539 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:44:30 ID:iU0zzeUc [5/6]東国原のツイッター、「大丈夫かこの国」にちょっとフイタ
543 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:46:07 ID:Fy+11mZ3「この国」っていう表現は好きになれないな。
自分の国なんだから他国みたいには言わんで欲しい。
▼ 545 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:47:07 ID:Q/fYsAIa>>543
>「この国」っていう表現は好きになれないな。
>
>自分の国なんだから他国みたいには言わんで欲しい。
司馬遼太郎さんの悪口は言うな!___
▼ 547 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:51:32 ID:Ervr54JX>>543
俺もそう思う
よくあちこちでなんかあったときこういう言い方をされると
自分たちの国って意識してないのかと思うときがある
あ、別に知事を批判してるわけではないよ
▼ 553 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:54:50 ID:SSblTQQe>>543
ツクシが好んで使ってた表現だったな。>この国
615 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 19:28:33 ID:2saqVDjh片山さつきのブログ読んだ?
▼ 632 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 19:55:09 ID:Fn7fr9DP>>615
いきなり片山さつきが出てきて語りかけてきたんだけど
ブラクラだから辞めて。
▼ 635 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 19:58:01 ID:iU0zzeUc>>632
?と思って行ってみたら、なんか出てきてびびったwww
93 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 10:56:38 ID:WEfG4t3Dそもそも9月早々、菅氏・小沢氏による民主党党首の選挙に領海問題(菅氏)、尖閣列島問題(小沢氏)が、
こつぜんと両候補者の口から出ること自体、中国ではたいへん不思議に思われていた。
9月6日に中国で発行部数の一番多い国際タブロイド紙『環球時報』の1面トップの写真は、
その前日に領海問題に触れた管・小沢両氏の選挙写真で、
そこには「中国を批判して票を取ろうする日本民主党の大物政治家」という
タイトルが付いていた
北京発レポート!中国が漁船拿捕事件で 顔に泥を塗られたと怒り狂った本当の理由 〜船長釈放後もなお不安を残す日中間意思疎通の深淵|News&Analysis|ダイヤモンド・オンラインhttp://diamond.jp/articles/-/9499233 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 11:42:21 ID:WEfG4t3D中国(大連)進出企業から現地で公安の嫌がらせがあるとの電話。
外務省と外務省三役に状況を伝える予定。
現地総領事館か大使館に対応してもらいたいです。
一部の中国アクティビストの動きだけだと思っていましたが、
地方都市でも政府関係者が動いていると聞いてびっくりです。
1:43 PM Sep 22nd webから
可能であれば中国に行って、自分の知り合いの共産党員(政治家)と話をしたい
と思います。日本の政治家が渡航する場合、中国政府の招聘状が必要ですが、
でるかどうかやってみます。
1:45 PM Sep 22nd webから
中国進出日系企業に対する現地政府のいやがらせがないか調査すべきだと
外務省担当課と政務の知人に依頼。結果を後日いただくことになりました。
やはり対話をして正すべきは正さないといけません。
4:55 PM Sep 22nd webから
http://twitter.com/fujisue▼ 248 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 11:45:45 ID:DmBwj0N8>>233
脅せば屈するんだから、取り放題だと思うだろうね。
▼ 250 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 11:46:03 ID:pVyS7DQ9>>233
対話で正せりゃ苦労はせん
▼ 255 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 11:47:55 ID:KyIrHyrl>>233
>中国政府の招聘状が必要ですが、
あからさまに袖の下を要求されそうだな
▼ 257 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 11:48:25 ID:XrXLIuds>>233
早速現地で揉め出してるのか・・・
やれやれだぜ_
彼等は対等って言葉知らないからな
240 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 11:43:36 ID:WEfG4t3Doniken0024 私たち与党議員にとっても、今回の中国人船長の釈放は不可解。
検察の独自判断という説明はとても納得できるものではない。
その場しのぎの判断ではなく、次に同じことが起こったらどう対処するのかを含め、
政府の明確な外交方針が求められている。週明け、政府に説明を求めていきたい。
37分前 Echofonから
http://twitter.com/oniken0024/status/25459941854▼ 244 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 11:44:50 ID:fgUDXZAN>>240
期待しないで待っている___
▼ 332 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:05:52 ID:WEfG4t3D>>240
中国人船長釈放に関して - 岸本周平 Bloghttp://blog.goo.ne.jp/shu0712/e/e16b29a94280c76e481c1846441f13ae本日、中国人船長の釈放のニュースが流れました。
この件に関して、私は、財務金融委員会の理事であり、民主党の常任幹事ですが、
外交部門会議には所属していないため、正確な情報を持っていません。
日露戦争後の「日比谷焼き討ち事件」でも判るように、政府と国民の間に情報格差が
あれば、簡単に政府を批判するわけにもいきません。
しかし、現時点ではマスコミ報道だけで判断して、意見を述べます。
まず、那覇地検が一度は「拘置延長」をした上、現職の所管大臣が
「公務執行妨害であることの明白な証拠であるビデオの存在」に言及していた中での、
突然の「処分保留・釈放」の決定は唐突です。
しかも、外交安全保障上、重要な決定に関して、「検察庁那覇地検」の判断に
すべてをゆだねるとの官房長官の発言は、あまりにも無責任です。
私の25年間の経験からして、このような重要な案件を官僚だけで、
判断することはあり得ません。仮に、今回限り、そうだとすると
、明らかに「官僚主導」です。
仮に、今回の判断が、真にやむを得ないものだとしても、内閣の責任で決断し、
発表すべきです。本件は、外交問題です。
検察庁に「外交上の配慮」をさせてまで、責任を転嫁することは
内閣としてやってはいけないことなのです。
▼ 339 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:07:24 ID:WEfG4t3D>>332
また、今回、「中国の圧力に屈して釈放した。」という印象が強すぎるため、
日本国民の間に「反中国」の気分が盛り上がります。
今回、これで問題を先送りしても、次に同じような事件が起きた時、
偏狭なナショナリズムにつながる恐れがあります。
詳しい事情はわかりませんが、私なら、「日本の法律に基づいて船長を起訴した上、
シンガポールなど第三国で、中国外交部と政務三役クラスで、外交交渉します。
その上で、問題点を明らかにすべきです。
もちろん、領土問題は存在しない前提です。
フジタの社員との交換も外交交渉すべきです。」
あるいは、「初動の段階で、船長を逮捕しない。」か「拘置延長せずに、
計画性がない、前科がないなどの情状酌量で保釈。」する
外交上の配慮を早期に示すべきでした。
結局、このような処理を見て、中国と領土争いをしている多くの東南アジア諸国は
日本に失望したことでしょう。アメリカを含め、彼らと共同戦線を保つことでしか、
中国の領土的野心には対抗できない日本にとって最悪の結果です。
10月1日からの臨時国会で、菅直人総理の納得のいく説明が求められます。
私は与党の一員ですが、不十分な説明では納得するつもりはありません。
▼ 358 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:11:49 ID:9ickMSjt>>339
>あるいは、「初動の段階で、船長を逮捕しない。」
途中までふむふむと聞いていたが所詮は我が党議員か・・・
▼ 371 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:15:14 ID:WEfG4t3D>>233,240,332
この時間になっても、まだ釈然としない思いが込み上げてくる。
那覇地検の判断、不可解。何故、検察がこれほど重要な政治判断をするのか。
また、外交も何故これほど弱腰なのか。内憂外患、まさしく国家的危機を感じる。
約8時間前 Echofonから
http://twitter.com/kumaatsu/status/25430801902私も今回の措置には極めて不満です。週明け早々に緊急の外務部門会議が
開催されるので、そこで明確にしていきたいと思います
RT @NK0725 @2SnowyOwl: 前原外務大臣は国内法に則って粛々と進めるだけと
言っていたのに、残念です。今回も日本の法律で断固対応すべきだと思います。
http://twitter.com/mimurakazuya/status/25457483769約2時間前 Echofonから
いずれにせよ、普段からの、平時からの外交努力、安全保障体制、
有事の際のシミュレートが不足していたが故の事態。
課題を明確にして克服していくべき。
http://twitter.com/mimurakazuya/status/25457808697約2時間前 Echofonから
まったく同感です!RT @mimurakazuya: いずれにせよ、普段からの、
平時からの外交努力、安全保障体制、有事の際のシミュレートが不足していたが
故の事態。課題を明確にして克服していくべき。
http://twitter.com/kumaatsu/status/25457904129約2時間前 Echofonから
▼ 432 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:30:19 ID:WEfG4t3D>>371
miyake_yukiko35 尖閣諸島の問題は私も当然重く受け止めています。
5人の民主党議員が政府に抗議文を出したようですが、
これから党内でも議論されなければいけないと思います。
http://twitter.com/miyake_yukiko35/status/2546512511211分前 www.movatwi.jpから
▼ 437 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:31:35 ID:sYUGch84>>432
対応が遅いわ。すっころんでる暇があったら、離党しろ
▼ 438 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:31:41 ID:sch5AQh2>>432
当たり屋が言うなw
▼ 440 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:33:18 ID:8QsldVRJ>>432
抗議してるのって主席派が多いよな今回の件ダメージ食らったのは官邸と検察だから明らかに主席に有利になってるし
陰謀論は信じたくないが
▼ 446 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:36:39 ID:YFLOv4iy>>440
だって手続き的におかしいし、釈放のタイミングが突然すぎ、仙谷、前●の共謀など主席
デスノート筆頭・次席がやらかした出来事だし、クダに復讐する絶好の機会なわけですから(w
▼ 451 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:38:49 ID:5NsAv4nt>>446
国内、いや党内闘争に勝つために、
文字どおり国を売ったわけか。
▼ 457 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:41:19 ID:tL74xF1n>>446
ですよねー
ここで管一派を完全に屈服させることが出来たら後はやりたい放題なわけですし_________________________________
最もそれが易々と出来るとは思えませんが。
▼ 473 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:47:29 ID:WEfG4t3D>>432,440
@qqq_maru 皆地元でつかまりませんでした。抗議文を早急に出す事を最優先としました。
約16時間前 Keitai Webから qqq_maru宛
釈放により、謝罪と賠償を求めてきました。予想どおりです。
今回の対応は万死に値します。週明けは記者会見、署名、追求、徹底的にやります。
約5時間前 Keitai Webから
釈放。本当に恥ずかしい。頂いた立場をフル活用します。罵声はお受けいたします。
約4時間前 Keitai Webから
衆議院議員 長尾たかし (takashinagao) on Twitter
http://twitter.com/takashinagao447 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:37:12 ID:GWE5GZI/自民党は東アジア連合を組むべきですな
ASEAN諸国と
▼ 455 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:40:58 ID:NsXeKy16>>447
今回のことで日本がどんなに語りかけても
ASEAN諸国は絶対に信頼しないよ。
もう最悪だよほんと。
▼ 461 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:42:24 ID:GWE5GZI/>>455
それは民主党政権でしかもアメリカの後ろ盾がないからだ
自民党政権でアメリカの後ろ盾を得ることができれば、聞く耳を持つだろう
今後次第だ
▼ 469 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:45:03 ID:ur9YW8CN>>461
でもすぐ民主党政権に代わると思われたらダメだろ
▼ 472 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:47:26 ID:GWE5GZI/>>469
今後2年の動きで決まるな
うまくやれば左翼は殲滅できるかもしれない
今回のこれも、国際法的にはまだぎりぎり「国内法の使用方法が誤った、国内問題」で突っぱねられる
ゲルとかならやれるはずだ
▼ 481 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:50:40 ID:1Hsympx1>>469 >>473
外国からの日本の信用と、
国民からの我が党の信用、我が党のほうが信用されてそうだなぁ(´・ω・`)
▼ 475 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:48:04 ID:MYqykXaL>>461
それが実現できる前に、今年APECがあるんだよなあ。しかも日本で。
どんな顔して他国の首脳と会うんだろう。
くださんにルーピーほどの脳天気さはもちあわせてないし。
誰もあってくれずイラ管炸裂しそう。
▼ 488 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:52:37 ID:1Hsympx1>>475
都合が悪いと、何故か先に怒って待ってる、
同世代の典型みたいだからな、クダさん
▼ 462 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:42:24 ID:9ickMSjt>>455
政権交代しない限りはな
▼ 468 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:44:10 ID:KyIrHyrl>>447
インドや他アジアの民主主義国とも手を組んでね・・
あれ?どっかで聞いたなこれ
▼ 479 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:49:18 ID:0rF0pu1X>>468
シャドーキャビネットが主導すればいいと思うよ。
政権交替しても無問題。
▼ 494 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:54:09 ID:WEfG4t3D>>473
takayamasatoshi 中国相手に「穏便に」って無いし、外交とか交渉事で
「穏便に」ってないんだよ。
http://twitter.com/takayamasatoshi/status/25448112618約4時間前 webから
▼ 509 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:58:49 ID:WEfG4t3D>>494
中国人船長問題。法務省に聞いた。国民生活と日中関係に配慮とは、
「法と証拠」に反するのでは?解答は、配慮は証拠にあたる、とのこと。不可解。
約14時間前 Keitai Webから
誰も検察独自の判断だとは、思わない。
約4時間前 Keitai Webから
こんな結末になるのであれば、なぜ逮捕したのか?だれの判断だったのか?
尖閣の海域において、海上での逮捕は、今までの対中政策を抜本的に
変更することを意味する。今日の事態を、予想した上でのことだったのか?
如何なる協議が行われ、シュミレーションされたうえで、誰の指示で逮捕したのか?
約4時間前 Keitai Webから
前田主任検事問題にせよ、今回の釈放問題にせよ、なぜこのような事態に
立ち至ったのか、検証する必要がある。誰の、どのような関与によるものか、
最終的な判断をしたのは、誰なのか?現場の人に責任を押し付けて、
本当に責任を引き受けるべき人が、説明しないのは、誰も納得しない。
約4時間前 Keitai Webから
川内 博史 (kawauchihiroshi) on Twitter
http://twitter.com/kawauchihiroshi▼ 521 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 13:01:48 ID:WEfG4t3D>>509
fukken01 私は、月に一度は靖國神社に参拝し英霊に対し「
皆さんが命を賭けてまで護ったこの国のこの国民の未来」と
現実について自分なりに報告している。敢えて同僚議員に問う。
今こそ靖国に行くべきだ。日中友好と靖国がリンクしないことは
今回はっきりしたのだから。
http://twitter.com/fukken01/status/25419413412約12時間前 webから
▼ 537 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 13:06:13 ID:NE2l7OXI>>521
何これ。今頃愛国者ぶってんの?
▼ 898 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 15:37:14 ID:WEfG4t3D>>432,473
中国人船長の処分保留と釈放に抗議する (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)http://blog.guts-kaneko.com/2010/09/post_544.php沖縄県尖閣諸島周辺のわが国領海内で巡視船に中国漁船が衝突した事件で逮捕、
送検された漁船の船長を処分保留のまま釈放するという発表が沖縄地検からありました。
判断理由も不明確で、まったく納得がいきません。
そこで拙速ではありますが抗議の声明を作成しました。
民主党内の有志とともにこれを公表しました。
さっそく松原仁先生もマスコミに発信をしております。
この件についてはさらに情報を集めて、関係方面に働きかけを進めてまいります。
▼ 443 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:34:45 ID:GhztpYVW>>432
順序が逆だろ
だからパフォーマンスって言われるんだよ
▼ 444 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:35:43 ID:PlC820Bb>>432
言ったことだけは評価してやる
どうせ自分への批判避けや権力闘争の一巻なんだろうが
それでも仙谷を始めとする売国奴よりはマシ
▼ 463 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:42:50 ID:WEfG4t3D>>93,432
TLを眺めていると、処分保留問題で一気に愛国的な空気が沸騰しているようだ。
一種壮観ですらある。風に吹かれて一気に東を向く風見鶏は、
次の風ではみな西を向くだろう。冷静な対応が必要だ。
約12時間前 Echofonから
とはいえ、今回の一連の出来事で、尖閣諸島の安定した施政に大きな懸念が
あることが判明したのも事実。先月の安保委員会視察の際にも書いたことだが、
ヘリパッド建設等の安定確保措置を急ぐべきだ。これは好機でもある。
約12時間前 Echofon
事実だとすれば、処分保留問題と戦略的に連動させている可能性が高い
RT 中国がガス田掘削の可能性 エネ庁幹部
http://bit.ly/996Okc約12時間前 Echofonから
結論からすれば、代表選挙に浮かれていた間、今に至るまでの国際政治における
伏線を読みきれていなかった、と言われても仕方あるまい。
今後の対応を誤ることで、我が国がアジアにおけるリーダーシップを失うような
ことになってはいけない。
約11時間前 Twittelatorから
村越祐民 (hirotami_m) on Twitter
http://twitter.com/hirotami_m▼ 471 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:46:27 ID:KyIrHyrl>>463
>今後の対応を誤ることで、我が国がアジアにおけるリーダーシップを失うような
ことになってはいけない。
昨日失ったのをまだ気づいてないの?
▼ 546 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 13:10:01 ID:JawwtPjB>>463
「風に吹かれて一気に東を向く風見鶏は、
次の風ではみな西を向くだろう。」
その風見鶏のおかげで政権とったくせに、有権者馬鹿にしますか…
こいつもどうしようもないな…
▼ 353 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:11:23 ID:jgh/rjPV>>240
今すぐ動けよ、まったく。
どこの政治が週休2日制なのかと。
839 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 15:12:10 ID:M4Si1Ooz一太君、書かないでね!http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2010-09-23-1 そういえば、最近、党幹部から、「山本さん、もうツィッター、やらないんですよね?(笑)」とか、「君は執行部の
メンバーになったんだからね。ブログの内容には気をつけなさい!」みたいなことを言われる機会が多くなった。
面と向かって「ブログを書かないでくれ!」と言われたことは一度もない。 皆、どこか言い難そうに、冗談交じり
に囁くだけだ。 (実は「取り扱い注意の危険物」みたいに思われていたりして?!)
噂によると、「大小人」と呼ばれている気の小さな某大物政治家(長老議員)が、「あいつ(山本一太)がブログにこ
んなことを書いている!不快だ!」などと回りに漏らしているらしい。 このこと自体は、全く気にしていない。 も
はや何の影響力もないもの。 が、こういうことを言う長老政治家には、ある種の「嫉妬心」があるのではないか
と思う。 「ネットって何だよ?!オレたちが独占していた発信の特権を奪うとはケシカラン!」みたいな...。
▼ 846 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 15:14:44 ID:sch5AQh2>>839
50すぎてこんなこと書いててなんで死にたくならないのか不思議
▼ 853 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 15:17:37 ID:PlC820Bb>>846
人生経験の薄さでカバーしているからな
▼ 857 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 15:18:23 ID:MYqykXaL>>846
我が党がやばくなると、ラ党も劣してどっちもどっちに持っていく。
2323与謝野がラ党にいた時代からの草のお仕事じゃないですかw
つまり>>846みたいな対応をするといった先生は大喜びw
▼ 880 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 15:30:22 ID:ldKH1Hf0>>857
昨日のニコ生でまっちーが、先生はツイッターやんないんですか?と聞かれて
「いやー、うちにも仕事よりツイッターとかブログばっか書いてる奴も居るし」と返したら
「某Y先生ですか?w」と突っ込まれる前に、「イッタwwwwwwwww」弾幕が発生してましたな
会場のプロジェクターで弾幕が映し出されていて、先生の知名度のの高さに感激しました___
▼ 847 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 15:15:14 ID:cfHWHihJ>>839
大小人って一太のことじゃないかね。
新スレキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
▼▼涙目の小物・・山本一太・・無能・軽口http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1285219071/▼ 849 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 15:15:34 ID:6TPEgfNf>>839
ブハハハハッハハ(´∀` )
▼ 974 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 16:34:05 ID:Z67QyNqF>>839
イッタに風格が感じられるようになったな
万年ヒラ社員のw

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___