18 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 10:05:42 ID:KiLeHrN4訓練されすぎです大石先生
国士様がいっぱいhttp://eiji.txt-nifty.com/diary/2010/09/post-b378.html> 世間がこの手の土下座外交に批判的なのは仕方無いとしても、WBSの解説者までが「日本は圧力に屈した弱い国」
>みたいなことを言うのには驚きましたね。あんたら、普段は、臆面もなく中国の発展に便乗して景気回復とか言っておき
>ながら、拝金主義なアカどもの汚れたケツを舐める覚悟も無く商売が出来るとでも思っていたのか。
▼ 906 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 15:42:39 ID:KiLeHrN4自分が我が党に入れた事実から目を逸らすためにメロンを売る人も多そうではあります。
「ラ党でもこうなっていた!」とか「中国依存だから仕方が無い!」とか。
依存してるから譲っちゃいけないものがあるんじゃないかという思考にはならない。我が党を否定することになるから。
>>18の大石先生とかね。この人は訓練された我が党信者だけど。
478 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:48:58 ID:BFDWAeC1日本と中国の現状を考えると、致し方ない苦渋の決断である。
日本国民は、かかる「現状」を直視すべし。これが我々の国なのである。
戦後、GHQ憲法を金科玉条に奉り、その「縛り」を逆に「甘えの拠り所」と
して誤魔化してきたのは、他ならぬ我々日本国民なのである。
かかる結末は、当然といえば当然だ。
今回の決定を居丈高に批判している連中は、それ以外にどうしろというのであろうか。
日本の現状を冷静に考えよ。戦争も出来ない、核兵器もない、尖閣周辺の領海を
侵犯する外国船を撃沈することすら出来ない。竹島を奪還することすら出来ない。
このような国が、核兵器を所有し、邦人を拘束し、レアアースを禁輸することを
仄めかす相手に対するに「屈服」以外の方法があるのなら、ご教示願いたいものだ。
戦後の日本国民の覚悟のなさが招いた帰結である。今回の問題に関して
居丈高に吼えている連中も同様だ。貴殿らに覚悟があるのか?
超法規的な釈放を否とするなら、それに対する抗議のテロ、あるいは抗議の割腹自殺を
する人間がいるのだろうか?三島を気取って吠え立ててみても、三島の覚悟の露ほどもない。
腹を割って果てた三島。貴殿らは無覚悟無責任に吠え立てているのみだ。
無覚悟と無責任さでは貴殿らも同様の戦後日本人である。
▼ 482 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:50:55 ID:9ickMSjt>>478
で、おまえさんはなにかしたのか?ここで無駄なサーバー容量つかってるだけだろが
▼ 483 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:51:04 ID:A60g+C0O>>478お前もな
▼ 489 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:52:47 ID:gnzgdI5E>>478
おまえもな
▼ 491 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:53:41 ID:yTj9JiWV>>478
また俺は冷静沈着(キリッ)だと思っている他者を蔑むだけが趣味の陰湿爺みたいな文章を書く奴か
▼ 492 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:53:45 ID:nWX88XRN>>478
やれやれ。
御口上だけは大層で。
武器だけが外交だと思っているのであればお目出度いな。
▼ 495 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:54:21 ID:1Hsympx1>>478
いいからID変えんな
▼ 501 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:55:48 ID:kzrqjBja>>495
ネットルーピーに無理を言わないで下さい_
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp8foAQw.jpg▼ 534 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 13:05:21 ID:36FVgMaF>>478
意味不明。300文字以内にまとめ直して来い。無理だろうけど
840 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 15:13:36 ID:kwuWvRU2436 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2010/09/25(土) 12:43:52 ID:wHfUvWN50 [1/4]
>何より民主党政権に欠けているのは事態がこじれる前に率直な意思疎通ができるような政治家同士のパイプだ。急いで構築しなければならない。
無理、無理、絶対無理。中国政府は民主党政権が嫌いだから。
ここ一年間の中国の行動を見ればわかる。
尖閣での領海侵犯が急増し、レアアースの削減を強化し、中国内でストが頻発し、中国海軍やヘリが威嚇行動を繰り返す。
これは中国が日本の民主党政権を敵視しているからだ。中国は自民党政権がずっと続いてほしかったのだ。
自民党の方が政治システムやイデオロギーが中国共産党に近いからだ。
逆に、死刑廃止・人権重視・市民主義・透明な政府を標榜する民主党と中国は水と油だ。
特に二大政党制での政権交代を「民主主義の勝利」と国連で歌い上げる民主党政権には嫌悪感さえ抱いている。
そのようなイデオロギーが中国に流入して来たら中国共産党は崩壊してしまう。
だから中国共産党の民主党政権への敵視政策は今後さらに激化するだろう。
その裏には政権奪還のためには手段を選ばない売国自民党の中国への働き掛けがある。
また、官僚を吊るし上げた民主政権に対する外務官僚チャイナスクールの意趣返しもある。
444 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2010/09/25(土) 13:51:10 ID:wHfUvWN50 [2/4]
>>439
つまり世界全体の政治思想で色分けするとだな。
自由民主党+中国共産党独裁 VS 民主党+欧米の社会民主主義
となるわけだな。
446 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2010/09/25(土) 14:31:26 ID:wHfUvWN50 [3/4]
>>442
>外交もダメで
自民よりはずっとマシ。自民はすぐに中国と裏取引して送還しちゃったけど
民主がここまで頑張ったのは偉い。
中国の傲慢さを 日本の国民全体にアピールできたのは評価できる。
政権交代の成果だ。
448 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2010/09/25(土) 14:59:52 ID:wHfUvWN50 [4/4]
このスレの住人は「キチガイ」とか「馬鹿」とかしか言えないのか?
ちゃんと反論してみろよ▼ 845 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 15:14:40 ID:wbIu3xCO>>840
・・・頭痛いなあ
▼ 863 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 15:23:15 ID:jgh/rjPV>>840
これ、どこの平行世界?
950 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★[sage ] 投稿日:2010/09/25(土) 11:27:33 神 ID:pZjbFhrc
産業界に警戒感、中国依存の危うさ浮き彫りhttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100925-OYT1T00226.htm?from=main2 尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を巡り、中国政府が日本への制裁的な経済圧力を強めたことで、
国内の産業界は、こうした事態が再発しかねないとの警戒感を強めている。
逮捕された中国人船長が釈放されたものの、ハイテク製品の生産に欠かせないレアアース(希土類)の
輸出停止がいつ解けるか、中国人観光客の落ち込みにつながらないかどうか不透明だ。中国市場に
依存する日本経済の危うさも浮き彫りとなった。
北京の旅行会社によると、市観光当局から要請があった訪日旅行の募集やPRの自粛は、「船長が
帰国してもすぐには元に戻さないことが、暗黙の決まりになっている」という。この旅行会社は「少なくとも
9月いっぱいは再開は無理ではないか」と予想する。
「世界旅行博2010」が開かれる東京都内の会場では24日、中国の国家観光局が予定していた
展示が中止になった。主催する日本旅行業協会の金井耿会長(日本旅行会長)は「影響は相当
大きく、中国以外での(観光客の)底上げも考えなくてはいけない」と落胆する。
今年7月に訪日した中国人観光客は前年同月比143%増だっただけに、消費拡大を期待していた
各地の観光地なども「日本離れ」を懸念する。
産業界に衝撃が走ったのが、中国から日本向けのレアアースの輸出の停止措置だ。自動車大手など
は24日、部品メーカーへの在庫確認などに追われた。
トヨタ自動車やホンダは、「輸出制限などが長期間に及ぶと生産に影響が出かねない」と心配する。
レアアースは、省エネ家電やハイブリッド車(HV)などの部品に不可欠な原料で、日本は全輸入量の
約9割を中国に依存している。
▼ 964 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 11:47:30 ID:CBwNxv0/>>950
日本みたいな平和ボケがチャイナリスクを再確認するのは良いと思うが
産業界といっても広いからね。ズブズブの中国シンパ企業もまだまだ健在。
嘘か誠か、今回の釈放「経団連が」も噂されてるし。
645 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 10:28:17 ID:15zI746ZO
>>500
>まあ、中国進出の大企業から強烈な要求があったんだろ経団連が各省に船員の釈放を求める意見書を送りつけてたらしい。経済産業省の中の人が言ってた。
▼ 972 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 11:53:39 ID:NMndz4nH>>964
ケイダンレンガー
いい加減顧みて他を言うの恥ずかしくならない?
▼ 988 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:20:12 ID:u3fiP9xD>>972
経団連の悪口でもほざいとけばウソでも信じてもらえるんだろうね。
まああの板だし。
▼ 974 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 11:57:34 ID:KyIrHyrl>>964
案の定、エースの錠、森雪之丞だな
まあ、その大きなリスクは産業界自身が負う羽目にはるだろうが
▼ 984 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:15:44 ID:DqXI6BYa福田さんはむしろ評価されてた、一部の人たちにだけどな。
でももう少し時間は必要。
>>964
経団連の行動があったのは推測で、実際にあったとしても、
責任を負うのは現日本政府と民主党だ。
982 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:12:38 ID:6EtNDK34もっと日本は譲歩するべき、なんて無茶な事を表立って言える人はそういないだろう。仙谷がどういうスタンスをとるつもりか知らんが。
様々な要因がある、という事に対してナントカガーで済ませるのは知的怠慢、という気がしないでもない。
政府や責任ある立場の人が言い訳でナントカガーを使うのは論外。
仮に経団連の中から意見が出てたとしても、この案件で今の政府に大きな影響を与えた、とは全く思わないが。
▼ 989 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:22:21 ID:CBwNxv0/>>982 今の政府内閣が、何にたいしても全く責任をとらない事が問題でして。
責任をとらない団体が現与党であることを所与として、何をすべきかじゃないの。
那覇地検はその越権行為に対し、国民からの責めを受けるべきだし、
経団連がそのような要求書を出したならば、経団連も一般人からの批判は受けるべき。
そして勿論、政府はイの一番に批判を受けるべき。
983 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:14:06 ID:lD6W+St4経団連が役所に意見書出してなんかの圧力になるの実際?
▼ 986 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 12:17:04 ID:7RasupCG>>983
経団連の走狗である自民党(棒)とは違う、国民のための民主党(棒)なのだから、さっぱり影響なんてないでしょう。
----------------
オマケ116 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 01:03:56 ID:I6FxH1aO [1/3]
>>34
土下座外交が懐かしいぜ
自民党カムバーーーック
164 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 02:17:26 ID:I6FxH1aO [2/3]
遺棄化学兵器関係って
福田媚中外交の置き土産が関係してんのか
あのころは日中関係良かったのに
早く自民党政権に戻らないかなあ
251 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 12:13:28 ID:I6FxH1aO [3/3]
野中さんが官房長官だった時には
北朝鮮の船が領海侵犯しても領海外に逃げるまで手出ししなかった
福田さんの時は、中国の潜水艦や軍艦が日本の領海にいることが分かっても黙認して問題化
しないよう配慮した
管政権も、自民党時代のような柔軟な外交を覚えてもらいたい
たとえ屈辱をあたえられようと、中国のメンツを重視し続けた自民党は本当に偉大でした
抽出レス数:3

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___