシング食らうなんて有り得ないと思うけど。
▼ 690 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:38:24 ID:LtoKK57V>>673
少なくともここまでの話は「日本が負けてる〜」「じゃあ具体例を出して〜」で繋がってるんだが
具体例を挙げたんでそれについて答えただけだぞ?
650 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:21:52 ID:bzBzh7dBまあ、せっかく技術を培っても、我が党が特アに技術供与してしまいそうな状況だもんね。
と我が党に話を持っていこうとしてみる。
▼ 655 名前:熱湯 ◆NettobIFhI [sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:25:37 ID:SokRwZHq>>650
モンキーモデルの技術供与ならいざ知らず
コアモデルのコアまでオープンにしてきそうですからね・・・
|-`).。oO( 流石、透明性を謳うだけのことはあります__
▼ 657 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:26:14 ID:W63Z99+5>>650
>Andoroidタブレットやスマートフォン関係
安心しる。業界内は世界的にgdgdだから orz
652 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2011/01/18(火) 16:23:49 ID:gl109+LJ [2/2]インテルのように、部品が製品の売れ行きを決定するくらい影響力が強ければ、
部品を売っていればよい。
部品会社の価格交渉力が低くて、シェアは大きくても儲けがでないならば、
部品シェアが大きいことはあまり意味がない。
組み立てメーカーも同じこと。シェアと利益率の両方が重要。
日本製部品の場合、利益率が下がりつつある。
韓国の場合、コスト削減能力が優れているため、利益率は意外に高い。
この辺りは、変に身びいきに見ないで、冷静に現状を判断しないと、
今後のあり方を見失ってしまう。
656 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:25:41 ID:8XHAfao6 [14/27]部品素材機械等の生産財をもっと大事にすべきなのは対韓貿易で証明済み。
消費財は末端の目に見えるからついそっちに行っちゃうのよね
659 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:27:17 ID:mDR8vWSK [3/4] ノ´⌒`ヽ
.γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
i /:: _ノ ヽ、_ i )
l :::. (- )` ´( -) i,/ ブリジストンが儲けられなくなるのは困るお・・・
\::. (__人_) ノ
/´ ` `⌒´ ヽ
660 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:27:26 ID:8XHAfao6 [15/27]まあ、日本はダメになりたいと選択したんだからいくら言っても無駄っちゃあ無駄なんだよね。
668 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:31:47 ID:WQqoj48wわが党に円安論者っていないの?そういえば
▼ 892 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 20:26:03 ID:UPOXOKTl>>668
経済論者がいません。
683 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:35:54 ID:aW08fSJEあれっ、どっかに
韓国の貿易黒字過去最高
対日赤字最悪っていう記事あったような
▼ 686 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:37:34 ID:WQqoj48w>>683
だからそれがよかった探しになっていて
現状で弱くなってしまっている部分を認めないデメリットがあるのじゃないかと
▼ 689 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:38:08 ID:W63Z99+5>>686
で、その弱くなっているってところをどことも言わない方もよろしくないかと。
▼ 697 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:39:55 ID:WQqoj48w>>689
大衆消費製品の分野
ここは各ハイテク製品でどんどん弱まりつつあるかと
694 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:39:20 ID:a7EwjGBT最近だとジャパンバッシングってリアルタイムで視てない人が多くなったのかもしれないですねー
アメリカ人がトヨタの車をボッコボコにぶったたいたり、TVをハンマーでアレしたりしてたのを思い出すと
2番で良いんじゃないかと思ったりするわけで、帳面上2番でもウマウマならそれで良いかとw
てか、米帝相手に1番で勝負するのはリスクとリターンが合わない事は既に分かてるしww
▼ 711 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:44:44 ID:gvWbV7r/>>694
子供の頃見てました>自動車叩き
なんでこんなことするのかなーと子供心に思ったものですよ
俺は別に中国にGDPを抜かれてもいいと思ってます
なんだかんだ言って世界で一番恵まれてるのは日本人だと思うし
まあ我が党が何年も政権を握るようならそれもわかりませんがね
▼ 713 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:46:08 ID:q8vbALEd>>694
しかも壊れずに動いたやつですね
ランクルでしたっけ
▼ 749 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 17:16:51 ID:jbIyaFEO>>694
トヨタのブレーキのなんて、まーた始まったと思ったけどなあ。
709 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:43:10 ID:hevx6+ll大大前提として
韓国中国企業は格下っていう認識はもう捨てないといけない気がする
▼ 712 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:45:50 ID:8XHAfao6>>709
我が党政権では彼らの方が日本企業より上に見てますが?
▼ 735 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:58:52 ID:1fh6FqG+>>709
格下というか、
「先進国である日本と日本人が、後進国である韓国・中国を支援して善導してあげる」
という思い込みを是正する事かな。
大体、中国人・韓国人自身は日本人を格上とは微塵も思っていないワケでして。
▼ 741 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 17:03:54 ID:r52uMt2Y>>735
インチキも駆使してくる商売敵・競争相手として用心して付き合うべきだよね。
▼ 742 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 17:07:23 ID:XK7JfP5s>>735
ウリは小学校3年のとき、「戦争で迷惑をかけた国が日本と同じくらい
豊かになるまでは、日本は責任をもって手助けしないといけない」と
先生に習いました_____
いや、マジで。
▼ 746 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 17:15:16 ID:D47RYFBC>>742
>戦争で迷惑をかけた国が日本と同じくらい豊かになるまでは
…は? じゃあとりあえず、中韓は除外できるな。中国は既にGDPで
日本より上らしいし、韓国(朝鮮)は当時日本だった。
…大体、国際法上賠償は終わってるから、本来そんな義務はないんだが。
▼ 771 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 17:50:43 ID:LtoKK57V>>746
今は「アジアでまとまらなければならない。そのためには中国が中心になることが必要だ」ですよ___
本当に学校でこう教えてないだろうな・・・
▼ 772 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 17:51:38 ID:XK7JfP5s>>746
「○○くんが××くんの工作を壊した」的な事件があって、
帰りの会だか学級会だかの先生のお説教が脱線してそんな話になったw
710 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:44:26 ID:udNQnF3jまあ後で競争相手になるのわかってて技術くれてやるのもいたわけだしね(´−`)
いいものある わるいものもある と言える事は必要ですな
ただこういう流れだとどさくさに現れるアキラメロンがうざい
▼ 717 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 16:47:35 ID:amgtiMLE>>710
諦めないためにも、今ま負けているならそれを認めてこそ
再出発ができるのでは無いかと
814 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 19:04:22 ID:TYfdvUcxインテルすげーっていってる人上のほうで見た気がするけど
最近はモバイルとかじゃARMとかに押されてるんじゃなかったっけ?
ま、油断は大敵だと思うけど日本にとって今一番の大敵は与党だと思うの。
▼ 815 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 19:05:22 ID:W63Z99+5>>814
スマートフォン/タブレット分野での対策遅れで、株主から非難浴びとる最中。
825 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 19:16:47 ID:SD6MP8w1タブレットって、今や違法コンテンツ専用端末になってるな
▼ 826 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 19:17:43 ID:W63Z99+5>>825
それかなり狭い範囲内でしか見てないだろw
827 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2011/01/18(火) 19:20:09 ID:OtWxVf9W> 814
インテルがどうのってのが主旨ではないんじゃない。
買いたたかれるような部品メーカでは、シェアが大きくても、
それってどうなのってことでは?
852 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 19:42:22 ID:dmej0Ra4ヒュンダイグループ、欧州での新車販売数トヨタ超える
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295327808/891 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 20:25:45 ID:UAiTpIDx [4/5]うちの国も見習ったらどうだろう?25パーセントと言わなくても心情的には省エネになるし。
寒波の韓国、省エネで2時間暖房停止 大統領もズボン下
http://www.asahi.com/international/update/0118/TKY201101180442.html

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___