29 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 23:42:26 ID:CqB3SMz5ささくれ立つあなたの心に、ほのぼのとした話をお届けします。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100717/erp1007172309006-n1.htm▼ 32 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 23:46:22 ID:5FXkccJQ>>29
あれ?我が党、小麦の備蓄を仕分け対象にするとか言ってた気がするのは気のせい?
▼ 43 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 23:55:18 ID:8zuHbO87>>32
塩の備蓄は仕分けしたけど(狙いは塩そのものではなく団体の積立金だけど)
小麦もやったの?
▼ 53 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 00:03:34 ID:mwR0R0ec>>43
自己解決。これだった
http://1frb.com/2010/07/post-288.html大丈夫か我が党_________________
▼ 49 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 23:59:24 ID:cLLzhF9y>>29
どこがほのぼのなのw
2323知事が
>これはあくまでも僕の邪推であるが・・・・・山田大臣が今回,何が何でも殺処分に拘ったのは
>恐らく、日本で初めてのリングワクチンを成功させたかったのだろうと思う。
と言ってたけど,リングワクチンは一定の効果(蔓延は遅延したと思う)あったけど
実施後も複数同時感染があったわけで,費用対効果やらみても失敗の部類だと思う。
まぁそもそもリングワクチンを選択しないといけないようになった時点で,失敗だろうけど。
むしろ早期に制圧出来た地帯を見れば,一見過剰とも言える初動と責任逃れしない責任者
が必要。
個人的には,この脳薄い大臣は単に宮崎県の畜産をつぶしたかったと考えたほうが
しっくり来るわ。
▼ 51 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 00:02:15 ID:aCPfumlk>>49
恐ロシアらしくてほのぼのしてるでは有りませんかw
我が国ではまず考えられませんがねww
▼ 61 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 00:10:44 ID:a3gvdA7P>>49 自己レス
あぁ,ごめん,普通に前後をよく読むと
この成功って,口蹄疫を防ぐという意味の防疫的成功じゃなくて
リングワクチンつー虐殺を行政が例外なく行なったって意味の政治的成功(?)
なのね。
じゃあ2323知事は,県保有の種牛もやはり危ないって認識なのか・・・
39 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2010/07/17(土) 23:50:40 ID:KElWkA8L [1/2]■「幸福のひまわりの種」 http://green.ap.teacup.com/mutuo/ はじめまして。
私は東京に在住しております。主人の仕事の関係で宮崎の都城市の黒豚も
扱っており今はただ一日も早い口蹄疫の終息を祈っております。
ムッチーさんのブログは口蹄疫のことを知ってから、ずっと拝見させて頂いて
おりました。おかけする言葉もみつからず今日まで来てしまいましたが私も宮崎の
ために自分に出来ることをしたいと思いブログなどでの周囲への情報提供や募金、
署名、宮崎の畜産物の購入などをしておりました。
今日、ブログを拝見しました。本当に、大変にお疲れさまでした。今は大変お辛い
状況だと思いますが、どうぞお体だけは自愛ください。
今回、送らせていただきたいものがあってお手紙を差し上げました。
「幸福のひまわりの種」というものです。あいにく私はそれを見ていませんが以前、
メディアでもずいぶん話題になったことがあるそうです。
「千葉県に石田竜馬くんという男の子がいました。東京の小学校の創立記念日で
飛ばした風船が、偶然、竜馬くんの家に舞降りました。竜馬くんはその風船について
いた、ひまわりの種をさっそく家の庭に撒くと竜馬くんの家に、次々と良いことが
おきました。
竜馬くんは、他の人にも幸せをいっぱいわけてあげたいとその大きく咲いた、
ひまわりの種を「幸福のひまわりの種」として、たくさんの人に送りました。すると
その種をもらった、たくさんの人にたくさんの幸せが起こりました。」というものです。
我が家にも、とてもとても苦しくて辛い時期がありました。このひまわりの種の
ことを知って、藁にもすがる思いで、この、ひまわりの種を送って頂きました。
今思うと、本当にたくさんの幸せを分けていただいたと思います。
竜馬くんにお礼のお手紙を差し上げた所、それから10年以上になりますが、毎年
送ってくださいます。今は家族の方が受け継いでおられますが、今年も石田様から
ひまわりの種が届きました。
つづく
40 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2010/07/17(土) 23:50:42 ID:KElWkA8L [2/2] 我が家はもう十分幸せを分けていただきました。だからこれからはムッチーさんに
お贈りしますね。ひとつは、ムッチーさんのお守りに、ひとつは、牛さん達の眠る
お墓の近くにまいてあげてください。
必ず芽が出るというものではないですが、温暖な宮崎のことです。もしかすると
大きな綺麗なひまわりが咲くかもしれません。
牛さん達がひまわりになってムッチーさんの家に帰ってきてくれたらいいですね。
そしてもし大きな花が咲いて、また、「幸福のひまわりの種」が出来たら、それを
宮崎の畜産農家の方々にも分けてあげてください。
どうか宮崎の方々にひまわりのような笑顔が戻る日が早く訪れますように。
勝手にこのようなお手紙をお送りして申し訳ありません。どうかくれぐれもお体に
気を付けて下さいますよう。東京から牛さん達が安らかに眠れるようにお祈りして
おります。
平成22年6月11日
○○聡子
この様な、心温まるお手紙を頂きました。聡子様、勝手に、ここで紹介して
すいませんが皆様に是非紹介したくて載せさせて頂きました。
石田竜馬くんの想い、聡子さんの、優しさもが宮崎の畜産農家の皆様に
届きますように届いた、ひまわりの種を撒いて、綺麗な花を咲かせて宮崎の
畜産農家さんに届けたいと思います。
聡子さん本当にありがとうございます。あなたの励ましが凄く嬉しいです。元気も
出て来ます。
これから、まだまだ、大変ですが宮崎県民一丸となって宮崎の復興に頑張って
まいりますので、これからもご支援、ご声援宜しくお願いします。
辛い時には、皆様から頂いた手紙で元気、勇気、馬力をもらってます。
本当に、皆さんありがとうございます。
54 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 00:04:32 ID:K6m9RBuNかなり大手の会社からの義援金も結構あったよな。
他球団が支援のために宮崎でキャンプ張ってアンタ要らねって言われそう。
▼ 55 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 00:06:28 ID:CqB3SMz5>>54
「ナベツネ関係者お断り」
こんなこと宮崎県が言い出したらどうなるだろう?
▼ 74 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 00:24:49 ID:Z137HvbK>>55
県の取材拒否で潰れた新聞…ありました
地方紙ですが
▼ 76 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 00:28:33 ID:aCPfumlk>>74
わたしの記憶が確かならば、それは愛媛県ではないニカ?
▼ 179 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 06:00:56 ID:akfTmDaQ>>76
日刊新愛媛が倒産後、愛媛新聞はカラー輪転機手に入れてカラー化したって
悪口言われてた。
▼ 77 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 00:30:06 ID:JnHbkpAm>>74
橋下が役所でとってる新聞を止めて
何千万だったかの経費削減に成功したとか報道されてたような…
宮崎でも…w
▼ 79 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 00:34:42 ID:aCPfumlk>>77
新聞くらい職員が自分で買えよと言うことですねw
野党との共闘に慎重姿勢 沖縄県知事選で民主党県連http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100717/stt1007172032004-n1.htm我が党は、もはや沖縄では身動き取れないw
宮崎県でも群馬県でも怨み買ってるし・・・
▼ 81 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 00:41:00 ID:lcpNspvI>>79
我が党は、早く沖縄の県連を折伏しないといかんな。
▼ 82 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 00:41:47 ID:BJUbi8hk>>79
鹿児島県も入れてくれ。
口蹄疫と徳之島と長雨での災害で完全に怒り心頭状態になっている。
これに台風まできたら、限界値超えるんじゃないの?
▼ 83 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 00:44:37 ID:aCPfumlk>>82
我が党が怨まれてる都道府県は、他にどこがあるかね?
▼ 86 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 00:51:15 ID:BGPXU8W2>>83
沖縄は普通に入るだろ
あと、長崎とか鳥取は、我が党某議員の首がほしい気がする
▼ 85 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 00:47:45 ID:7eLl8c6K>>82
九州南部の梅雨明けが出ないのが気がかりですね。
てか我が党は昔から言われているほど恐怖政治では無かったことを認識しているだろうか。
悪代官(大名)は軒並み取り潰されていた事実を知らないのだろうか。
ここまでやって歯向かわれても歴史的には『当然』というレッテルが貼られるだけにすぎない
のだが。
▼ 90 名前:秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 [] 投稿日:2010/07/18(日) 00:54:09 ID:oB5/WeC5>>85
島原の乱の原因作った大名は、
家は断絶、身は切腹すら認められず斬首になってます。▼ 94 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 00:58:11 ID:7eLl8c6K>>90
あぁ、口蹄疫蔓延を防ぎきれ無かった県はお取り潰しですね。
分かりたくもありませんorz
▼ 106 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 01:09:24 ID:dll1+OTG>>90
第二次天草ノ乱が起きても不思議ではありませんな。
松倉勝家と寺沢堅高しか居ない行政府ですから。
▼ 113 名前:秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 [sage] 投稿日:2010/07/18(日) 01:20:41 ID:p13ZL/wv調子悪いので立ち上げなおし。
>>106
秋山は、世良修蔵しかいないと思います。
▼ 84 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 00:44:45 ID:blaNXCM1>>79
沖縄知事選で万が一、仲井真沖縄県知事が落選して県内移設が完全に不可能になっちゃったらきっと仲井真さんを支援しながら当選させることができなかったラ党が悪いって言い出すんだろうねw
▼ 89 名前:Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc [sage] 投稿日:2010/07/18(日) 00:52:17 ID:XszqwUJo>79
ちなみに宮崎県議会の現状。
定数45(欠員3)
自民党系 26 (自民党22、自民党県民の会3、自民党鳳凰の会1)
他に与党会派の自民党系無所属による 愛みやざき 4
社民党 5
公明党 3
民主党 3
共産党 1
というわけで、宮崎は完全な自民王国なわけで。そこへ喧嘩売って勝てるわけないのに、
「大臣さまのほうがエラインジャー!」って態度でやってるわけだから、そりゃあ……ねえ。
▼ 95 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 00:58:47 ID:aCPfumlk>>89
そんなことばかりしてるから、我が党は参院選で惨敗したんだよw
極悪三法のことをよく知らない有権者が多かったとしても、その手の
話はよく解るし、災害対策なんてまるでなってないことも知れてるし。
119 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 01:38:27 ID:39ZSkly1山田なんぞと言う物体を当選させてしまった長崎県民ですが、
ひょっとしたら地元からもフルボッコにされるかもしれません。
長崎新聞ホームページ:山田農相「選挙と関係ない」 諫干開門判断で8月末以降に地元入り(7月14日)http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20100714/14.shtml民主党長崎県連は開門反対を公言していて、参院選で落選したわが党現職が
なんの根回しもなく賛成と公言したもんだから、県連は焦り、当初動きが鈍かったそうです。
そんな地元の頼みの綱が山田。「地元選出だし、赤松が言い出した開放を撤回してくれるだろう」
と地元では言われていましたが、やはり手のひら返しました。
宮崎でうまくいった恫喝を諫早でもやるつもりなんでしょうが、確実に政治生命を
縮めていってます。いっそじわじわと締めずにくいっと息の根を___
▼ 130 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 02:01:19 ID:dll1+OTG>>119
参院選で落ちた犬塚の報復ということですかね。
元から民主党中央は開門に賛成していますが…
どうも、その賛成理由が判然としない。
はっきりしているのは、問題が生じると現地との対話を先送りし
その後恫喝的に決定を通知してくるってことですな。
余程、自分に意見されるのが嫌なんでしょう。
政治家としての資質が根底から無いと思います。
▼ 133 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 02:05:00 ID:Lo0yxFLb>>130
なんつーか、シンガポールとか宗主国様の政治体系に
そっくりですな・・・
▼ 135 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 02:06:21 ID:zmCz2Uje>130
もともと諫早湾の閉切りのときも反対してたじゃん、
現総理とかが先頭に立って「無駄な公共事業・・・」とかってさ
だから我が党的には、基本的に開門の方向なんじゃないの?
理由?
たぶん「自民党政権で推進したことだから」なんじゃね?
▼ 138 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 02:18:53 ID:dll1+OTG>>135
宍道湖干拓計画とか、八郎潟とか「高度成長期の遺物」の同類になるかな?
無駄な公共工事じゃなくて、方向性が間違っているというのであれば
みんすの言い分に納得するんだがな…
あいつら本来の地域水資源確保事業にも文句つけてたろ。
住民はハゼを守って乾き死ねというのか?
整合性を付ける案の提示を求めたら逃げたからな…
▼ 355 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 10:31:53 ID:hy3os8nB>>138
干拓は宍道湖じゃなくて中海ですけども。
▼ 185 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 06:30:47 ID:Z6FrJECU>>135
じゃあ、工事を認可した大臣の首で(ry
▼ 175 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 05:44:41 ID:QhOuh0NY>>130
以前地元に帰るときに乗った高速バスで、まさに諌早が地元の方と同席したのですが。
どうも地元の方達はは、工事を請け負っている会社またはそれに類する企業に転職しているようなので、今更開門されても逆に困る、との事でした。
それから、開門推進運動をしている人たちの中に他所から来た人間も大勢紛れ込んでいて、何がナンやらわからん状況になっていると('A`)
産経もか。
県の二重基準が混乱招く 民間種牛農家「割り切れぬ」
2010.7.17 22:49http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100717/mca1007172250011-n1.htm▼ 237 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 08:19:59 ID:tiJGlaWK>206
マスゴミでは比較的まともな産経がおかしい時は麻生たたきのように韓国に都合が悪い時
というイメージがあるのだが、口蹄疫はやっぱり韓国がらみだったのかね?
213 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 07:35:13 ID:a3gvdA7P県の二重基準って,県保有の種牛を非難させたことですか?
やっぱり山田は,そっちも殺処分したがってんのかね,こういう情報が出るってことは。
今のところ,県のせいにしたがってんのが,産経,読売,朝日
国のせいって感じが日経,毎日に見えるが,この分かれ方がよく分からんわ。
▼ 215 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 07:37:58 ID:5UKMCXnT>>213
受け取った袖の下の多少とか。
我が党の取った口蹄疫対策は応援団にミヤザキケンガー&2323チジガーをやらせるって事だと思ってるのは我ながら深淵に堕ちてる気もするが。
▼ 217 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 07:43:20 ID:TeVs+PoL>>213
毎日はあてにしていた500億の逆恨みの可能性が…w
▼ 221 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 07:45:51 ID:Oj1PsraD>>213
県(知事)のせい、というか「対応がぶれた」と今まで叩きなれたパターンだったのでそっちに流れたとかだったりしてね
216 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 07:41:05 ID:TysHkPY0県に二重基準があったんじゃなくて、
誰も基準を持たない状況だっただけでしょう。
▼ 235 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 08:16:50 ID:DxLpYnhv>>213>>216
散々書き込みがあるけれど、県の基準以上に国が何も一貫した方針(指示)出してなかったのに、それスルーする応援団多すぎるのがねえ。
208 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 07:21:59 ID:WLrllHZo二重基準ならこっちを指摘しないと。
2010.07.17 Saturday
山田大臣「ワクチン接種の牛⇒なぜ殺す前に検査しなかったんだ!」「スーパー種牛⇒検査拒否、そんな暇があったら殺せ!」http://tokiy.jugem.jp/?eid=674ワクチン接種の牛が殺処分中に疑わしい症状がでたが殺処分した
↓
なぜ殺す前に検査しなかったんだ!これは明らかに県の大失態だ!
↓
エース種牛6頭は抗体検査一切拒否!とにかく殺せ!
▼ 209 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 07:23:36 ID:dll1+OTG>>208
…もう国を訴えるべきなんじゃないかな。
210 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 07:26:28 ID:Z/zE2XVP [3/25]http://www.youtube.com/watch?v=vOcLSy0FPWI#t=00m09s赤松農水大臣 「私自身の信念として殺処分は出来ない」
県は政府の方針を守るべき
247 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 08:39:52 ID:WLrllHZo口蹄疫終息までまだもう一息、、、 支援の場を見に行った。
そして、大手マスコミが語らないことの多さに愕然とした。2010年7月15日
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2010/07/post_1554.html▼ 252 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 08:52:26 ID:8t5Mk1Jh>>247
ネトウヨけしからん________
248 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 08:42:04 ID:iSn/K2YA【口蹄疫・宮崎】高鍋町で種牛6頭、殺処分と埋却終了 県、殺処分前に採取した血液で抗体検査し、種牛の未感染を確認したい意向http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279408952/ ★種牛6頭、殺処分と埋却終了…宮崎・高鍋町
宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、県は17日、高鍋町の薦田(こもだ)長久さん(72)の種牛
6頭の殺処分と埋却を終え、殺処分対象の家畜はすべて処分された。
これを受けて、県は18日午前0時、高鍋町を中心とした家畜の移動制限区域と、制限区域内の
住民にイベントや外出の自粛を求めた非常事態宣言を解除した。
県内で移動制限区域が残るのは、27日に解除予定の宮崎市の一部だけになった。
種牛はトラックで2頭ずつ3回に分けて町内の共同埋却地に運ばれた。薦田さんの家族は荷台を
覆うブルーシートをめくり、牛の体を何度もなでて別れを惜しんだ。薦田さんは付き添わず、埋却地で
獣医師が注射を打って殺処分した。
県は、殺処分前に6頭の血液を採取した。薦田さんの要請を受けて行ったもので、種牛が感染して
いなかったことを抗体検査で確認したい意向だ。
■ソース(読売新聞)(2010年7月18日00時26分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100717-OYT1T00629.htm 2 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 08:23:52 ID:oEqpyF8J0 殺してから検査かよ
山田が抗体検査を拒否するに100万ペリカ
▼ 249 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 08:44:15 ID:WLrllHZo>>248
>県、殺処分前に採取した血液
宮崎県め、抜かりなくて汚い___
▼ 251 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 08:49:30 ID:/SLBpDkh>>248
山田大臣「既に殺処分が完了しているので検査する理由がない」
▼ 255 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 08:55:52 ID:v066LLc3>>251
渡された血液をその場でゴミ箱に捨てる様が簡単に想像できます
▼ 254 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 08:55:31 ID:a3gvdA7P>>248
山田ならクロの検体と交換してから,検査するかもねー。
▼ 507 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:12:41 ID:3eBV5yVY>>248
そのスレ、ケンガーとチジガーで溢れてるぜ
我が党の機密費はまだ潤沢な模様ですね!
▼ 536 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:38:47 ID:FkAJZkBN>>248
殺してでも奪い取る例のアレですか・・・
463 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 11:33:45 ID:5vgH7TVY【口蹄疫・宮崎】高鍋町で種牛6頭、殺処分と埋却終了 県、殺処分前に採取した血液で抗体検査し、種牛の未感染を確認したい意向http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279408952/l50山田をつけあがらせないためにもシロであってほしい・・・
▼ 470 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 11:37:05 ID:/SLBpDkh>>463
きっと我が党ならこう言って相手にしないよ
「もう処分は終わっているので検査の結果に意味がない」
「そもそも検査する意味が無い、税金の無駄遣いだ!!1」
▼ 473 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 11:38:43 ID:DxLpYnhv>>470
県所有の種牛に対する殺処分要請も、いつ山田が出しますかね。
▼ 480 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 11:41:35 ID:XJL1pPI6>>473
今回殺処分された種牛はスーパー種牛とは別の種牛なのか?
▼ 484 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 11:44:54 ID:/SLBpDkh>>480
別です
しかも一部での評価はかのスパー種牛よりも上という
我が国の宝と言ってもいいくらいの
▼ 489 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 11:48:44 ID:XJL1pPI6>>484
d
一応全滅は免れているのか
だけど損害は果てしなく大きいな・・・
▼ 488 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 11:47:58 ID:DxLpYnhv>>480
今回のは民間の種牛中心です。
殺処分された頭数が似てたから混乱しますよね。
▼ 474 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 11:38:51 ID:Oj1PsraD>>470
やまだ「(陰性結果の血液は)すりかえられた物で悪質な印象操作としか言いようが無い」
▼ 584 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2010/07/18(日) 13:23:18 ID:opCmCVncこんにちわ、gd件。
>>463
結局、県は血液採取をやりましたか。
検査の結果、シロだった場合、そのまんま知事の出方次第では面白いことになりそうですな(w
>>470
そこで「殺処分の必要のない牛を処分したんだ。当然、国が補償することになるが、その出費の
方がはるかに大きく、そっちの方が無駄だ。我々の主張どおりにしてくれればそういう出費は必要
なく、大臣自ら無駄遣いを推奨したようなもの」というカウンターもあるんですがね。
▼ 611 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 13:42:13 ID:WLrllHZo>>463,584
検査できるのは「国」なので(ry
▼ 477 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 11:40:53 ID:0Lr2RVR3>>463
抗体検査は山田がGOサイン出さないだろうな。
国にしか出来ないってのを知らない人が多いよね、きっと。意図的に書かないからなぁ。
▼ 481 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 11:41:58 ID:lvV8ndC5>>477
外国のどこかに検査依頼なんてできないのかな?
▼ 524 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:25:03 ID:p5oX4hGF>>481
ウイルス入りの可能性があるから無理でしょ
▼ 527 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:29:45 ID:lvV8ndC5>>524
そもそもそういう検査機関って
バイオセーフティーが無いと
▼ 530 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:33:29 ID:+TaVDNb/>>481
FAOが入っていれば、FAOに頼めたかもね。___
▼ 483 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 11:44:21 ID:Sn3kufvf>>463
廃棄要求されると思う
従わないなら……わかってるよなぁ、ええ?
てな具合のやり取りが目に浮かびますた
444 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 11:27:36 ID:6fB7Zsnz種牛を守るために食い下がりまくったそのまんま東なんかを見てると
橋下にはそこまで心底からの大阪への郷土愛は感じられないんだな
ヤシの目的ってなんなんだ?権力欲?
▼ 449 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 11:29:40 ID:kB8QTssg>>444
目立ちたいのと、偉そうな口をきいて人から賞賛されたい、だと思っている。
▼ 453 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 11:31:12 ID:bu+ZgldH>>449
見事に我が党とシンクロしてて素晴らしい___
▼ 458 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 11:32:20 ID:/SLBpDkh>>444
権勢欲そのままと見てる
とにかく地方の(ひいては自分の)権限を拡大しろ、の一点張り
他は場当たり的だか、権限拡大に関しては全くブレていない
そして地方の権限拡大、と言っている割には
傘下の大阪市はアレコレするのは否定してる
まあ大阪市長がアレなのもあるが
▼ 467 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 11:36:05 ID:DxLpYnhv>>458
橋下と石原と東の3人で、橋下がほかの二人と比べると明らかに足りないのが隣県(府)との連携能力だと思います。
だからこそああやって浮いて見えるのかと。
▼ 532 名前:秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 [sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:35:14 ID:p13ZL/wv>>463
もしもクロとでたならば、政府の国策サンプルすり替え。
と、糾弾されることでしょう。
第三者である国際機関の確認を求めます。
>>467
>橋下と石原と東の3人で、
>橋下がほかの二人と比べると明らかに足りないのが
>隣県(府)との連携能力だと思います
水害対策本部設置のタイミングから見て、
事実上、他県も含めた水害被災者の命を盾に
取られて居ましたから、連携次第ではおおごとに
出来たとは思うのですが。
▼ 548 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:50:17 ID:DxLpYnhv>>532
>事実上、他県も含めた水害被災者の命を盾に取られて居ましたから、
>連携次第ではおおごとに出来たとは思うのですが。
そうですね今回に関しては東知事も他県との関係を反撃材料にするほど密にはなっていませんでしたね…
それが残念でなりません。
>>542
ええと…売国奴以外に言葉が出ないんですけれど。
▼ 553 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:54:45 ID:8nz1FAlD>>548
宮崎一県で抑えこんだ努力が仇になりましたかね。
▼ 557 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:58:58 ID:WLrllHZo>>553
抑えこんでなかったら、もっと酷いバッシングしかないわけで。
▼ 564 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 13:07:23 ID:DxLpYnhv>>553
>>557ニムの言うとおり。
だけど今回の口蹄疫はミヤザキガーで終始して政府の功績とかそういうよいしゃはなしで行くのかしら?
▼ 478 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 11:40:57 ID:8nz1FAlD>>458
中央政局への口の出し方を見ると
「自治権を拡大した広域行政区初代総督」になりたいのが見え見え。
その割には、大阪を焦点とした交通ネットワーク再編成なんかには
何故だか全く興味を示さない。
その点だけみても異常。
今、大阪は建て替えラッシュという名のバブで踊っているんだから
その落着点を考えるだけで胃に穴が開くと思うんだけどね、常識で考えれば。
大阪の二重行政については、大阪市長が府知事を兼ねておくべきだったかと。
60年代半ばの統合構想が頓挫していなければ、あるいは…だったかも。
591 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 07:07:26 ID:5Pya/E0y [2/3]【口蹄疫・宮崎】高鍋町で種牛6頭、殺処分と埋却終了 県、殺処分前に採取した血液で抗体検査し、種牛の未感染を確認したい意向★2http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279469204/【口蹄疫】宮崎県、殺処分前に採取した民間種牛6頭の血液検査をする意向…宮崎と国どっちが正しい?http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279414847/ニュース系スレでは知事フルボッコ

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___