176 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 03:01:09 ID:d7sDM94J菅内閣は中国を譲歩させる事が出来るか、という賭けがあったらどっちに賭けるか悩む。
小泉時代の比ではない、日中関係最大の危機 面子を失った中国政府〜中国株式会社の研究〜その77http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4524より。
>>解決方法はただ1つ、「面子を守る」以上に大きな利益が得られる(または、大きな損失を回避できる)ことを時間をかけて中国側に理解してもらうしかない。例えば、
(1)日本企業の中国市場撤退、投資削減の可能性などを暗に示唆して中国経済の将来に不安を抱かせること、
(2)尖閣問題を国際的に宣伝して米国など第3国や国際社会を味方に付けること、
(3)領有権問題を国際仲裁裁判所などに正式に提訴して中国側に「さらなる面子」が潰れる可能性を示唆することなどが考えられよう。
もちろん、どれも簡単ではないが・・・。
▼ 179 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 03:04:08 ID:CdmqL6ME>>176
何も分かってない
(2)(3)は領土問題が存在すると公認する様なもんじゃないか・・・
215 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 09:19:30 ID:aypUj/XB [1/2]マスゴミさんは中国と民主党のフォローで混乱しているようだな。
だから安定するためたぶん、ほこさきは自民がーだな。
506 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:18:45 ID:rBqoViEu安藤優子すらもキレてるw
▼ 512 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:22:07 ID:20Mp5c0c>>506
ツイッター見てたら某ラノベ作家や某漫画家までキレてるぜw
▼ 514 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:25:34 ID:iU0zzeUc>>506>>512
見てないからわからんが
政府の言う地検が勝手にやったって言い分にまんまとのっかって
矛先が地検のみに向いてるなら意味がないというか
ただの手先だがな…
民主は地検に全部責任おっかぶせて沖縄地検を崩壊させ、
沖縄ビジョン一国二制度への布石にするつもりだろうか
▼ 521 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:29:08 ID:20Mp5c0c>>514
政府にキレてますね。地検は圧力かかったんだろうね、可哀想に…とのこと。
▼ 526 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:35:14 ID:Zwp/b//6>>521
可哀想、ってあんた、三権分立って知ってる?
▼ 530 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:37:31 ID:GY4v1F6t>>526
あんたって、「安藤優子が」って文脈だろそこは
▼ 536 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:42:04 ID:20Mp5c0c>>526
>>530
ID追っかけてもらえば分かるかと思いますが、私フジ見てません。件のカキコはツイッターです。
▼ 540 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:45:37 ID:eTbTvq2l>>536
ID:GY4v1F6tさんはわざわざ実況してくれてるんだが
▼ 541 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:45:51 ID:Zwp/b//6>>536
自分は、>526 だがスレの内容を誤解しました。ごめんなさい。
▼ 546 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:50:12 ID:20Mp5c0c>>541
こちらこそイミフな内容になってしまって申し訳ないです。
▼ 532 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:39:08 ID:20Mp5c0c>>526
検察は法務省の特別の機関と記憶していますが…ていうか検察にもし良心がなかったなら日中関係がどうのこうの言いませんよ。
圧力かかったってバレちゃうでしょ。
▼ 537 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:42:33 ID:qOsufvzh>>526
三権分立など憲法には書かれていません かんなおと談
509 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:20:23 ID:GY4v1F6tおざー派の巻き返し的なものはあるんだろうかね
▼ 511 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:22:01 ID:eq25b8Yt>>509
盛り上がる世論の検察批判は追い風ではあるでしょうね
510 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:21:38 ID:lA/AOU+i『処分保留』って、起訴するとも起訴しないとも決めない、ってことに思えるけど、
期限切れ前に処分保留で釈放できるものなの?
詳しい人がいたら教えて欲しい。
513 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:23:37 ID:hUpsotud [4/16]船長釈放は、ネトウヨあぶり出しの罠(キリッ
525 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:34:33 ID:ZacF3mh0日本・・・尖閣諸島失う。中国に対し対抗手段がないことの実績を作ってしまった。
中国・・・世界に対して中国人排斥の方向への機運を作ってしまった。
現内閣・・・外交の失敗。世界に対し誤ったメッセージを発信した。指揮権発動した可能性も。
地検・・・地検に対する信用を失墜させた。
海保・・・やる気を失った。
小沢・・・無罪になりやすくなった。現内閣と距離がある。中国に親密なパイプがある。
小沢しか得してない件について
▼ 531 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:38:30 ID:hUpsotud>>525
小沢が中国共産党中枢を動かせるぐらいの人物なら、
東京地検につきまとわれることなんざないような。
▼ 534 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:39:40 ID:eq25b8Yt>>531
検察の内に何人か仕込んでるくらいのことはありそうですけどね
538 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:43:59 ID:t1eY6hJc [1/4]自民党の場合・ネット「毅然とした対応を!」→へたれました「国辱だ!」
民主党の場合・ネット「毅然とした対応を!」→へたれました「よくがんばった!」
これくらいはv速に期待して良いよね
549 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 17:53:46 ID:hnLK2fjW [2/2]さすがTBS、スゲーな。
183 :日出づる処の名無し [sage] :2010/09/24(金) 17:49:41 ID:6/ueDHIe
「政府は『法に則って粛々と』と言っていたのに、ケンサツガー」
「過去の検察の判断も、恣意的なものだったのではと勘繰られても仕方ないのでは」
@TBS
……聞き間違いだと言ってくれ orz
573 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 18:31:06 ID:OKIAkMEz小沢の秘書たちが、無罪で裁判を戦うってさ
▼ 576 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 18:35:15 ID:eq25b8Yt>>573
前田元検事はFDに時限爆弾を仕込んだらしいですからね。いいタイミングで爆発しましたね
628 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 19:49:28 ID:woV1iTRLおQは満足なんですかね??
▼ 630 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 19:51:45 ID:kW1x5q75>>628
まだ上から目線でおQおQとか言って自己満足に浸ってるのか
▼ 650 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:31:27 ID:hUpsotud>>630
おQさんオッスオッスw
▼ 651 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:33:08 ID:ZhZcC4Vm>>650
お前の嫌いなOQ層は、お前と同じ日本人だ。
それがわからない低能は、OQ以下だから。
▼ 657 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:36:49 ID:Rqi1b2sm>>651
いくら強がっても民主党に投票した十字架は消えません。永遠に見下されててくださいね。
▼ 663 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:40:57 ID:ZhZcC4Vm>>657
?
自民支持だけど?
やっぱ脳内の敵と戦ってるあほか。
▼ 672 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:51:23 ID:hUpsotud>>663
先の衆院選/参院選の、あんたの小選挙区の自民党候補者は誰ぞ?
▼ 671 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:49:58 ID:M22UAHDU>>657
IDころころと毎日ウザいな、このカス
読解力も理解力も足りてないのか?
▼ 662 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:40:30 ID:hUpsotud>>651
B層って呼ばれて今どんな気分?www
ねえどんな気分?www
634 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 19:56:38 ID:qOsufvzh [2/2]次は民主におQなんでしょうか?
この手の思考はよくあります
1軍でちょっと打てないと引っ込めて2軍の若手だせ!とか
ま、その2軍の選手も実際1軍で使ったら駄目だったりするんです
でもタマには上手く打ったりということもあるんですが
川藤だせ!
ホントに出してどうするねん!
637 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:02:12 ID:5SyijJSN [5/5]そういえば、「民主に一回やらせてみて駄目だったら、自民に戻せばいいのよ」って、
選挙の時に、おばちゃんがレポーターに答えてたっけなあ
模様替えするかのごとく軽く
640 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:09:37 ID:phFHoNHM [7/7]お灸さんはもう正直どうしようもない。
それよりは今回でどういう影響をなすのか考えなくては。
643 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:13:30 ID:d7sDM94J参院選は民主党にお灸を据えた、という感じだね。
菅政権が唐突に消費税への対応を変えたのがトドメの一撃で、主に地方でお灸を据えられた。
▼ 645 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:24:47 ID:/OxBEoZ+>>643
これで盛大に右に振れる。当時もっとも民主主義的なワイマール共和国でナチスが生まれたように…
本望だろうけどな。
▼ 646 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:25:20 ID:uelyaBj0>>645
仙石おそるべし
▼ 653 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:35:03 ID:/OxBEoZ+>>646
民主主義だけが大事なわけで、日本や国民その他がどうなろうと知った事じゃないってのが本音かな?
健康の為なら死ねるみたいな…
▼ 656 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:36:37 ID:uelyaBj0>>653
民主主義なんざ興味ないっしょ
腐れた社会主義が理想
▼ 658 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:36:50 ID:TvDYEohj>>653
仙石が大切にしているのは民主主義じゃないでしょう。
民主党のやっていることが民主主義なら、北朝鮮も中国も民主国家だわ。
▼ 670 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:48:11 ID:/OxBEoZ+>>656
>>658
見てくれの良い皮を被っているだけで投票する馬鹿がこの国には多いってことさ。
嗚呼、民主主義…なんと甘美で芳醇な響き…至高の花…てな感じに酔いしれてるだけ。
ちっちゃい火で遊んでるつもりが野火の様に広がって、大火になっても誰も御しきれなくなる。
▼ 843 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 04:50:45 ID:jMzKzUXR>>658
嘘つき民主党がやっているのは詐欺と殺人だけど。
北朝鮮と大きい北朝鮮がやっている事は脅迫と強盗と大量殺人。
犯罪者でも格があるんだから
並べるのは失礼だろ。
▼ 654 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:35:04 ID:LidyEbQh>>645
日本人にそんな性根があるなら釈放なんかしてねえよ。
今じゃただのヘタレ民族なんだよ。
644 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:22:17 ID:UoiS7PNCν速+を見てると前原と仙谷がきわめて近しい間柄なことを知らずに
仙谷死んで前原に詫びろなんて言ってる奴が多くて笑える
▼ 740 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 22:30:47 ID:BZUj0iSv>>644
コンビ打ちの結果
なんか得られるものって有ったっけ?
とりあえず前ぴょんの事務所に聞いてみるかなぁ。
648 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:30:32 ID:fXmSi9DDでもまぁいい加減収束して貰いたかったけどね
問題の根源は放置してきたクソ自民だよ
元々は海上保安庁のヘリポートあったのに撤去してるんだもんw
中国は強気に見えるけど一応配慮はしてると思う
香港の民間の漁船が尖閣に行こうとしたけど追い返されてたし
アメリカも日米安保の発動対象と明言したから上陸は無い
▼ 660 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:38:36 ID:hUpsotud>>648
ゴミと活動家に配慮しすぎたヤオを解する
常識人の自民には新展開の創造は無理だったが、
これで中国と冷戦ができる。
▼ 664 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:41:14 ID:HsLStzs1>>648
ハイハイ自民が悪い自民が悪い
ちゃんと根拠言ってね
649 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:30:41 ID:NMRAyUio [1/2]BSフジ,中国人が最初から船長を解放しなかったのが
日本のミスだとさ
司法プロセスに乗せなかった歴代の政権を見習えと
あきれる
668 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:47:04 ID:d7sDM94J [7/7]右に振れるか、というとちょっと自信がない。民主党にお灸を据えてとりあえず満足してしまったかもしれないし。
中国の増長が止まらなければ、対中感情は徐々に悪化していくと思う。
直ぐに総選挙だとまだ民主党に未練タラタラだろうから、自民党には分が悪いかも。
任期満了の頃になれば、民主党への失望も確実に広がって十分戦えそうだけど。
仙谷は権力基盤の弱い皇帝を手中に収めた丞相、宦官、ってところかね。
673 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:52:06 ID:ZhZcC4Vm [29/34]どうもうんこに触ってしまったようですな・・・。
すまんw
674 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:53:36 ID:CgYw+mVL [5/6] +あたりから義憤にかられて流れてきた人でしょー
686 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 21:11:35 ID:e8GrSTBtとりあえず那覇地検で絡んだ奴らは全員辞表出したよな?
公の場で法と証拠以外の事で判断しましたって喋ったんだから。
▼ 687 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 21:12:54 ID:WknynV5e>>686
圧力をかけた政府の方を責めるべきでは
▼ 688 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 21:18:57 ID:UoiS7PNC>>687
すまじきものは宮仕えってね
ヤメ検弁護士になって自由の身でバクロするしかないだろ
▼ 692 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 21:27:12 ID:cYsAE00A>>687
政府を責めるのなんか当たり前だろ。
理由がなんであれ公の場で法の番人が
法を捩曲げたって白状した以上その責任は取らせろ。
690 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 21:21:25 ID:G8pAGSm3参議院は解散ないんだぜ。
自民政権に戻るのは、お灸どころか出火炎上して、
マスコミが隠蔽できないぐらいに被害が拡大して、
民主党が審議拒否できなくなってからでいいよ。
▼ 693 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 21:28:55 ID:hUpsotud>>690
来年度予算が旧年度内成立が不可能になっても、
与党の政治責任追求解散総選挙はないだろw
691 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 21:23:11 ID:joTgpyF8 [7/8]外交上の判断なんて中央政府以外にはやる権限なかろ
どちらかというと、どういう筋の判断だったのか実にわかりやすく示してくれたようなもんだ。
694 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 21:30:37 ID:ZhZcC4Vm民主党が分裂したら?
▼ 700 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 21:39:59 ID:hUpsotud>>694
分裂しても両院で過半数を維持できる議員数がないと、
自民としてもひとまず安心して連立できん。
695 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 21:30:42 ID:wOdrdgQj [1/3]かの「孫子兵法」の用間編には
郷間・内間・反間・死間・生間の5つの種類があるという
この中で、もっとも重要なのは「反間」だという
反間とは敵のスパイをてなづけるか買収して役立てること
そして、それを利用し「死間」を使って情報を撹乱し偽情報を流し成果を得る
日本には多くの反間がいるという、そして死間も・・(狗HKや紅ヒがまさに象徴だが)
今度の結果も、この兵法に従ったと仮定すると当然の結果であり
支那が飼いならしたスパイたちは優秀だという事になる
関心してる場合じゃないけどねw
702 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 21:41:26 ID:ZhZcC4Vm [32/34]ところでオザーはどうしてんの?
703 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 21:43:03 ID:hBbKud+C [2/2]釣り行ってんじゃなかったっけ?
713 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 21:58:38 ID:GtgoJTlf今回、政府が地検の後ろ盾になってやるぞ、の一言がなかったのかな…
そのかわり、「いつまでも拘留してるから観光や経済に悪影響が」みたいな
雑音がどんどこ入ってきて、耐えきれなくなった みたいな?
政府が前面に立たなかったのがよくなかったのでは…
▼ 718 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 22:02:21 ID:Ac45kvuh>>713
良心的w
▼ 722 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 22:06:13 ID:uelyaBj0>>713
つか、「泥かぶれ」と命令されたんじゃない?
▼ 795 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 01:02:57 ID:+TjCaexI>>713
それはないな。
司法は法律に則って判断するだけだから。
最終的な決定権は政府が負うべきだけど。
ネジ曲がったな。
どうしてこうなったorz
743 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 22:46:29 ID:aZH4KiVQ [3/5]BBC
日本は経済のために負けなければならなかった
レアアースはハイテク商品の〜〜
同時に中国も長い目で見ると負けるかもしれない
世界でより多くの役割を引き受けたいと望むその時に下手こいた
748 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 22:55:54 ID:mbYK9i+j週刊誌【AERA】10月4日号(来週号)
⇒列島2大激震スクープ
@特捜部がなくなる日
▼部下から「マエちゃん」と呼ばれていた前田恒彦容疑者
▼広島大学出身の非エリート
▼バツグンの文書作成能力
▼関西検察のドンも頼りにしていた
▼元最高幹部が怒りを露に「大阪、名古屋の特捜部はいらない」
A<釈放したのだから、怒らないでくだチャイナ>「起訴」から一夜で「釈放」−尖閣バトルは日本の圧力負け!
▼福岡高検は中国人船長「起訴」の決裁をしていた
▼一夜明けた24日に、突然「釈放」になったワケ
▼検察と政府が裏取引か
▼してやったり中国「オレ様外交」
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20101004.jpg▼検察と政府が裏取引か
これが原因?
▼ 756 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 23:08:15 ID:Ucv9MlZ1>>748
裏取引って大阪の件か?豪腕先生立件か?
829 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 02:41:05 ID:BDhHmgRS藤原帰一東大教授 Nes23
「釈放は、リスクを切るというメリットもある」
「このまま拘留を続けて、中国を支持する国が出てきた場合には外交的に
とんでもないことになり得る」
▼ 830 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 02:44:49 ID:GsZZyPl7>>829
リスクを目の前から遠ざけるメリットを取るんだったら前パンダみたいにダチョウの緊急避難をするか
田中真紀子みたいに即返すの二択しかないんじゃないのかねえ。
▼ 831 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 02:47:58 ID:GjZ/MU4k>>829
シね
▼ 834 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 02:52:27 ID:X+YK9JVg>>829
逆に多方面に渡る多大なリスクを背負い込んだろうが
▼ 836 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 03:11:18 ID:TvNaVImK>>834
中国から迷惑を被っている国のうち、日本に頼る、または肩入れしようとする
小国は考えを改めるだろうねぇ。
何せ大国だと思っていた日本が中国の脅しに屈したわけだから。
▼ 838 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 03:13:07 ID:BwMqvK9u>>829
日本の国益(海洋開発、漁業関連)損なわれかねないのに
▼ 857 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2010/09/25(土) 07:17:28 ID:dKfApvHM>>829
亀レスだが、藤原発言の内容は実際は違ったようで、番組終わりに訂正があった。
832 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 02:48:25 ID:w9EeFOlA [8/18]藤原帰一
2002年以後は、NEWS23(TBS)、報道特集NEXT(同)、日曜討論(NHK)、視点・論点(同)、BSきょうの世界(同)
ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)などテレビ出演も多い。2010年4月からはテレビ朝日「サンデー・フロントラ
イン」のレギュラーとなる。
憲法9条に関しては改正不要の立場をとり、『朝日新聞』や『論座』などへの執筆機会も多い一方、かつて左派論壇で
多かった「憲法九条のおかげで戦後日本が戦争に巻き込まれなかった」と主張する論者とは一線を画し、自衛隊や
日米安保条約を肯定している。近時は『SIGHT』、『東洋経済』、『ダイヤモンド』に登場、ないし定期寄稿している。
『青春と読書』(集英社)で「ナショナリスト」を連載したが、単行書にはまとめられていない(2007年7月号-11月号)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E5%B8%B0%E4%B8%80所詮電波芸者
833 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 02:49:36 ID:uYL+UYlWまぁそこは、
「ハイハイトウダイキョウジュトウダイキョウジュ」
でいいんじゃないかと・・・。
リスクを切るタイミングなんてとっくに逃してるのにねぇ。
835 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 02:53:55 ID:0yWFVkGP税金でバカを飼い続ける東大は仕分けされるべきだ
837 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 03:12:22 ID:w9EeFOlA [9/18]大学にトンデモ理論の教授がいても構わないけれど、そういうのをメディアが引っ張り出して重用することが問題
842 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 04:10:51 ID:w9EeFOlAhttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100924-OYT1T01214.htm中国人船長釈放 関係修復を優先した政治決着(9月25日付・読売社説)(2010年9月25日01時24分 読売新聞) ・・・
「国内法に基づいて処理する」と繰り返してきた日本政府として筋を通せなかった印象はぬぐえない。国民の多くも同様
の思いを抱いているのではないか。政府は国民の納得が得られるよう、十分説明を尽くす必要がある。
尖閣諸島は言うまでもなく、日本固有の領土である。政府はこの立場を、繰り返し内外に示していかなければならない。
今回の決着が、今後にもたらす影響も無視できない。尖閣諸島沖の日本領海内で違法操業する中国漁船への海上保安
庁の“にらみ”が利かなくなる可能性がある。海保の体制強化はもちろん、海上自衛隊との連携も強めることが求められる。
中国が今回、ハイブリッド車の部品などの製造に欠かせないレアアース(希土類)の輸出禁止措置をとったことは、中国が
貿易相手として予測不能なリスクを抱える国であることを再認識させた。今後、中国に大きく依存する物資については、中
国以外からも調達できるよう対策を講じておくことが肝要だ。
中国の高圧的な姿勢の裏には、国内の対日強硬派への配慮もあろうが、青年交流や条約交渉の中止など矢継ぎ早の対抗
措置は、明らかに行き過ぎている。日本は、単なる「友好」という言葉に踊らされることなく、「戦略的互恵」の立場で、冷静か
つ現実的に国益を追求する対中外交を展開していかねばならない。
---------------------------------------------------------------------------------------------
>>>>中国の高圧的な姿勢の裏には、国内の対日強硬派への配慮もあろうが、・・・矢継ぎ早の対抗措置は、明らかに行き過
>>>>ぎている
*行き過ぎが誰の目にも明らかであったから、それに屈した姿勢は問題が多い。小泉政権時代のような暴風雨があっても,
その程度でヘタレていては(ry
▼ 844 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 04:57:07 ID:jMzKzUXR>>842
これが東大法学部出身者の限界なんだよ。
所詮、リスクを取れないただの公務員なんだよね。
高給を取る資格の無い人間の屑だと言う証明だな。
海外との競争を意識しない組織の限界と言うか。
競争力の無い組織を作り出してきた東大法学の無能の証明だな。
▼ 855 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 07:09:39 ID:EoMEua3H>>842
>「国内法に基づいて処理する」と繰り返してきた日本政府として筋を通せなかった印象はぬぐえない。国民の多くも同様
>の思いを抱いているのではないか。政府は国民の納得が得られるよう、十分説明を尽くす必要がある。
これで茶を濁せると思ってるのが救いがたい。過去に民主党が説明を尽くした事があったか?
大事な時に責任者は逃げ回っているだけではないか。濁される国民に全ての責任はあるわけだが・・・
735 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 22:22:43 ID:wB0CF1fl [3/4]寺支那実朗のオナニーには月亜鉛那。
736 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 22:22:56 ID:iMw4M/oh報ステはいろいろやった後に寺島実郎がいきり立つなで〆
▼ 738 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 22:27:53 ID:jnqNITWZ>>736
ちょっとはがんばってると思ったら寺島の大演説で卓袱台返しだもんなぁ…。
さすがテロ朝クオリティ、今日も平壌運転としか…。
▼ 771 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 23:46:02 ID:rZ5+qZW/>>738
無論粛々と裁判を進めるのが一番に決まってるが、ここで釈放するぐらいなら寺島の言う通り
3日前に釈放した方がなんぼかマシだった。
今日のタイミングは完全に恫喝に屈したとしか取られない。
最悪の時期に最悪の決定を下しやがったよ、那覇地検、いや仙谷は。
43 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 23:18:15 ID:1L4ulF5mhttp://news.www.infoseek.co.jp/politics/story/20100923_yol_oyt1t00731/麻生さん彷彿、菅首相「疾病」を「しつびょう」 (読売新聞) 2010年9月23日22時57分菅首相が22日夕(日本時間23日午前)に国連ミレニアム開発目標サミットで行った日本語での演説で、「 疾病(しっぺい)」
を「しつびょう」と読み間違える場面があった。
*日本の記者というのは、こういう事にしか興味が無いようで、それをタブロイドと呼(ry
▼ 109 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 00:49:49 ID:BZUj0iSv>>43
お国に問題があると
中華文明圏への帰属問題に
すり替える方法論なのか?
100 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 10:59:07 ID:akznKaHg勝つと思うな。思えば負けよ。
http://sessai.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post.html#more(ry
これで、日本国内にある「中国・大人」という幻想が消滅してくれれば、まことに
結構である。中国は、船長の身柄と引き換えに、この三十数年の努力の成果を一気
に水泡に帰せしめたことになろう。中国政府は、「木端を拾って、大木を流した」
わけである。これで、「勝ち」といえるのか。
それで、具体的に、どうするのか。
1 日米提携の加速
2 日本経済の「中国」からの脱出
ありがとう、中国。中国のおかげで、日本は、「普通の国への脱皮」に近づける。

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___