669 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 13:23:32 ID:Q0R4qgqd
鳩山内閣支持・不支持とも微増 「政権左右するキーマン」小沢幹事長4割 FNN世論調査http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00167080.htmlこれが最新の調査だよ
事業仕分け効果で支持率回復よかったね
不支持率もアップとか首相の指導力を評価しないが評価するを上回ってるとかいうのはツッコンじゃダメだからね
▼ 691 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 13:44:42 ID:B7vHNIa8>>669
個別の項目調査結果とトータルな結果がずれてるようでわけがわからない調査ですね
はっきりしてるのは内閣の高支持率は代用の人柄で持ってるということですね____
▼ 706 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 14:07:01 ID:iRYyNFRX>>669
うーん、昨日ウリのところにも調査が来ますた。
設問は、
@ 鳩山内閣を支持しますか
A どの政党を支持しますか
の2題で、@の設問に「支持しない」と答えたニダ。
>項目別に見ると、「首相の人柄」では、「評価する」(70.0%)が7割を保ったものの、「首相の指導力」(34.7%対
>46.0%)や、「政権のチームワーク」(43.3%対44.8%)では、初めて「評価しない」が上回り、「日本郵政社長への
>元大蔵次官の起用」(25.2%対60.3%)や、「普天間基地移設問題への対応」(22.8%対56.0%)では、「評価
>しない」が過半数で、「首相の献金問題への対応」では64.8%にのぼった。
>「政権に期待する政策」では、「景気対策」(25.6%)が、政権発足直前トップだった「無駄遣いの見直し」(23.6%)
>を上回った。
>「事業仕分け」については、「無駄の洗い出しに役立つ」(88.7%)、「関心が持てる」(79.1%)、さらに、「毎年行う
>べき」(85.2%)とした人が、それぞれ8割前後にのぼったが、「議論の進め方」は、賛否が二分(43.2%対41.5%)した。
>「権限や責任がはっきりしない」とする人も、3分の2を超えた(67.9%)。
>与野党を通じ、「政権を左右するキーマン」を聞いたところ、「小沢幹事長」が4割を超え、1位(41.9%)だった。
>鳩山首相(18.3%)、亀井郵政担当相(6.8%)と続き、野党・自民党の谷垣総裁は1.5%だった。
>しかし、「小沢氏の指導力」(53.8%)や、亀井郵政担当相が代表の「国民新党の発言力」(70.6%)については、
>「期待したいと思わない」人が過半数を占めた。
<;`Д´> 「
…こういった質問項目はまったくなかったニダ。一体、どういう設問の分岐があるニカ、ウリにはさっぱり
わからないニダ」
▼ 713 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 14:12:06 ID:IOa+78hZ>>706
つまり、代用は政治に関しない面では悪くは無いが、政治面では評価できず
仕分けも、案自体は悪くないが、我が党の行っている方法では評価出来ず
主席が良くも悪くも、我が党および日本の命綱を握っている
アンケ結果を要約するとこんな感じ?
▼ 716 名前:713[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 14:13:54 ID:IOa+78hZあ、違うわ。
アンケ回答自体が、我が党支持者のみに絞られたものってわけか
▼ 719 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 14:15:02 ID:iRYyNFRX>>713
<;`Д´> 「要約はそんなものニダ。
ウリが気にしているのは、
実際のアンケートの内容と
出てきた結果に
あまりにも開きが大きすぎるという
ことニダ。しかも
>>706で貼った内容は代用内閣を支持したものに対してのみで、
支持しない香具師の
意見はまったく反映されていないってことニダ。
そこにFNNアンケートの悪辣さを感じるニダ」
769 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 14:54:58 ID:DFqZ/GFDhttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091123/plc0911231430004-n2.htm【本社・FNN合同世論調査】事業仕分け評価9割 内閣支持率もアップ高砂ニムに来た内容がそのまま流れたのな
▼ 820 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 15:34:12 ID:tVkH3Fuw>>769
<*`∀´> 「
代用内閣を支持した者のみに
事業仕分けの評価に関する質問が来て、それが90%ってことニダ。
一方、代用内閣を支持する者が全体の60%ほどで、支持しない者全員が事業仕分けを評価しないと
仮定すると
90%×60%=54%しか支持していないということになるニダ。
また、仮に内閣不支持者全員が評価した場合、90%×60%+40%=94%となるニダ。
したがって、読み取り方とすれば
『事業仕分けは54〜94%の間で評価されている』というのが見方として
正しいのかも知れないニダ。ま、
評価しているのが半数以上に上るっていうのが正確なところニダ」
822 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 15:35:38 ID:uUFVtGJA
【本社・FNN合同世論調査】事業仕分け評価9割 内閣支持率もアップhttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091123/plc0911231430004-n1.htm事業仕分けについては、「行政の無駄の洗い出しに役立つ」が88.7%、
「毎年行うべきだ」との回答も85.2%に上り、予算編成が透明化されたと
評価されたようだ。
------------------------------------------
事業仕分け、評判がいいじゃねーか。2chじゃさんざんなんだが。
やっぱり、これまでの自民の遣り方が酷すぎたのか、マスコミの宣伝か、
どっちだ?
▼ 824 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 15:36:34 ID:DFqZ/GFD>>822
都合の悪い情報をマスコミがシャットアウトしているため
事業仕分けで農林の歩道が削減されたとか宇宙事業が削減されたとか
一切報道してないのが原因だと思われ
▼ 829 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 15:39:07 ID:Bk+9ECRn>>824
新聞はそこそこ書いてるのも多いんじゃないかな
扱い大きくないけどね
▼ 825 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 15:37:58 ID:UyN76AkJ>>822
調査方法、調査人数、有効回答などの情報がない記事は、作文と一緒です。
▼ 840 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 15:45:47 ID:tVkH3Fuw>>825
<;`Д´> 「だから、
調査の実態としてウリの情報があるの!」
>>822
「毎年行うべきだ」という意見については、我が党の政策も俎上に載せろということでよいかと思うのですが。
それにしても代用もカナーリ発言がぶれてますからねえ(w
「やらない」→「やる」とやっているわけで、主席からの指示があればまた「やらない」に戻ってしまうような気が
するのですが(w
▼ 849 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 15:48:21 ID:Bk+9ECRn>>840
「いい目をしている(キリッ」で全部通せばいいのですよ__
▼ 854 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/11/23(月) 15:51:34 ID:116s3syq>>825
おれ、あの衆議院選挙の前日にFNNから電話での調査受けたよ。
(正確に言うとFNNから委託された調査会社みたいな形採ってるみたいだけど)
以下、やり取り
調査員「どの政党に投票されますか?」
俺 「自民党」
調査員「どの候補に投票されますか?」
俺 「○○」
調査員「御協力ありがとうございます。
日本の政治が大きく動くと言われている今回の選挙に於いてご回答を有効に利用させて戴きます」
調査員「ところで、再度確認させて頂きますが、投票する政党は民主党ではなくて自民党ですね?」俺 「自民党だけど?」(なんだコイツ?アンケートに偏倚性持たせてどうするんだ?)
調査員「…御協力ありがとうございました」
正直、マトモなアンケート形式だとは思えなかったな。
大学のゼミレベルのアンケートに劣るクオリティだと思う。
単なる委託会社の電話オペレーターが、なんでそこまで特定政党への支援回答にこだわるのかも不思議だけど。
それいらい、FNNにうさんくささを感じてるのは事実。
調査した数と調査した事実は本当だろうけどね。
▼ 862 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 16:01:17 ID:Mg+NJlfE>>854
多分TV脳でみんながみんな「民主党」って答えると思って
「自民党」っていう回答が信じられなかっただけだと思う。
▼ 869 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 16:04:35 ID:0uzsjC73>>854
なんとなく自民な人は、二回目の確認で支持政党を変えるかもね。こういう情報はもっと欲しいものだね。
▼ 833 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 15:40:49 ID:IOa+78hZ>>822
我が党支持者限定の回答だってさ
▼ 839 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 15:43:59 ID:iDbcVr4X>>833
意味あるんだろーか、それ。
▼ 842 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 15:46:45 ID:UyN76AkJ>>839
でも、
その記事をよんで、支持されていると誤解する人はいるわけで
そういう意味では意味がある。
▼ 847 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 15:47:45 ID:IOa+78hZ>>842
そろそろν速にスレたって、
我が党支持者が「ネトウヨプギャーwwww」する頃合ですね
▼ 850 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 15:49:32 ID:HB46wr5x>>842
そうそう
「みんな支持してるなら安心」これが愚民の理想的姿
---------
155 名前:まとめ人[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 14:53:25.59 ID:brNdv4+o0
706 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 14:07:01 ID:iRYyNFRX>>669
うーん、昨日ウリのところにも調査が来ますた。
設問は、
@ 鳩山内閣を支持しますか
A どの政党を支持しますか
の2題で、@の設問に「支持しない」と答えたニダ。
>項目別に見ると、「首相の人柄」では、「評価する」(70.0%)が7割を保ったものの、「首相の指導力」(34.7%対
>46.0%)や、「政権のチームワーク」(43.3%対44.8%)では、初めて「評価しない」が上回り、「日本郵政社長への
>元大蔵次官の起用」(25.2%対60.3%)や、「普天間基地移設問題への対応」(22.8%対56.0%)では、「評価
>しない」が過半数で、「首相の献金問題への対応」では64.8%にのぼった。
>「政権に期待する政策」では、「景気対策」(25.6%)が、政権発足直前トップだった「無駄遣いの見直し」(23.6%)
>を上回った。
>「事業仕分け」については、「無駄の洗い出しに役立つ」(88.7%)、「関心が持てる」(79.1%)、さらに、「毎年行う
>べき」(85.2%)とした人が、それぞれ8割前後にのぼったが、「議論の進め方」は、賛否が二分(43.2%対41.5%)した。
>「権限や責任がはっきりしない」とする人も、3分の2を超えた(67.9%)。
>与野党を通じ、「政権を左右するキーマン」を聞いたところ、「小沢幹事長」が4割を超え、1位(41.9%)だった。
>鳩山首相(18.3%)、亀井郵政担当相(6.8%)と続き、野党・自民党の谷垣総裁は1.5%だった。
>しかし、「小沢氏の指導力」(53.8%)や、亀井郵政担当相が代表の「国民新党の発言力」(70.6%)については、
>「期待したいと思わない」人が過半数を占めた。
<;`Д´> 「…こういった質問項目はまったくなかったニダ。一体、どういう設問の分岐があるニカ、ウリにはさっぱり
わからないニダ」
▼ 165 名前:すずめちゃん(大阪民国) ◆YUAI/aXrTU [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 14:58:25.42 ID:JvbF3YY90 ?2BP(1457)
sssp://img.2ch.net/ico/iyou_2.gif>>155
つまり捏ぞ(ry
▼ 171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 15:00:25.70 ID:yTFjhcsOP ?2BP(1310)
sssp://img.2ch.net/ico/kappappa1.gifおはよう
>>155
事実なら捏造じゃなぁ▼ 160 名前:代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 [] 投稿日:2009/11/23(月) 14:56:28.21 ID:Q/X02smk0>>155
これ事実なら、非常に大きな問題ですね。
完全なねつ造ですから
▼ 164 名前:まとめ人[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 14:57:59.52 ID:brNdv4+o0>>160
まぁ 捏造してない新聞社の方が少ない気もしますな
▼ 170 名前:代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 [] 投稿日:2009/11/23(月) 15:00:24.62 ID:Q/X02smk0>>164
新聞などの有料メディアが意図的に行っていたら、
新聞を詐欺で刑事告発
できるかもしれませんね。▼ 182 名前:まとめ人[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 15:05:06.36 ID:brNdv4+o0>>170
BPOも機能してないですし 支持率調査こそ政府主導でやらせたらいいと思いますけどね
アメリカみたいに、
大学内で支持率調査するのもオモシロそうです
▼ 189 名前:ロリスリスト@エロゲ神官 ◆oW6OTiPPAI [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 15:06:50.87 ID:vefAGKNM0>>182
国内で社会学の強い大学ってどこですかね。
そこがやってくれると面白い。
▼ 183 名前:2代目うぃき@携帯 ◆KOSPI36Lxw [] 投稿日:2009/11/23(月) 15:05:18.80 ID:OuHIamzGO>>155
よりによって鳩研のコテに電話するとはw支持した人に伺います
1 人柄を支持しますか?
2 指導力を支持しますか?
って流れにしてるんじゃないかな
175 名前:代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 [] 投稿日:2009/11/23(月) 15:03:11.92 ID:Q/X02smk0条文解釈次第ですが
詐欺罪(刑法第246条)
人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する(詐欺罪(狭義))。
前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする
(詐欺利得罪、二項詐欺罪)。
うそと知りながらうその情報を売って、それで新聞代金を得ているわけですからね。
---------
押し紙問題から何も学んでいないのかよ

ブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
調査の仕方が異常なんだよね。
最初に鳩山政権を支持するかと聞かれてノーと
答えたらそれ以後の設問は一切なくそこで終了。
鳩山政権の支持者だけにアンケートとってるね。
情報統合 産 業 に何を期待しているのですかと