49 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2010/09/28(火) 07:20:26 ID:zhBbU32J [1/15]おはよう、gd研。
船長釈放「地検に責任負わせるのは姑息」西岡氏 読売新聞 9月28日(火)7時11分配信 西岡参院議長は27日、読売新聞のインタビューに応じ、尖閣諸島沖での中国漁船衝突
事件で中国人船長の釈放は那覇地検の判断だったとする政府の説明について、「政府
首脳に何の連絡もなく釈放するはずがない。(釈放は)仙谷官房長官が判断したと思わ
ざるを得ない」との見方を示した。
西岡氏は「那覇地検に責任を負わせるという形は姑息(こそく)だ。領土主権への認識
不足で、官房長官たる資格はない」などと仙谷氏の対応を批判。「なぜこうなったか立法
府にきちんと説明してもらいたい」と述べ、臨時国会では菅首相らが説明する必要がある
との認識を示した。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100928-00000008-yom-pol( ´∀`) 「なにやら今回の件は、前●が国交相のときにタイーホにGOサインを出して『俺が
やった』などと得意顔だったとか。で、釈放は仙谷で、検察に手を回したっぽいし。
…その間、クダは『イラ管』だったそうですがw」
▼ 51 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 07:33:37 ID:4Dc2Y601>>49
不審船の捕縛から逮捕状の執行まで、約12時間のタイムラグがあるようだし、
政府内で即追放か、国内法で粛々と裁くかの議論はされて、逮捕したと見るべき。
この場合、その後の石垣島訪問と海保激励の行動から、前原主導で逮捕が決定
されたと考えて良いと思う。
釈放に関しては、人質にとられたフジタの社員を犠牲にして、国益を守るという
「覚悟」が無かったのだろうな。
52 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 07:36:25 ID:SW36I0AvTV朝やじうま
川村朝日新聞解説委員:
「総理はASEMに出席し正統性を訴えるようだが後手後手だ。
正統性を訴えるなら温首相がいた国連の場ですべきだった。」
TV朝アナ:
「何で最小不幸社会なんてどうでもいい事ばかり述べ、
尖閣に触れなかったんでしょうね?」
萩谷コメンテーター:
「民主党の多くの人は勘違いされているようですが、
国連は国際互助会のような組織ではありません。
持論主張の場なんです」
デーブスペクター:
「外務省は何やってたんでしょうかね?」
昨日からやじうまが変に ><
▼ 56 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2010/09/28(火) 07:58:06 ID:zhBbU32J>>51
>釈放に関しては、人質にとられたフジタの社員を犠牲にして、国益を守るという
>「覚悟」が無かったのだろうな。
いつものように激甘な見通しだけだったんじゃないの? > 船長釈放
考え方としては至ってシンプルで「相手が釈放を求めているのだから、釈放すればいい。
釈放すれば問題はなくなるのだから、事態打開に傾く」とでも読んでいたんじゃないのかな?
もちろん、そこには「覚悟」も何もなく、「相互主義」という打算だけだったかと。
( ´∀`) 「結局、相互主義と言ってもシナーの側がフジタ社員拘束に対して『国内法に沿って
粛々と』って洒落にならない返し方をされたわけですがw」
>>52
アカヒだけじゃなくT豚もでそ。
流れ的にクダ内閣打倒みたいな感じになっているんだけど。
あと、読売のクダASEM出席の経緯な。肝心の「欠席した経緯」って点に全く触れられていない
だけど。
当初の欠席に関しては、ASEM始まって以来のことだそうな。それまでASEMの会合には日本
は必ず出席していたわけで、この辺からして我が党の外交がおかしいんだけど。
さらに出席を表明した理由については、中国との接触なんてやっていたけど、多分無理。中国
側もそれを完全に読みきっているから、より屈辱的な方法でクダに対応するかと思う。なにしろ
会合まで時間があるわけだし。時間をかけてより辛辣な対応を考えるんじゃないかな?
▼ 62 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 08:00:58 ID:xj+imkMR>>49
仙石と西岡は仲悪いの?
まあ前から電車が好きでしたさんがやらかして
後始末は人任せって八ツ場ダムとかJALからもうお約束ですな。
たまには自分で決着つけろ
>>52
4段オチか。
▼ 67 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 08:05:14 ID:gIZAfLOv>>62
西岡って主席一派じゃなかったっけ。
そういう因縁もあるのかな。
▼ 68 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2010/09/28(火) 08:05:56 ID:zhBbU32J>>62
西岡は主席派、対する仙谷は主席デスノートの筆頭。
主席派からしてみれば仙谷を辞任に追い込みたいところなんだろうけど。そうなれば要を
失ったクダ内閣はバラバラになるしかないわけだし。
▼ 70 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 08:13:42 ID:xj+imkMR>>67>>68
ほうほうそういうことですか
委員長として中立公平な立場から言ってるわけじゃないとは思ってましたが。
▼ 89 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 08:41:57 ID:vxySA0/L>>52
>>民主党の多くの人は勘違いされているようですが、
>>国連は国際互助会のような組織ではありません。
>>持論主張の場なんです
これはわが党だけでなく、多くの日本国民が国連はそういうものだと思い込んでるよね。
65 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2010/09/28(火) 08:03:34 ID:zhBbU32J
尖閣衝突で仙谷氏 修理費請求も時期明言せず 産経新聞 9月28日(火)7時57分配信■法務省、衝突時のビデオ公開検討
尖閣諸島周辺での中国漁船衝突事件で損傷を受けた海上保安庁の巡視船2隻について、
仙谷由人官房長官は27日の記者会見で、修理代を中国側に請求する考えを明らかにした。
中国人船長を釈放したことに対し、与野党から噴出している「弱腰」批判をかわす狙いがある
とみられるが、請求時期については明言せず、中国側への配慮もにじませた。
衝突事件では、巡視船「みずき」の外板が長さ約3メートル、高さ1メートルにわたりへこむ
など2隻に損傷が発生。政府関係者は修理費について「巡視船は外板なども特殊な金属を
使う。2隻合わせて1千万円台になるだろう」としている。
仙谷氏は「検察庁が(中国人船長を)釈放したわけだから、戦略的互恵関係を充実させる
作業に入っていく段階だ。ボールは中国にある」と語った。
さらに「戦略的互恵関係の内実をどうつくっていくか。今回の事件で日本は船を相当傷つけ
られており、原状回復について協議をしなければならない」と強調した。
ただ、請求の時期に関しては「外交ルートで(請求を)現時点で行うのか、(日中関係が)クー
ルダウンしてから行うかは別だ」とし、明確にしなかった。
(以下略)
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100928-00000125-san-pol( ´∀`) 「これまたネタとしか思えないんだけどなあw」
▼ 72 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 08:16:34 ID:IILQ+crs>>65
期待なんて全くしてなかったけど、しかしここまで戦国が役立たずだったとは・・・w
外交がわかってるとかわかってないとかより、単なるビビリだろ コレw
▼ 73 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2010/09/28(火) 08:19:10 ID:zhBbU32J>>72
というか、全く事態が打開する見通しすらないにも関わらず、修理費請求ですから(><)
実はこの行動が中国の怒りに油を注ぐだけなんだけどねえ。
(;´∀`) 「どーして、どいつもこいつも肝心なときにやっちゃいけない選択をしちゃうんだろw」
<,,‘∀‘> 「仙谷の顔がウリに似てるからっていうのはナシなの♪」
▼ 74 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 08:19:24 ID:tSmPBAZq>>72
戦国は自分のケツもまともに拭けないなら今すぐ辞任すべきだろw
77 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 08:23:32 ID:OEV3xSEm修理費請求も石垣島行きもありだよ
最後までやりぬくという覚悟、つまり船長釈放が無かったというのが前提だけど…
▼ 79 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 08:25:26 ID:au0631wv>>77
アリではあるけど、きちんと水面下で交渉できる手腕も併せ持つ
そしてやり抜く意思があればの話だけどねえ・・・
▼ 86 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 08:37:48 ID:KeQYtVJW>>72
無能でなんとなくやった結果なのか、日本壊滅をねらって「ワザと」やったのかまだ判断しかねてるウり…
あまりに日本壊滅に着実に進んでるんだもの_
>>79
水面下でなんて卑怯なこと我が党はいたしません(キリリッ
おしなべて我が党は下交渉とか根回しとか嫌ってるよ。
▼ 75 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 08:22:05 ID:1FVgayjE>>65
________
◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ___)___)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\∩ノ\\ =|
皿皿皿 \\ =|
/ ̄  ̄\  ̄ ̄ ̄
// \ ボールはこちらにある
/_|_ _ ――――― \
//◎\ // \.| @) .|⌒| 私が領土を取り戻す
 ̄| ̄| 「 | \ / .| | |
\\|◎))\ .|・ )` ´( ・) .| ――― ( ̄0)_|
 ̄ \ \ .|(__人_) /.| ( ̄ ̄0)|||||
_ \  ̄ ̄ ̄ ( ̄ ̄ ̄0) ̄
//◎\___\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄| ̄| |)) )二二(◎)_)_____/
\\|◎ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
102 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 09:05:06 ID:zWWKfLn9 [2/14]( `ハ´)<捏造すんな!
法務省、尖閣沖での衝突時ビデオ公開検討尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、法務省は27日、国会内で開かれた民主党の法務・国
土交通・外務合同部門会議で、那覇地検が逮捕した船長の釈放を決めた前日の23日に、
外務省担当者から事件を受けた日中関係の現状について意見聴取していたことを明らかに
した。
また、漁船が海上保安庁巡視船に衝突した様子を撮影した同庁のビデオの公開を検討して
いると説明した。
一方、外務省は27日の自民党外交・法務合同部会で、法務省による意見聴取について、
首相官邸と協議し担当者が那覇地検に出向いたことを明らかにした。
両党の会議では、出席者から政府の対応などに批判が相次いだ。中国人船長釈放決定を
検察側の判断とする政府説明に「政治の責任転嫁だ」と批判が集中した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100927-OYT1T01116.htm?from=navr103 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2010/09/28(火) 09:05:32 ID:zhBbU32J [11/15]( ´∀`) 「仙谷、飴に窘められたようですw」
「堂々めぐり」と論評せず=巡視船の原状回復要求―米高官 時事通信 9月28日(火)8時56分配信 【ワシントン時事】キャンベル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は27日、沖縄県・尖閣
諸島沖の中国漁船衝突事件で、中国側が日本に謝罪と賠償を要求し、日本政府が損傷を
受けた海上保安庁巡視船の原状回復を求める意向を示したことについて、「事後に起きた
堂々めぐりの議論」と指摘した上で、詳しい論評を避けた。
また、中国人船長の釈放を「困難な決断だったが、菅政権や前原誠司外相の政治指導力を
示した」と改めて評価した。国連総会開会中のニューヨークでの記者会見で語った。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100928-00000027-jij-int148 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 09:35:35 ID:W3POeXKu「ボールは日本にある」と中国高官 尖閣沖衝突尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、仙谷由人官房長官が
「現時点でボールは中国にある」と述べたことに対し、中国政府高官は27日、中国側の
関係修復のシグナルに日本側が応じていないとして、「『ボールは日本にある』との見方に賛成だ」と述べ、
日本側の対応を待つ考えを示した。朝日新聞記者に語った。
高官はまた、河北省石家荘市で日本人4人が軍事管理区域に入ったなどとして拘束された
問題について「(衝突事件とは)まったく違う、関係のない事案だ」と説明した。
中国側は両国の戦略的互恵関係を重視していると訴え、
「今回の事件から教訓をくみ取るべきだ」とも強調。
今後の関係修復は日本側の対応にかかっていると位置づけ、「さらなる意思疎通が必要だ」と述べた。
対抗措置の解除については「中国の市民たちはまだ怒っている」とし、一定の時間がかかるとの見通しを示唆した。
一方、中国の外交関係者は27日、中国側の関係改善のシグナルとして、中国政府が日本に求める
謝罪と賠償についての表現に変化が出ていると指摘した。中国外務省は中国人船長の釈放を受けた声明で
「日本側は謝罪と賠償をすべきだ」と求めたが、日本政府の拒否を受けた再反論では
「謝罪と賠償を求める権利がある」(姜瑜副報道局長)と表現を変えている。
この関係者は
「変化がなぜ分からないのか。日本がいきなり問題の原因を取り除き、すぐに『笑顔になれ』と言われても無理だ。時間が必要だ」
と述べ、権利を主張しつつ、中国側は関係修復を模索し始めていると訴えた。
http://www.asahi.com/politics/update/0927/TKY201009270388.htmlおや、宗主国様の様子が・・・
▼ 163 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2010/09/28(火) 09:42:02 ID:QhJa+T97>>148
中国側までイラついてるw
>変化がなぜ分からないのか。
だよな〜、あっちにも世論あんだから
ほんのちょっと相手の立場考えたら妥協したくても妥協できないわな
そんな初歩的な事すら分からん仙谷
▼ 167 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 09:43:33 ID:A14EAId+>>148
いや、飴さんが口挟んできたので、あからさまに考えるポーズをしただけでしょ。
宗主国様はシャザイとバイショウコースにもって行きたいんだし。
▼ 241 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 11:21:13 ID:uEdI33JHこんにちはクダ研。
>>148
少し態度を変えたというか、
これで更なる譲歩等々を引き出そうっていう魂胆ですかねぇ。
振り上げた拳を下ろすことはできないでしょうし。
228 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 10:56:23 ID:jmrpEB7uもう、クダ内閣終わりでは?
【尖閣問題】 「船長、釈放されます」→菅首相「ふーん」と驚く様子なく…実は釈放前から「もっと早くできないのか」と解決急がせていたhttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285632712/▼ 245 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 11:29:21 ID:XOl4SCbd>>228
おネムで寝ぼけてたんだよ・・・察してあげて_________
▼ 264 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 11:58:12 ID:viU9R1jd>>228
仙石の責任にするのには無理あったから管巻き込みに走ったのかね? >マスコミ
一部馬鹿とか「何で代表戦の前に衝突事故起こさなかった!」とか火病起こしてたりしてねw
260 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 11:50:45 ID:zWWKfLn927日付の米紙ワシントン・ポストは中国漁船衝突事件をめぐる日中間の対立に触れ、
台頭する中国に対し「米政府は日本や韓国などの同盟国を強く支持するべきだ」とする社説を掲載した。
社説は中国が衝突事件に便乗して対立を激化させ、菅政権の指導力や
日米同盟の結束を試しているとの見方を示した。その上で、オバマ政権が日本を支援するシグナルを送ったことを受け
「日本のほか、韓国などが米国との同盟の価値を再発見したようだ」と指摘した。
また、中国から日本へのレアアース(希土類)の輸出手続き停滞を非難。
中国の対イラン制裁への消極姿勢やパキスタンでの原子力発電つ所建設計画、
人民元の切り上げへの慎重対応も挙げ、国際ルールに従おうとしない中国の態度を「19世紀の重商主義のようだ」とした。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100928/amr1009281129009-n1.htm▼ 269 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:10:44 ID:Z9jdR1Yi>>260
WP誌はネトウヨ!
265 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 11:59:21 ID:zWWKfLn9 [10/14]
尖閣、ガス田周辺に中国調査船続々 10隻以上が示威活動かhttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100928/plc1009280101000-n1.htm 尖閣諸島周辺での中国漁船衝突事件で、中国人船長が釈放された25日以降、中国の
海洋調査船が、尖閣諸島や東シナ海のガス田開発地域周辺に集結していることが27日、
分かった。政府関係者によると、調査船は計10隻以上にのぼっている。海洋権益確保に
向けた示威活動とみられる。日本の排他的経済水域(EEZ)内への侵入が懸念される
ことから、海上自衛隊の哨戒機などが警戒活動を強化している。
323 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 13:06:57 ID:Ye39IaKd【中国人船長釈放】 片山総務相 「政治的な判断があった」http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285645106/344 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 13:19:20 ID:YEyjjgEh仙谷氏、日中会談「見通し不明」 中国に関係改善の努力要求http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092801000406.html「会談の件も含めて、ボールはちゃんと中国側に渡してあるという認識だ」として、中国政府に関係改善への努力を重ねて求めた。
▼ 347 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 13:22:50 ID:vEDuteIY>>344
よっ! ミスター売国奴!
383 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 13:41:26 ID:fMaOuqPm【尖閣問題】 前原外相 「体当たりしてきて悪質。船長の逮捕は当然」「釈放は地検が決めたので、政府は従う」http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285645402/1この人何がやりたいのかね?
自分で自分の家の火事にガソリン巻いてないか?
▼ 386 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 13:42:39 ID:HYgyMxNE>>383
その程度も把握する脳味噌がないんですよ。
でも党首になれた実績()がある・・・我が党がどんなレベルかが良く解る人材かと。
500 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 14:47:22 ID:ESPJ4xGw前さん・・・
漁船が体当たりなのはわかった。
だが管政権が場当たりなのは・・・
▼ 526 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 15:10:35 ID:a0BIaxDv>>500
> 前さん・・・
> 漁船が体当たりなのはわかった。
> だが管政権が場当たりなのは・・・
【漁船体辺り】菅民主党研究第180弾【管政権場当たり】
▼ 530 名前:熱湯 ◆NettobIFhI [sage] 投稿日:2010/09/28(火) 15:12:10 ID:4jlP07fF>>526
なぜか、大橋巨船の声で再生された > 【漁船体辺り】【管政権場当たり】
▼ 534 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 15:14:11 ID:MguwqVHa>>530
そういやそうだな
別に変態など取り締まってくれても何ら問題ないのだが…
▼ 537 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 15:16:38 ID:TRAyBOq5>>530
ミ´З`ミ まぁ、巨泉は元我が党議員だし
▼ 538 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 15:18:11 ID:O7Sv+cnC>>537
その巨泉如きにこんな党はどうしようもないと、見限られて出て行かれたのが
わが党だけどな。こんなに酷いとは思わなかったらしい。
▼ 541 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 15:20:33 ID:TRAyBOq5>>538
ミ´Д`ミ まだ生きてるよね?>巨泉
ミ´゚∀゚ミ この体たらくをどう思うか聞いてみたい
▼ 548 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 15:24:18 ID:yx6GK4+d>>541
虚船もあれで口だけ野郎ってのがわかっちゃったのはナイショにしておきます___
543 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 15:22:12 ID:SlTMgQrVhttp://www.nhk.or.jp/news/html/20100928/t10014237501000.htmlアメリカのキャンベル国務次官補は27日、ニューヨークで記者会見し、尖閣諸島をめぐる
日本政府の対応について「菅総理大臣は、国家の指導者にふさわしいやり方で対応したと
みている」と述べ、適切な対応だったという見解を示しました。
この中でキャンベル国務次官補は、尖閣諸島をめぐって日本と中国の間で対立が続いている
ことについて「アメリカは、領土問題については一方の立場にくみしないというのが
長くとってきた方針だ」と述べ、アメリカは日中間の領土問題で中立的な立場を維持する
姿勢を強調しました。そのうえで「菅総理大臣が、この難しい問題を国家の指導者に
ふさわしいやり方で対応したと思う。こうした問題に対応する際に、平和的な外交プロセスを
行うことがどれだけ重要かを示すものだった」と述べて、ニューヨークの国連本部を舞台にした
菅総理大臣の対応をはじめ、一連の日本政府の対応は適切だったという見解を示しました。
>「アメリカは、領土問題については一方の立場にくみしないというのが
長くとってきた方針だ」と述べ、アメリカは日中間の領土問題で中立的な立場を維持する
姿勢を強調しました。
556 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 15:29:52 ID:+QxEA+P4そもそも宗主国様との「互恵関係」って何を担保に言っているんでしょ?
後ろ盾になる条約や同盟関係ってなんかありましたっけ?
尖閣に軍でも出されたら速攻終わる関係ですよね?>互恵関係
▼ 564 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 15:37:03 ID:pXzcAItP>556
まぁ…ぶっちゃけ、海軍派遣して喜ぶのは手薄になるASEAN各国だしなぁ。
現状の人民海軍は、半世紀以上前「満蒙は日本の生命線!」と喚き散らして独走していた栃木群馬軍のヤンキー集団と変わらん。
▼ 565 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 15:38:23 ID:mO7SCCmb>>556
フフンとコキントーの日中共同声明のことなんでしょうかね
「戦略的互恵関係」の包括的推進に関する日中共同声明http://www.mofa.go.jp/Mofaj/area/china/visit/0805_ks.html▼ 569 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 15:41:52 ID:WBvPMwTw>>556
担保も何も、現在実効支配(と中国は呼ぶ)しているのは日本。
中国は国際的な評価を除けば、現状と変わりませんから
失う物はありません・・・担保なんか不要です。
568 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 15:41:14 ID:YEyjjgEh【尖閣問題】 仙谷官房長官 「民主党には、中国とのパイプがないんだ」…岡田氏「次の外相の仕事だ」、前原氏「国連総会で頭いっぱい」http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285655853/▼ 580 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 15:48:55 ID:SvUNVlg1>>568
主席率いる議員団はマッサージ受けに行っただけですからね_____
▼ 585 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 15:52:40 ID:AbkvGaa7>>580
政治に関しては何の能力もない、部下もイエスマンしかいない阿呆の主席だから
もてなされただけであって、能力を買われて厚遇されたわけではないからなあ。
▼ 586 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 15:53:04 ID:SW36I0Av>>568
なんか永田メール事変の時のような状況になってきたなぁ。
ラ党と違い主流派は主要役職を非主流派に出さないもんだから
非主流派は党が危機的状況になればなるほど足を引っ張るか完全沈黙に。
メール事変の時は主流派の前しなさい派と野田派がおたおたしてる間、
非主流派の首席・代用・クダ派は沈黙し結果前しなさい首脳部は総退陣。
当時の主要幹部だった仙谷と枝野は政権奪取までの長きに渡り干されてたし。
▼ 597 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 15:58:12 ID:A14EAId+>>586
ウリは尖閣のこの一件で上海で自殺した外務官僚を思い出してしまったニダよ。
今を見たらどう思うかねぇ。
▼ 602 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:03:19 ID:vxySA0/L>>568
>>民主党には、中国とのパイプがないんだ
主席は?(´・ω・`)?
▼ 608 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:06:06 ID:OTCxHtSu>>602
真紀子も…
けっこういるんじゃまいか?w
▼ 609 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:06:09 ID:3O4SWR4n>>602
主席って、これまで「外交交渉」の場に出てきたことあったか?一度でも。
▼ 616 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:08:57 ID:lvs5WZqM>>602
クダ派にあらずんば我が党にあらずって事じゃ?
▼ 622 名前:自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA [sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:10:33 ID:JYAoPtUj>>568
話しあうための双方向のパイプは無いんじゃな。
一方的に命令だけ伝わってくるパイプはあるのにw
まるでテレビとおQさんの関係のようだ。
▼ 649 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:21:05 ID:rDSS0XX/>>568
次世代に託すのは全力を尽くしてからでも遅くないと思うんです_
578 名前: ◆Nyago/LmVE [sage] 投稿日:2010/09/28(火) 15:47:44 ID:4Cd3u5oh [2/3]>「民主党には、中国とのパイプがないんだ」
コキントーと会って写真撮った議員が140人もいるのに___
593 名前:熱湯 ◆NettobIFhI [sage] 投稿日:2010/09/28(火) 15:56:42 ID:4jlP07fF管って英語でいうとパイプです罠
|∀・).。oO( 菅だとストローかな
▼ 594 名前: ◆Nyago/LmVE [sage] 投稿日:2010/09/28(火) 15:57:23 ID:4Cd3u5oh>>593
それだとTUBEの立場が(w
▼ 618 名前:木道 ◆VEkb2cSbK2 [sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:09:02 ID:zFY/JKfz>>593
菅は英語で、「SEDGE」かも知れない。
http://ejje.weblio.jp/content/sedge 画像検索するとこんな感じ
http://www.google.co.jp/images?q=Sedge&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&oe=UTF-8&rlz=1I7GGLL_ja&redir_esc=&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&hl=ja&tab=wi&tbo=1&biw=1276&bih=841 正に「草」だったのかもしれない。
▼ 679 名前:熱湯 ◆NettobIFhI [sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:33:07 ID:4jlP07fF>>618
まさに「すげ」ですね。 つか、木道どのは真面目でいらっしゃるw
茎が管状になっている植物全般を指すようですね > 日本語の「すげ」
|∀・)っ かきつばた 左紀沼の菅を 笠に縫ひ 着む日を待つに 年ぞ経にける
660 名前:木道 ◆VEkb2cSbK2 [sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:24:51 ID:zFY/JKfzしかし、あの船長釈放の影響はとんでもないですねぇ・・・
釈放前の段階では、
________________________________________________________________________________________________
_,,,,,......,,,,,,__ フフッ
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ 支那畜のパンチでは、この程度か…
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ / |Ο
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;| / | シッ
|::::::::| 。 | ____,.-‐-.、 ─=ニ 三
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, || 、 人从 / 、::/ ,_ \_ ─=‐
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| ゝ/`) ,>、__| /_,>:ヽ.. i ̄ ̄ ̄
(〔y -ー'_ | ''ー | / ノ 〈ヽ、_|_,ノ_,フ::: ノ::=温家宝
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| / ∠_YY 〈ヽ.__,ク::: 、______
ヾ.| ヽ-----ノ / /'´ 〈 ゝ,〉 ヽ.___,>__,,ノ ─=─
|\  ̄二´ / / _,二フ ─=ニ 三
_ /:|\ ....,,,,./\___ / ノ´,ノ
''":/::::::::| \__/ |:::::::::: / /´
____________________________________________________________________________________________________
↑こんなAAが作られる程、「一時的に」ではあれ支持が集まったんです。
私、極東板では、かなり訓練された部類の「ネトウヨ」になると思うんですけど、
「まー、ちゃんとやってるんだったら、協力するしかないかなぁ・・・」
くらいに思ってましたからね。
それが今は、この状態。
期待させてから、その期待を裏切ったら、何もしなかった以上に怒りが沸くって
事を沖縄で学んだと思ったんですけど、本当に学習能力が無いですよね。
▼ 664 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:27:11 ID:HYgyMxNE>>660
我が党スレ住人は「いつヘタれるか」の話題のが多かったのは喜ぶべきか悲しむべきかw
▼ 670 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:28:49 ID:lvs5WZqM>>660
やはり終身名誉ブーメランマスターのクダさんには勝てないのか_
▼ 694 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:39:06 ID:xJWN0VI+>>670
もともと チャンスをピンチに替えるミラクル・カ〜ン だからw
▼ 720 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:01:48 ID:TUoY394W>>694
ミラクル・カ〜ンって、モンゴル帝国筋の王ですか?___
662 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:25:11 ID:YEyjjgEh【尖閣問題】 中国の監視船、島の周囲を一周したり往復したり好き放題…その上で「日本が海と空から妨害してきた!」と報じるhttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285658355/▼ 668 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:28:24 ID:fQX4yeLj>>662
報道しない自由発動__________
▼ 671 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:29:17 ID:SQHsDqRy>>662
これは意図がわからんなあ。
上陸でもするのならまだわかるけど。
なんか意味があり得るかね?
▼ 675 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:31:02 ID:/M1bpZpw>>671
中国国内の更なる支持が欲しい・もしくはこの問題に目を向けたいかだろうな
たぶん後者だろうけど
▼ 677 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:32:15 ID:TRAyBOq5>>671
ミ´Д`ミ 日本にどつかせるんだろ、それを口実に…
ミ´∀`ミ minefieldとでも看板立てとけよ___
▼ 681 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:34:10 ID:xWwkwRQk>>671
謝罪と賠償まだアルカー?
☆ チン ☆
チン マチクタビレタ〜 チン♪
♪
♪ ☆チン ☆ジャーン
☆チン 〃 ∧∧ ___
__\( `ハ´)#)/\_/
チン\_/⊂ つ |
`/ ̄ ̄ ̄ ̄ /| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |/|\
|愛媛みかん|/
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼ 682 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:34:15 ID:A14EAId+>>671
嫌がらせしながらコッチは嫌がらせを受けたアルと被害者ぶるのはいつもの宗主国様の手ですよ。
海保の人も相当苦労してるだろうな。
▼ 687 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:35:01 ID:lvs5WZqM>>671
世論の為のパフォーマンスじゃ?
我が党にも曲芸師がたくさんいるけど_
▼ 672 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:29:39 ID:SLk/7MLa>>662
これ大問題だろ島の周囲一周したってことは
日本領海内に進入したって宣言したも同然なんだから
日本領海内に進入せず島一周する方法とかあるのか?
前なんとかさんは今後も拿捕する(キリッ!発言してたよなwww
▼ 683 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:34:19 ID:SQHsDqRy>>672
でも実質的意味は無いんじゃね?これが中国の領有権主張になんか有利になるとも思えんし。
政治的意図が全然見えない。
軍事衝突を狙った挑発行為にしか見えんけど、そんな事して、中国になんか利益があるかな?
ひょっとして、中国って今相当グダグダ?
▼ 684 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:34:29 ID:3O4SWR4n>>672
報じる事が目的ですね。
慎重に日本の主張する領海線ギリギリを周回し、海保側の出方を見る。で、対外アピール。
日本側が手を出したらこっちのもの。という事でしょう。
やってることは、ロシアの「東京急行」と大して変わりません。
そこ、被害者面するどこぞの平和団体や民族団体と同じだ!とか言わない!
▼ 696 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:40:07 ID:RI7F8X/c>>684
東京急行ww言わんとすることはわかりますけどもw
▼ 702 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:44:06 ID:3O4SWR4n>>696
東京急行、ってかベア舐めちゃいけませんよ。彼らもちゃんと仕事してます。
昨年、日台間の空域管理が変更されましたが、連中、それを確認するためか、
今年2月に、なんと日本海-対馬海峡-東シナ海南下コースをとって、台湾と与那国島間を通り抜け、
再び北上するという、前代未聞の超長距離偵察飛行を強行しましたから。
▼ 676 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:32:00 ID:+LQQ5ZM3>>662
珍走団がホーン鳴らしながらグルグル回ってるイメージが.......
▼ 739 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:11:20 ID:UNa9P6KR>>676
893ケツモチの珍走が
調子こいてる図と同じだな
我が国茄子すべ梨か
実りの秋だな
▼ 742 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:14:01 ID:HYgyMxNE>>739
今って80年代みたいな旧車の改造した珍走団って存在するんか・・・。
▼ 765 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:27:09 ID:UNa9P6KR>>742
湘南地域は五月蝿いよ
県警がまともに取り締まらないからね
横浜、横須賀や町田八王子からも遠征してけつかる
▼ 780 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:34:20 ID:HYgyMxNE>>765
まぢか・・・地元は銀髪のお膝元なんだが週末16号がちと五月蠅いくらいになったから消えたかとオモテタ。
スレ違なのにレスいただき感謝。
▼ 685 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:34:34 ID:8r9vzgkL>>662
「手ェ出せないだろ、ヒャッハーm9(^Д^)」って感じなんですかね。
校舎の中で木刀振り回しながら原付乗り回してる不良みたいだなあ…
▼ 690 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:36:19 ID:HYgyMxNE>>662
これも撮影されてたらプギャー!なのになあ
▼ 695 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:39:23 ID:3O4SWR4n>>690
403 :名無し三等兵:2010/09/28(火) 05:43:02 ID:???
http://mil.news.sina.com.cn/2010-09-27/1026612429.html
http://i1.sinaimg.cn/jc/2010-09-27/U1716P27T1D612429F3DT20100927103810.jpg
http://i2.sinaimg.cn/jc/2010-09-27/U1716P27T1D612429F26DT20100927103810.jpg
なんか米軍基地を監視してる某市民団体を思い出すなw
巡視船はPL61、PL64で尖閣防衛用か。3年で9隻も造ったんだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%BE%E5%9E%8B%E5%B7%A1%E8%A6%96%E8%88%B9
▼ 697 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:40:20 ID:3O4SWR4n>>695追記
機動隊を前にした全共闘側の視点にしか見えない件について。
693 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:38:28 ID:SLk/7MLa尖閣の地図調べた。
中国艦が日本の領海を侵犯せず
島一周することは無理だな。
つまり本当なら領海侵犯のゲロです。
▼ 699 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:41:45 ID:HYgyMxNE>>693
我が党の情報伝達速度と反応(遺憾の意を出す、記者会見等々)を再確認中でね?
今回のアホっぷりは罠なんじゃないと思われてる(アホすぎてw)とか。
▼ 703 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:44:11 ID:SLk/7MLa>>699
今日の委員会でも前なんとかさんは
今後も中国船は取り締まると宣言したんだよ。
明日も委員会あるんでしょ?
さっそく、明日のネタになるんじゃね?
▼ 704 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:47:09 ID:HYgyMxNE>>695
うはww日本舐めすぎだろw
>>703
あとは強硬派が強気なのか・・・日本から手をださせようとしてるのか・・・暴走気味だよなあ。
▼ 706 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:52:32 ID:SQHsDqRy>>704
中国内部で、この辺でそろそろ幕引こうかって声が出始めてて、
手打ちになる前になんか起こして引き返せない所まで持って行きたい一派が居るとか、なのかなあ
。
705 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:47:35 ID:rDSS0XX/>>699
あんまりお試し期間が長くなると、危機感の薄れたお花畑がまた
話し合えば分かり合えるよね!って思いを受け取っちゃうからヤダナー
▼ 710 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:55:07 ID:HYgyMxNE>>705
宗主国様が活発に無茶してる時は大人しいもんですよ>お花畑
一騒動終わってから騒ぎ出すのがお約束w
>>706
竹島のパターンに持ち込むために強引でもいいから上陸して実効支配しちまえ!
自民政権ならまだしも我が党政権なら問題ねえだろ派は確実にいると思われ・・・。
このスレ見てたりしてw
▼ 715 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:58:30 ID:SQHsDqRy>>710
それはもちろん。
でも、逆に言えば、現場部隊がこういう中途半端な動きしか出来ないって事は
どっちかというと現実派と言うか、事態収束派か、様子見よう派が今のところ主導権握ってるって事なんじゃね?
▼ 722 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:02:30 ID:HYgyMxNE>>715
ああ、なるほど。
強硬派が舵とってるなら上陸してるって事か。
うーん、そこまで無謀かなあ・・・強硬派といえどもニダーさんじゃないから取り返しの付かない無茶はしないと思うんだけどね。
今回のはかなり無茶の部類にはいるとは思うけど、我が党政権の動きを把握してるからできる事だよなあ。
この先の宗主国様視点の落とし所がどこなのかが気になる。
▼ 729 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:06:02 ID:SQHsDqRy>>722
トップは無茶しないと思うよ。
だからこその末端のこの動きなのかなとちょっと妄想しただけ、すまね。
▼ 736 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:10:03 ID:HYgyMxNE>>729
クダ政権の求心力ダダ下がり(元からそんなものは・・・ってのは置いておいてw)で主席一派が盛り返す要因にもなるからなあ。
主席への援護射撃かもしれんね。
▼ 743 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:14:06 ID:hzerGY2b>>736
クダさん行き詰ったからと言って、解散総選挙しろ!って世論が高まるとは思えないよなあ・・・
首相短期交代疲れと、鉄板ラ党おQ層がいる限り。
主席首相は、まじ暗黒だわ・・・
724 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:03:31 ID:li90Y/Ju管の存在感が空気な件について…
前売、仙谷、オカラはあるけど、管はなんか他人事だよな
▼ 738 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:11:13 ID:KeQYtVJW>>724
くだもすげも中身は空洞だから。。.
>>729
末端はそこまで考えられないからねえ。目の前の利益があればどんなことでもする。
▼ 741 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:12:46 ID:r2BoqyCh>>738
だから軽いのか
(´・ω・`)
▼ 725 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:05:28 ID:8Jeiuunz>>715
むしろ中国が見てるのはアメリカの反応なんじゃ
民主党なんぞ元々相手にしていないと
▼ 730 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:06:56 ID:SQHsDqRy>>725
そうかもね。
まあアメリカは日本がと言うか自衛隊が動かない限り、絶対動かないだろうけど。
▼ 766 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:27:59 ID:8Jeiuunz>>730
台湾との兼ね合いがある場所なので、一概に動かないとは言い切れないかと
漁船じゃなく人民解放軍が出てきた場合だけだと思うけどね
アメリカが動くのは日本とか資源とかでなくアメリカの防衛ラインの
維持と言う意味で動くでしょうから
表面上の名目はなんにしろね
そうなったときの中国とわが党へのダメージはどうなるかわからんけど
▼ 775 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:30:15 ID:SLk/7MLa>>766
終了だよ。
過去の事例を見ても日米に同時に挑んで勝った国ないし
アカの宗主国ソ連でも負けて国家崩壊した。
▼ 785 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:35:56 ID:O7Sv+cnC>>775
ソ連の場合は共産主義という経済体制の無理が出て崩壊しただけで、一国社会主義ファシズム一党独裁体制
が負けたわけではないんじゃない?だから今後そういう体制が民主主義と自由主義に勝利して
世界の覇権を握り世界の暗黒時代が訪れる可能性も大いにありうる。
▼ 790 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:38:33 ID:UNa9P6KR>>785
支那人支配なんて最悪
せめて平民貴族出の金髪の若造じゃないと
▼ 798 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:44:10 ID:pflZ0le9>>785
共産主義という経済体制の崩壊の引き金を引いたのは
自由を求める民衆のピクニックですが何か。
▼ 807 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:48:36 ID:TUoY394W>>798
特ア人は、西側の富を内側から食いつぶしていくことに
気付いたみたいな〜。
797 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:44:09 ID:+LQQ5ZM3 [4/5]問題は中国人が負けを認めるか、という点。
リアル精神勝利法の国だぞ。
▼ 809 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:49:42 ID:O7Sv+cnC>>797
阿Q正伝か。懐かしい。
>>798
だから計画経済はもう放棄してるじゃん。独裁だとデモクラシーみたいに面倒臭い
手続きは要らないから、優秀な指導者が現れるとあっという間に大きな成果をあげられる
からね。その代わり指導者が誤りを犯しても修正が利かないけど。
▼ 812 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:52:26 ID:KeQYtVJW>>809
でも、デモクラシーでも指導者が誤りを犯してもなかなか修正できないよね。
この一年でよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーくわかったわ。
▼ 815 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:54:31 ID:RPzhAfzo>>812
指導者が専門家の意見を聞かない、根回ししない、党内で意見調整しないって方針だからね。
▼ 820 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:56:10 ID:O7Sv+cnC>>812
でも、そもそもわが党って民主主義や法治主義の手続きを悉く軽視するよね。
俺に任せとけば間違いない、迅速に解決できるって自信の表れなんだろうけど、
その割にどう考えても空回りしてるから、どうしようもない。デモクラシーにも独裁
にも向かないんじゃないかな。
▼ 825 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:57:38 ID:6hTtsKsJ>>820
勘違いした自信家ほど無知ですから
▼ 827 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:58:02 ID:fvX77YKe>>820
政治主導するからには
官僚より閣僚の方が出来が良くないとだめなんだけどね
教師を放逐して俺らの方がいい学校作れると豪語する生徒みたいでね我が党ってのは
▼ 834 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 18:01:06 ID:6hTtsKsJ>>827
「官僚なんて大馬鹿ですからね」の一言がそれにすごく近い考えなのを表してるね
▼ 837 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 18:03:03 ID:pflZ0le9>>827,834
ロシアで共産革命が起った頃
資本家たちは軒並み追放され、労働者が工場の全ての権力を握る状態が生じたことがある
労働者のほうが資本家より工場のことは知っている、という理屈もあったが
すぐに工場の操業に必要な物資が不足したり、給与配分が滞ったりして
生産性は著しく低下したそうな。
我が党の面子が政治や国家運営について、
ラ党や官僚より何がしかの点で知識を持っている訳もないが、昔からよくあるパターンだから気にしてはいけない。
▼ 842 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 18:05:35 ID:O7Sv+cnC>>834
謝れ!元旧通産省官僚のオカラさんに謝れ!
▼ 848 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 18:08:55 ID:kgC4q+tu>>834
元大蔵官僚だった永田さんにマジで謝れ!って
▼ 830 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:58:55 ID:RPzhAfzo>>820
彼らは学生運動の時からずっとその体質。
労組に入っても変わらず。
相手に難癖をつけて、解決策まで相手に考えさせる。
自分では何もしない。
▼ 833 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 18:00:41 ID:HYgyMxNE>>830
人間は考える葦である、我が党支持者は韓が得る悪しである_
▼ 829 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:58:26 ID:A14EAId+>>812
失礼な!まだ本気を出してなかっただけです______
我が党の活躍はこれからだ______
▼ 823 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:57:20 ID:SLk/7MLa>>809
ぽっぽのことですね分かります。
そういや駄目なら「直ぐ」(←ポイントw)取り替えれば良いじゃん派の人は
お元気にお過ごしでしょうか?
直ぐ替えるっても 小沢→鳩山→菅→岡田→前原→小沢 は無しの方向で。
▼ 839 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 18:04:41 ID:lvs5WZqM>>823
代表ロンダリング禁止とな
810 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:51:39 ID:yNyg8RAS解散して事態を先延ばしして
ラ党なり、連立内閣なりになんとかしてもらえばいいんですよ
▼ 813 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:54:04 ID:HYgyMxNE>>810
3年間逃亡内閣w
▼ 819 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:55:40 ID:r2BoqyCh>>813
./____/ ∧,, ∧
|::くだ:::| | ) ) ) (・ω・` ) かん大臣とは現在連絡が取れ・・・
|二二二|/メメメ U θ U
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
【( ) 【( ) 【( ) 【( ) 【( ) 【( )
└\ \ └\ \ └\ \ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
▼ 822 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:56:40 ID:HYgyMxNE>>819
バレてる、バレてるよ!
▼ 828 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 17:58:21 ID:pflZ0le9>>810
>>812
1年を「なかなか」と取るから長く見えるのであって
14年在位したネロに比べれば短いと思えば問題はない。
▼ 844 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 18:06:26 ID:DN7nEQMU>>828
ネロが売国とな!?

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___