175 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/19(金) 20:48:37 ID:ojZtI+sj [8/15]政府は19日の閣議で、永住外国人への地方参政権(選挙権)付与について
「憲法上の国民主権の原理と必ずしも矛盾するものではない」とする答弁書を決定した。
自民党の浜田和幸参院議員の質問主意書に答えた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101119/plc1011191227014-n1.htmチョットなにいってるかわかラナい
678 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/23(火) 17:47:43 ID:LAyHUSuGそういや煎餅の代表が今韓国訪問してる
▼ 713 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/23(火) 17:54:54 ID:C8+Ycn7M>>678
砲撃ぢつは5%くらいナツオのせいだったりして_
【参政権】在日韓国人をはじめとする「地方参政権問題は公明党の公約」、李大統領と公明党・山口代表が会談[11/22]★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1290467437/52 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 09:31:16 ID:l0SQkqSKわろたw
>成長する東アジャ委経済
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_152654日本の識者が外国人受け入れ拡大のキャンペーン
2010年 11月 25日 9:21 JST
▼ 53 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 09:32:18 ID:YMxbeh5B>>52
「多文化共生」の建前社会。
▼ 60 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 09:37:01 ID:l0SQkqSK>>53
アジャ・コング経済 (/ω\)
▼ 68 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 09:41:38 ID:8cxpXOWy>>60
エリカたん来たああああああああああ
▼ 145 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 10:37:44 ID:kPXYepBB>>60
貨幣は一斗缶
▼ 57 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 09:35:20 ID:YMxbeh5B>>52
なんかこう因果関係が滅茶苦茶な記事だな。
▼ 382 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 12:54:59 ID:56G+rNvq>>52
日本経済が沈滞して東アジアの周辺国が発展を続けているのなら、
移民のベクトルは日本->東アジアの周辺国になるのだから、
多文化社会を検討しなければならないのは、
沈滞した日本から溢れ出る日本人を受け入れる東アジアの周辺国、のはずなのだが。
652 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 01:25:45 ID:gSP4hDbv鳩山前首相「北朝鮮の砲撃は蛮行だ。全力で在日の地方参政権付与に取り組む」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290702042/▼ 662 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 01:30:39 ID:pI6yRwvJ>>652
弔問に行ってなんで参政権の話する必要があるんだよ
やっぱりそれがメインなのか?
▼ 664 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 01:32:39 ID:zH8pCiHy>>662
元々民潭の集会に行く予定だったんじゃなかったっけ
弔問はついで
▼ 673 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 01:37:12 ID:pI6yRwvJ>>664
そうだった
民潭での発言だね
▼ 666 名前:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI [sage] 投稿日:2010/11/26(金) 01:34:10 ID:yZ783w3g>>662
そりゃ、砲撃事件について与野党党首会談を呼びかけえたのに、
その席で「補正予算の早期成立にご協力を」って空気読めない発言するような政党ですから、我が党は。
【政治】「この場で予算の話をするのはおかしい」 北朝鮮砲撃で与野党党首会談[10/11/24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290611457/▼ 709 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 02:01:07 ID:qpN1+uS9>>666
>「補正予算の早期成立にご協力を」
それニュースで見たけど酷いと思った
緊急時だから問責引っ込めて協力してやるってラ党が言ってるのに、あの発言は無い
リーマンショックの時の対応といい、我が党、どこまでも他人事なんだよなあ
それをヨイショするマスコミが合わさって、このシステムをどうにかするのは相当難しそう
▼ 678 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 01:39:21 ID:KS/sVNOf>>652
ぶん殴りたくなる
▼ 690 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 01:45:59 ID:Iq1Ni58Q>>652
これがゼロ距離ブーメラン・・・・投げた瞬間が全く見えなかった・・・・!
▼ 693 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 01:47:29 ID:OPpGow2D>>652
えー「在日朝鮮人も地方参政権付与しちゃうぞ〜」
って宣言でしょうか、、、
▼ 705 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 01:58:49 ID:lN86mvOK>>693
在日に対してハンチョッパリと見下している本土の人間を前に在日をもっと優遇します(キリッ)宣言。
心底ルーピーです、本当にありがとうございますとしかいえんわな。
▼ 711 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 02:07:34 ID:OPpGow2D>>652
一年後、、、在日参政権成立せず、
ポッポ「そういう意味で申し上げたのではない。地球が生まれて10億年、、、」
<・∀・>「謝罪と賠償ニダ!」
という図が容易に想像できる。
▼ 750 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 06:47:20 ID:TM8P5Vhn>>652
鳩山前首相「北朝鮮の砲撃は蛮行だ。全力で在日の地方参政権付与に取り組む」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290702042/【ソウル時事】鳩山由紀夫前首相は25日、ソウル市で開かれた在日本大韓民国民団主催のフォーラムで
講演し、北朝鮮の延坪島砲撃について「蛮行と言える。北朝鮮からは開き直った理解し難い説明しか聞こえて
こない。全世界を敵に回すような行為をなぜ行ったのか、全く理解できない」と非難した。
また、在日外国人の地方参政権付与については「民主党の中にも、(反対している国民新党との)連立政権
ということもあって、まだ慎重な意見を持っている人がいないわけではない。強引にとはいかないが、理解が
進むように今後とも努力したい」と述べ、政権内に異論が根強いことを踏まえ、時間をかけて合意形成を
目指す考えを示した。
鳩山氏は講演に先立ち、砲撃で死亡した兵士の遺体が安置されている同市内の国軍首都病院を弔問した。(2010/11/25-20:49)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010112500962>全世界を敵に回すような行為をなぜ行ったのか、全く理解できない
>強引にとはいかないが、理解が進むように今後とも努力したい
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
│ 鳩山さんかっくいい!│
(⌒) そこにしびれる (⌒)
「´. 憧れる!! 「´
└────────── ┘
▼ 753 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 06:58:37 ID:QNUL0ibF>>750
ルピ「前首相の鳩山だよ、開けておくれ!」
クダ「本当に鳩山兄かい? 南北チョンの砲撃戦どう思うか言ってみろ!」
ルピ「北朝鮮の砲撃は蛮行だ。」
クダ「オマイ、鳩山弟じゃないのか?」
ルピ「だから、全力で在日の地方参政権付与に取り組む!」
クダ「あ、やっぱり本物の鳩山兄だ!!」
ルピ「そうだよ、だから開けておくれ!」
クダ「・・・やだよ」 ピシャン!!!
859 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 09:22:48 ID:WCY7rGMR [2/10]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・________
鳩山前首相「北朝鮮の砲撃は蛮行だ。全力で在日の地方参政権付与に取り組む」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290702042/932 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 10:18:09 ID:WJmkppjTそう言えば韓国に行った代用、やっぱり参政権のこと言及してたんだね
▼ 934 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 10:22:41 ID:4bKjUvy/>>932
相変わらず、党内でのコンセンサスも国民への提示もなしにやる人だなぁ
▼ 935 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 10:25:16 ID:4eYWqbTf>>934
勝手に約束してきて、コンセンサスはこれから取る気らしいぞ
【外国人地方参政権】鳩山前首相「今後とも努力したい」時間をかけて合意形成を目指す考えを示す。民団主催のフォーラムで[11/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1290727226/アホなのかなこの人
▼ 936 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 10:26:43 ID:UswhkIQn>>935
失礼な!アホじゃないです。サイコパスです。
▼ 938 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 10:28:27 ID:pIqilGGR>>935
おのれ知的障害者を差別するとはけしからん___
▼ 942 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 10:30:07 ID:86/YanZX>>935
室蘭で社会実証実験でやらせてみればw
当然、隔離状態でね。
▼ 946 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 10:34:11 ID:eJROk/7V>>935
「なのかな」は要りません(_無し
▼ 951 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 10:40:44 ID:KGGbN032大使公邸かw
>>935
キッシンジャーとか引退後もその実績利用してロビー活動
してたんだけど鳩もその真似をしてるんじゃなかろうか
▼ 955 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 10:43:58 ID:+J739LPY>>951
キッシンジャーは大統領じゃないけどなw
▼ 967 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 11:00:20 ID:KGGbN032>>955
それがちょっとうろ覚えだったんで書かなかったけどw、
青木直人の本にカーターとかパパブッシュも書かれとったのよ
アッチでは良くあることっぽい
___./\i ノ´⌒ヽ,,
/ \.r γ⌒´ ヽ,
/ ./~\.`// ""⌒⌒\ ).やっぱアメリカ行かなきゃ
/. /,- ―-`i / ⌒ ⌒ ヽ ).
/ i/~, -.ニニ!゙ (・ )` ´( ・) i/ニニ-、
| l | i/ _ | (__人_) |. `l | .|
/././ / //~// /ヽ/ヽ_`ー'___i⌒.i __i⌒:i ヽ.i|ヽ
. ~ | | .| | |/ |. | ( | i | :| ヽ´ ヽ.| | ヽ
/./| | ヽ | ,|. |ヽ ヽ.i | :| | > / | .|
. ~ | |. | .|. | |\` i | | | / // | .|
/./ ヽ. | /,.,/ ヽi l | |/ / | /
. ~ I_| <.,ノ i,,,<,,,,,,/ |_I
▼ 969 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 11:01:48 ID:S4sj48qE>>967
でもカーターはあっちでも大概迷惑がられているぞ
あと、ゴア
あれはクリントン以上に温暖化以外でもしゃしゃって・・
▼ 977 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 11:07:10 ID:4bKjUvy/>>969
ビジネスだしなぁ>ゴアの温暖化運動
今年の夏の異常な暑さは海水温の影響とか。
やっぱり地球温暖化と見られてる状況も、熱塩循環の影響じゃないのかと
思ったりもする。(要因は一つじゃないとは思うけど)
▼ 986 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 11:15:12 ID:KGGbN032>>969
あ、GJ的ニュアンスは無いですよ>ロビー
しかしこの鳩止めようが無いよな…(´;ω;`)ブワッ
238 名前:伊勢桜 ◆7SL1zt1qww3L [sage こんにちは。] 投稿日:2010/11/26(金) 15:11:00 ID:ynEMiCwq日本の著名な政治家や学者、産業界首脳が、
外国人の受け入れ拡大を求める異例のキャンペーンを開始した。
日本国際フォーラム政策委員会のメンバー87人は
25日付の主要紙に半ページの意見広告を載せ、
日本が生き残るためには移民政策を見直し外国人を受け入れる必要があると訴えるとともに、
菅直人首相にそのための政策提言を行った。
日本の移民政策は世界で最も厳しいものの一つで、外国人の定住拡大を認めるかどうかは
長らく政治的な論争を巻き起こしてきた。
しかし最近では、人口が減少を続ける一方、
日本の競争力や成長力が中国に比べ弱体化していることから、
外国人労働者の受け入れ拡大を求める声が強まっている。
経済協力開発機構(OECD)によると、日本の総人口に占める外国人の比率は1.7%にとどまり、
英国の6.8%、スイスの21.4%を大きく下回っている。
日本国際フォーラムは意見広告で「日本がグローバル化する政界経済の中で生き残り、
成長する東アジア経済との一体性を確保するには、基本的には外国人を受け入れなければならない」と強調。
その上で国内労働者が不足している建設、自動車などの産業を中心に熟練外国人労働者の受け入れを拡大するなどいくつかの政策提言を行っている。
日本は不熟練労働者を受け入れないとの姿勢をとっているが、
コンビニでは中国人のレジ係がいるのが当たり前の光景となっている。
日本では、外国人留学生が一定時間働くことができるなど移民政策に数多くの抜け穴がある。
ただ、2009年には定住外国人数はほぼ50年ぶりに減少に転じた。
同フォーラム政策委員で関西学院大学の井口泰教授は「外国人受け入れの見直しを止めれば、日本のシステムは現実に対応するのに不適当となってしまう」と指摘、
「地方では地元産業を維持できない。外国人の受け入れを拡大すれば、日本の競争力は増強されるだろう」と述べた。
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_152654▼ 240 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 15:15:28 ID:iMhk4W/R>>238
>外国人の受け入れを拡大すれば、日本の競争力は増強されるだろう
意味わから茄子
▼ 243 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 15:21:21 ID:Uz9fNKbY>>240
嫁が来ない理由を自分のソーシャルスキルや嫁いびりする化石脳父母に
あると思わず、安易に中国嫁買って火傷する田舎喪男の発想です
▼ 246 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 15:27:45 ID:EWcbOYYd>>238
普通は労働不足の現場と国内失業者の間をなんとかするのが先だと思うのですがね。
保守系新聞が「異例」と表現する程、経済界は支那化してるんだねぇ。
▼ 251 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 15:30:12 ID:uQTR91g9>>246
支邦でうまくいっていないんだろ。
だから、国内でだと思うよ。
▼ 249 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 15:29:35 ID:pKAJqC93>>238
素直に奴隷が欲しいですって言えよ
時間が経てばその奴隷に自称人権派弁護士がついて
結果的に高くつく羽目になるだろうがな
▼ 268 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 15:38:50 ID:Uz9fNKbY>>249
で、その財界や学者のジジイどもは自分の給料を削る気ないんだろな
▼ 257 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 15:34:07 ID:naLOSgbe>>238
>移民政策
実は「永住」の参政権よりキツい。
我が党はローソ(笑)だから、移民政策には積極的ではないんだよな。自分等の既得権を脅かされるから。
中川秀直〜!小池百合子〜!
(秀直は態度を改めたっけ?)
▼ 300 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 15:59:24 ID:jiyG6M9O>>257
中川秀直「1000万人☆移民計画」
あれって数年前に出てきたっけ?
いま日本の永住資格者(外国籍)が約100万人だから、その10倍w
中川秀直個人というより清和会と経団連の組み合わせだね。
もしかしたら主席と山岡賢次より遥かに恐ろしい。
逃げるなよ〜銀髪と竹中〜w おまえらも関わってたろ〜w
▼ 284 名前:早○田の食客 ◆3zWaseda2A [sage] 投稿日:2010/11/26(金) 15:45:54 ID:v1nqhXR2>>238
>日本国際フォーラム政策委員会のメンバー87人
( ´U`) このスレで知っていそうな人をピックアップしてみた。
(政治・安全保障部会)
浅尾慶一郎 衆議院議員(みんなの党)
猪口 邦子 参議院議員(自由民主党)
岩國 哲人 前衆議院議員
大宅 映子 評論
小川 元 元衆議院議員
小此木政夫 慶應義塾大学教授
東郷 和彦 京都産業大学客員教授
西尾 幹二 電気通信大学名誉教授
西村 眞悟 前衆議院議員
畑 恵 作新学院院長代理
平沼 赳夫 衆議院議員(たちあがれ日本)
船田 元 前衆議院議員
古川 元久 衆議院議員(民主党)
森本 敏 拓殖大学海外事情研究所長
山内 昌之 東京大学教授
山根 隆治 参議院議員(民主党)
屋山 太郎 政治評論家
(経済・社会・文化部会)
小池百合子 衆議院議員(自由民主党)
志方 俊之 帝京大学教授
田原総一朗 評論家
中西 寛 京都大学公共政策大学院教授
広中和歌子 前参議院議員(民主党)
細田 博之 衆議院議員(自由民主党)
前田 武志 参議院議員(民主党)
http://www.jfir.or.jp/j/about_us/4committees.htm▼ 315 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:10:47 ID:rX57yCej>>284
ネトウヨ涙目wwwwwwww____
ってういうか本当に入れる必要があるのか?それこそ蓮フォーじゃないけど「(アジアで)2位じゃダメなのか?」
そこのところの選択を国民がする必要があるんだけどその議論をすっとばして「まず入れる!」「いれないと\(^o^)/オワタ」
みたいな議論なのが腹立つ
別に我が党でもラ党でも関係なく推進派にはそのあたりの議論をするつもりがまったくないようでいかん
▼ 316 名前:早○田の食客 ◆3zWaseda2A [sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:10:55 ID:v1nqhXR2>>284続き
この日本国際フォーラムには実名掲示板があるんだが、
香ばしいのがちらほら。てーか年齢がほとんど60↑てなんだw
>投稿者:○田 ●信 (神奈川県・男性・中国研究家・70-79歳)
>投稿日時:2010-11-21 21:55
>菅政権が成立して2カ月が過ぎたが、今や内部矛盾と政策遂行上の困難を抱え、
>明日の運命も不透明になってきたが、その原因と将来性を分析してみたい。
>まず、鳩山前政権の特質と比較すると、鳩山政権は、「脱米親中」と「福祉重視」を志向したが、米国政権に嫌われ、退陣に追い込まれた。
>代わった菅政権は、「日米同盟重視」、「反中国」、「構造改革重視」、「反福祉」の政権となってしまった。
>中国漁船衝突事件は、中国側の「やらせ」である
>投稿者:松♯ 啓 (東京都・男性・元駐カザフスタン大使・60-69歳)
>投稿日時:2010-09-24 11:49
> 今回の尖閣諸島沖での中国漁船の海上保安庁巡視艇への衝突事件は、領土問題である。
>今回の衝突事件は中国側の完全な「やらせ」と見るべきである。
>日本の政権の脆弱性と日米関係の不安定化の間隙を狙い、日本に揺さぶりをかけてきていると見るべきである。
>対症療法・受け身に終始する日本外交への苦言
>投稿者:●崎 厚 (東京都・男性・ベンチャー企業顧問・60-69歳)
>投稿日時:2010-11-13 00:22
>ノーベル平和賞授賞式への日本政府関係者の出席はあるか?
>投稿者:角◇ 勝▼ (東京都・男性・団体役員・70-79歳)
>投稿日時:2010-11-12 14:23
なんか、楽しそうな掲示板だなあ____________
▼ 348 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:34:25 ID:A9vtapam>284
提言に署名しているのは、その中の半分くらいですね。
署名者以外は責任を負わないようなので、ちょっと違うと思う。
http://www.jfir.or.jp/j/pr/article/opinion_advertisement33.pdf実際の署名者の中には、元外務官僚が多いのですが、
平沼、浅尾、屋山、広中、伊藤英成らと並んで
北朝鮮絡みの電波発言で有名な
大阪経法大の吉田康彦がさらっと名を連ねていたりして、
かなりカオスな面々が…
うーん。この面子どういうつながりなのやら
▼ 361 名前: ◆7SL1zt1qww3L [sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:41:47 ID:dpQwrv37 食客さん、ありがとうございます。
>>284
平沼って何を考えてんだ?立ちあがれ日本?
亡くなった方の中川(弟分)に申し訳ないと思わないのか?
▼ 363 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:42:47 ID:cfshKnUM>>361
保守派でも
国力=人口
っていう考えの人は居るので
▼ 375 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:50:09 ID:v4sf3yW7>>363
我が党やみんなの党のやろうとしてるのは、韓国だったりシンガポールだったり英国だったりアイスランドという日本人を3分の1にしないといけない政策ばかりだったりする。
移民を呼びたいなら日本で仕事をバンバン作って担い手を意図的に足りなくしないとダメなのに、日本での仕事は徹底的に減らそうとしてるし。
▼ 866 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:05:43 ID:Uz9fNKbY>>363
最近の子は君が代に良い意味で変な先入観ない人も多い
▼ 877 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:09:34 ID:ZRmvBu97>>866
クダ「もっと元気な歌が、国歌にはふさわしい」
とか言ってたけど・・・フランス国歌とかの事なのかなあ?
▼ 878 名前:わぁしぃが朴田博士じゃ!![sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:11:19 ID:OoOL8l2F>>877
我が党の連中の首を獲るくらい元気な歌ですね。
▼ 880 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:11:53 ID:cUwLOT/x>>877
イギリス国歌にケンカ売ってるのか。>>もっと元気な
▼ 887 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:13:51 ID:rX57yCej>>880
ユダヤ人にも喧嘩売ってますな
▼ 892 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:16:38 ID:cUwLOT/x>>887
元気だったり陽気だったりする国歌の歌詞は、だいたい勇ましいか血なまぐさいんだがなあ…。
要するに「無知な輩が大して考えずにイメージで物を言ってる」典型なんだよな。>>クダと不快な仲魔たち
▼ 902 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:19:51 ID:ZRmvBu97>>892
どうせ、庶民(漢字源とかで由来を知ると、愉快な気分になれること請け合い)もクダさんと同レベルですよ。だから問題ありません
▼ 921 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:26:44 ID:cUwLOT/x>>902
庶民レベルで政治されてもなあ…。
906 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:20:15 ID:+J739LPY [41/46]>>892
ウルグアイ国家なんて勇ましくて素敵。
▼ 921 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:26:44 ID:cUwLOT/x>>902
庶民レベルで政治されてもなあ…。
>>906
俺の大学ニ言レベル以下のスペイン語から推測するに、これ「アルゼンチン征服するお!」って言ってませんか。>>ウルグアイ国歌
▼ 926 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:28:21 ID:BQ4vtohf>>921
勇ましいというか地の雨が降ってる国歌とかあるよね。ウルグアイしかり
▼ 947 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:33:14 ID:cUwLOT/x>>926
イタリアも曲調は明るいが歌詞は…
>>927
ブラジルか。
>>942
><
▼ 927 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:28:44 ID:+J739LPY>>921
http://ja.wikipedia.org/wiki/ウルグアイの国歌
によればブラジル皇帝爆発しろって言ってる。
▼ 935 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:29:47 ID:hOqjL/uR>>927
爆発するのは妹だけだろ_
▼ 882 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:12:32 ID:hOqjL/uR>>877
中華人民共和国国歌では?_
▼ 884 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:13:38 ID:zH8pCiHy>>877
くださんはむやみにイギリスが好きなのに
そこだけは無視するんだな
▼ 885 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:13:37 ID:3wq6DjY3>>877
考えて発言してるわけ無いw
▼ 907 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:20:30 ID:W2C+ntDn>>877 私は「日の丸」を国歌にしたらいいと思うんだ。
しろじにあかく、ひのまるそめて
小学生にも歌いやすいし。
▼ 991 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:53:23 ID:y9LadRhs>>877
「敵は殺せ!殺せ!殺せ!」っていうような国歌がいいのかしら・・・菅さん。
▼ 373 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:47:20 ID:DeQbVnnE>>361
平沼は元々わけわからん人だけど、圧倒的に県北の人だから勝てるのよ。
たち日の身元引受人さん(片割れ党首じゃない人)が居ないと、ほんとたち日の回りの人達も大変なんですよ。
374 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:47:25 ID:hOqjL/uR [1/20]>>238
”日本人”の失業率を0%にしてからほざけボケカス
▼ 393 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 17:00:27 ID:v4sf3yW7>>373
片割れ投手の選挙の弱さが新党になっちまったからねえ。
>>374
下でも書いたけど、日本での仕事をろくに作らない状況で移民云々言われてもねえ。
移民も仕事がなくて単に社会不安だけを増幅させるだけじゃないかと。
それが我が党の党是、日本壊滅に近くなるからいいのか_
▼ 403 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 17:02:51 ID:DeQbVnnE>>393
両党首のおかげで、その下の方が大変ご苦労をされてるよ。
252 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 15:30:26 ID:cfshKnUM外国人受け入れるくらいなら
結婚・子作りを一定の強制制度にした方がまだマシな気が
▼ 254 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 15:33:02 ID:Uz9fNKbY>>252
仕事なしでは育てられません
金なくても子作りするのはDQNだけです
▼ 264 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 15:37:27 ID:4bKjUvy/>>252
データ見てると、ここ十数年は子作り自体はあまり減ってないっぽい
顕著なのは言われている非婚化と、あまり持ち上げられた記憶は無いが、
合計特殊出生率が変わらないでも人口が減る出産の高齢化だとオモ
▼ 290 名前:早○田の食客 ◆3zWaseda2A [sage] 投稿日:2010/11/26(金) 15:51:05 ID:v1nqhXR2>>264
低年齢で出産するのが生物学上安全なのだが
社会的に、暗黙的に許されていないというのがなあ・・・。
▼ 298 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 15:56:28 ID:Uz9fNKbY>>290
生物学的な問題だけじゃなく親になれる精神の成長や金銭面もある程度
きちんとした状態で産んでもらわないと、ナマポネグレクト虐待増加で
メンヘルやムショ行き(女子刑務所は
薬物と実子虐待も多い)が増えてまた医療費がかかる罠
色んなバランスを考えて24-30までに出産を目指すのが現実的でないかな
▼ 301 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:00:34 ID:4eYWqbTf>>298
親(子供から見れば祖父母)と暮らせばいいんだよ
サヨ連中が進めた核家族の結果がこれだよ
▼ 309 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:07:11 ID:Uz9fNKbY>>301
それが現実的じゃなくなったからこうなってるんでしょうが…
働けるジジババは働かないと経済的にも立ち行かない家が今の景気だと
多いだろうし、
転勤族や実親がいなかったり毒親で頼れない人もいる
どうも少子化問題だと「昔に帰れ」ドリームに浸りすぎる傾向大な人が沸くんだな
▼ 318 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:12:12 ID:4eYWqbTf>>309
それができない人にだけ国が手助けすればいい
つか、今はむしろ老人が余ってる時代だぞ
じじばばが子供を育てられなかったのは子供が大きく増えた時代だ
320 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:14:42 ID:4eYWqbTf>低賃金労働者が欲しいんだよ。
それはサヨクの嫌いな搾取だったはずなんだがなあ
▼ 321 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:15:42 ID:rX57yCej>>320
低所得じゃ別に日本人だろうと外国人だろうと日本じゃ暮らせないってことが
わかってないんだよな・・・
タコ部屋に押し込んで囚人同様の待遇でこき使うつもりか?
328 名前:熱湯 ◆NettobIFhI [sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:20:32 ID:rKMa6JG0 [5/11]>> 321
むしろ、低所得でも暮らせる世の中にするのがスジだとおもうんですけどね・・・
あとは、「身の丈にあった生活」っていう考え方。
格差社会上等ぢゃないですか。
|-`).。oO( いつか ヤツらの足元に大金を叩きつけてやればいいんです。
▼ 335 名前:早○田の食客 ◆3zWaseda2A [sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:24:47 ID:v1nqhXR2>>298
まあ、24-30が現実的なラインだけど、核家族じゃなく親同居とかも念頭に置けば
もう少し下の年齢ラインに下げてもいいとは思うんだけど。
住宅環境や家庭環境にもよるんだけどねえ。
>>309
少なくとも60過ぎても働く親世代がいて、子世代の収入合わせても暮らせないって、おかしいよな・・・。
実親いないとかの、やむを得ない理由は公的サービスを考える理由にあたるが
それを要しない工夫ができる家族に対しても、同じサービスを与える理由になるかねえ、と。
>>315
我が党的には入れようが入れまいが、時給千円なので問題ありません_____________
>>321
失礼な、囚人には超過勤務なんてありません______
>>328
現状、テレビの中の生活水準と、それを見ている視聴者の生活水準が違いすぎるんだよねえ。
今更、昔のアメリカンホームドラマじゃねえんだぞwww
ビンボー生活放送して笑いがとれる時代でもないんだwwww
▼ 339 名前:熱湯 ◆NettobIFhI [sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:27:16 ID:rKMa6JG0>>335
>今更、昔のアメリカンホームドラマじゃねえんだぞwww
日本には「トレンディドラマ」なんてジャンルがありまして(ry
336 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:24:50 ID:4eYWqbTf [12/14]>>321
そうだよね
国籍が何であれ日本に来たら日本の住宅に住み
日本のものを食うんだから、必要な生活費だってそんなに変わらん
▼ 341 名前:早○田の食客 ◆3zWaseda2A [sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:28:14 ID:v1nqhXR2>>336
( ´U`) 但し、彼らは日本人一人の部屋に三人で住みます。
>>339
トレンディドラマに出てくるライフスタイルかあ・・・・。
朝シャンなんて言葉が懐かしいよ
▼ 343 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:31:07 ID:rX57yCej>>341
結局は周囲の日本人居住区とは相容れない存在となり
低家賃地域に固まって住むようになりそこが犯罪の温床となる
諸外国ですでに何回も通過していることの繰り返しになるだけなんだけどっていうか
既に日本はそれを戦後在日関係で経験しているのにさ
307 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:03:05 ID:oHpt2Qz3ええぇ!
労働力不足とかどこの脳内日本?
現状は建築・工場労働者等のリストラで
肉体系労働者あまりまくりじゃんwww
なんで専門家が嘘ばっかいうかな。
失業率と業種別求人数のデーター分析と解説してから
労働者不足を語って欲しいよ。まあ労働者あまりなわけだが。
▼ 310 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:08:25 ID:/w0+mevA>>307
低賃金労働者が欲しいんだよ。
日本人だとたっぷり払わんとならんが、外国人だと今はそれが見込める。
10年ほど経てば「差別だ」となって、そんな旨みは消し飛ぶが、
目先の低賃金に飛びつくバカ経営者が多い。
▼ 313 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:09:52 ID:lH3vlnqF>>310
そりゃワンマン独裁経営者でもなけりゃ10年もたったら退職金もらって辞めてるからな。
▼ 319 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:13:37 ID:/w0+mevA>>313
そこで政治の出番なんだ。
将来を予測して、今だけ良いような金の亡者どもの陳情を調整却下しないとならん。
が、経団連方面からの政治献金は美味し過ぎてな。
▼ 330 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:21:16 ID:DQULXk6U>>310
地方だからか低賃金で日本人も働いてるけどね。
フルタイムの工場の時給で800円くらいでも若い人とかも働いてるみたいだけどね。
実家に住んでるからやっていけるんだろうけど。
▼ 342 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:30:35 ID:PSmEndCF>>330
地方だけど、事務職なんか700円〜750円ぐらいのところも多いですよ。
それで半年更新の契約社員とかwwいつ首切られるかわからなくて戦々恐々としてます。
採用する気があるのかは知らないが、ハロワで募集かかってる正社員でも待遇ほとんど同じようなもん。
保険と税金引かれて奨学金返済したら手取り10万とか。実家暮らしじゃないと生きてけない。
でも親も何年かしたら定年になるんだよね。
これでどうやったら結婚して子ども育てられるのさ。生保?
▼ 347 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:33:47 ID:UswhkIQn>>342
介護と林業です。
▼ 360 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:41:21 ID:hoOa9Sgj>>347
林業は知らんが、介護なら時給700円事務職の方がマシ
▼ 370 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:45:20 ID:DeQbVnnE>>360
体力的には事務のほうが稍楽ですが、中小の事務で経理までやると
資金繰りで精神的に持たないから、どちらがいいとは言えないです。
給料貰う実感より決済のハラハラ感やら、金との格闘で深夜休日も格闘してるのが普通。
実際、同業の知り合いは事務より介護を選んだよ。
349 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:34:28 ID:DeQbVnnE [12/17]>>342
このまま我が党の税制に従うと、結局ナマポが勝ち組だと日頃から感じる。
結局、銀髪君の頃の派遣社員が良かったんじゃないっすかね。
▼ 364 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:42:55 ID:PSmEndCF>>347
やだなあ、棒が付いてませんよ、棒がww
>>349
どっかで適当に子ども作ってボッシーとして生保と児童扶養手当と子ども手当もらった方が
フルタイムの今のお給料よりはるかに手厚いっていうのがもうおかしいですよね。
非課税だし、医療費要らないし、学費も支援してもらえるし。
366 名前:熱湯 ◆NettobIFhI [sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:43:29 ID:rKMa6JG0「人権」ねぇ・・・
|-`).。oO( 「人義務」って言葉と対ならばって思う 亜紀の夕暮れ
▼ 369 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:45:09 ID:+J739LPY>>366
そもそも憲法学的には憲法に義務を書くのはおかしいという理屈は存在するんだが
法哲学的には別に書いてもいいという以下略
ところで八代ですかそうですか
▼ 377 名前:熱湯 ◆NettobIFhI [sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:50:49 ID:rKMa6JG0>>369
法律の難しいところは分かりませんが
テンプレートに則って__
いえ、最近「人権」って言葉には、ほとほと嫌気がさしてまして・・・
>例 >>364さんがおっしゃるような風潮
他人の人権を守るために、普通の納税者がつらい思いをしてるんぢゃねぇか・・・と
|-`).。oO( 八代だけでなく、内山でも(ry w
▼ 382 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:55:57 ID:+J739LPY>>377
ウチなんか中途半端に都会で持ち家で自営業やってるけど不景気で全然うだつは上がらないし
そろそろ俺餓死するんじゃねぇかと思ったりはするけど一応納税はしてる。
なんで我が党爆発しろって思いながら霞食って生きてる。
▼ 388 名前:熱湯 ◆NettobIFhI [sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:58:30 ID:rKMa6JG0>>382
|-`)人(´-`) さいたま帝国が都会か大都会かってのはおいて置いて(w
|).。oO( 来月は固定資産税と消費税が・・・orz
▼ 394 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 17:00:46 ID:DeQbVnnE>>377
どうせ仕分けするなら人権擁護センターでも仕分けすればいいのにと思うほど
人権っていう言葉、同じく嫌い。なので同時に中国も韓国も朝鮮も嫌いなんですよ…
▼ 354 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:37:07 ID:2YR4z3kc>>349
銀髪氏の頃の派遣社員が良かったのは景気が良かったからじゃないか?
結局不景気になれば買いたたかれたり首切られたりするのは一緒。
▼ 357 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:38:11 ID:DeQbVnnE>>354
だからこそ、派遣社員が便利なんです_
▼ 396 名前: ◆7SL1zt1qww3L [sage] 投稿日:2010/11/26(金) 17:00:57 ID:dpQwrv37>>354
いま派遣労働者の市場(っていうのかな?)は、
中国の大連(ダイレン)に流れてるという話です。
製造業でなくて事務系仕事で。
(やはり中国人の語学力は大したもので、なぜか日本語の文書をこなす・・・)
けっきょく為替と人件費の話で、低賃金だから。
最低賃金をあげるとマイルドインフレが起こる可能性もあるんですが、
我が党もラ党も、そういう話、なにも触れてないような。
最低賃金をあげれば生活保護受給額を越えて、その問題も解消しますし。
▼ 427 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 17:11:45 ID:EWcbOYYd>>396
dellがPCサポートを置いて大々的にやってましたね。
昔PC買った知り合いは、サポートになっとらん、といってましたけどw
北鮮工作員の出張所があると言われているし、
何かと北との繋がりが濃い所なのであまり良い印象はないですね。>大連
▼ 958 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:38:57 ID:lznznkcA>>427
大連は北朝鮮国境(っていうか中国と鉄路で結ばれる唯一の地点かな?)のある丹東まで車で3時間くらいの所にある唯一の大都市だからねぇ
工作員がいっぱいいても驚かないなぁ
ちなみに中国語で「工作員」って日本での作業員のことだったりするのは知っているのだが
この流れでの日本語での「工作員」って支那語でなんていうのかはしらないのでたれか教えてちょー
▼ 967 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:41:45 ID:jt5Hdm9I>>958
北京語は知らんけど、台湾じゃ工作員のことを蓮なんとかって言うんじゃなかったっけ。
▼ 974 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:44:24 ID:Z7c1p1Pg>>967
蓮舫?
▼ 979 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:46:22 ID:jt5Hdm9I>>974
ああ、それそれ。思い出したくもないから忘れてたよ。
▼ 969 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:43:47 ID:zH8pCiHy>>958
スパイなら「密探」なんだが、工作員とスパイはちょっと違うような気がするしなぁ・・・
▼ 994 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:55:17 ID:lznznkcA>>969
てんきゅー
>>967
ちょ(笑
▼ 996 名前:なんという勇者 ◆777hlE1sX2 [sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:56:46 神 ID:oiKxvlwp ?2BP(2222)>>994
http://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=wT#ja|zh-CN|%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E5%93%A1
だそうな
▼ 983 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 21:48:53 ID:LhOz4jRm>>958
<丶`∀´> 臣民の子孫ニダ 本土人に取り残されたニダ 謝罪スルニダ
▼ 476 名前: ◆7SL1zt1qww3L [sage] 投稿日:2010/11/26(金) 17:37:11 ID:dpQwrv37>>396
説明不足でした。自己レス。ごめん。
上段 → 中国の低賃金(だから日本企業の派遣事務が流出)の話
下段 → 日本の最低賃金(生活保護受給額とほぼ同額)の話
348 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:34:25 ID:A9vtapam>284
提言に署名しているのは、その中の半分くらいですね。
署名者以外は責任を負わないようなので、ちょっと違うと思う。
http://www.jfir.or.jp/j/pr/article/opinion_advertisement33.pdf実際の署名者の中には、元外務官僚が多いのですが、
平沼、浅尾、屋山、広中、伊藤英成らと並んで
北朝鮮絡みの電波発言で有名な
大阪経法大の吉田康彦がさらっと名を連ねていたりして、
かなりカオスな面々が…
うーん。この面子どういうつながりなのやら
▼ 355 名前:早○田の食客 ◆3zWaseda2A [sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:37:38 ID:v1nqhXR2>>342
えげつねえな。舐めてたわ>地方
親の厚生年金と合わせても、難しいんだな・・・。
>>343
だって、サヨクのみなさんが必死になって庇ってくれたから
>>348
政策委員の中には現役外務省参与もいた。
▼ 362 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:42:40 ID:4bKjUvy/>>355
ウリの所だと、コンビニ店員が\650ですなぁ…
▼ 423 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 17:09:28 ID:PSmEndCF>>355
こないだフルタイム土曜も勤務で月給11万(税込)見ましたよ。
もはや人雇う感覚じゃねえだろ、って友人と笑い転げましたが、
幼児教育系の事務職員だったかなあ。
最近ハロワ行くと本当に面白い求人がたくさん見られて楽しいですな。
我が党議員の皆様にも見せてあげたいですよ。落選後の就職先候補として。
▼ 425 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 17:10:31 ID:86/YanZX>>423
党の理念に従って逝くのは林業か介護だろw
▼ 430 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 17:13:23 ID:3+qK1SVu>>423
我が党議員がハロワ行っても、
いつぞやのクダさんみたいな「なんだかなあ」な
条件で検索して不景気がフンダララって言うだけだと思うの。
▼ 443 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 17:19:46 ID:Cv/gwx0e>>423
だぎゃー市に通勤しているのですが,地元の給与体系もそうとうアレな感じですね。
嫁も含めて103万円を越えたくない奥様方に支えられた給与体系というのか,
独立して生活するにはちょっとどうよ,みたいな求人が多いです。
▼ 448 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 17:22:22 ID:rX57yCej>>423
ハロワに求人だしているからといって必ず募集しているとは限らないのが現実
要はサンプル代わりにハロワのノルマにつきあいとか補助金目当てで出しているのが多い
▼ 371 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:45:25 ID:86/YanZX>>342
っ
http://www.worknet.co.jp/co_outline01.html ネットワーク会社概要
ワークネットは、日本最大の労働組合 『連合』 ( 日本労働組合総連合会 )が新たに設立した職業紹介・人材派遣の会社です。
我が党の最大支援団体 連合が経営している派遣業者だw
▼ 314 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 16:10:31 ID:Ri3uWp2T>>307
「低賃金で」働いてくれる労働者が不足してるわけで。経団連などが推進してるのはこの部分ね。

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___