121 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 14:04:52 ID:eItlWIAV [3/8]おっ鳩山の元公設秘書が偽装献金疑惑を公判中で認めたとの速報が
123 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 14:09:56 ID:KxUKwrM9 [21/34]http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032901000459.html首相元秘書、起訴内容認める 虚偽記入事件、来月判決の公算 2010/03/29 14:01 【共同通信】鳩山由紀夫首相の資金管理団体などの収支報告書虚偽記入事件で、政治資金規正法違反(虚偽記入、不記載)
の罪に問われた元公設第1秘書勝場啓二被告(59)の初公判が29日、東京地裁(平木正洋裁判長)で開かれ、
被告は起訴内容を全面的に認めた。
弁護側は検察側が提出する証拠すべてに同意するとみられる。検察、弁護側とも証人申請せず、即日結審する見
通しで、判決は来月言い渡される公算が大きい。
事件では勝場被告が在宅起訴されたほか、元政策秘書(55)も規正法違反(重大な過失)の罪で略式起訴され、罰
金30万円を納付。首相本人は嫌疑不十分で不起訴処分となった。
起訴状によると、勝場被告は、資金管理団体「友愛政経懇話会」の2004〜08年分の収支報告書に、個人寄付や
パーティー収入を計約3億6千万円分を水増しして虚偽記入。さらに、政治団体「北海道友愛政経懇話会」の05〜
08年分の収支報告書に、首相の実母と姉からの寄付計1200万円を記入せず、06〜08年分のパーティー収入を
約3千万円分水増しして記入した、としている。
265 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 10:28:51 ID:KfUWP328鳩山事務所リストラ、背景に母の援助切れかhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100329-00001359-yom-soci都内にある鳩山首相の個人事務所や、北海道の後援会事務所はリストラが検討されている。
母親からの資金が途絶えたことが背景にあるとみられている。
▼ 266 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 10:35:30 ID:ZMvgwbBm>>265
63歳児を育児放棄か。
▼ 269 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 10:40:36 ID:sXI8l30A>>265
友愛はどうした友愛は?
▼ 272 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 10:46:07 ID:ASIXPHeJ>>265
いくらお母様からの資金が絶たれても、「友愛精神」という名のボランティアなら
人件費ゼロですよ?_
▼ 276 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 11:15:00 ID:Lidft7Se>>272
民主党の人って、何故かボランティア好きだよね。
名古屋市長も市政に関して提案してたし。
いい機会だから、ここはひとつ、鳩山事務所が率先して範を示すべき。
お仲間の社民党がかつて提唱していたワークシェア(笑)でもおk
268 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 10:37:11 ID:KfUWP328鳩山首相の母が上申書「子を助けるのは当然」http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100330-00000015-yom-soci検察側は、毎月1500万円を提供していた首相の母親による上申書も証拠として提出。
「資金を提供していたことは由紀夫には話していない。親がおなかを痛めて産んだ我が子を助けるのは当たり前で、話せば恩着せがましくなると思った。本人は知らないはずです」などとする内容を読み上げた。
子を思うなら犯罪に手を染めるなと教えるべきだと思うんだがな。歪んだ愛情といわざるを得ない。
▼ 270 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 10:41:48 ID:DzyThbZ7>>268
「本人が知らない」って事を強調するためでは?
鳩ぽっぽが「知っていた」ら起訴されちゃうんですから。
歪んだというより計算尽くの愛情...
▼ 273 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 11:02:13 ID:GO40xBgS>>268
>子を思うなら犯罪に手を染めるなと教えるべきだと思うんだがな。歪んだ愛情といわざるを得ない。
それだと犯罪者の舅を蔑めと教えなければならない。
あの一族に入籍した時点で犯罪容認になるのは仕方がない。
▼ 354 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 19:51:00 ID:Q5L2+PmS>>268
母親が息子を援助したことが”恩着せがましい”?
黙っていたって母親の財産は息子にいずれいくんだけどな。
271 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 10:41:57 ID:xidBsYAw金丸の時を考えたら上申書が検察の罠に見えなくもなく…
▼ 278 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 11:40:57 ID:3hio6vpy>>271
鳩山首相は贈与を「平成21年12月24日」まで「知らなかった」。
これが確定したら国税でトラップが発動するのをが期待してますw
274 名前:熱湯 ◆NettobIFhI [sage] 投稿日:2010/03/30(火) 11:08:58 ID:FIp+vl5U>子を思うなら犯罪に手を染めるなと教えるべきだと思うんだがな。
|-`).。oO( 鬼子母神のお噺をしてあげればいいのかな…
▼ 277 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 11:40:00 ID:KfUWP328>>274
ポッポは大富豪でありながら、常に他人の財布に手を突っ込むので(ry
あれっ、違和感がないぞw
正直くにおくんも兄貴も「金持ちだから政治家になれた」の典型で、釈迦に金を隠されたら永田町から摘み出されるだろうねw
275 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 11:09:49 ID:O/EyRWBVつ【この親にしてこの子あり】
702 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 02:45:20 ID:83aeXKkq民主党の小沢一郎幹事長が昭和50年に共同購入し、現在も所有する東京都中央区の土地と建物が、
衆院選終了後に衆議院へ提出する資産等報告書に記載されていないことが31日、分かった。
衆院は過去7年間の報告書を保管・公開しているが、この資産の記載は一度もなかった。
国会議員資産公開法では、議員が保有する不動産などの資産を公表することが義務付けられており、
同法の公開義務に違反する可能性がある。
秘書らによる政治資金収支報告書の虚偽記載事件に続き、小沢氏をめぐる不透明な不動産取引が改めて浮き彫りになった。
登記簿によると、小沢氏が共同購入していたのは、中央区勝どき2丁目の土地(持ち分2460分の1)と、
ビル(地上15階、地下2階建て)の会員制ホテル部分(持ち分1560分の1)。
都営大江戸線の勝どき駅前交差点近くで、ビルにはホテルのほか飲食店などが入居している。
地元の不動産関係者は「古い物件だが管理が行き届いている。この地域は銀座まで徒歩20分で人気は高い」と説明する。
管理会社などによると、このビルの8フロア分(計304室)は会員制ホテル。
計1560口の共同所有物件として分譲され、現在は1口80万円以上で取引されているという。
所有者か所有者の紹介者は、1泊約2千円(シングル料金)で宿泊できる。
関係者によると、このホテルは政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で起訴された小沢氏の元秘書、
石川知裕衆院議員が頻繁に利用していたという。
石川議員は産経新聞の取材に対し、「よく利用していたのは事実」と認めている。
資産公開法は選挙年に「資産等報告書」を、それ以外の年は新たに資産を取得した場合に限り「資産等補充報告書」を、
それぞれ所属する議院に提出することを義務付けている。しかし、この資産は小沢氏が提出した
平成15、17、21年分のいずれの報告書にも記載されていなかった。
衆院事務局の担当者は「共有資産も記載すべき資産に当たる」と指摘している。(略)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100401/crm1004010148004-n1.htm939 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/04/02(金) 13:22:30 ID:ArjCUO6o [6/11]国税庁が、税率の低いタックスヘイブン(租税回避地)として知られるカリブ海の英領ケイマン諸島との間で、
脱税などの発見を目的とした情報提供を受けることで合意したことが分かった。
近く具体的な情報提供を要請する。日本がタックスヘイブンとされる地域から情報を入手できるようになるのは
初めて。タックスヘイブンが法人や個人の資産隠しに悪用される例が目立っており、国税当局は今後、情報を基に
積極的な解明に乗り出すとみられる。
政府関係者らによると、日本は海外に資産を流出させる方法などでの脱税を防ぐため、他国と情報交換協定を
締結するなど対策を進めている。タックスヘイブンとされる国・地域との交渉も進め、昨年には、英領バミューダと
協定締結の基本合意に達したが、まだ発効しておらず、情報交換は実現していない。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100402-OYT1T00005.htmあらあら…

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___