130 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:11:47 ID:iRMZgcMQ投票日の10月24日の我が党支持率が楽しみです 再びチャンスをピンチにかえるか?
衆院北海道5区補選、民・自が総力戦に(2010年9月26日17時40分 読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20100926-OYT1T00366.htm 菅改造内閣発足後、初の国政選挙となる衆院北海道5区補欠選挙(10月12日告示、
同24日投開票)は、投開票まで1か月を切った。
民主党は「新内閣への期待を占う節目」(渡辺周選挙対策委員長)と位置づけ、総力戦で
臨む構えだ。自民党は菅政権を追い込むきっかけにしようとしている。
補選は、民主党の小林千代美前衆院議員が6月に、北海道教職員組合の違法献金事件などの
責任を取り、辞職したことを受けて行われる。民主党にとっては逆風下の選挙との見方が多い。
先の参院選での大敗後、民主党は国土交通省官僚だった中前茂之氏を8月に擁立。中前氏は
今月23日に千歳市内での会合でマイクを握り、「これからは『無名の新人』改め、『やや無名の新人』
で頑張っていく」と訴えた。
対決する自民党のベテラン、町村信孝元官房長官に比べると知名度で劣るのは否めないが、
ようやく浸透してきたとの自負をのぞかせた形だ。
応援演説を行った細野豪志前幹事長代理は「北海道5区でもそろそろ世代交代があってもいいのでは
ないか」と強調した。民主党は中前氏の若さを強調し、政治とカネを巡る問題が争点となるのを避けたい
考えだ。今後、クリーンなイメージのある岡田幹事長らが現地入りする。
一方、町村氏は、2009年衆院選の比例復活で得た議席を捨て、背水の陣で選挙戦に臨むことを
アピールしている。町村氏は24日に札幌市内で、「政治とカネの問題は、政治のイロハ。しっかり
しないといけない」と訴え、民主党の弱みを突いた。
ただ、町村氏も不安材料を抱えている。
読売新聞社の17、18日の世論調査で、菅内閣は66%の高支持率を記録しており、陣営は、補選に
影響することを懸念している。
頼りとするのは、公明党の協力で、自民党の大島副総裁は22日に公明党の井上幹事長に会い、
町村氏の支援を要請した。
◆衆院北海道5区補欠選挙の予想の顔ぶれ(敬称略)
中前 茂之 38 民新 元国土交通省職員
町村 信孝 65 自現 〈9〉元官房長官
宮内 聡 47 共新 党北海道常任委員
森山 佳則 43 諸新 幸福実現党員
河村美知子 62 無新 元会社役員
▼ 131 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:13:10 ID:XOVskqMN>>130 10月までに第3次世界大戦になっていなければね
▼ 162 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:38:33 ID:wPemVYYy>>130
ちょっと我が党不利だけどここで勝てればまた「ミンイガー」が使えるからな。
▼ 416 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 20:44:00 ID:Og3vjkb2>>130
マッチー勝てそう!?
てか勝て!!
134 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:14:57 ID:zXtqPmK3ここで道民がわが党を選んだら、北海道丸ごと
ロシアに切り取られても文句言えませんな。▼ 148 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:26:29 ID:hJXrGy07>>134
(((゚д゚;)))
▼ 151 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:28:48 ID:PcRvprWZ>>134
三年後にはこの事件の記憶なんか飛んでるから大丈夫___________
▼ 153 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:29:50 ID:kT+OjyFz>>151
天安門とか文化大革命とかと同列に扱われるんですね、わかります
▼ 161 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:37:50 ID:PcRvprWZ>>153
来週辺りからは「中国は経済的に重要だ(だから仕方がない。と直接は言わないが匂わせる)」とかという論調が埋め尽くすんでは
我が党sageは「戦術が稚拙だった」と言うにくとどまるでしょう。
根本的な媚中戦略には触れません。
つか今日のバンキシャでも触れてなかったし。
▼ 163 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:39:35 ID:qLjg1n5t>>161
それは石流に無いんじゃないか?
希土類と領土をバーターに掛ける政府が支持されるとは思えない。
▼ 169 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:42:55 ID:ecnisyYN>>163
しかもそこ抑えられるとシーレーンも押さえられちゃって原油の輸入に致命的な支障が
▼ 171 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:46:12 ID:j/Bq2NdW>>169
我が党なら金払えばいいじゃないとか平気でいいそう。
▼ 173 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:47:20 ID:hgLs6mrm>>171 うちのOQもそんな言い方するな、なに事につけ
▼ 185 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:49:48 ID:sXkyRY4A>>173
日本ハンディキャップ論ですね。小和田恒の持論らしい。
竹島の実効支配を許したのも、小和田ですよね。まじ、国賊ですね。
▼ 198 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:54:16 ID:ot8dVVUT>>185
じゃあ皇族潰す?
▼ 200 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:55:21 ID:IirhOWI2>>198
小和田は皇族じゃないですよ
▼ 207 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:57:21 ID:GMo5uf/s>>198
皇太子家を皇統譜からはずせばおk
▼ 213 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:59:36 ID:ot8dVVUT>>207
それか_
誰もやらないだろうから遅かれ早かれ日本終わるか。
我が党なら加速させるだけで
▼ 215 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 19:00:18 ID:GMo5uf/s>>213
秋篠宮家に跡継ぎがいるから別におk
▼ 220 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 19:02:05 ID:0hSisymX>>213
お前みたいな考え方、嫌いだな。私
▼ 233 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 19:08:40 ID:NHDK/H2R>>207
八百万の神々がやってくれる
▼ 164 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:39:41 ID:hgLs6mrm>>161 たぶん中国様が繰り返し粉砕してくますよ、その配慮_
▼ 154 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:32:19 ID:alnZaORx>>134
試される大地だがらって、そこまで突っ走らなくても…
▼ 157 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:33:45 ID:cF8y9ZZY>>134
北方4島と引き替えに北海道を献上ですね
代用ならやりかねない
▼ 166 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:40:49 ID:zXtqPmK3>>157
http://eatalot.laff.jp/photos/uncategorized/2008/10/25/putin90_2.jpg千島・北海道全部だ。
▼ 170 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:43:32 ID:PcRvprWZ>>166
こういうゴロツキと勝負できる人材を嬉々として使い捨てにしてきたのがこの数年なのかと思うと
▼ 177 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:48:23 ID:sXkyRY4A>>170
勝負?にこぽんしてなかったか?凾ヘ
▼ 193 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:53:35 ID:cF8y9ZZY>>177
ラ党は森元さんも仲が良かったね
本当のパイプってのはラ党しか持ってないね
我が党のパイプは金を送り込むだけのパイプだから________
国際政治ってのは信頼関係が一番重要なんだな
▼ 178 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:48:47 ID:PYjwkqDA>>166
2000年9月の来日時には、講道館で技の型を首相の森喜朗(当時)に演武した。
またこの時、講道館より柔道六段の段位を贈られることになったが、「私は柔道家ですから、
六段の帯がもつ重みをよく知っています。ロシアに帰って研鑽を積み、一日も早くこの帯が
締められるよう励みたいと思います」という言葉とともに、これを丁重に辞退した。
このエピソードも日本はとっても情けない。
▼ 291 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 19:41:43 ID:qWQGXNCF>>166
プーやんと向かい合ってションベンちびらずにいれる人材って我が党にいます?
ルーピーやクダ、主席は震え上がって即ションですよね
特に主席は、会う前から胸のドキドキダイナモがエスカレーションでしょうし
▼ 297 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 19:44:38 ID:PATt2fY3>>291
プーやんは商売人ですからそんなことはしません。
その代わり、骨の髄までじっくりコトコト煮込まれて、気が付いたら全部失ってるんです。
342 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 20:15:04 ID:6E0o+ETv [3/8]マッチーが中国について語る
http://www.nicovideo.jp/watch/sm122190182005年当時外務大臣として、中国で反日デモやら日本大使館へ投石やらの件で
抗議にいったときの裏話。
中国すげぇわw
192 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 09:24:26 ID:yEn71Uom [1/2]【尖閣・船長釈放】 怒りに沸く日本の国内世論、内閣支持率 「今回の事態で10〜20%は落ちた」という見通しが出ているhttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285544708/10-20%程度下がっても未、だ50%ぐらいはあるから問題ないですよね____

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
接戦とか
この国の未来は暗すぎるな
北海道に限らない話だけど、組織票をほぼ民主側が掌握している状態だからな。
ムネヲが捕まる直前までは北海道を牛耳っていたのはルーピーとムネヲだったんだしな。
参院での山梨の二の舞にならないように町村氏には頑張って欲しいが…
無党派の票が町村氏に流れれば勝てるだろうが、北教組の蹂躙する赤い大地なのでどう転ぶかわからんね。
さすがは赤い大地
町村には絶対勝って欲しい
町村、国会での答弁や、糞委員長への直接の応対がよかったぞ。
自民をおんでたハゲもなにやらちょろちょろしていたが、マッチーの方がよほど安定していた。
ガンバレ。