91 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 08:45:43 ID:rnut3nHn今回の件を考えてみた。
まず、逮捕しても即時国外退去なら中国はちょっと文句言って終わりだった。
これはいつもの話だからだ。
裁判にかけるならとことんまでやるべきだった。ただしここで舞台裏で中国側と色々と
話をするべきだった。これは政治の初歩の初歩。それこそ喫茶店でコーヒーを運ぶレベル。
双方で落としどころを計り、そして第三国の仲介等も確約して話を進めていくべきだった。
むしろ民主党も外務官僚なんかを使ってそうしていると思っていた。しかしそんなことすら
してはいなかった。問題外。
事態を楽観して(楽観どころではない、頭がおかしいのではないかとすら思える)釈放したの
は最悪、下の↓以下というレベルですらない。最早高校一年生のアルバイト以下。
そして今になってあれこれやる。最早後手後手になるのでどうにもならない。
その保釈もアメリカの口車に乗ってやり、尚且つ沖縄地検が判断したとあり得ない話をした。
とどめにそれを政府が了承した。政治主導の看板も投げ捨てておまけに三権分立も侵害してい
る。有り得ない愚行が多過ぎる。
結論として仙谷は禁治産者クラスの人間だ。それを追認する管もだ。昨今この連中は総選挙に
より民主惨敗の状況を招くだろう。それで日本の国難が好転する保障はないが。
これが民主党政権で国民が学んだ授業料だ。あまりにも高くついた。
▼ 93 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2010/09/28(火) 08:54:19 ID:zhBbU32J>>91
タイーホそのものは今回初めてなんじゃないの?通常は海保の取締船がなんとか領海外へ
追い出すのみでは?あと、臨検で怪しいことをしてないか、麻薬とかないか検査して解放
って可能性も。
今回の件で異様なのは、漁船が逃亡を図るまではいいんだけど、追跡してきた取締船に
対して体当たりをかましてきたこと。あと、タイーホ後、船員が海保職員の動きをビデオで撮影
していたって話があったことなんだけど。ちなみにビデオ撮影の話はアカヒの番組から。
今回の件は「仕組まれた」可能性が極めて高く、飴もそのことをわかっているからアミタソが
「新政権は中国から試されている」などといった言葉が出てきたかと思うんだけど。
そう考えると、今回の中国の行動は、反中勢力、特に前●の排除を狙ったものなんじゃ
ないの?事件を起こしたタイミングも絶妙だし。
▼ 97 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 08:58:55 ID:rnut3nHn>>93
何かアメリカも中国とグルなんじゃないかと思っていたりする。
体当たりはまあ想定の範囲内。ただ、仕組まれた可能性はあると思う。
あんな愚劣な政権が隣に出たらそりゃ誰でも仕掛ける。
反中勢力の排除じゃないと思う、多分いつもの行動に含みを入れたもの。
あと、今朝のニュースで中露協調とあったけれどこの二国は昨今対立すると思う。
地政学的、歴史的理由で。
今回の場合、逮捕まではよかった。そのあとが問題だったと思う。
仙谷については本気で一般社会では何の仕事もできんレベルの人間だと考えている。
東大法学部出身で弁護士をやっていてもここまで馬鹿なのかと思ったら社会党出身。
碌なことをしてこなかったことが窺える。
▼ 100 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2010/09/28(火) 09:03:51 ID:zhBbU32J>>97
飴とグルというより、飴には事後了承なんじゃないの?
( `ハ´) 「今回の件はこちらからコトを荒立てるつもりはないアル。これまでの対応をとらない
小日本にすべての責任がアル。こちらとしては軍事力行使にまで踏み込む気はないアル。
すべてはリーベンどもの対応にかかっているアル」
(;´∀`) 「…てな感じなような気がするんだけどw」
101 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 09:04:09 ID:KeQYtVJW [3/28]>>97
仙谷はマジで日本壊滅を狙ってるやつですよ?
これも狙って仕向けたに決まってます。
104 名前:自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA [sage] 投稿日:2010/09/28(火) 09:07:22 ID:JYAoPtUj仙谷の意図がどうあれ、やってることからゲロ以下の臭いがぷんぷんするのは間違い
ねえことニダ
▼ 107 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 09:12:07 ID:rnut3nHn>>100
事後了承なのだろうか。若しガス田にアメリカの企業が進出していたら確実。
アメリカは西沙とか南沙でも進出してる前科があるから信用できない。
ただ、民主党政権の対応が酷過ぎるのは同意。軍事力行使は絶対にないと思う。
ただ、民主党のあのていたらくでは確信はできない。そこまで話をもっていきかねない。
>>101>>104
あいつが屑の中の屑なのは間違いない。人相にもそれが出ている。生き方は顔に出る。
とまあここで一時退出。
▼ 110 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2010/09/28(火) 09:13:38 ID:zhBbU32J>>104
< `∀´> 「にんにくたらふく食って深酒やった翌朝のウ●コのような匂いじゃないかと思うニダw」
( ´∀`) 「そうそう、検察審査会がアップするかなw」
中国船長釈放、検審申し立て 産経新聞 9月28日(火)8時53分配信 沖縄・尖閣諸島付近での中国漁船衝突事件で、福岡県内の会社役員の男性(52)らが
27日、飯塚検察審査会(福岡県)に審査開始を申し立てた。同事件では、公務執行妨害
容疑で逮捕された●其雄(せん・きゆう)船長を那覇地検が処分保留で釈放。地検は最終
判断を下していないことなどから、申し立ては却下される。会社役員は「却下は分かって
いるが、日本人の誇りを傷つけられ、がまんできなかった」としている。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100928-00000510-san-soci▼ 125 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 09:22:34 ID:2XrrYFG+>>110
ニムがこんな時間にいるとは珍しい。
しかし、クダ内閣一気に土俵際崖っぷちまで追いやられたなあ。
円高・株安や普天間の対応間違いで内閣が追い詰められるのは予想してたが、
まさかの尖閣で。
▼ 147 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2010/09/28(火) 09:34:51 ID:zhBbU32J>>125
< `∀´> 「今日は所要で休みをとったニダ♪」
おそらくウリが思うに、今回の件、タダでというか、クダ内閣は無傷では終わらないと思うニダ。
多分、騒動の果てに仙谷か前●かのクビがとんじゃう可能性が高いニダ。
もし、クダにそれができなければクダは退陣するほかなくなる可能性が高いと愚考するニダ。
それと気になるのは、代用の暗躍ニダ。こいつが対中特使を買って出る可能性があるかと。
なにしろ、温タソと最後にあった日本側の要人といえばこいつしかいない。しかもホットライン
云々と言っている以上、個人的パイプの存在もあるかと。
代表戦の恨みでわざと動きを渋る可能性があるかと思うんだけど、自分の復権なんかを
取引材料にしてなにかやらかす可能性が高いかと。
▼ 156 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 09:40:02 ID:DCLDd+hJ>>147
仙石や前イヤンさんをクビにしても後任の人材がいますかねぇ_
▼ 169 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2010/09/28(火) 09:46:03 ID:zhBbU32J>>156
そこで中国にパイプを持つ主席派の登場なのでは?それが誰かはわかりませんが(苦笑
今回の件で主席派にとって一番ベストなのは、仙谷と前●という主席デスノートの1,2を
引き摺り下ろす。さらにジャスコも射程にいれてあわよくば幹事長更迭に持ち込む。今回の騒動で完全に主席の「政治とカネ」問題はぶっ飛んでいるから、主席にとっては
幾分か動きやすい。しかも自分でなければこの問題を解決できないとアピールし、実際に
中国側と接触できれば主席自らの問題を一時棚上げにした状態で復権も可能かと。
▼ 180 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 09:54:36 ID:KeQYtVJW>>169
つ
【検察審査会】主席側も検察を批判しちゃった以上、検察審査会は再び起訴相当を出すと
被告を総理にはできんわな。光の戦士あたりを傀儡にするか??
▼ 185 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 09:57:00 ID:TRAyBOq5>>180
ミ´Д`ミ それはそれ、これはこれ!心に棚が沢山ある我が党的にはモーマンタイ!
▼ 181 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 09:56:00 ID:2XrrYFG+>>169
>今回の騒動で完全に主席の「政治とカネ」問題はぶっ飛んでいるから、主席にとっては
>幾分か動きやすい。しかも自分でなければこの問題を解決できないとアピールし、実際に
>中国側と接触できれば主席自らの問題を一時棚上げにした状態で復権も可能かと。
そう目論見通り行くかな。主席アレルギーが強いのは代表選で証明されたし。復権したら蒸し返されるだろうし。
その前に10月の検察審査会の判断がどう出るかによって変わってくるだろうけど。
▼ 186 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 09:59:47 ID:A14EAId+>>169
主席が動くっても戦略兵器持つ国がそれらを一切持たない国の言葉に
耳を借すかどうかですが……。
▼ 171 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 09:46:36 ID:kP2DBr2V>>156
人材豊富な我が党に何て事を___
温泉旅行に逝きたいか?w
▼ 176 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 09:51:51 ID:DCLDd+hJ>>147
主席の豪腕でこの事態が収められるのか・・・
心臓が心配ですぅ____
>>171
幸が同伴じゃなければ__________
▼ 178 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2010/09/28(火) 09:53:21 ID:QhJa+T97>>176
豪腕だろうがなんだろうが、ここまでねじれたら
落とし所ないだろ
ほんとどうすんだろ・・・
▼ 158 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 09:40:26 ID:2XrrYFG+>>147
ルーピーが対中特使を買って出た所で宗主国様が相手にしてくれるかどうかw
仮に会談に成功してもグチャグチャにしてくるだけのような。
同じく仲介役を買って出ても見事余計に話をややこしくした代表選のように。
▼ 172 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 09:47:18 ID:xJWN0VI+>>147
復権=前なんとかGの排除 解りやすい図式w
▼ 174 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 09:50:00 ID:8oY8AEq/>>172
そういえば、今朝の元「おばさまのアイドルw」の番組で
マエハラガー
やってましたね。
▼ 117 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2010/09/28(火) 09:19:39 ID:QhJa+T97>>91
まったくもって同感。
なんでここまで最悪を狙えるのか
普通釈放するなら、事前にこっち釈放するからレアアースとフジタ社員
よろしくと裏口から確約とってから釈放する程度はするよな?
中学生レベルか
▼ 144 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 09:32:36 ID:viU9R1jdすいません。何時から領土って国益から外されたんですか?_____
「輸出産業が大きくなる」とか寝言ほざくんなら個人で独立国宣言して一人で商売でもやってろと・・・
>>91
>その保釈もアメリカの口車に乗ってやり、尚且つ沖縄地検が判断したとあり得ない話をした。
これ、普通なら「んな訳ねーだろww」って解るし、当初から記者も仙谷が圧力加えたのでは?と質問してたけどさ
まさか仙谷ってその時(え?・・・なんでばれてるんだ?誰が漏らした?)とか思ってたりしてね_
193 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 10:05:35 ID:4Dc2Y601要は、支那がわの国内リスクで習近平を上に上げたくない勢力と、それに対する
勢力の争いに、なぜか巻き込まれてしまった可能性が高いかと。
騒ぎたい反対勢力に、バカやってうまく利用されてしまったのじゃなかろうか___
谷垣が言ったように、例どおりに不法侵入で国外追放すればよかったのに、無駄に
深入りしてしまって、その覚悟のなさを見せてしまったのが大失敗_____
▼ 195 名前:自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA [sage] 投稿日:2010/09/28(火) 10:08:42 ID:JYAoPtUj>>193
これまでの慣習に従うことは、我が党にとってはラ党政権に由来する官僚主導政治に
膝を屈することに他ならないのです!11!!!_____
▼ 201 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 10:15:41 ID:A14EAId+>>193
>要は、支那がわの国内リスクで習近平を上に上げたくない勢力と、それに対する
>勢力の争いに、なぜか巻き込まれてしまった可能性が高いかと。
スゲー!支那を手玉に取るリーベンカッコイイ!1!!1!!
239 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 11:16:39 ID:jmrpEB7uマスコミももはや庇う気ないっぽいなぁ
これは意外
▼ 241 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 11:21:13 ID:uEdI33JHこんにちはクダ研。
>>239
さっさとクダさんを降ろして、主席って流れなのでは?
▼ 242 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 11:23:47 ID:KeQYtVJW>>241
代表選まで主席を非難し続けてきたくせにですか?
結局政局が混乱して記事のネタを増やしたいだけなんだなと。
▼ 256 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 11:43:59 ID:WBvPMwTw>>241
>さっさとクダさんを降ろして、主席って流れなのでは?
主席、次を狙う気があるのなら、今こそ何らかの行動(発言だけでも)を
するべきなんじゃねぇの?
重大な政局の時にダンマリ決めて、代表選の時だけ上手い事言ったって
民衆は付いて来ないでしょうに。
そういう態度の結果が前回の代表選だったのだし・・・
▼ 248 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 11:32:49 ID:W5iWHsdr>>239
これ以上かばうと流石におQでも気がつくでしょ。
「マスコミって変じゃね?」って。
視聴者・読者・購読者がこれ以上離れたら立ち直れないからね。
<おまけ>
今週の日経ビジネス
http://www.nikkeibpm.co.jp/cs/mag/biz/nb/index.html?gclid=CPa19ryKqaQCFQUwbgod_kFR6Q▼ 251 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 11:36:26 ID:qmVPidSe>>248
なんで電通って、失敗してる手段を何度も飽きずに使うのかなあ。
韓流以降失敗ばかりじゃね?
つまらないものを流行ってるようにメディアジャックして、視聴者に強制的に見せる戦術。
251 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 11:36:26 ID:qmVPidSe>>248
なんで電通って、失敗してる手段を何度も飽きずに使うのかなあ。
韓流以降失敗ばかりじゃね?
つまらないものを流行ってるようにメディアジャックして、視聴者に強制的に見せる戦術。
▼ 259 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 11:46:27 ID:6kLN9A+p>>251
過去の成功体験から脱却できないんだと思う。
2〜30年前ならこれでうまくいったんだよねえ。
▼ 263 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 11:55:37 ID:TUoY394W>>259
手がぬけんクライアント(特ア)とお付き合いしてたら、
どうしようもないなあwww
▼ 273 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:21:10 ID:X5o+1NUv>>259
そんで飽きられてそっぽ向かれたら
「若者の〇〇離れ!」
楽な商売っすねー
▼ 277 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:24:51 ID:qmVPidSe>>273
一応こういう罵倒系で消費を煽ること自体、古い手段だとは思わないのかな。
○○はダサいとか、芋だとか昭和かよ。
▼ 280 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:27:52 ID:Vi3YYINh>>277
神田昌典系のコンサルでは未だ現役ですよ______
▼ 287 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:33:17 ID:X5o+1NUv>>277
あ、あれ煽ってるつもりやったんや__
▼ 290 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:35:03 ID:UZqDJHy7>>287
148 日出づる処の名無し 2010/06/16(水) 00:02:04 ID:2vT8pYAg
工作員のネトウヨレッテル張り運動実施中
587 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:37:44.40 ID:et1HqGNy [1/2]
いやぁνはいいね、「何だネトウヨか」っていえば
黙るから。いろいろ便利だわw。
頑張ってきた会があった
594 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:44:05.36 ID:HiS6TkYw
>>587
イメージを固定化したモン勝ちだな
598 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:47:22.86 ID:et1HqGNy [2/2]
>>594
ホントそうw
「ネトウヨ=ダサイ」「俺はネトウヨみたいにダサくない!(キリッ」
って刷り込めばもうこっちのモノよ。
これがどんどん広がればいいのだけど
#NAME?
まぁ時間の問題だわな。
600 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:49:54.71 ID:M/cVAyBb [4/4]
>>598
昔の学生運動の沈静化法と同じだな。
603 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:51:55.83 ID:8NFNQtCR [1/2]
>>598
まぁ無印の方は、とにかく+みたいな馬鹿と違うwって
いわせたもの勝ちだから。
ネトウヨダサイ運動は周りでもやっている。
▼ 292 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:38:11 ID:Vi3YYINh>>290
アニメの殿堂、KY、枚挙に暇が無い
▼ 302 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:51:17 ID:kP2DBr2V>>290
工作員の年齢が偲ばれますなぁ_______
レッテルの張り方なんて昭和の匂いがww
▼ 305 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:54:38 ID:uEdI33JH>>302
思想に格好いいもダサいもないと思うんですけどね。
まぁおっしゃるとおり年齢が分かる書き込みですが、
思想をファッションにしちゃうのはねぇ。
我が党はファッショな思想ですが。
▼ 307 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:55:02 ID:0m8gWJk+>>302
それに比べたらこのスレは若いですよね。
ナウでヤングなマイトガイが集う紳士の社交場ですね__________
▼ 308 名前:早○田の食客 ◆3zWaseda2A [sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:55:04 ID:gSifWCWT>>302
( ´U`) てか、これで黙るねらーもねらーだと思うが・・・。
( ´U`) 逆に「テメエの着てる服をID添えてうpれ!」とでも言ってやればいいのに
▼ 315 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 13:00:47 ID:viU9R1jd>>302
いや、基本的にこの手の人達ってコピペだけじゃない?
なので年寄りだと言うのなら原稿書いた人に言うべきw
>>308
誰も相手にしてくれない=相手が黙る、と脳内変換してる可能性が高そうw
+ってネタによっては流れ早いし、流れ遅くても中身の無いレッテル貼りなんか相手にしてる人も少ないんじゃ?
▼ 450 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 14:11:13 ID:r2BoqyCh>>302
>レッテルの張り方なんて昭和の匂いがww
これブーメランになりましたな
▼ 276 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:23:29 ID:zPWOVK79>>259
今とは違って、広告を独占していた次代ですよねぇw
TV等のメディアにも言える事なんですが。
▼ 261 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 11:51:32 ID:KeQYtVJW>>251
儲けよりも魂が優先してるんです。
朝鮮半島に魂をおいてきた会長の。
255 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 11:42:54 ID:rUM66+5S [1/2]>>248
表紙w
なんの雑誌だw
257 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 11:45:24 ID:iuYRs1+2>>248
またまたご冗談をw
258 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 11:46:17 ID:cvJB9RJO [1/2]>>248
きっついなぁwww
268 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:03:22 ID:TQSQ+25g>>248
それ今ここにあるわ・・・。社長が日経ビジネス購読してるんだぜ。
日経ビジネスって特アでおQな話題が多いです。
表紙に書いてある特集の見出しも「興るアジア、沈む日本」とかね。
日本オワタって言いまくってるお。
▼ 272 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:21:03 ID:TUoY394W>>268
日経グループは、東京都内の失業者による
本社屋打ち壊しの従業員リンチに備えて、
本社を北京か上海に移したほうがいい。
▼ 275 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:22:15 ID:qmVPidSe>>268
「日本はダメだ」と思わせたほうが、海外投資を煽りやすくキックバックも大きいとか?
国内投資が増えると困るのおかな、日経は
▼ 278 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:25:02 ID:rUM66+5S>>275
そんなw
内Pの「おまえたちゃダメだ!」じゃないんだから
▼ 279 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:27:23 ID:TRAyBOq5>>275
ミ´゚Д゚ミ アホか!国内投資なんかされたら、景気良くなっちゃうだろ!
景気悪い、どうしよう…
↓
そこに救世主の肉径が〜
↓
(・∀・)ウマー
▼ 281 名前:早○田の食客 ◆3zWaseda2A [sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:28:08 ID:gSifWCWT>>256
2〜30年前は、同じころあったんですね・・・。
ああ、あの頃の日本人は本当にマスゴミ様を信じてましたっけ______
>>261
三つ子の魂、百までですね、分かります__________
>>268
新聞紙ならともかく、派生のビジネス雑誌でそこまで日本叩くのかよ・・・。
>>271
自分で作った発明品に殺されるバカはいません______
>>275
海外でも経済情報ならうちらが一番、とでも思ってるんじゃね?
だとしたら、WSJが日本語版出さねえってwwww
▼ 282 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:30:28 ID:Vi3YYINh>>281
> 2〜30年前は、同じころあったんですね・・・。
> ああ、あの頃の日本人は本当にマスゴミ様を信じてましたっけ______
× 2〜30年前
○ 1年前
▼ 285 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:31:13 ID:zPWOVK79>>281
WSJは記者に専門分野に詳しい人材を配置すると言う卑怯な手を使ってる!!
▼ 288 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:33:19 ID:UZqDJHy7>>285
(´・ω・`)ずるいぞぉ___
_は長音です
▼ 294 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:41:21 ID:TRAyBOq5>>285
ミ´Д`ミ 米帝は汚いな!これじゃ、外国人記者を記者クラブに入れるわけにはいかないな!国辱だ!
▼ 286 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:32:35 ID:zq1wkMmw>>268
何年か前に家族が会社のなんかで定期購読してたけど
そのころは面白かったけどね。
韓国とかの記事は見た覚えないな。中国のアフリカでのえげつなさとか
記事にしてたけど。
中身が大分変わったのかな。
▼ 312 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:58:56 ID:KEJp3jJx>>286
日経ビヂネスはオンライン版で読む限りでは、公示前から我が党の候補者に密着取材
するなど我が党とズブズブですよ。
おそらくスポンサーの意向に沿ってるんでしょうが、編集長の代替わりとかにも注目
が必要かも。
▼ 328 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 13:09:25 ID:zq1wkMmw>>312
政治系の記事も覚えがないから変わったんでしょうね。
「敗軍の将兵を語る」という連載でつぶれた会社の経営者が
醜態さらしてたりとかなり面白かった。人物の器量がわかる。
▼ 466 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 14:18:04 ID:brmhYnjcただいまくだ研。
>>328
>「敗軍の将兵を語る」
この連載好きだった。かつて総理になる前の銀髪も登場した事があったような記憶が。
▼ 291 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:37:58 ID:WUyLlehH>>248
1年前に「民主政権で株価1万5000円も」みたいな増刊号出してたから
予想能力には定評がありますね___
誰か画像もってるひとはいませんかー
▼ 293 名前:早○田の食客 ◆3zWaseda2A [sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:40:31 ID:gSifWCWT>>291
http://boukeijiban.seesaa.net/upload/detail/image/12832552140-thumbnail2.jpg.html▼ 300 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 12:50:19 ID:WUyLlehH>>293
これだwありがとうございます。
27 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 14:09:34 ID:5SoZZANr【朝鮮日報社説】中国は法よりも力を掲げる国になりたいのか[09/28]http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285644740/ 現在、中国との間で南沙諸島をめぐる紛争を抱えているASEAN加盟各国の対米依存傾向が
浮き彫りになり始めている。また日本では、「今回の事態で中国が一方的に押し込み、日本が
白旗を掲げるしかなかったのは、日本が平和憲法に縛られ戦争ができず、米国の核の傘に安
全保障を委ねざるを得ないからだ」という声が上がり始めている。中国が突出した経済力と軍
事力で日本を押し込むほど、日本の右傾化は加速し、北東アジアの安全保障の構図全体も不
安定な状態へと流されていく可能性がある。北東アジアで「ヨーロッパの家」のような地域共同
体を構想するのが難しい最大の理由は、力のある国家が力のない国家に手痛い傷を負わせ
た過去の記憶があるせいだ。中国は、100年前は被害者だった自分たちが、今では自国の利
益を前にして、法よりもまず力を持ち出す国へと変容し始めたのではないかと自問してみるべ
きだ。
http://www.chosunonline.com/news/20100928000034

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___