760 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/01(土) 17:16:49 ID:MKO5wQAH菅直人首相が日中関係修復に意欲 11年春にも訪中か
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0101&f=politics_0101_006.shtml2010年9月の漁船衝突事件で悪化していた日中関係を修復するため、日本政府は11年春にも菅直人首相の訪中を検討していることが分かった。
実現すれば菅首相は就任後、初の訪中となる。環球時報が報じた。
( `ハ´ )どうせ実現しないからネタにするアル。
▼ 761 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/01(土) 17:18:40 ID:WF/XARfW>>760
環球時報経由サーチナw
285 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2011/01/03(月) 15:04:35 ID:W77QK9ms [1/14]( ´∀`) 「尖閣関係のやっかいなネタってことで」
「世界華人保釣連盟」が発足=尖閣の中国領有権を主張 時事通信 1月3日(月)14時59分配信
【香港時事】3日付の香港・台湾各紙によると、尖閣諸島(中国名・釣魚島)の中国領有権を
主張する民間団体「世界華人保釣(釣魚島防衛)連盟」が2日、結成された。
同連盟は香港で活動方針を発表し、尖閣が沖縄県の一部とされた日米の沖縄返還協定が
調印された6月17日を「釣魚島の日」として毎年活動を行うことを明らかにした。
連盟には中国本土や香港、マカオ、台湾、米国、カナダの活動家が参加し、「中華保釣協会」
(台湾)の黄錫麟秘書長が会長に就任した。
連盟は今年5月から6月にかけて、チャーターした客船で香港を出発し、尖閣の周りを航行する
活動を計画。ただ、上陸はしないという。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110103-00000029-jij-int( ´∀`) 「領海侵犯する気満々のような気がするんだけど、クダと前●、北沢あたりはどう対応
するんでしょうかねえ?w」
548 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 21:17:10 ID:iUFoax8G [7/15]「世界華人保釣連盟」が発足=尖閣の中国領有権を主張
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011010300104泥棒どもが何かほざいてますけどw
786 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 11:07:45 ID:thaaPeXu【政治】 "第2の「尖閣ビデオ流出」を防げ!" 日本政府、有識者会議初会合開く…情報漏えいの罰則強化へ
・政府は5日午前、情報保全強化に向け「秘密保全のための法制の在り方に関する
有識者会議」の初会合を首相官邸で開いた。中国漁船衝突の映像流出事件を受け、
公務員の情報漏洩(ろうえい)に対する罰則強化などを検討する。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294192822/流出すると困るので罰則強化します(キリッ
中国船の取り締まり強化とかはなしですか…
▼ 787 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 11:09:03 ID:RJa+LFi3>>786
もう、「有識者」って単語みるだけで失笑してしまいます。
これが応援団一番の功績___
▼ 897 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 13:15:00 ID:o+ovw971>>786
ありゃ捜査資料だろうに。
可視化はどうした?
788 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 11:09:18 ID:ScJK0T+n尖閣ビデオ流出で秘密保全有識者会議初会合、情報漏えいの罰則強化へ
政府は5日午前、情報保全強化に向け「秘密保全のための法制の在り方に関する有識者会議」の
初会合を首相官邸で開いた。中国漁船衝突の映像流出事件を受け、公務員の情報漏洩に対する
罰則強化などを検討する。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110105/plc1101051052003-n1.htmちょっとまえまでジョウホウコウカイ!!!って言ってなかったっけ?
▼ 791 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 11:13:50 ID:thaaPeXu>>788
行間を読まなくては___
(我が党に都合の悪い情報以外は)公開すべき!!!
▼ 812 名前:< `∀´ >[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 11:40:08 ID:xd41/PkF>>788
【有識者のセンセー方】
座長には県公一郎早大政治経済学術院教授
委員は以下の通り。長谷部恭男東大大学院法学政治学研究科教授、桜井敬子学習院大法学部教授、藤原静雄筑波大法科大学院教授、安冨潔慶大法科大学院教授。
傘下に政府機関の情報システムの在り方を見直す有識者会議も設置される。
973 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 16:19:38 ID:L6zyIUiv [3/3]【政治】自由が危ない!民主党政権、一方で内部告発を受け付けておいて、罰則を議論するのはご都合主義で恣意的
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294297577/796 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 09:51:01 ID:cnmpg7Ls前から言いっ放しさんは相変わらずです
中国の急速な軍拡に懸念、前原外相が表明(2011年1月7日03時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110107-OYT1T00108.htm 前原外相はワシントンの政策研究機関「戦略国際問題研究所(CSIS)」で
6日午後(日本時間7日未明)に講演し、中国の急速な軍備拡大に懸念を示した。
外相は講演で、「一部の諸国に見られる不透明な軍事費の増大は地域の緊張を
高める潜在的な要因となっている」と述べた。さらに、「覇権の下ではなく、協調を
通じてアジア太平洋地域全体を発展させることが、各国の長期的利益と不可分
一体だ」と語り、名指しは避けつつ、中国への懸念を表明した。
そのうえで、「中国が国際社会と協調しつつ平和的に発展することは日米両国に
とっても利益であり、日本は中国がアジア太平洋における新しい秩序の中で果たす
役割を注目している」と述べた。
▼ 799 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 09:54:16 ID:xHOJp5e7>>796
言いたいことはわかるが、それ言うと外交が余計こじれるだろ・・・
▼ 802 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 09:56:40 ID:uOc/5hLa>>796
一見勇ましいことを行って、相手を怒らせて、結果酷い後退ないし譲歩を迫られるという。
学ばないね。とでも解説したらどうか、コメンテーターさんよ。
▼ 807 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 10:05:24 ID:xHOJp5e7>>802
これでも学習してると思うよ
なんと、「軍拡してる国」という形で名指しを避けてるんだから!
新聞には「中国」って付け足されてるけどw
▼ 806 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 10:05:10 ID:dxo4Gyqj>>796
普天間移設が粛々と進行中で、日米同盟が緊密で、インド洋給油放り投げ
してなくて、尖閣の船長釈放が無くて、自衛隊増強して集団的自衛権の行使に前向き、という前提なら言ってもいいが…
こんな状況で言っても正直、雑魚が吠えてるようにしか見えないな、前バカさん
▼ 810 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 10:09:30 ID:9tXbas9F>>806
むしろ支那・マスゴミとの間で台本が出来てるんじゃないかとすら思ってしまう。
▼ 809 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 10:09:24 ID:5PEvV4C6>>796
前はこの発言で干されたさん、やるな
▼ 813 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 10:11:40 ID:IDyPd6Mx>>796
同じ頃に凾ェ訪米してるんだっけ?
前からよりも後ろからさん・・・余計な仕事増やしてやるなよ______
▼ 816 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 10:23:34 ID:wwCKpHoz>>796
前××さん、それを言うなら事前に釣り餌を撒くか仕込みをしないと。
唯の犬の党吼えです______
808 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 10:08:25 ID:UYHgXnoW前だけ豪華後ろスースーさんみたいな人に使えばいいのかな
匹夫の勇って
他に当てはまる人豊富な我が党だけど
婦人の仁もね
▼ 811 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 10:09:49 ID:uOc/5hLa>>808
貧ぼっちゃま___
▼ 815 名前:熱湯 ◆NettobIFhI [sage] 投稿日:2011/01/07(金) 10:22:08 ID:tyVwHkKO>>808
>匹夫の勇って
|∀・).。oO( あぁ、エレキバンですな
▼ 823 名前:自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA [sage] 投稿日:2011/01/07(金) 10:31:19 ID:FtEBrurq>>815
ようし、14へ行け。
>>816
自分がついた嘘やハッタリを信じこんじゃうタイプの嘘つきなのに、事前の仕込みをしない
とか、変なところで正義マン、それが前アルラトホテップさんニダ
894 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 11:40:35 ID:cnmpg7Ls中国様への配慮はどうなったのでしょう
領海警備の任務明確化 海上警察権で基本方針 馬淵国交相が発表(MSN産経 2011.1.7 11:26)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110107/plc1101071127009-n1.htm 海上保安官の権限強化などの海上警察権の在り方について、馬淵澄夫国土交通相は
7日、行政警察権限の充実とともに、領海警備業務を海上保安庁の任務として明確化する
などの基本方針を発表した。
具体的な制度改正を考える検討会を新たに設置し、同日午後に初会合を開催。
海上保安庁法や領海等外国船舶航行法の改正も視野に入れて検討を進める。
中国漁船衝突事件を受け、海保庁は12月に3回、有識者会議で議論。領海内で不審な
航行をする船舶への立ち入り検査の強制権を明確化することや、領海侵入を繰り返す
船舶に制裁金を設けるなど、海上警察権の見直しの方向性や課題をまとめた。
▼ 897 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 11:42:24 ID:IDyPd6Mx>>894
めんどくせぇ、自衛隊出せよ_
904 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 11:44:57 ID:cnmpg7Ls [10/14]こんなときに中国様に拝謁を賜るそうです
加藤はいつものことだけど、竹下亘ということは主席も絡んでるのか?
加藤氏ら超党派議員団、温首相と会談へ(MSN産経 2011.1.7 10:26)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110107/plc1101071027007-n1.htm 自民党の加藤紘一元幹事長ら超党派の議員団が11〜13日の日程で中国・北京を
訪問することが6日、分かった。温家宝首相ら政府要人との会談も予定されている。
加藤氏のほか、自民党の竹下亘衆院議員、公明党の富田茂之衆院議員、無所属の
辻元清美衆院議員らが参加する。

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___