766 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 23:29:50 ID:81wWDdau谷垣を批判するために、鳩山すら持ち上げる産経
【政論】 「谷垣語」はもう要らないhttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100926/stt1009262250007-n1.htm小泉首相(当時)は「大局的に判断しなければいけない」と自らの政治判断で強制送還させたことを認めた。首相の靖国神社参拝をめぐり対中関係が冷え込んでいたことに加え、北朝鮮の核などの問題などが深刻化していたことを踏まえての措置だった。
それでも活動家を逮捕しなかったことに批判が噴出した。鳩山由紀夫民主党代表(当時)は「事なかれ主義、及び腰だと言わざるを得ない」と発言している。
自民党の石原伸晃幹事長は26日のNHK番組でこの点をただしたが、民主党の岡田克也幹事長に「谷垣さんは違うことを言っている」とあっさり切り返されてしまった。
谷垣氏もさすがにまずいと思ったのか、26日の東京・有楽町の街頭演説では「隠れた指揮権の発動があったのではないか。その責任を取らずに検察に転嫁する政治はおかしい」と軌道修正した。だが、それならばまず前言を撤回し、わびるべきではないか。
▼ 775 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 23:33:03 ID:iUwyGFes>766
産経に対しても改めてドス黒い友愛の気持ちがわいてきますな
この記事を書いた奴は、この件に関する谷垣の発言を聞いていないか、
故意に無視する、我が党議員なみの無能
▼ 779 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 23:37:06 ID:0ebKBOqb>>775
「もっと過激なことを言ってくれないと新聞が売れないじゃないか」とか思ってるんかねえ
▼ 802 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 23:47:52 ID:7vhgIe7V>>775
何をおっしゃる、産経は麻生叩きでわが党政権の誕生に貢献した新聞ですよ____________
つーか、一貫して主席賛美のヒュンダイの方が、産経より信頼できるのは漏れだけ?
▼ 804 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 23:49:51 ID:Aaf2Az28>>802
我が党を取るか、社民を取るかの差・・・その程度ですかねえ。
▼ 807 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 23:51:38 ID:nmCik4PJ>>802
今や一番信用できるのは東スポ____か?!
▼ 812 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 23:56:41 ID:vH/MHRPn>>807
そう思っていいんじゃないですか___
残りのメディアは、真実を見せないようにしてますから_____
▼ 817 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 23:59:34 ID:PATt2fY3>>812
東スポがクオリティペーパーになる日が来ようとは感涙です__________
▼ 818 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 00:01:31 ID:zHMhp7/8>>807
2007年のダービー、まさかのウオッカで儲けさせてもらったのは感謝してるw<東スポ
▼ 818 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 00:01:31 ID:zHMhp7/8>>807
2007年のダービー、まさかのウオッカで儲けさせてもらったのは感謝してるw<東スポ
▼ 828 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 00:06:44 ID:2YQy3Npp>>802
立ち位置が明確だと読む側としても心構えが整うからね。
今朝のサンフロの中国人と一緒で、ある意味分かりやすい。
▼ 866 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 00:22:52 ID:3yzE1CMB>>775
まあ、味方のふりして後ろから撃つのは産経の常套手段ですから
▼ 783 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 23:38:30 ID:LToVozlu>>766
こんな記事書いて恥ずかしくないんだろうか。
自分の理解力のなさを露呈してるだけじゃんね。
まぁわざとミスリードしてるんだろうけど。
▼ 788 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 23:40:39 ID:0u4x03t5>>766
新聞報道には社説を含めて「意見」は不要だと思う。
事実だけを正確に載せてもらいたいものです。
個性は載せる記事で出せば良いだけだし。
報道と言論を区分けして、
ソース元が匿名の噂・ゴシップを載せない新聞にすべきだと思う。
▼ 834 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 00:07:49 ID:NRENN04B>>788
あなたは情報というものを理解していない。
妄想があって初めて情報なのだ
by毎日新聞
793 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 23:43:51 ID:JsmT41rr 産経が谷垣語なんて言葉を作って谷垣をたたいているようだけれども、
産経は何でこの期に及んで自民をたたいてジャスコを持ち上げているんだろう?
イオングループの広告を産経に掲載しないとでも言われたのならともかく。
▼ 796 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 23:45:22 ID:EZXJ9O5G>>793
オカラさんは一見ブレないように見えて、救い難い程のダブルスタンダードなんですけどねぇ
▼ 808 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 23:53:15 ID:6E0o+ETv>>793
・某省副大臣は、産経の記者があいさつしたところ、「民主党をたたいてナンボの産経か!」と反応した
・民主党の某閣僚は「産経もほめるときにはほめなきゃダメだ」と文句を言ってきた
とか、あびるんとこに書いてあった
誰なんでしょーねー____
▼ 888 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 00:32:51 ID:ib+74pP1わが党ってヤクザ対策マニュアルくらい見たことないんか?
見た上で参考にしてこんな真似しくさってると言われても驚かんが。
>>808
なんか褒めるところあったっけ?(棒なし
▼ 904 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2010/09/27(月) 00:43:17 ID:5b6BJZD9>>793
本当かどうかは知らんけど、ここ数年でリストラにあった朝日新聞の記者が
給料の安い参詣に流入してるとか、安倍政権の頃からマスコミ業界で頻りに
やっている右派バッシングによって参詣の主流派が力を失って元々社内にいた
左派が隆盛してきたとかいうことがあったそうな。
▼ 914 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 00:48:50 ID:WZ+Pgguu>>904
まあいやさかえ事件で謝罪しなかった産経だからな
ただ朝日の記者が行ってるってのはどうかと
朝日の記者ならもうちょいソース集めてくると思う
産経は色々説得力がないからなあ
だからこそ酷使御用達ともいえる
770 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 23:31:58 ID:K/2Iyfeb [2/2]我が党に批判が高まる中、
クレクレ厨のごとくガッキーを腐すことにも余念がありません。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100926/stt1009262250007-n1.htm

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___