スポンサードリンク

このページに掲載されている記事一覧

(03/31 23:00) コピペ>コピペ・AA(未整理)_ > 【AA】今行くから 待っていてね (03/31 23:00) 妄想・チラ裏・雑談>雑談_ > 【雑談】そろそろ政権交代で日本が独裁国家になったって設定の小説とか漫画とか出ないかな? (03/31 23:00) 妄想・チラ裏・雑談>雑談_ > 【雑談】おまいらは参院選、民主公明で過半数取ると予想していますか? (03/31 21:00) 外交>アメリカ(普天間基地・沖縄問題含む) > 将来的に有事の核持ち込み容認も…岡田外相 (03/31 21:00) 海外情勢>未整理_ > 「ロシアが攻めてきた!」 ウソ報道にグルジアが大パニック (03/31 21:00) 電波浴>未整理_ > 【電波浴】爆誕!ニリュウダー (03/31 19:00) 政治家>発言(ネット含む)_ > 就職支援について、鳩山総理「4月に就職しなければならないということではない」 (03/31 19:00) 外交>未整理_ > クロマグロ事件、WWFのコメント (03/31 19:00) 海外情勢>未整理_ > 米専門家、北朝鮮のイラン向けウラン原料輸出に懸念 (03/31 17:00) 海外情勢>未整理_ > オバマ大統領の始めた医療改革は、何十年にも及ぶ戦いの始まりに過ぎない (03/31 17:00) 海外情勢>未整理_ > 米中為替摩擦で漁夫の利を狙うインドとベトナム 中国進出企業にベトナムへの移転訴え、低コスト.. (03/31 17:00) 海外情勢>未整理_ > すっかりEUのネタ国家へと堕ちたギリシャ 次はIMF支援要請を示唆 EUに圧力 (03/31 15:00) 海外情勢>未整理_ > タイの赤シャツ隊、血まみれパフォーマンスの自暴自棄 (03/31 15:00) 国内情勢>未整理_ > 規制問題で特定の政党叩きに持っていこうとする輩が本当に欝陶しい件 後編 (03/31 15:00) 国内情勢>未整理_ > 規制問題で特定の政党叩きに持っていこうとする輩が本当に欝陶しい件 後編 (03/31 13:00) 国内情勢>未整理_ > 地価、下落地点99%で過去最大 上昇わずか7地点 (03/31 13:00) 政策>未整理_ > 第二弾事業仕分けのラインナップが充実している件。民主はよほど死にたいと見える (03/31 13:00) 政策>未整理_ > 【2010予算】鳩山「年金記録ない奴でも申告だけで救済できるようにするわw負担は若者が持つ.. (03/31 11:00) 国内情勢>未整理_ > 「政権交代記念デノミ」破綻・・・藤井財務相辞任で (03/31 11:00) 政局>未整理_ > 鳩山政権 期待外れの失望内閣 by公明新聞

【AA】今行くから 待っていてね

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年03月31日  | 0comments  | コピペ>コピペ・AA(未整理)_



449 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 23:37:45 ID:ZoLmRmCw [1/2]
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::: ..::::: . ..:::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ::∧の∧::。::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::::::: ゜
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::/\ <‘∀‘  >:::::: ::::::::::::。::::::::::: ..::::: . ..:::
:::: :::::::::.....:☆彡::::  ( θ ⊂,   ⊂ノ  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::::。:::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: ::ヽ,/ (, ヽ,ノ:::::::::.... .... .. .:::::::::::::::::゜:::::::
::::::...゜ . .:::::::::   ....... .. .::: )ノ :::::::::゜::::::::........ ..:::: :::........ ..::::
:.... .... .. .     :.... .... .. .:.... .... .. :.... .... .. .:. ... .... :.... .... .. .:....
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ このスレは......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ノムタンに見守られています
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

450 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 23:38:26 ID:ZoLmRmCw [2/2]
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::: ..::::: . ..:::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ::∧の∧::。::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::::::: ゜
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::/\ <‘∀‘  >:::::: ::::::::::::。::::::::::: ..::::: . ..:::
:::: :::::::::.....:☆彡::::  ( θ ⊂,   ⊂ノ  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::::。:::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: ::ヽ,/ (, ヽ,ノ:::::::::.... .... .. .:::::::::::::::::゜:::::::
::::::...゜ . .:::::::::   ....... .. .::: )ノ :::::::::゜::::::::........ ..:::: :::........ ..::::
:.... .... .. .     :.... .... .. .:.... .... .. :.... .... .. .:. ... .... :.... .... .. .:....
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ  今行くから
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /   i⌒ / ..  待っていてね
..   三  |   三  |   三  |   三 |    三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪   ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
 三三   三三   三三  三三    三三
 豪腕  鳥頭  ジャスコ メール事件 ガンス


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2010年03月31日 | Comment(0) | TrackBack(0) | コピペ>コピペ・AA(未整理)_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【雑談】そろそろ政権交代で日本が独裁国家になったって設定の小説とか漫画とか出ないかな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年03月31日  | 0comments  | 妄想・チラ裏・雑談>雑談_



390 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:44:47 ID:02lcRfYl
そろそろ政権交代で日本が独裁国家になったって設定の小説とか漫画とか出ないかな?w

▼ 394 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:46:32 ID:O99gCvev
>>390
内容は知らんがコードギアスってのはそうじゃないの?
日本人大虐殺があると聞いた

▼ 397 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:48:03 ID:9RkPV+0N
>>394
あれは日本が植民地になった話だからだいぶ違う

▼ 420 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:05:30 ID:Njoui325
>>397
そういう話か・・・
TBSが好きそうだな

▼ 395 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:47:15 ID:2iZSDWvd
>>390
(* ゚ θ ゚)的には「サンクチュアリ」なんだろうけど
現実は「国民クイズ」まっしぐらな件。

▼ 398 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:49:48 ID:luN9Veve
>>390
だいぶ前だけど「ハルノクニ」とか?

▼ 399 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:50:23 ID:49Y9vpyi
>>390
赤字神の本

▼ 403 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 23:54:03 ID:CSwzxZVs
>>390
新世紀のビッグブラザーへ

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2010年03月31日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 妄想・チラ裏・雑談>雑談_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【雑談】おまいらは参院選、民主公明で過半数取ると予想していますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年03月31日  | 0comments  | 妄想・チラ裏・雑談>雑談_



726 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 09:33:49 ID:ykEyCcoZ
おまいらは参院選、民主公明で過半数取ると予想していますか?

▼ 728 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 09:35:48 ID:H9bm8syt
>>726
民主公明なら楽勝っしょ。
80くらい行くんじゃないんでしょうか____

730 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 09:36:59 ID:TIwXu7W7 [1/3]
>>726
それは当たり前。数日だけでもマグロ規制問題、沖縄空港管制問題と二つ解決した。
こんなに頑張ってるのに評価されるだろう。

731 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 09:37:40 ID:1r7EifRB [4/7]
>>726
もちろんです______

▼ 734 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 09:41:22 ID:ykEyCcoZ
>>728
>>730
>>731
民主公明連立は既に既定路線なんですね・・・

▼ 739 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 09:47:10 ID:H9bm8syt
>>734
カルトつながりで一番我が党と親和性の高いが公明だし。
元々新進党で主席と行動を共にしてきたんだから大丈夫大丈夫___

普通だったら与党を渡り歩く姿勢は批判されるけど、普通のところじゃないし。
そして、公明に寄り添う自民を嫌って我等に擦り寄った連中も今更自民には行けない。

我が党圧勝_______________________(´Д`)ハァ…

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 23:00 2010年03月31日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 妄想・チラ裏・雑談>雑談_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

将来的に有事の核持ち込み容認も…岡田外相

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年03月31日  | 0comments  | 外交>アメリカ(普天間基地・沖縄問題含む)



603 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 12:58:47 ID:02lcRfYl
日米密約:西山さん「国政調査権発動を」 衆院外務委
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100319k0000e010042000c.html

▼ 606 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 13:02:23 ID:YuMxp+0w
>>603
某最大手軍事サイトで雪花菜さんの現実路線への転換(密約へのコメントの変化)について
褒めてあったんだけど

どう考えても、雪花菜さんの密約暴きって日米離間を狙った行動だよなあ
阿呆すぎるとしか言えない

727 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 15:02:03 ID:wJ8TYC+b [3/8]
友愛ですね___


密約引き継ぎ明かした村田元駐米大使が死去

 元駐米大使、元外務次官の村田良平氏が18日午後2時5分、
京都市内の自宅で死去していたことが19日、わかった。80歳だった。

 村田氏は1952年、京都大卒業後に外務省に入省。
中近東アフリカ局長などを経て、外務次官、駐米大使、駐独大使などを歴任した。

 退官後は青山学院大学教授などを務め、2008年には「村田良平回想録」(ミネルヴァ書房)
を出版した。昨年6月には、日米間の核持ち込みに関する「密約」に関連し、
歴代次官の間で引き継ぎ書が存在したことを明らかにしていた。

(2010年3月19日14時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100319-OYT1T00670.htm

750 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 15:28:54 ID:tW5WJS4N
【訃報】 村田元外務次官、死去…核密約証言で、鳩山政権が密約暴くきっかけの1つに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268979874/

友愛?

▼ 754 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 15:31:49 ID:VHKBcNpa
>>750
ミ´Д`ミ おのれーCIAめ___

▼ 760 名前:早○田の食客 ◆3zWaseda2A [sage] 投稿日:2010/03/19(金) 15:39:00 ID:hMLEqtUh
>>750
悪徳ペンタゴンですね

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___

「ロシアが攻めてきた!」 ウソ報道にグルジアが大パニック

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年03月31日  | 0comments  | 海外情勢>未整理_



118 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★[sage ] 投稿日:2010/03/13(土) 09:06:37 神 ID:5UPjtmGk [3/8]
ロシア、印への原子炉供与など交渉 首脳会談で合意
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100312ATGM1203T12032010.html

> 【ニューデリー=長沢倫一郎】インドのシン首相は12日、ニューデリーでロシアのプーチン首相と会談した。
> 会談後の共同記者会見でシン首相は「ロシアによる原発建設のロードマップ(行程表)で合意した」と語った。
> インタファクス通信によると、ロシアは最大16基の原子炉供与などでインドと交渉するという。米印の急接近で
> 停滞気味だったロ印関係は、エネルギー分野を軸に再び弾みがつきそうだ。
>
> ロシアは現在、インド南部タミルナド州のクダンクラムで原発2基を建設中。昨年12月のシン首相の訪ロ時には
> 新たに4基をロシアが建設することで合意している。経済発展に伴い電力需要が急速に拡大しているインドは、
> 米国とフランスにも原発を2基ずつ発注する方針だ。
>
> 首相会談では軍事面での協力も協議。インドが2004年に購入で合意した航空巡洋艦ゴルシュコフの最終的な
> 価格を詰めたもようだ。ゴルシュコフはロシア側が改修費用の上昇を理由に売却価格の大幅な引き上げを求めた
> ことから交渉は難航し、引き渡しは当初予定の08年からずれ込んでいる。

123 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★[sage ] 投稿日:2010/03/13(土) 09:15:40 神 ID:5UPjtmGk [8/8]
ロシア、ガス輸出戦略を見直し 欧州の需要減響く
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100313ATGM1202F12032010.html

 【モスクワ=金子夏樹】ロシアが天然ガスの輸出戦略の見直しを迫られている。天然ガス事業を独占する
国営企業ガスプロムが欧州向け輸出契約の見直しを受け入れたほか、大規模ガス田「シュトクマン」の
開発延期を決めた。主要輸出先である欧州での天然ガス需要減と世界的なガス増産で、需給が大幅に
緩和したことが背景にある。

 ガスプロムは2月末、独エーオンなど欧州エネルギー企業4社とガス輸出契約の見直しに応じると表明した。
原油価格に連動する現在の方式を改め、スポット取引などの市場価格を導入する。(07:00)

478 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 09:08:41 ID:cFzMGQ1q [2/2]
「ロシアが攻めてきた!」 ウソ報道にグルジアが大パニック
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2709259/5492823

505 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 11:11:49 ID:ZHOaifLt [3/19]
17日付のロシア各紙によると、同国のメドベージェフ大統領は16日、政府幹部を集めた
インターネット会合で、自ら出した命令が十分に実行されていないと叱責、従わない
官僚は解任すると警告した。プーチン首相率いる政府への批判は、双頭政権内の摩擦を
引き起こす恐れもある。

ロシア紙コメルサントは、命令実行が滞る理由の一つとして、政策決定への首相の関与を
指摘。「メドベージェフ氏は大統領府と政府のあつれきが現実にあることを示そうとした
ようだ」と論じた。

会合では、大統領が2009年に前年比3割増の1753件の命令を出したが、実行されたのは
1084件だったと発表。大統領は「実行しない者は、通りに追放する」と断言した。
首相は会合を欠席した。

就任2年目の大統領は、腐敗で悪評高い警察の大規模な改革に着手。1年前には首相が
大統領を7ポイント上回っていた支持率が、最近では首相が80%、大統領が77%と
3ポイント差に縮まったとの世論調査もある。
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031701001100.html


人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 21:00 2010年03月31日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外情勢>未整理_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【電波浴】爆誕!ニリュウダー

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年03月31日  | 0comments  | 電波浴>未整理_



946 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 22:20:20 ID:wsKJ0nZj
わたくし、ある国から日本にやってきました。
わたくしが見た日本の印象をお伝えします。
本当に日本はブザマな国ですねw
借金が1000兆円で国民一人当たり700万の借金を抱えているなんて・・・
生まれてくる赤ちゃんがかわいそうだと思わんかね?
大人になればすし詰めの通勤列車に乗り、日本のサービス残業は世界一なんだぜ
これだけ必死に働いても一人当たりGDPはたったの25位w
シンガポールやクウェートより下だよw自殺者は毎年3万人以上
知ってる?日本の幸福指数は世界90位ですよ
自民党はよくこんなにボロボロにしたもんですね
国民も危機感を抱いたために政権交代をしたのですよ
民主党は優秀ですが、自民の負の遺産はさすがに清算できないでしょう
せめてあと5年早く民主に政権を渡していれば日本は救われたのに
最近海外移住する方が増えているのを知ってますか?
自民党は今まで日本人を逃がさないために英語のできない英語教育をやってましたが
これからも日本脱出者が増えると思われます。
それに比べ、最近の韓国の発展ぶりはすさまじいものがあります。
韓国には日本みたいな借金はありませんよ。借金を背負わずに済むのです。
まさに夢の国です。みなさんも韓国移住を考えてみてはいかがですか?

▼ 959 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2010/03/19(金) 22:57:47 ID:saLpt0c1
>>946
そこは中国にしないと
まあ、韓国の最近の商売のやり方はうらやましいがな・・・

948 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 22:23:34 ID:QQ2D+JTe
深夜の検定模試か・・
容赦ねえなw

947 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 22:21:49 ID:P1vMG1pY [23/26]
・・・ひょっとして中国では現在、

土地を買って、その土地を担保に金を借りて、
さらに土地を買って、その土地を担保に金を借りて、

とかやっとりゃせんか。

950 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 22:27:11 ID:P1vMG1pY [24/26]
・・・しかも、不動産業者だけじゃなくて、

まったく違う業種の企業でも、大なり小なり、
なんかやってたりとか、したりせんか。

955 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 22:35:48 ID:P1vMG1pY [25/26]
今の中国で土地に手を出さないのは馬鹿かもしれないけど、

少なくとも、日本の企業と取引のある企業に関しては、
そこそこ馬鹿なほうが、安心できるかもしれないね。

 続きを読む
タグ:電波浴 経済

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 21:00 2010年03月31日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 電波浴>未整理_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

就職支援について、鳩山総理「4月に就職しなければならないということではない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年03月31日  | 0comments  | 政治家>発言(ネット含む)_



308 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 19:43:06 ID:QIAavSIq
なんかあちらも大変だな。

http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/index.html?cid=8411522
2010-03-04 11:02
不法滞在の若者にも見習い職を

多くの不法滞在者が扱いの改善を求めデモを行った (Keystone)
中学を終了した不法滞在者の見習い職への就業が、3月3日の国民議会で、93票対85票で
承認された。今後審議は全州議会に移される。

スイスでは不法滞在者の子どもでも中学までの義務教育は受けられる。しかし、その後見
習いや職業訓練に就くことは許可されていない。

▼ 311 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 19:45:17 ID:ANY/WHLQ
>>308
どうもねぇ
こういうのを湯浅誠さんなんかは「岩盤を穿つ」とか言ってるけど

▼ 313 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 19:47:21 ID:0MFuQlTt
>>308
こういうの見ると、代用じゃないが「国と言うものがなんだかわからない」と言いたくなるな

▼ 338 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 20:01:33 ID:M2UirPBf
おお、規制解除されてた…。

>>313
これぞグローバル化ですよ_____
国とか国民とか国境なんて関係ないんです________

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 19:00 2010年03月31日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政治家>発言(ネット含む)_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クロマグロ事件、WWFのコメント

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年03月31日  | 0comments  | 外交>未整理_



553 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 16:06:45 ID:m31+xLQY
まだネットにソースが出てないみたいだけど、
クジラ→クロマグロときて、次はアフリカのタコで日本を狙い撃ちだそうで

▼ 570 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 17:12:22 ID:KGTXXG/c
>>553
タコは、犬程度に頭が良いらしいなw

661 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 22:54:54 ID:xIWlI7eq [2/3]
今NHK−BSのテロップで
マグロ取引禁止案が否決されたと出ました。

662 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 22:59:53 ID:LAxLogx9 [3/4]
BS−1で否決確認。
EU案(執行猶予付取引禁止)も否決。

まあ、マグロとパンダを同一視するのは無理があるだろ

663 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 23:01:28 ID:xIWlI7eq [3/3]
 ワシントン条約締約国会議の委員会は18日、大西洋・地中海産のクロマグロ(本マグロ)の
輸出入を猶予期間付きで禁止する欧州連合(EU)案を否決した。欧米が主導する海洋生物への
規制強化に発展途上国などが反発した結果、投票で3分の2以上の賛成を得られなかった。
24〜25 日の全体会合で投票結果が承認されれば、日本はこれまで通り輸入を続けることができる。

NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100318ATGM1804818032010.html
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268920782/l50

668 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 23:07:11 ID:LgQDUlQK
とりあえずモナコは寿司禁止な

670 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★[sage ] 投稿日:2010/03/18(木) 23:10:21 神 ID:fcP+XK2k [13/13]
クロマグロ禁輸案を否決

 【ドーハ=藤田剛】ワシントン条約締約国会議の委員会は18日、大西洋・地中海産のクロマグロ
(本マグロ)の輸出入を猶予期間付きで禁止する欧州連合(EU)案を否決した。
 欧米が主導する海洋生物への規制強化に発展途上国などが反発した結果、投票で3分の2以上の
賛成を得られなかった。
 24〜25日の全体会合で投票結果が承認されれば、日本はこれまで通り輸入を続けることができる。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100318ATGM1804818032010.html

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 19:00 2010年03月31日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外交>未整理_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米専門家、北朝鮮のイラン向けウラン原料輸出に懸念

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年03月31日  | 0comments  | 海外情勢>未整理_



22 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 06:08:23 ID:8halH+Hb
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703909804575124454055758306.html
Burma's North Korea Gambit By KELLEY CURRIE
ビルマ(ミャンマー)の北朝鮮流の策略  By KELLEY CURRIE WSJ寄稿評論

先にワシントン・ポスト紙は匿名の国務省高官の言葉を引いいて、アメリカ政府がビルマと北朝鮮の核開発協力に
憂慮している事を示し、これを理由としてビルマに対する秘密裏の直接交渉が有ることを示した。ビルマの北朝鮮
との貿易は増大していて、北朝鮮の短距離ミサイルを購入しており、両国の核開発強力の証拠が明らかになって
きている。しかしながら、それを理由とするアメリカ政府のエンゲージメントは誤りである。ビルマのやっていることは
国連安保理の制裁決議の明確な違反である。ビルマ政府は北朝鮮流の強硬と柔軟を使い分ける巧みな騙し外交
に長けており、国連やアメリカの圧力を避ける術に優れている。

ビルマの核開発は許容し難いことをアメリカ政府は明確にすべきであり、ビルマ政府に求めるべきは国民に対する
民主的で公平な選挙の実施と言う約束を厳守することであり、アメリカ政府はビルマ政府との取引に応じるべきでは
ない。アメリカ政府はASEAN諸国の協力により、ビルマ政府の政策転換を促す確固たる政策ルールを確立すべきで
ある。過去数十年の「建設的エンゲージメント」が全く効果のなかった事を認めるべきである。

The Obama administration must stay focused on working with other democracies, particularly Asean members, to
establish benchmarks for the systemic, irreversible domestic political changes Burma needs. This must be backed
up by sanctions that are broadly supported and narrowly targeted. As decades of "constructive engagement"
have proven, abandoning principle and attempting to cut out the democracy movement to negotiate directly with
the junta has never worked with Burma's generals. Instead, it just plays into their hands.
(Ms. Currie is a senior fellow with the Project 2049 Institute, a Washington, DC-based think tank. )

▼ 26 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 06:20:30 ID:8halH+Hb
>>22
いわゆる「開発独裁型政権」が、経済発展に伴い、体制の民主化を実現するというのは台湾や韓国が例に出され
るように、珍しいと言うことではないのだけれど、「DQNな独裁政権」が「建設的エンゲージメント」で民主化に向かう
と言うのが有り得るのか疑問に思う。核開発を断念した独裁政権を見ると、カダフィの場合はイラクのWMDに対する
アメリカの強い姿勢がその理由、南アフリカは国際的経済制裁の成功なので、エンゲージメントは無縁。北朝鮮にせ
よビルマにせよ、シリアにせよイランにせよ、国務省のお好みのエンゲージメントというのはお花畑的イルージョンと
いうべきものに近いと思う。

24 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★[sage ] 投稿日:2010/03/17(水) 06:10:42 神 ID:AL9REGkf
北朝鮮外相に召喚状…米ワシントン連邦地裁
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100316-OYT1T01228.htm

> 【ワシントン=黒瀬悦成】ワシントン連邦地裁が今年1月、北朝鮮に対する3件の損害賠償請求訴訟をめぐり、
> 同国の朴宜春(パクウィチュン)外相に出廷を求める召喚状計3通を送っていたことが明らかになった。
>
> 同外相が応じる可能性は低いが、一連の訴訟は、北朝鮮による人権侵害やテロ支援の実態について米法廷で
> 審理にかけようとする異例の試みとして注目を集めそうだ。
>
> 本紙が入手した召喚状の写しなどによると、訴訟の一つは、米情報収集船「プエブロ号」が1968年、北朝鮮に
> 拿捕(だほ)された事件に関するもので、当時の米乗組員が「11か月間にわたって拷問され、後遺症に苦しんだ」
> と主張。同地裁は2008年暮れ、北朝鮮政府に賠償金6600万ドル(約60億円)の支払いを命じる判決を下し、
> 現在は米政府が凍結した北朝鮮資産を賠償費用に転用する手続きを進めている。このため、外相を召喚し、
> 手続きを認めさせることが狙いだ。
>
> 別の訴訟では、中国吉林省で脱北者を支援していた韓国人牧師の金東植(キムドンシク)氏が00年1月に
> 行方不明となった問題で、「北朝鮮に拉致されて強制労働所に入れられ、拷問と飢餓で死亡した」として、
> 家族が昨年4月に北朝鮮を提訴している。いずれの訴訟でも、外相召喚は事実確認も目的としている。

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 19:00 2010年03月31日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外情勢>未整理_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オバマ大統領の始めた医療改革は、何十年にも及ぶ戦いの始まりに過ぎない

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年03月31日  | 0comments  | 海外情勢>未整理_



72 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 10:16:53 ID:8halH+Hb [14/52]
(まんが)
医療改革法案のトッピング
http://politicalcartoons.com/cartoon/5137103a-428f-4621-b330-30e61817a940.html

これ(医療改革法)を通過させるのだ
http://politicalcartoons.com/cartoon/330b4809-2d27-4680-9417-a59c66cffcfb.html

ナンシー(ペロシ下院議長)のカイロプラテック医療所、使用前と使用後
http://media.townhall.com/Townhall/Car/b/Foden20190315-Pelosi-Chiro20100316023833.jpg

ナンシーペロシの魔法界に来たれ
http://media.townhall.com/Townhall/Car/b/Foden20190315-Pelosi-Chiro20100316023833.jpg

ラーム(エマニエル大統領首席補佐官)、俺達ってちょっと浮いてないか?
http://media.townhall.com/Townhall/Car/b/lb0316cd20100315062958.jpg

86 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 10:52:58 ID:8halH+Hb [15/52]
http://theplumline.whorunsgov.com/health-care/poll-finds-that-we-have-no-idea-how-passing-reform-will-impact-dems/
The Plum Line Greg Sargent's blog
Poll Finds That We Have No Idea How Passing Reform Will Impact Dems
グレッグ・サージェントのブログ:MSNBCの医療改革法案の世論調査

MSNBC teases some really interesting numbers from their forthcoming national poll ? numbers that make it pretty
damn hard to conclude that passing reform will lead to a widespread political shellacking for Dems:
MSNBC(プロ・オバマのメディア)が、それは冗談で言っているのか?といいたくなるような世論調査結果を放送して
いるわけだが、医療改革法案が議会通過すれば、それは民主党にとって打撃になるのだという。

According to the poll, if their congressman votes with Republicans to defeat the bill, 34% say they would be less
likely to re-elect that member, 31% say they would be more likely to vote for him/her, and 34% say it makes no
difference.
世論調査では地元の議員が法案に反対投票した場合、その議員を次回選挙で支持する=31%、支持しない=34%、
わからない=34%、となった

However, if their congressman votes with Democrats to pass the legislation, 36% say they would be less likely to
re-elect that member, 28% say they would be more likely to vote for him/her, and 34% say it makes no difference
しかし、その一方で、地元議員が医療改革法に賛成投票したとき、次回選挙で支持する=28%、支持しない=36%、
わからない=34%だという。
http://firstread.msnbc.msn.com/archive/2010/03/16/2229331.aspx

In a certain sense these numbers don’t tell us that much. What matters is how a Yes or No vote would play in
individual districts. National numbers don’t tell us how these votes would directly impact individual members..
この結果の解釈について考えると、状況が選挙区ごとに異なると思えるので国全体の平均値は意味の混乱した
になるのだろう。それにしても、賛成した議員に支持の少なくなる傾向はあるようだが。さらにこれは、この問題に
ついて、国民全体のコンセンサスの不在を示している。法案を推進する民主党にとって良い結果ではない。

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 17:00 2010年03月31日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外情勢>未整理_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米中為替摩擦で漁夫の利を狙うインドとベトナム 中国進出企業にベトナムへの移転訴え、低コスト武器に−資産家タム氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年03月31日  | 0comments  | 海外情勢>未整理_



21 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★[sage ] 投稿日:2010/03/17(水) 06:06:31 神 ID:AL9REGkf [2/18]
中国都市部住民、「物価が高すぎる」5割超す 人民銀調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100316ATGM1603H16032010.html

 【北京=高橋哲史】中国人民銀行(中央銀行)が16日発表した都市住民へのアンケート調査で
「物価が高すぎる。受け入れがたい」と答えた人が全体の51.0%に達した。前回(昨年11月)調査の
46.8%を大幅に上回り、1999年の調査開始以来の最高となった。インフレ予想の高まりを警戒する
人民銀は、金融緩和策を引き締め方向に修正する動きを強めそうだ。

 調査は2月中下旬に実施した。2月の消費者物価指数(CPI)は春節(旧正月)に伴う野菜の
価格高騰などが響き、前年同月比2.7%上昇。政府が今年の目標に掲げる3%に近づき、住民の
不満が一気に高まったとみられる。

 住宅価格について「受け入れられる」と答えた人は27.6%にとどまり、「高すぎる」との答えは7割を
超えた。金融緩和の副作用で住宅価格の上昇が続き、不満は危険水域に近づいているようだ。
(16日 23:38)

35 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 07:27:27 ID:8halH+Hb
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story/17reutersJAPAN143711/
人民元の切り上げ開始すべき=米財務省当局者 (ロイター)  [2010年3月17日6時28分]

[ワシントン 16日 ロイター] 米財務省筋は16日、中国の為替政策をめぐる懸念を同省は議会と共有している
と述べ、中国は人民元の切り上げを再び開始すべき時期に来ているとの認識を示した。

超党派の上院議員が16日、為替不均衡是正法案を提出したことを受け、同筋は「われわれも中国の為替政策に
深刻な懸念を抱いている。中国の経済成長と輸出の回復や大規模な外貨準備の積み上がりは、中国が再び人民
元の切り上げを開始すべきことを明確に示している」と述べた。

その上で、より力強く均衡の取れた世界経済の実現に向けて、一段と市場原理に基づく為替レートは重要な貢献
となると話した。 

36 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 07:29:05 ID:8halH+Hb [7/52]
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story/17reutersJAPAN143717/
中国、柔軟な為替への移行を最終的に判断=米財務長官 (ロイター) [2010年3月17日6時31分]

[ワシントン 16日 ロイター] ガイトナー米財務長官は16日、中国は将来的に柔軟性ある為替相場政策を取り
入れる必要があると判断するだろう、との考えを示した。

長官はFOXビジネステレビとのインタビューで「(為替は)中国やその貿易相手国すべてにとって重要な問題であ
る」と指摘。その上で「中国は一段と柔軟な為替レートへの移行が自国の利益に適うと最終的に判断すると考え
ている」と語った。

中国との貿易紛争の恐れについては懸念しておらず、中国は為替操縦国かとの質問に対しては、まだ判断を下
していないとした。

▼ 383 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 21:38:58 ID:ZXohHTzD
>>35-36
日本のマスゴミは元についてほとんど触れないからなー。
どうなるんだか。

▼ 530 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 12:52:47 ID:qQoY/7ae
>>35-36
「元よ 麦じゃ きびしい冬に青い芽をだし ふまれてふまれて強くまっすぐにのびて実をつける 麦になるんじゃ」

42 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 08:06:09 ID:8halH+Hb
http://www.economist.com/blogs/freeexchange/2010/03/chinas_currency_2
Imbalances revisited  Mar 16th 2010, 17:56 by R.A. | WASHINGTON
ポール・クルーグマンの人民元批判ついての議論 エコノミスト・ブログ(フリー・イクスチェンジ)

PAUL KRUGMAN has now put up a substantive response to my criticisms of his column, which I appreciate. But I
still don't quite see the logic of his approach.(ry
-------------------------------------------------------------------------------------
英国の老舗週刊誌, エコノミストの経済ブログが、クルーグマンの中国人民元の糾弾を批判するコメンタリーを掲載し
クルーグマンが反論、エコノミストが再反論、と言うディベートが行われている。エコノミスト側の主張は、特に変わっ
たものでもなくて、ある種、常識的なものと思える。

純経済学的な議論はともかく、基本的な意味において、このディベートは少しばかり本質から外れているような気も
する。人民元問題は米中両国にとって、なかんづく中国にとって、経済的と言うよりは政治的な問題。中国人民銀行
が元切上げの必要性を認識する発言を行っている一方で、温首相は断乎としてそれを拒否している。そのことが、こ
の問題の政治性の強さを証明していると思う。それ故、これは米中の経済の対立と言うより、思想の対立の一局面
であろうと思う。

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 17:00 2010年03月31日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外情勢>未整理_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

すっかりEUのネタ国家へと堕ちたギリシャ 次はIMF支援要請を示唆 EUに圧力

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年03月31日  | 0comments  | 海外情勢>未整理_



267 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 18:20:07 ID:8halH+Hb
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aoMXPXXJMciI
ギリシャ救済でドイツがユーロ圏の決定阻む−FTD紙  2010/03/17 17:08 JST

3月17日(ブルームバーグ):必要な場合にギリシャを救済できるようにするユーロ圏の決定を、ドイツが阻んでい
ると、フィナンシャル・タイムズ・ドイツ版(FTD)が報じた。国際通貨基金(IMF)の支援をあおぐことをめぐって域
内で意見が分かれているという。

同紙によると、ドイツとイタリア、フィンランド、オランダはギリシャ救済が必要になった場合にIMFに協力を求める
ことに賛成だが、他の諸国は反対している。今週ブリュッセルで開催された欧州連合(EU)財務相会合での議論
の内容として同紙が報じた。

ドイツ政府はベルリンで16日、EU首脳会合(25、26日)でギリシャ救済についての決定がなされることはない見込
みだの認識を明らかにし、対立が解消していないことを示唆したと同紙は報じている。

▼ 273 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 18:32:36 ID:8halH+Hb
>>267
http://blogs.ft.com/brusselsblog/2010/03/when-a-greek-rescue-plan-is-not-a-rescue-plan-after-all/
When a Greek rescue plan is not a rescue plan, after all March 16, 2010 9:39am

The financial rescue plan devised by eurozone governments for Greece doesn’t look like a rescue plan in the
classic sense. Like a thermonuclear weapon, it appears intended never to be used at all. The idea is that the
Greek government itself, backed by calmer financial markets, will succeed in overcoming its debt crisis without
ever drawing on assistance from its 15 euro area partners.

The central element of the plan is that individual governments would, on a voluntary basis, make loans available to
Greece at an interest rate that would make Greece think twice before putting in a request for help in the first
place. This, it is thought, will reinforce Greece’s commitment to the drastic austerity programme that the
socialist government has drawn up since coming to power last October. Meanwhile, experts from the European
Central Bank, the European Commission, the eurogroup of eurozone finance ministers and the International
Monetary Fund will supervise Greek economic policies and guide a wholesale restructuring of its public
administration and tax system.

The plan has the fingerprints of Germany and other advocates of strict fiscal discipline all over it. But there are
also legal reasons why the eurozone has gone down this path. The “no bail-out” clause in EU treaty law is taken
extremely seriously in Germany and like-minded states, and there are worries that any softer plan for Greece
would trigger popular anger and even constitutional lawsuits in Germany.

At first glance, the success of the plan appears to rest on the willingness of financial markets to treat it as
credible. If they don’t, they will continue to keep Greek bond yield spreads high in relation to German debt, and
Greece will find it harder and harder to extract itself from crisis. This morning there was a small positive sign as
the spread on Greek 10-year government bonds eased below 300 basis points from a peak of almost 400 basis
points in late January.

But the plan also assumes that the Greek population will swallow its medicine at least until the end of 2012. With
a 4 per cent drop in economic output possible this year, public sector wage cuts and rising unemployment, it is a
bold assumption.

▼ 409 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 22:19:28 ID:2hvuI/f3
>>267
まぁ流れから言えば金を出さなきゃいけねーのはドイツでしょうし。
そもそも、これ救済して、後々ちゃんとできるかどーかですよ。
まだ後ろに控えている、というのに。

386 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 21:48:06 ID:mBvJjSA/
IMF専務理事:景気刺激策解除、早過ぎてはいけない
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=axz.mk1_8UMc

3月17日(ブルームバーグ):国際通貨基金(IMF)のストロスカーン専務理事は17 日、景気刺激策の解除が早過ぎてはいけないとの認識を示した。

同専務理事はブリュッセルの欧州議会委員会で、
「今われわれに必要なのは財政の持続性を回復させる戦略だが、
刺激策の解除を急ぎ過ぎて景気回復を危険にさらしてはならない」と指摘。
「主な支出の伸びを抑え、必要なら収入を増やすことも不可欠だ」と語った。


鳩山首相:日銀の金融緩和を歓迎、政府が期待している方向
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ahcCdNwl9ixc

金融緩和したところで、景気対策があのザマじゃ大して意味のないような(ry

▼ 388 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 21:50:54 ID:tgFmCn4Z
>>386
>金融緩和したところで、景気対策があのザマじゃ大して意味のないような(ry

景気対策、何かしたっけ?
また、する予定あったっけ??

387 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 21:49:48 ID:NBTrOMZQ [3/3]
そんなちょっぴり金融緩和したくらいじゃあかんわー

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 17:00 2010年03月31日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外情勢>未整理_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タイの赤シャツ隊、血まみれパフォーマンスの自暴自棄

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年03月31日  | 0comments  | 海外情勢>未整理_



185 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 14:12:45 ID:dW4BAryi [5/9]
タイ情勢話
タクシンはアラブ首長国連邦から捨てられました。表向きには政治活動規制違反だけども裏では米帝さんが動いたっぽい。
米中激突余波かなっと

198 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 15:10:16 ID:8halH+Hb
タイのタクシン派勢力の抗議行動についての評論、今後のタイ政治動向について論じている

http://www.atimes.com/atimes/Southeast_Asia/LC17Ae01.html
Bloody desperation for Thailand's reds By Shawn W Crispin  Mar 17, 2010
タイの赤シャツ隊、血まみれパフォーマンスの自暴自棄 By Shawn W Crispin 17日、アジアタイムズ

TV映像を意図したマス・ラリーとか、海外からのタクシン氏の電話参加集会とか、血を撒くとかいう異様な儀式とか
タイのUDDや赤シャツ隊の派手な行動にもかかわらず、彼等は究極的にAbhisit Vejjajiva首相の15ヶ月めの連立
政権を下野させるような正当性や大儀に欠けている。(略)

タクシン勢力は一連の戦略的ミスを犯していて、タクシン氏のカンボジア首相、フンセンとの拮抗的同盟とか、彼の武
装派との連携(武装派はバンコク各所で爆弾と暗殺を仕掛けると脅迫した)とかから、政治的に異なる組織の分裂が
伺える。その勢力は 野党のPeua Thai党、UDDと、退役軍人や現役警官などに広がるネットワークからなる。
一部の勢力はUDDのやっている、首相の邸宅に血を撒くパフォーマンスに疑問を呈している。(略)

アナリストは日曜日の抗議行動に参加した10万人余りの中で、どれだけが自主参加で、どれだけが手当てを支給さ
れたアルバイトなのかを区別できないという。いずれにせよ民主主義の実施とか公平な裁判とか言うスローガンより
はタクシン氏の期待のほうが抗議行動参加者の大きな理由であろう。(略)

タイ政治を長年ウオッチしてきたアナリストの多くにとって衝撃的であったことは、UDDがタクシン氏の反民主主義的
な行動記録を問題にはしていないことで、タクシン氏が議会をバイパスして物事を進めチェック&バランスのシステムを
ないがしろにしたこと、新聞に圧力をかけたこと、官界のエリートとの親密な関係を利用してきたこと、それらには
彼の数十億ドルの個人資産の基になった国営電話会社との特別の関係などが含まれる。

As the UDD ratcheted up tensions in the run-up to Thaksin's asset case verdict, including a never-realized threat
to march on a local hospital where the ailing 82-year-old monarch is recuperating from a long spell of ill-health,
Bhumibol resumed several of his ceremonial roles, including a symbolic meeting with local judges whom he
encouraged to rule with "righteousness" in the cases in which they adjudicated.
UDDは脅迫をエスカレートさせ、実現しなかったものの82歳の国王陛下の入院中の病院にデモ行進するという計画
があった。Bhumibol国王は幾つかの儀式を復活させるまでに回復し、その中のひとつは地方判事との面会があって
国王陛下は判事に公正さを持ってあたれと勇気付ける事があった。

▼ 199 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 15:12:12 ID:8halH+Hb
>>198 (つづき)
Ahead of the current UDD rally, local newspapers ran on their front pages a portrait of Abhisit sitting with
Bhumibol and the monarch's adopted stray dog. One palace insider claimed that Bhumibol called the meeting to
assure the prime minister that under no circumstances would Thaksin be given a royal amnesty - similar to the
one granted to restore stability after the military's bloody crackdown on pro-democracy demonstrators in 1992.
UDDの抗議行動を前にローカル新聞はAbhisit首相がBhumibol国王の前で、陛下の飼われている元野良犬と共に
座っている写真を一面に掲載した。ある王宮のインサイダーはBhumibo国王が首相との面会を望み、その意図は
如何なる状況でもタクシン氏が国王の恩赦を得ることは無いという保証を与えることであったという。軍部と民主化
勢力の対立による1992年の流血事件のあとでは、安定の回復のために国王陛下は関係者に恩赦を与えていたの
だが。

Thaksin's and the UDD's calls for democracy and social justice mask a game of non-ideological power politics that
his side is clearly losing to the conservative forces that have coalesced against him. It's thus perhaps symbolic
that the blood the UDD plans to pour in protest at Government House will spring from self-inflicted wounds.

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 15:00 2010年03月31日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外情勢>未整理_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

規制問題で特定の政党叩きに持っていこうとする輩が本当に欝陶しい件 後編

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年03月31日  | 0comments  | 国内情勢>未整理_



33 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 06:58:33 ID:m+qbVsUU
漫画規制の件、自民党内でちょっと深刻に対策を考えといた方がいいぞ
参院選の前に、
【自民党の中には表現規制を憂慮した議員がいなかった
思想弾圧=自民党】
ってキャンペーンに絶対使われるぞ

実際に民主党の方がはるかにやばい思想弾圧をやっててもだ

▼ 44 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 08:31:32 ID:qULWY3Cu
>>33

オタクで漫画描きでこの規制に反対しとるがこの件については都の民主を応援せざるを得ない。
オタクってかなり愛国者が多いと思うけど、これやられたら本当に支持できなくなる。
創作する人間のの根幹だしさ。

▼ 52 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 09:16:51 ID:w5M7YM5E
>>44
http://image.blog.livedoor.jp/d26001500/imgs/a/5/a552b5c6.jpg

▼ 53 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 09:17:02 ID:6u+CY/5f
>>44
創作に関わる人間が自分達でゾーニングの範囲を提示しない限り、何度でも同様の法案が提出されると思うよ。
自分達の利益のために民主党を支援するというのなら、
マスコミや労働組合、朝鮮人同様、日本人の敵認定喰らうよ。
他スレで賛成(?)、反対双方の意見聞いてたけど、
創作者側が一般とエロのゾーニングを定めれば解決するんじゃないかと思ったけどね。

▼ 54 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 09:43:17 ID:44ayz1bd
>>44
同人エロがのさばっているうちは何言っても説得力ないかと
他者版権の侵害を本業者がやってる時点でどうかと思うが、それは表現の自由では無い
報道の自由言ってりゃ何やっても構わないと考える奴らと同種だろ

あんたが創作エロ専科の人なら適当に聞き流してくれ

▼ 102 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 11:23:42 ID:NVEwUEyI
>>54

せめて、表紙に18禁と表紙の1/5以上のサイズで判りやすく記載とか
販売コーナーへは身分証明書の提示or年齢認証したあとにもらうチケット首から
ぶら下げろとか自らやりださないとな
コミケ自体の入場を18禁にしてもいいがガイドライン無しで
無差別にエロ売っといて規制するなは基本ダメな行為過ぎる

まぁしかし同人もだが、小コミ関連のやりすぎ状況も要因の一つだと思うが
あれなんで18禁雑誌にならんのだ?w

この手はゾーンニングで問題ないと思うが、現状なにもやられてないのが
この手の法案が提出される最大の要因だろう

 続きを読む
タグ:表現規制

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 15:00 2010年03月31日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内情勢>未整理_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

規制問題で特定の政党叩きに持っていこうとする輩が本当に欝陶しい件 後編

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年03月31日  | 0comments  | 国内情勢>未整理_



285 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 18:43:37 ID:w7+4mIja [1/3]
近視眼とかレッテル貼るのは良くない
流れのまとめみたいなものを作って

この件においても民主党の方が自民党よりも結局はやばいって事が
わかるようにすれば良いんじゃないかな

こっちの主観では自民民主共にやばい奴はいる
全般的に自民はある程度子ともとか社会のために規制は必要じゃねって
考えている人が多い(パターナリズム的観点から)
民主はさほど関心がないor選挙ではどっちが有利かな感じで行動している
と思うんだけどね
添削頼む

289 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 18:48:35 ID:+9a0c2dK
反対派は、デモもしない署名もしない、大手が沈黙
そりゃ勝てるわけないわ
金かねて戦略練らないから負けるんだよ
自由は戦って勝ち取らないと駄目だろ、ネットで吼えているだけのオタクに未来はないよ
気持ち悪い

▼ 294 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 18:51:03 ID:5EynFVQu
>>289
デモも署名もやってるし出版社が連名で反対してるんだが
あなたの言う反対派ってどこの世界の反対派?

▼ 300 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 19:03:11 ID:xuxagu+F
>>289
立ち上がりが遅かった面は否めないけれど、先週末から活発化しているよ。

【政治】 「2次元児童ポルノ規制、反対して!」 民主党都議に、お願いのメールや電話殺到…「知らない人から携帯にかかってきた」都議も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268811584/

816名の反対署名が集まりました

http://www.ohtabooks.com/press/2010/03/16220834.html


>>294
とはいえ、昨日のニコニコ動画のアンケートだと、条例案の存在を知っていて、なおかつ反対の立場の人でも、
ネット署名すらやっていないという層が非常に多いのよね。
非行動層の掘り起こしは、非常に大事だと思うよ。

ネット世論調査「非実在青少年」性的表現の規制についての結果
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10048937

▼ 307 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 19:13:03 ID:LSp+DVXj
>>300
ネットの署名はあまり意味が無いと思うよ
後反対でも実際に行動に移すとなると二の足踏む人は多そうだね
誰か著名人でも音頭をとれば違ってくるんだけど

▼ 295 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★[sage ] 投稿日:2010/03/17(水) 18:51:02 神 ID:AL9REGkf
>>289
大手や本職のコテハンが特に反応していない時点で、
なるほどね
という感じだ罠


▼ 298 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 18:58:19 ID:5EynFVQu
>>295
一応自分は貴方も出入りするスレで職持ちの
駄コテ持ちだが逆に発言しづらい罠

301 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 19:03:15 ID:wIP6JEu2
今回の “青少年健全育成条例改正” で悲観している人達に質問。

条例自体は “昭和39年に制定” されている。

東京都青少年の健全な育成に関する条例(PDF)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p1.pdf

指定対象は↓の様な対処をされてきた。

漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/09/news103.html
>各都道府県で制定された青少年育成条例はこれまで、「青少年の健全な人格形成に対して有害」だと判断した
>雑誌や書籍などを「有害図書」(都は「不健全図書」)指定し、包装状態での販売や販売コーナーの隔離などを
>義務付けてきた。

これって、レンタルビデオ店や書店の “アダルトコーナー” とか “大人のおもちゃ” などを一般コーナーと分けてきたわけだよね。
今回の改定は “適応範囲の拡大” ではないの?
今回の改定で、今までと対処法が変わるとするなら、その根拠は何?

 続きを読む
タグ:表現規制

人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 15:00 2010年03月31日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内情勢>未整理_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

地価、下落地点99%で過去最大 上昇わずか7地点

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年03月31日  | 0comments  | 国内情勢>未整理_



698 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 14:35:34 ID:A6Hw0305 [3/6]
代用が総辞職を決断する頃には、既に日本は手遅れの状況になってると思うぞ…
自分ではどうしようもなくなって、ラ党に責任押し付け&丸投げのパターンだろうし。

ところで、国会法と子供手当て法が通ったら、急に都条例問題が騒がれなくなったねぇ。

29 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 06:38:24 ID:Xd7zDfUb [1/2]
これが朝青龍不在の代償 春場所はガラガラ

朝青龍が引退したことで、相撲界は厳しい現実に直面している。

大相撲春場所は初日こそ「満員御礼」が出たものの、2日目は中入り後になっても、
大阪府立体育会館の場内はガラガラだった。

東スポWEB 2010年03月16日
http://www.tokyo-sports.co.jp/tokudashi.php?sid=7515
画像
http://121.119.192.121/blog/media/np-mediafiles/20100316-RYOUGOKU.jpg

【関連スレ】
【相撲】朝青龍引退の影響大、春場所チケットの完売日いまだなし
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268489959/

34 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 07:01:41 ID:8halH+Hb
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703862704575100704217605116.html
MARCH 16, 2010, 11:59 A.M. ET
Give the Bank of Japan a Break:Monetary policy has its limits as a form of stimulus.
日銀に難題をおしつけても:マネタリー政策には刺激政策としての限界が有る WSJアジア版社説

*日本経済の復興、デフレからの脱出には日銀の金融緩和だけでは意味が無く、デフレ退治を日銀に押しつける
だけであれば政府の責任逃れだ、と論じている。管財務相や鳩山政権への批判になっている。

Japanese politicians are urging their central bankers to "do more" to flight deflation, and at its policy meeting
today the Bank of Japan is likely to oblige with yet another form of easing. We say it's time the politicians give
their central banks a break?and not only in Japan.

The BOJ is likely to expand a short-term lending program that allows banks to borrow at a 0.1% interest rate.
Currently 10 trillion yen ($110 billion) is available through this facility, and that could double now. The goal is to
find a new way to push cash into the deflation-prone economy when the benchmark policy rate is already near
zero. The BOJ probably hopes this will also help get Finance Minister Naoto Kan and other politicians off its back.

But this monetary easing isn't the kind of stimulus Japan's economy needs. While the BOJ can increase the
monetary base?the quantity of yen in circulation?it can't force people to use those yen for business investment
or consumption. A worrying sign in this respect is February's 1.5% fall in bank lending year-on-year, the third
month of decline.
 ・・・
 ・・・
There's a lesson for that for central bankers everywhere?and the politicians who would rather shift the blame
than stand up to their own protectionist lobbies, trade unions, subsidized industries and other assorted enemies
of competition.

*おそらく日本国にとって、最大最高の経済対策は、政権交代(ry

▼ 41 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 07:47:47 ID:2hvuI/f3
>>34
まぁ、民主党は人の所為にするしか能のない党ですしね。
責任を擦り付けられそうなら、どこにでも擦り付けますよ。

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2010年03月31日 | Comment(0) | TrackBack(1) | 国内情勢>未整理_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第二弾事業仕分けのラインナップが充実している件。民主はよほど死にたいと見える

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年03月31日  | 0comments  | 政策>未整理_



23 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★[sage ] 投稿日:2010/03/17(水) 06:10:12 神 ID:AL9REGkf
長妻厚労相、指示1000件超「細かすぎる」
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100317/trd1003170128000-n1.htm

> ポスターを張って、あいさつは大きな声で−。長妻昭厚生労働相が省内に出す指示が「細かすぎる」と
> 職員から不満が噴出している。一部は指示書としてまとめられ、政権発足から半年で1千件を超えた。
> 期日までに達成できないと「反省文」を課すケースもあり、職員からは「小学生ではあるまいし」と恨み節も
> 聞こえ始めている。
>
> 長妻厚労相からの指示は年金問題や後期高齢者医療制度など政策に関するものが大半を占める一方、
>「舛添要一前厚労相の公用ワゴン車は売却しろ」「年金機構の職員は大きな声で『いらっしゃいませ』と
> あいさつするように」といった細かな内容のものもある。
>
> 男性の育児参加を呼びかけた「(ダンサーの)SAMさんのポスターを大臣室に掲示しろ」という、家事を
> していなかった自身への “ざんげ”ともとれる指示のほか、報道対応への監視の意味があるのか、「取材
> など報道の可能性を察知した場合には政務三役に報告すること」「記者に会った際には話した内容を報告」
> といったものもあった。
>
> ある幹部は「従来の大臣も省を挙げて取り組むテーマには指示をしたが、これほど細かい指示が次々に
> 来ることはなかった」とこぼす。
>
> 一方の長妻厚労相は「大臣が『よきに計らえ』という政権ではない。指示が多いとは思っていない」と涼しい
> 表情。政官の溝が深まっているようだ

▼ 27 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 06:25:43 ID:8halH+Hb
>>23 度を超える小物ぶりが際立って素晴らしいです。さすが、文化大革命・むだむだ詐欺政権の閣僚;

▼ 38 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 07:41:51 ID:Kr/3eYCn
>>23
白痴の手下とボス、という構図しか知らない人がこういう事するよね

28 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 06:31:01 ID:6opYzjHl [1/24]
・・・口うるさい上司の部下は、
忙しいふりばかり上手くなる。

31 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 06:43:07 ID:8halH+Hb
長妻昭
2003年6月6日に提出した「国の施設に入るテナントの選定及び適正使用料等に関する質問主意書」がそれにあ
たる。この質問主意書で、国の施設に入るテナントを省庁等別、店舗別に、1.店舗名、2.店舗を運営する法人等名、
3.国との契約主体名、4.店舗の業種・内容、5.店舗が支払う月額使用料と支払先名、など13項目にわたり調査させ
た[9]。 2003年9月30日に回答が受領されたが、ページ数で1525ページ、pdfファイルで129MBという巨大なもので
あった[10]。

また、長妻が大量に提出する質問主意書の中には「キャリア官僚のエリート度に関する質問主意書」[11]や 2009
年5月18日に提出した「政府内のセクハラに関する質問主意書」(「政府が把握しているこれまでの政府内のセク
ハラについてお示し願いたい」だけ)[12]のように行政内部での調査に莫大なコストがかかっているものがある。

東京大学先端科学技術研究センター 菅原琢特任准教授が2008年12月29日に発表した「質問主意書制度のコス
ト―答弁書受領まで時間がかかった質問主意書ランキング」によると、2000年10月2日から2008年4月9日までに
衆議院で提出され、2008年 4月25日までに答弁が行われたもの3151通のうち、回答に100日以上を要した質問
主意書16通のうち14通が長妻が提出したものであり、答弁までに最長183日を要している。長妻が提出する質問
趣意書は大抵が内閣にとって都合の悪い事例の公表を迫るものであり、答弁書は長妻による政府批判の材料に
なることはあっても、立法に結びついたり現状の抜本的な改革につながるものとは必ずしもいえないと批判してい
る[13]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%A6%BB%E6%98%AD

他者に勝手な要求をする事にかけてはギネス級のひとらしいので、被害にあっている官僚諸氏にはお気の毒様と
言う以外に無いような。この種の珍無類をマンセーしているメディアは、それだけでお里が(ry

32 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 06:45:32 ID:6opYzjHl [2/24]
・・・反抗期が終わらない父親、
みたいな人だな。

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2010年03月31日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>未整理_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【2010予算】鳩山「年金記録ない奴でも申告だけで救済できるようにするわw負担は若者が持つんだし別にいいよなw」

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年03月31日  | 0comments  | 政策>未整理_



25 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2010/03/17(水) 06:15:23 ID:vqalGMJS
某所の役場に勤めてるんだけど
今年になって既に中国人が100世帯近くが引っ越して来てる
しかも先月辺りからやたらと「国に子供を残してる、その子供の分の子供手当ては貰えるか?」と聞きに来る。

酷いのになると国に子供が50人いるってのもあった。
どうすんだよこれ…

▼ 39 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 07:45:36 ID:tWt3IuKn
>>25
「一人っ子政策」を推進しているのはどこの政府?って聞いてやれやw

▼ 53 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 09:17:02 ID:6u+CY/5f
>>39
ワロスw
ついでに、現政府の方針である日中友好のためにも、中国政府に報告しますとでも言ってやれw

49 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 09:09:31 ID:c8ctjMv4 [1/3]
首都高と阪神高速が値上げらしいね、なにも考えてないから対応型場当たり的になるんだろうな。

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 13:00 2010年03月31日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政策>未整理_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「政権交代記念デノミ」破綻・・・藤井財務相辞任で

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年03月31日  | 0comments  | 国内情勢>未整理_



758 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 10:23:36 ID:d8wxDJ4n
鳩山首相:政権発足後にデノミ検討、藤井財務相辞任で頓挫か−日経

・鳩山由紀夫首相が昨年9月の政権発足後、デノミネーション(通貨呼称単位の変更)を
 検討していたと19日付の日本経済新聞朝刊が報じた。周辺によると、首相は、政権交代の
 象徴として藤井裕久財務相(当時)に頼んでいたものの藤井氏が1月に辞任して
 「いなくなってしまった」と漏らしたという。
 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=aabui9cRKgqU

ァ'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、
;y=ー(゚д゚)・∵. ターン

▼ 759 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 10:26:25 ID:JLwaQIRA
>>758 やはり、藤井氏は優れて頭が良い。事前に察して銃殺刑を避けることが(ry

▼ 760 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 10:30:41 ID:axfVHEv7
>>758
デノミって、インフレの国がやるんだよなw
日本は、デフレじゃなかったのか?


日本は、逆デノミしたら良いんじゃないかと思うんだが?

明日から、一万円を百万円と呼びますw

▼ 766 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 10:53:03 ID:ay7jGSIn
>>760
先生、自営業のおっちゃん・おばちゃんは昔っからやってます!
「お大根一本と、この里芋一山もらおうかしら。おいくら?」
「はいよ奥さん、しめて400万両!」
「じゃあこれ、1000円ね」
「まいどっ!おつりは600万両になります」

▼ 765 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 10:49:54 ID:8LCaA4D2
>>758
これ書いた記者自体が理解したうえで書いてるのかどうかから怪しいんだが。

▼ 767 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 10:57:44 ID:nIXHJo3v
>>758
先生、ポルナレフ君が過労で動けなくなってます。

▼ 769 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 11:03:19 ID:GwZAKkos
>>767
                            やつを追う前に言っておくッ! 
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはデフレ進行で金融緩和を検討すると
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらデノミネーションを検討していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    友愛だとか過労死だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 11:00 2010年03月31日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内情勢>未整理_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鳩山政権 期待外れの失望内閣 by公明新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
  2010年03月31日  | 0comments  | 政局>未整理_



110 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 11:43:34 ID:dW4BAryi [2/9]
民主・輿石参院議員会長「国民は我慢して」 支持率低下に

・民主党の輿石東参院議員会長は17日午前の党参院議員総会で「鳩山政権が誕生して
 6カ月。『民主党、しっかりしてくれ』という声も多いが、もうしばらく国民、有権者の皆さんに
 我慢をしていただいて、必ずや国民の期待に応えていく。心を一つに政権公約実現に
 向けて頑張りたい」と述べた。鳩山由紀夫首相や小沢一郎幹事長の政治とカネをめぐる
 問題で内閣支持率や民主党の政党支持率が低下していることに加え、輿石氏も
 農地違法転用問題が発覚。夏の参院選に向け国民の忍耐力に期待したものとみられる。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100317/stt1003171113004-n1.htm

116 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 11:48:21 ID:dW4BAryi [4/9]
首相、「半年後に自信」 政権半年で

「必ずそうなる。それだけは申し上げておくことができる」。
 鳩山由紀夫首相は16日、就任から半年を迎えたことに関して記者団に「半年後に
 民主党政権で良かったと国民が思うか」と聞かれ、こう強調した。自信は「十分にある」と
 言い切るとともに「即決しなければならないときは自分の意志を強く示していきたい」と
 決意を示した。

 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100316ATFS1602I16032010.html
電波だけはノムタソそっくりになりおってからに…

138 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 12:49:20 ID:s+cjKujU
小林議員と民主党執行部 「辞職」最終調整へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100317-00000059-san-pol

小林の選挙区は北海道5区なわけだが、ここはマッチーの選挙区でもある
7月の補選、自民は誰を候補者にするのだろうか?

▼ 139 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 12:58:09 ID:c8ctjMv4
>>138
道民の政治に対する意識が変わらないなら誰を立てても同じ気がするが、今はどんな案配なんだろう?
他の地方よりも生活に及ぼす影響が大きかったはずだが、相変わらず北海道新聞みたいな電波記事を真に受ける人が多数だったりするのかね。

▼ 146 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 13:01:58 ID:lHoJ6KGq
>>139
例の公開処刑で色々補助金カットされてるからミンスに恨み骨髄な人も増えているかと
総理お膝元の苫小牧も景気悪いしな
道新ですら批判記事載せてるときもある

▼ 159 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 13:16:07 ID:ULfcFqxO
>>138
そりゃマッチーが出るに決まってるだろ。
比例は自民の誰かが繰り上がりするだけだし。

143 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 13:00:20 ID:8halH+Hb [25/52]
http://www.komei.or.jp/news/2010/0317/16927.html
鳩山政権 期待外れの失望内閣 公明新聞:2010年3月17日

公明党の井上義久幹事長は16日午後、国会内で記者団の質問に答え、鳩山政権が発足から半年を迎えたこと
について、「政権交代に対する期待から失望への急激な坂を下っているのが今の状況ではないか。『失望内閣』
と言っても過言ではない」との認識を示した(ry

169 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 13:30:16 ID:8halH+Hb
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100316/216110/
田原総一朗の政財界「ここだけの話」 国民は民主党が理解できなくなっている 2010年3月17日

民主党が政権を取ってから、3月16日で半年が経った。今、国民の期待と現実のギャップがどんどん広がっている。
時事通信の世論調査(3月5〜8日実施)によれば、鳩山内閣の支持率はついに30.9%まで落ち込んだ。朝日新聞
が16日に発表した世論調査(13、14日実施)でも32%。「危険水域」とされる20%台に落ちるのは時間の問題と言
えそうだ。

民主党は矛盾に満ちている(ry
『他策ナカリシヲ信ゼムト欲ス』を書いた若泉敬氏の胸の内(ry
核密約を公にして、民主党は今後どうするつもりなのか(ry
高速道路建設、前原国交相はなぜ「NO」と言えなかったのか(ry
消費税を真剣に論議せよ(ry

*とっくに解りきっている事、いまさら何の寝言を(ry

▼ 172 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 13:35:18 ID:azTliY01
>>169
時折田原氏は双子で片方はテレビ、片方は活字で活躍してるのではないかと思う時がありますな。
使い分けてるだけなんでしょうが両方知ってる身としては、結局は商売でやってるんだなぁと醒めて見るしかないわけで。

 続きを読む
人気ブログランキングへブログランキングはじめました。我が党の素晴らしさを広めるためにクリックお願いします___
posted by J・P・ポポナレフ at 11:00 2010年03月31日 | Comment(0) | TrackBack(0) | 政局>未整理_ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Twitter・はてブで人気の記事


LogPo!2chねとしん(インターネット新聞)まとめじゃ!R-navi2chまとめちゃんねるまとめちゃんねるまとめちめちゃんねる by 2ch
Powered By 画RSS
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。