365 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 19:11:01 ID:tvAtGYZC怪しげなことしてますね、ブーメランになるかもしれないというのに。
おかしなルールの見直し(国の規制・制度の改革) 募集要項http://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/kisei-seido.html内閣府では、規制・制度の見直しに取り組むため、行政サービスに接している国民の皆様から、
おかしなルールの見直し(国の規制・制度の改革)につながる提案について広く募集いたします。
皆様の日常生活や仕事において関係の深い規制・制度について、
(1) 国民に対する、多様で質の高いサービスの提供を妨げているものはないか
(2) 新たな事業者の参入や、事業者の創意工夫を妨げるものはないか
(3) 手続きの煩雑さが負担になったり、ムダや非効率を生んでいるものはないか
という視点からの提案をお寄せ下さい。
▼ 370 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 19:12:43 ID:X4I9wEls>>365
チュンチョン参政権問題と民主党サポーター資格、かな?
▼ 377 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 19:18:05 ID:2sfOeX+z>>365
我が党のようなむのう…いや優秀な政党が政権取れる選挙制度ではないでしょうか____
▼ 400 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 19:26:42 ID:qsjh9d6I>>365
>皆様の日常生活や仕事において関係の深い規制・制度について、
>(1) 国民に対する、多様で質の高いサービスの提供を妨げているものはないか
>(2) 新たな事業者の参入や、事業者の創意工夫を妨げるものはないか
>(3) 手続きの煩雑さが負担になったり、ムダや非効率を生んでいるものはないか
>という視点からの提案をお寄せ下さい。
つω`;) 内閣府には、もうまともな官僚はいなくなったのか…
▼ 553 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 21:34:01 ID:UABdS9KA>>365
我が党と労組のおかげでこんなことになってますと言いたい_
▼ 559 名前:食卓塩 ◆xQ7vTHDeP2 [sage] 投稿日:2010/09/20(月) 21:35:53 ID:ye9cubgm>>553
来るもの来るもの我が党と応援団に関するものだったらどうするんでしょうねぇ______________
▼ 736 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 22:56:18 ID:P7kK7A0F>365
まず、一番おかしいのは事業仕分けの法的根拠だろ…
補正予算停止もクロだし。
▼ 740 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 23:01:30 ID:RiiCnxO+>736
あの募集は事業仕分けこそ無駄というメールが多数になって、いつの間にか有耶無耶になると思うけどw
876 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★[sage ] 投稿日:2010/09/25(土) 09:02:53 神 ID:pZjbFhrc
政府広報に満足は1割http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100924/plc1009242134018-n1.htm 政府が政策内容などを国民に伝える「政府広報」の量について満足と思っている人は
10・2%にとどまることが24日、日本リサーチセンターの「政策の認知と広報に関する
調査」で分かった。
政府広報の場として増やしてほしい媒体(複数回答)は、テレビの68・1%と新聞の
51・8%が高く、次いで政府のホームページ30・1%、ネット広告23・8%、駅や電車
の中12・0%などだった。
インターネットで調査し、全国の20〜69歳の男女計千人が回答した。
▼ 881 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 09:06:20 ID:boojIEhl>>876
口開けて待ってるから大事な情報は放り込め、ですか
そのためのコストを税金に上乗せするといったら怒るくせに・・・
▼ 882 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★[sage ] 投稿日:2010/09/25(土) 09:08:32 神 ID:pZjbFhrc>>881
そういう人の方が多いんだから、CM打つなりして
情報を直接伝える努力は必要かなと思う。
TV屋に編集される心配もないし。
省庁が独自にCM作ったりとか。

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 21:00
2010年10月01日
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
国内情勢>未整理_
|

|