10 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 00:05:43 ID:n4zHqnep【普天間問題】 徳之島で4000人余り参加の大規模な反対集会 「地元住民の意見も聞かずに名前が上がっていることに憤り」…鹿児島http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269770366/▼ 20 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 00:37:43 ID:bbKoIRYU>>10
徳之島ってえらいとこなんだね
しかし3月ってあと何日残ってんだw
118 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 13:56:39 ID:nLETaYNj【普天間】 "あと2日" 「首相の『政府案を1つに』は、ピンポイントで1つではない。1つの中に複数選択肢がある」…官房長官 [03/29]http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269835121/11 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] 投稿日:2010/03/29(月) 12:58:41 ID:???0★普天間移設、複数選択肢も=平野官房長官・平野博文官房長官は29日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)
移設問題に関し、鳩山由紀夫首相が政府案を一つにまとめる考えを示したことについて
「一つの方向性はまとめたいが、首相はピンポイントで一つの案という考え方ではない。
一つの案の中にも選択肢があるだろう」と述べ、政府案に複数の移設先が盛り込まれる
可能性があるとの認識を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100329-00000060-jij-polな、何を言ってるのか(ry
▼ 147 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 16:50:26 ID:6OvGw9Cf>>118
国内移設、てこと?w
160 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 19:27:46 ID:8u6phPLn【普天間】鳩山首相「今月中と決まっているわけではない」 月内に政府案決めずhttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269855979/怒りより先に脱力感に襲われる、分かっちゃいたけど。
161 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 19:29:25 ID:KoRaujP6 [1/2]普天間、対米交渉へ複数案検討…外相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100329-00000398-yom-pol首相が決着期限を5月末としている点についても、「米側というよりも、日本政府の責任だ」とし、米側との合意はないとの認識を示した。
5月に決まらなかった時のための言い訳か?
▼ 163 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 19:53:54 ID:eItlWIAV>>160-161
え〜とつまりは…あああこの痴呆総理と周囲をどうにかしてくれや
まぁ芯がまったくないママ頼りな馬鹿鳩だから仕方がないか
▼ 166 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 20:02:13 ID:ToEzi6KD>>160-161
オカラ・・・飴に行ってから梯子外されるとか、チョット同情するよ
▼ 170 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 20:10:25 ID:KoRaujP6>>166
岡田外相と米補佐官との会談中止=大統領のアフガン訪問に同行http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100329-00000073-jij-pol岡田克也外相が29日午前(日本時間同日深夜)にホワイトハウスで予定していたジョーンズ米大統領補佐官(国家安全保障担当)との会談が急きょ中止となった。
同補佐官がオバマ大統領のアフガニスタン訪問に同行し、会談予定時刻までに帰国できなくなったからだ。
梯子外されたとかそんなレベルじゃない。
「もうお前の顔は見たくない」と言われたも同然。
このままだと日本がガチで死にかねない。
▼ 174 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 20:19:00 ID:nbDE2XIx>>170
/::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
/::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~ ヽ:;::l
|:::::::::::| |ミ|
|:::::::/ ,,, ヽ,、 '|ミ|
'|:::::::l '''"" ゙゙゙゙` |ミ|
|:::::|. ,,r ‐、 ,, - 、 |/
,/⌒| ノ ・ _), (. ・ `つ|
| ( "''''" |"'''''" |
ヽ,,. ヽ |
| ^-^_,, -、 |
| _,, --‐''~ ) |
'ヽ ( ,r''''''‐-‐′ /
\,,,`― ''′ ,,,/
▼ 177 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 20:24:54 ID:GwjSqEXi>>170
普通に考えれば、同盟解消への第一歩だな。
扱いが、ノムヒョン以下な気がする。
▼ 171 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 20:11:04 ID:+W36jQfu>>166
やめとけやめとけ
同情した途端に斜め上をかっ飛ばすのが現内閣の特徴じゃないか
どうせ2、3日も経てばなんかやらかしてくるさ
▼ 185 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 21:52:04 ID:DnGHVU5w>>118
あれじゃないですかね、複眼みたいな感じで、
もさもさーっと集まってるとか。
一つといえばそうですし、一つではないといえば(ry
>>171
某研では、小沢がトップだったとき、
現首相は可哀想、だとか言われてたときもあったんですが、
この有様ですしね。
情けは無用かもです。
140 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 16:02:12 ID:KxUKwrM9http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100329dde007010009000c.html在日米軍再編:普天間移設 一本化、調整前には不要−−岡田外相
【ワシントン小松健一】岡田克也外相は28日午前(日本時間同日深夜)、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)
移設問題などで米側と協議するためワシントン入りした。鳩山由紀夫首相が3月中の政府案一本化を目指す意
向を表明していることについて、岡田氏は「閣僚間で(そんな)話は出ておらず、僕には分からない」と語り、米政
府や地元との調整をしていない段階で政府案を一つに絞る必要はないとの考えを強調した。
これに関連し、平野博文官房長官は29日の記者会見で「一つの方向性は3月中にはまとめたい。首相はピンポ
イントという意味での一つの案という考え方ではない」と述べ、矛盾しないとの認識を示した(ry
*
地元や連立与党や国内の合意の無い「単なるアイデア」を二国間交渉にぶつけるという外相の蛮勇には恐れ入りま
▼ 143 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 16:12:16 ID:5VZq+bWC>>140
我が国が中国か北朝鮮なら可能なのですけどね。
142 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 16:06:10 ID:Pu9fHAF6 [3/3]沖縄・鳥島と久米島の射爆場、米に返還要求へ政府は沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題で、同県が負担軽減の要求事項に挙げている
鳥島と久米島の両射爆撃場返還、沖縄本島東側の訓練水域の一部解除を米側に提起する方針を固めた。
普天間問題で県の協力を得るための説得材料とするためだ。北沢防衛相は26日の
仲井真弘多・沖縄県知事との会談で、普天間問題のほかに「沖縄からいろいろ
要請をいただいている。米軍と協議しながら、大きな部分を解決したい」と述べた。
この会談の非公開部分で、防衛相は鳥島の返還要求を挙げ、前向きに対応する姿勢を示したという。
久米島は、那覇市の西方約100キロ・メートルに位置する。その
北方約30キロ・メートルにある鳥島は、島全体が米軍の演習場になっている。
ヘリや戦闘機の空対地実弾爆撃訓練が行われ、島の形状の損傷が指摘されているほか、
周辺の漁業が制限されている。沖縄本島東側の米軍訓練水域「ホテル・ホテル区域」
についても漁業に支障が出ていることから、県は区域の解除や訓練期間の縮小を求めてきた。
沖縄県はこうした要望を政権交代前から続けているが、米側は「日米安保条約の
目的達成のため、維持する必要がある」との見解を示してきた。このため自民党政権下では
返還実現は困難とみて、米側に協議を提起したことはなかった。代替施設の確保も難しく、
米側との協議が難航することは必至だ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100329-OYT1T00648.htm(2010年3月29日14時36分 読売新聞)
162 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 19:49:57 ID:2Lc9kd77160,161
記者団はどう突っ込んだのかな?
平和ボケの情報弱者も事の重大さに気づけ!
165 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 20:00:57 ID:eItlWIAV [8/8]日経ソースだと…
首相、普天間の政府案とりまとめ「月内と法的に決まってない」鳩山由紀夫首相は29日夕、沖縄の米軍普天間基地移設先を巡る政府案とりまとめの時期について
「今月でなければならないと法的に決まっている訳ではない」と述べた。 鳩山首相はこれまで、
3月中に政府案をまとめる考えを繰り返し示していた。
首相官邸で記者団の質問に答えた。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0EBE2E5958DE0EBE2E1E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000167 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 20:02:35 ID:SUfX8Oo6 ノノノノ´⌒`ヽヽヽ
ノノノノノノ´⌒⌒`ヽヽヽヽヽ
γγγγ⌒´⌒´ \\\\\
γγγγγγ⌒´ ⌒´ \\\\\
.////// ""´ ⌒\\\ )))
//////⌒ ""⌒´ ⌒\\\\\ )))
.i .i i.i .i i / \\\\\ //// i )))
i .i.i.i .i i.i .i i / \\\\\ //// i )))
l ll l||(((((・・・・))` ´(( ・・・))))i,// /
ll l ll l||(((((・・・・))` ´(( ・・・))))i,// / ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶ
ll l ll l|| ((((((_人_人人_)))) | lll| lll
l ll l|| ((((((_人_人人_)))) | lll| lll
\\\\\\ `ー''`ー''ー''ー'''//////// /
\\\\ ``ー''ー''ー''' ///// /
////////^ .〜" ̄, ̄ ̄, ̄〆〆⌒⌒ニニニつつつつつ
//////^ .〜" ̄, ̄ ̄, ̄〆〆⌒ニニつつつつつ
|||||||||| ______゙_r_、rヾイソ⊃⊃⊃⊃⊃
||||||| ______゙_r_、rヾイソ⊃⊃⊃⊃
||||||| `l|`l||||| ̄
168 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 20:03:18 ID:QJitM3BFなにこのバイブ
178 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 20:26:03 ID:GWN1mHGW [5/5]>盧武鉉政権は日本の近未来を映す鏡だ。民主党関係者は、「盧武鉉政権ですら
>米国との同盟関係を維持できたのだから、鳩山政権は大丈夫だ」と胸を張る。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091224/plc0912240736007-n1.htmhttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091224/plc0912240736007-n2.htm180 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 20:42:12 ID:KxUKwrM9 [29/34]盧武鉉政権は、イラク派兵しています。一方で、小沢さんはインド洋給油をやめさせ、我が国の外相は小泉政権
のイラク戦争協力を調査し究明するといっており、民主党の某氏は911陰謀説を唱えているわけです。どちらがより
悪質なのかは明確に判断出来ます。
181 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 20:50:31 ID:KxUKwrM9 [30/34]http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100330k0000m010058000c.html官房長官:沖縄の3訓練区域 米政府に返還求める考え平野博文官房長官は29日の記者会見で、沖縄県内の米軍訓練区域のうち久米島、鳥島の射爆撃場(いずれも
久米島町)と沖縄本島の東側に設定されているホテル・ホテル訓練区域の一部について、米政府に返還を求め
る考えを明らかにした。平野氏は会見で「沖縄県民から要望が出ており、日本政府として求めていかなければな
らない」と述べた。
三つの訓練区域はいずれも好漁場で、水産業への配慮から早急な返還を求める沖縄県側に対し、日本政府は
「日米安全保障条約の目的達成のために必要」との立場をとってきた。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の全面的
な県外移転が困難視される中、政府として基地負担の軽減に取り組む姿勢を示し、沖縄側の反発を和らげる狙
いもあるとみられる
182 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 20:58:11 ID:KxUKwrM9 [31/34]鳩山政権が安全保障問題をおもちゃのように扱って日米同盟を不安定化させる危険について、昨年秋に
マイケル・グリーンが警告していた。それは「部屋いっぱいのダイナマイトのなかでファイアクラッカーを弄ぶ
こと」に等しいという。
Meanwhile, Hatoyama was letting the DPJ leadership play with firecrackers in a room full of dynamite.
Letting the alliance drift posed the greater risk. Michael J. Green
http://shadow.foreignpolicy.com/posts/2009/10/23/tokyo_smackdown190 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 22:15:20 ID:mddZilfyぽっぽ「オバーマさんオバーマさん。移転はまだかのぉ」
▼ 193 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 22:26:41 ID:O6IyzrvT>>190
おばま「いやですよ、ぽぽさんさら、さっき移転なし思いやり予算倍増に取り決めて、サインと捺印までしたじゃありませんか。」
▼ 194 名前:機動戦士Z安崎 ◆PJs55J94x. [sage] 投稿日:2010/03/29(月) 22:39:47 ID:jY5y+5Hy>>193
おばま「(自民党に対して)チェンジを求めたいんだが」
▼ 195 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 22:53:17 ID:WkqVBs69>>194
民主党相手だと
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ 4回チェンジしたらまたヤツが来たでござる
の巻
にしかならないもんなあ・・・
241 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 08:38:31 ID:to57yD5Q [6/41]http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/100330jijiX738/日本の検討状況を見極め=米国務省 (時事通信) [ 2010年3月30日7時26分 ]【ワシントン時事】クローリー米国務次官補(広報担当)は29日の記者会見で、岡田克也外相が26日にルース駐
日米大使に対し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題に関する検討状況を説明したのを受け、「日本
側の考えを見極め、さらに協議を行う」と述べた。
同次官補は、キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)に移設する現行計画が最善とする米政府の立場に変わりは
ないと指摘しながらも、「注意深く日本側の説明を聴き、今後数週間にわたり意見交換を続ける」と語った。
[時事通信社]
298 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 13:49:05 ID:to57yD5Qhttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100330/plc1003301207010-n1.htm日米外相会談の要旨 2010.3.30 12:05
岡田克也外相とクリントン米国務長官の会談の要旨は次の通り。
【普天間飛行場移設】
岡田外相 日本政府の検討状況について26日にルース駐日米大使に説明した。日米間で今後さらに議論してい
きたい。5月末までに決着したいと鳩山由紀夫首相も決意している。
クリントン長官 米政府としても日本政府と引き続き協議する。
【北朝鮮核問題】
岡田外相 日米韓3カ国の方向性は一致している。
両氏 無条件での6カ国協議への復帰を北朝鮮に促すよう引き続き意見交換していく。
【イラン核開発問題】
岡田外相 イラン核開発問題について懸念する。モッタキ外相と電話で話をして、早急な決着を求めた。
クリントン長官 米政府にとっては目下の優先課題だ。イランが核保有の道をたどれば、地域や世界に不安定をもた
らす。
両氏 国際社会が結束して対応することが重要だ。
【ミャンマー問題】
岡田外相 非常に憂慮している。民主化運動指導者のアウン・サン・スー・チー氏は総選挙に参加できない。期待し
ているような中身と異なる。日本政府として受け入れられない。
クリントン氏 米政府として厳しい評価をする。
▼ 302 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 14:09:45 ID:AuMCXGNq>>298
こっちの税金使って会いに行って向こうの税金使って対応させる内容なんでしょうか
307 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 14:32:16 ID:KfUWP328何度も何度も同じ話を聞かされるゲーツやルースの身にもなってやれよw
▼ 312 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 14:49:26 ID:FuYvOnH2>>307
寧ろ、まだ切れていないのか、
というのが率直な意見なのですけれどw
▼ 314 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 15:01:10 ID:olES5diD>>312
前から何度も切れているんですが、私が言っていることがわかってもらえない
だが私も彼が言っていることは「何を言っているかわからない」こと以外は何もわからない
by ゲーツ
318 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 15:37:01 ID:xidBsYAw [6/6]鳩山首相は、普天間移設先について、これまで「3月中に政府案をまとめる」としてきた
発言を29日夜、修正したことについて、30日朝に釈明した。
鳩山首相は「『3月中に(政府案を)まとめたい』というのは、5月に政府として、沖縄はじめ
国民の皆さんに理解をいただき、さらにはアメリカの理解もいただく案としてお認めを
いただくには、だいたいこのぐらいが目安だなと。1日、2日、数日ずれることが、
何も大きな話ではなくて」と釈明した。
平野官房長官は「(鳩山首相は)まったくぶれていないんじゃないでしょうか。基本線は、
あくまでも5月末までに、そういう中でのスケジュール感で」と述べ、平野官房長官も、
5月末の日米合意が「本質論」として、鳩山首相を擁護した。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00174503.html348 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 19:22:54 ID:hVsztfULどうしたら良いんだこれ・・・・
【普天間】 岡田外相、ついに「自民党政権の合意案がベストだと承知してるが、辺野古沖への移転は困難」表明…米国務長官に伝達★2http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269938790/▼ 357 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 19:59:19 ID:NdT/VTaC>>348
私は無能ですと外国で吹聴してなにがしたいのやら・・・
▼ 366 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 20:40:11 ID:zoL84L5s>>348
だから同情無用って言ったんだ…
352 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 19:35:22 ID:NsIwyt/C [1/2]【普天間】 岡田外相、ついに「自民党政権の合意案がベストだと承知してるが、辺野古沖への移転は困難」表明…米国務長官に伝達★2http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269938790/(ノ∀`)
▼ 355 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 19:56:50 ID:/xzg4jmI>>348
>>352
なぜベストを尽くさないのか
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4054025285359 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 20:03:57 ID:to57yD5Q [28/41]http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100330-OYT1T00845.htm社民・国民新「ホワイトビーチ案」撤回で一致 (2010年3月30日18時56分 読売新聞)社民、国民新両党の国会対策委員長と政策責任者は30日、国会内で会談し、沖縄県の米軍普天間飛行場
移設問題で、同県うるま市にある米軍ホワイトビーチ沖埋め立て案の撤回を政府に求めることで一致した。
360 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 20:07:15 ID:to57yD5Q [29/41]http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4391860.html政府、徳之島への一部移転案も検討沖縄の普天間基地の移設先として、政府は鳩山総理の強い意向を受けて、鹿児島県の徳之島にヘリコプター部隊
の一部を移転する案も検討し始めました。普天間基地の移設先について、鳩山総理はこれまで「何とか沖縄県外に」
という意向を示してきましたが、具体的な移設先として「徳之島にできないか」と強い意向を周辺に伝えていたことが
明らかになりました。北澤防衛大臣は、徳之島に訓練だけでなくヘリコプター部隊の一部を移転する案を検討するよ
う防衛省に指示しました。
一方、与党の社民党と国民新党は、政府が検討している案のうち沖縄県内の勝連半島沖への移設案に一致して反
対する姿勢を表明しました。
>>>>具体的な移設先として「徳之島にできないか」と強い意向を周辺に伝えていた
362 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 20:10:25 ID:to57yD5Qhttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010033000945移転反対、重ねて表明=普天間で徳之島3町長 (2010/03/30-18:36) 時事
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の機能移転先として政府が検討している鹿児島県徳之島の3町長が30日、
同県庁で記者会見し、反対する考えを改めて示した。
伊仙町の大久保明町長は、28日に行われた反対大会に約4200人が参加したことを踏まえ、「島民のほとんどが
反対と改めて確認した。全島団結して反対を表明したい」と語った。高岡秀規徳之島町長も「3町で同調することが
大切。足並みが乱れることはない」と強調した。
また、鳩山由紀夫首相が「(政府案の取りまとめが)1日、2日、数日ずれることは何も大きな話ではない」と述べたこ
とに対し、大久幸助天城町長は「風の中の浮き草のよう。それで徳之島にも影響が出た。地に根をしっかり着けてい
ただきたい」と批判した。
▼ 363 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 20:18:05 ID:/xzg4jmI>>362
> 地に根をしっかり着けてい
> ただきたい」と批判した。
それは、根無し草にはムリだろjk
つうか、これまで自分では事前調整とか全くやらないで来たんだろうなぁ・・・>ポッポ
365 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 20:22:41 ID:hVsztfUL [6/7]どこにでも住む鳩のように地を這いながら
誰とでもきっと合わせて生きてゆくことができる
中島みゆき「East Asia」
367 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 20:48:54 ID:1y8wikeJ今までも支離滅裂だったけど
右にブレたのを振り戻して左にブレ、そして反動を収めるために右に(ry の
サイクルがでかくなってどうにも成らなくなって来てるな
そして意地だけは無駄にあるから大ブレしてもなかなか限界がこない…
374 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 21:41:33 ID:KfUWP328 [8/9]沖縄県会議長が宮崎・新田原基地を視察 普天間移設問題でhttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100330/plc1003302101024-n1.htm高嶺議長は記者団の質問に「訓練の一部が移転できるのではないかとの期待があり、施設を見せてもらった」と視察理由を説明。
「新田原基地が今後どのように運用されるのか、引き続き見守りたい」と述べた。
こいつら本当に本土の陰謀で基地を押し付けられたと思ってるんだな。
沖縄の戦略的意味が理解できるならこんなことできないだろ。
375 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 21:48:38 ID:KfUWP328「海兵隊、沖縄に必要」平野氏が県内移設明言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100330-00000913-yom-pol普天間飛行場をはじめとする在沖縄海兵隊の県外への全面移転は、日本の安全保障上得策でなく、現実的ではないとの認識を示したものだ。
平野は現実が見えてきたみたいだが、総理が「嫌われたくない病」を発症しちゃうから無駄だな。
▼ 377 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 22:16:06 ID:maEDp1TP>>375
×平野は現実が見えてきたみたいだが、
○平野は現実から目をそらせなくなってきたみたいだが、
▼ 379 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 22:33:10 ID:3DAOklTs>>375
ブレた!平野がブレた!
平野さぁ〜んだめじゃんw
380 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 22:40:55 ID:to57yD5Q [37/41]http://www.dpj.or.jp/okinawavision/民主党沖縄ビジョン【改訂】 20051.在沖縄米軍基地の大幅な縮小を目指して
日本復帰後30年以上たった今なお、在日駐留米軍専用施設面積の約75%が沖縄に集中し過重な負担を県民に
強いている事態を私たちは重く受け止め、一刻も早くその負担の軽減を図らなくてはならないと考える。民主党は、
日米安保条約を日本の安全保障政策の基軸としつつ、日米の役割分担の見地から米軍の変革・再編(トランスフ
ォーメーション)の中で在沖海兵隊基地の県外への機能分散をまず模索し、戦略環境の変化を踏まえて、国外へ
の移転を目指す。
400 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 01:21:45 ID:zl99gvMt [3/58]http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100330/plc1003302337026-n4.htm米国務次官補カート・キャンベルは3月5日、訪米した自民党の平沢勝栄、山本一太に厳しい表情で語った。
「日本政府が『5月末まで』と言っているから話し合いの要望があれば聞く耳は持つが、5月を過ぎても解決で
きなかったら日米関係に影響が出るだろう」
>>>>5月を過ぎても解決できなかったら日米関係に影響が出るだろう
407 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 02:11:52 ID:zl99gvMthttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100330-OYT1T01204.htm日米外相会談 同盟深化の共同作業を怠るな(3月31日付・読売社説)普天間問題は、鳩山政権の発足以来、首相の軽すぎる発言と未熟な政治手法などのため、迷走を続けてきた。
これ以上の問題先送りは、もう許されない。政府案が地元自治体の反対など多くの問題を抱える以上、シュワブ
沿岸案も排除せず、5月決着を実現することが求められる。
---------------------------------------------------------------------------------------
何たる白々しいことを。アリバイ作りにせよ程度が低すぎ、恥知らずにも程があろうものを。詐欺で塗り固めたマニ
フェストはじめ、無茶苦茶な民主党の主張を一切批判せず、熱烈マンセーしてきた国内メディアの歴史的犯罪は、
いまさら誤魔化せるものではない。未熟なのは国内メディアの思考力であり、欠けているものはジャーナリストの
社会的使命の認識;
▼ 409 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 02:25:17 ID:U3DyYyvR>>407
>ジャーナリストの社会的使命の認識
ごめん、日本のマスゴミ関係者には欠片も見たことない。
▼ 669 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 23:01:30 ID:XXnUDuNy>>409
普天間基地を移転しなければならないと法的に決まってるわけでも無いし。
408 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 02:16:05 ID:rHJKtqxqそれで公器だの公正中立だのって謳ってんだから笑っちゃうよね
▼ 412 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 02:28:23 ID:s1OVPYmj>>408
もうネットじゃこの手の台詞が水戸黄門並のお決まりになるくらいだからな。
413 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 02:34:13 ID:zl99gvMt [7/58]民主主義システムには、そこそこまともなメディアが必要不可欠です。独裁者がメディアを手中に収めるという
歴史的事例をみれば、それが必須のものであることが解ります。
429 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 08:16:08 ID:zl99gvMt [17/58]http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A9693819699E1E2E2E2E38DE1E2E2E1E0E2E3E28297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D米の「戦略的忍耐」への甘えはないか 2010/3/31付 日本経済新聞外相は一連の会談で得た感触を首相に正確に伝え、普天間問題は何よりも日本の安全保障の問題であると静
かに説く必要がある。現状はオバマ政権の忍耐に鳩山政権が甘えている構図に見える。
----------------------------------------------------------------------------------------
メディアは一連の取材で得た情報を国民に正確に伝え、民主党の問題は何よりも日本の生存の問題であると
冷静客観に説く必要がある。現状は諸外国と国民の忍耐にメディアとマンセーしてきた民主党が甘えている構図である。
503 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 13:32:12 ID:zl99gvMthttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100331-OYT1T00406.htm普天間移設、米国務長官「現行案が望ましい」 (2010年3月31日11時12分 読売新聞)【ガティノー(カナダ)=石川有希子】米国のクリントン国務長官は30日午後(日本時間31日未明)、主要8か国
(G8)外相会合後の共同記者会見で、沖縄県の米軍普天間飛行場の移設問題について、「我々としては(日米
合意の)現行案の方が望ましいと考えている」と述べ、同県名護市の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部に移設する
現行案が適切との考えを重ねて示した。
長官は、日本政府が現行案に代わる移設候補地として、シュワブ陸上部(名護市など)、米軍ホワイトビーチ沖
(同県うるま市)を打診していることを念頭に、「提案を考慮する用意がある」と述べたが、「我々の見解は、最も
効果的な形で日本の防衛を実施することだ」とも語った。日本政府が模索する在沖縄海兵隊の分散移設が難し
いとの考えを示唆したものとみられる。
これに関連し、岡田外相は記者会見終了後、記者団に「米国との交渉は可能だと思うが、結果は予断を許さな
い。国内(の調整)も同じだ。非常に困難な道だが、しっかりと5月末までに結論を出さないといけない」と語った。
▼ 504 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 13:35:08 ID:e1dKWP1w>>503
で、困難な道にしたのはどこの誰でしょうね。
惜しまれながら死んでゆく、英雄に憧れー、
って楽曲がありましたが。
▼ 510 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 13:51:13 ID:pVRpo9wE>>504
あー宣戦布告 手当たり次第
全くもってそんな感じだわw
588 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 16:15:41 ID:zl99gvMt [38/58]http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE1E3E2E4988DE1E3E2E1E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL首相、普天間「現行計画より早く危険性除去」 2010/3/31 16:06
鳩山由紀夫首相(民主党代表)は31日午後、谷垣禎一自民党総裁との党首討論で、米軍普天間基地の移設先
の「腹案」について「現行案と少なくとも同等かそれ以上の効果を認めていただける案だ。普天間の危険性の除去
に関しては、(日米政府が合意済みの)2014年より遅れることはできないと思っているのでその前に解決したい」
と述べた。
この問題を巡り、首相がまだ現地入りしていないことについては「現地の理解なくしては案を進めていくわけにはい
かない。自分としても全力を傾注することを約束する」と説明。5月末までに決着しなかった場合の対応については
「できなかったらなどという弱い発想では交渉にならない。命懸けで行動し、成果を上げる」と強調した。
谷垣氏は「5月にできなかったら日米間の信頼を失う。沖縄住民などの気持ちをもてあそんだことになる」とし、「退
陣するか、(衆院解散で)信を問わなくてはならない」と迫った。首相は「成果を認めていただくようがんばる」と繰り
返した。〔NQN〕
591 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 16:18:04 ID:zl99gvMt [39/58]http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010033100654鳩山首相「腹案既に用意」=普天間移設 (2010/03/31-15:45)
鳩山由紀夫首相は31日午後の党首討論で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先について「腹案は
既に用意している」と述べた。同時に「県内であるとか県外であるとかお答えできない。腹案をおおっぴらにする
ことはできない時期だ」として、現時点では公表しない方針を改めて強調した。
また、首相は「現地の了解は取り付けないといけない。全力を傾注する」と強調。「ある時期には地元の皆様のと
ころにお邪魔して、対話したいと思っている」と述べ、移設候補先を自ら訪れ、住民に理解を求めていく考えを示した。
595 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 16:24:51 ID:zl99gvMthttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010033100677地元の了解なしに移設進めぬ=普天間で鳩山首相 (2010/03/31-16:02)鳩山由紀夫首相は31日、党首討論で米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の新たな移設先について「現地の
了解なくして進めることはない。了解取り付けに全力を挙げる」と述べた。
また首相は「5月末までに政権としての考えを米国や新しい移設先(自治体)に提示し、理解を求めることがわた
しの役割だ」と強調した。一方、自民党の谷垣禎一総裁は5月末までに決着できなかった場合、退陣か衆院解散
を求めた。
▼ 603 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 16:45:10 ID:u/C6+9bR>>595
あと2ヶ月でどうやって地元の了解を取るんだ?
常識的に不可能だろう。
でも、いろんな法律を駆使すれば出来るとか。
あるいは、地元の了解を見かけ上取れたように見せかける技とかも
あったりして。けど、これらは本来民主党が一番いやがる
ことのはず。ただ、今の民主党ならやっちゃうかも。
613 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 17:13:08 ID:zl99gvMt [45/58]岡田外相とヒラリー国務長官他の会談を伝えるWSJ記事。「Impossible」と告げられたそうです。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052702303601504575153270328550814.html?mod=WSJASIA_hps_SecondMIDDLETopStoriesWhatsNewsU.S. Told Okinawa Base Plan Impossible MARCH 30, 2010
TOKYO?Japan told the U.S. that relocating a controversial U.S. military facility in Okinawa was impossible, setting
a stage for more thorny discussions that could further erode the popularity of the six-month old government of
Prime Minister Yukio Hatoyama(ry
649 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 21:25:44 ID:NpDeX0cg普天間移設の政府案が本日までに決まらなかった。
数日遅れてもOKみたいなことを鳩ぽっぽが言ってた気がするが、数日
なら最大限引き延ばしても4/9がリミットだよな
それまでに何か出てくるのだろうか?
▼ 651 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 21:35:56 ID:NtXtS6dM>>649
蛇がでてくるとか
686 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 23:47:21 ID:KoVq3bIrゴールデンウィークをフルで満喫する首相の姿が見えるwwww
▼ 687 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 23:50:17 ID:i9HDfCa0>>686
金星で永久に休暇を満喫してほしいよ・・・というか永久に帰ってくるなと言いたい!
688 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 23:53:18 ID:6H752CtZ [14/14]基地問題で官僚がGW無休になるのはわかりきってるな。カワイソス
689 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 00:41:58 ID:LBXQFTzNhttp://mainichi.jp/select/world/news/20100331dde007010038000c.html> また、普天間飛行場の代替施設に関し、「(日本側から)言及があった。岡田外相がどのように
>ルース駐日米大使に情報提供したか説明した」と明かす一方、「それらのアイデアは(代替施設の)
>提案というには足りないもので、会談でゲーツ長官との間で協議されたわけではない」と指摘した。
岡田君何しに言ったの・・・・・?
▼ 690 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 01:04:31 ID:83aeXKkq発表された米・シカゴPMIは市場予想を下回り、NYダウも前日比マイナス圏へ
下落となったものの影響は限定的。むしろ、ドル円はモデル系の買いが観測さ
れADP雇用統計発表前の水準を回復し一時93円60銭付近まで上値を拡大。
ロンドンフィキシングにかけては期末需給の円売りフローも加わり、ユーロ円が
126円50銭付近、ポンド円が142円目前まで買われたほか、豪ドル円が85円70
銭付近まで上振れるなど円全面安の様相となっている。
0時57分現在、ドル円93.48-50、ユーロ円126.35-39、ユーロドル1.3516-19で推移している。
>>689
遊びにいったんじゃないの?
▼ 691 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 01:18:23 ID:xsrsjKLn>>689
例の腹案とかいうのを伝えに行ったんじゃ?
で、その答えが「提案というには足りないもの」だったと。
▼ 692 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 01:21:56 ID:EtobkLk+>>689
まさかG8の外務大臣がガキの使いをやらされるとはね。
普通なら指差して嗤うとこなんだが、自国の大臣なんだよな・・・
750 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 12:50:50 ID:83aeXKkq普天間移設先の了解「政府に任せてほしい」 鳩山首相
鳩山由紀夫首相は1日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設先決定の
際に地元の了解を前提とすると表明したことについて、「沖縄はじめ全国の国民の理解を
求めるということであり、まさに文字通り理解を求める。これに尽きる。あとは政府にお任せ
いただきたい」と述べ、移設先の理解を得るために全力を挙げる考えを示した。
首相公邸前で記者団に答えた。
一方、平野博文官房長官は同日午前の記者会見で、同日午後に上京する沖縄県の
仲井真弘多(ひろかず)知事と会談することを明らかにした。政府の検討状況を伝え、
理解を求めるとみられる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100401/plc1004011217007-n1.htm第二弾のトラストミー…4月馬鹿ネタ?
▼ 752 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 13:36:06 ID:8MCsypU6>>750
自分の勘では5月を12月の後ろに持ってくると思う。
▼ 755 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 14:02:01 ID:F4qouzSC>>752
www
▼ 756 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 14:21:00 ID:JGfOmmij>>750
総理、それ「強要」じゃないですか?
▼ 760 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 14:42:04 ID:IqREUACu>>756
いえ、白紙委任です。
▼ 759 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 14:38:02 ID:gtxzLfXH>>750
> まさに文字通り理解を求める。これに尽きる。あとは政府にお任せ
> いただきたい
理解を求めるだけで、求めた後は自分の思い通りにするってコトで、見事な強要ですな
▼ 763 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 14:49:56 ID:lwwaZOxn>>759
その通り。
沖縄の事情を政府は一切理解するつもりはない。
ただ、政府の言うことを沖縄に理解してもらうだけで、
政府に賛成してもらわなくてもかまわない。
後は、政府が勝手にやる。
804 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 19:51:18 ID:83aeXKkq [14/14]【普天間】鳩山首相「私は考えを変えていない。私の言葉で国民が混乱していないと信じたい」http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270116966/もう毎日のように電波浴してますが何か?(棒
電波はお腹イパーイですからさっさと退場してくれませんかね
806 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 19:56:07 ID:ojcwTkujわかる?:沖縄米海兵隊の最重要任務 「北朝鮮の核除去だ」米軍高官が本音http://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20100401ddp001010005000c.html▼ 813 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 21:33:17 ID:IQ8Rk5jA>>806
韓国が西側陣営にいた時代は、沖縄基地の問題に対して、
韓国は公式にも非公式にも、沖縄の米軍は東アジアの安定の為に必要と言ってきたんだが、
日本側は忘れちゃったのかね? 別に、今取って付けた理由ではないんだがな。
▼ 819 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 22:17:09 ID:wPmdHNJh>>813
軍政時代の韓国は日本に社会党政権が生まれるのを非常に恐れていたらしい。
973 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/04/02(金) 16:25:07 ID:Ld/dapRh [16/19]http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20100402rky00m040008000c.html普天間移設:平野氏、最終案示さず【東京】仲井真弘多知事は1日夜、東京都千代田区のホテルで平野博文官房長官と面談し、米軍普天間飛行場
の移設問題について意見交換した。仲井真知事は移設先の政府最終決定案を説明するよう要望したが示されな
かったという。
面談後、仲井真知事は記者団に対し、「最終案があるなら早く沖縄県民にも説明してほしいと話したが、まだ話を
してもらえる段階ではなかった」と指摘。「こういうものは頭越しではなく最終決定する前に説明してほしいと求め
た」と述べ、現時点でも明確な政府案を示さない政府の姿勢に不満を示した。
仲井真知事は政府が検討しているキャンプ・シュワブ陸上案や勝連半島沖埋め立て案などについての説明は「な
かった」と述べた。鳩山由紀夫首相が3月31日、関係閣僚で共有していることを明らかにした「腹案」については
「聞かなかった」とした。
----------------------------------------------------------------------------------
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100402dde007010037000c.html在日米軍再編:普天間移設 仲井真・沖縄県知事と北沢防衛相が会談
北沢俊美防衛相は2日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を巡って、沖縄県の仲井真弘多知事と
東京都内のホテルで会談した。政府は米軍キャンプ・シュワブ(同県名護市)陸上部や米軍ホワイトビーチ(同県う
るま市)沖合への移設案に、普天間の基地機能の県外への分散移転を組み合わせる案を検討しており、北沢氏は
改めて理解を求めたとみられる。
---------------
このタイトルは2009.12.24の発言ですが、そんなに昔の話ではありませんし、もうこの意見とは異なるということはありえませんよね______

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___